ゲンキー株式会社

上場廃止 (2017/12/18) Genky DrugStoresの完全子会社化 小売業ドラッグストア東証1部

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュースリリース

  • 決算短信・有価証券報告書データがありません。

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03410 Japan GAAP

売上高

834.0億 円

前期

735.0億 円

前期比

113.5%


 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社(ゲンキー株式会社)及び連結子会社2社から構成されており、医薬品、化粧品、雑貨、食品等を中心に販売するディスカウントドラッグの経営、ECサイトを通じた化粧品、雑貨の販売を営む小売業の経営、当社のプライベートブランド商品の企画・開発を主たる業務としております。

当社グループの事業内容及び当社と連結子会社の当該事業における位置づけは次のとおりであります。

なお、当社グループは、医薬品、化粧品、雑貨、食品等の小売業という単一セグメントであるため、主要取扱商品及び店舗の特徴を表にまとめて記載しております。

 [事業系統図]

※画像省略しています。

(注)なお、平成28年11月24日開催の取締役会において、連結子会社である玄気商貿(上海)有限公司を清算することを決議し、現在手続中であります。 

 

(1) 主要取扱商品

商品区分

主要品目

医薬品

医薬品、医療機器、介護用品、健康食品

化粧品

化粧品、化粧雑貨、洗顔用品、洗髪用品

食品

リカー、飲料、グロッサリー、菓子、日配食品、生鮮食品、パン、冷凍食品、アイス、デリカ

雑貨

洗剤、芳香剤、防虫剤、殺虫剤、調理用品、台所用品、トイレ用品、掃除用品、DIY用品、ベビー用品

その他

衣料、服飾、タバコ

 

 

(2) 店舗の特徴

当社グループは、出店立地等に合わせて次のような店舗形態に分類しております。

   店舗形態

     小型店

    300坪タイプ

    大型店

標準売場面積(坪)

    100~150

      300

    300~900

取扱品目(数)

     12,000~18,000

      22,000~28,000

     28,000~35,000

立地の特徴

         住宅地

住宅地・主要生活道路沿い

 主要生活道路沿いの郊外

店舗の特徴

お客様の足元に密着した親切・丁寧なサービスが特徴。

「近所で生活費が節約できるお店」をコンセプトに、生活必需品をエブリデイロープライス(いつも同じ安さ)で販売。このうちNew300坪タイプは、標準化された店内レイアウトが特徴。

医・衣・食・住の中で生活必需品を中心に販売。食料品、雑貨、化粧品の売上構成比が高い。

 

 

17/09/14

1 【業績等の概要】

(1) 業績

当連結会計年度(平成28年6月21日~平成29年6月20日)におけるわが国経済は、企業収益の改善が進み、雇用・所得環境は緩やかな回復基調にあるものの、消費者の節約志向は根強く、また海外経済の不確実性もあり、景気の先行きは依然として不透明な状況で推移いたしました。

当社グループを取り巻く経営環境につきましても、同業他社による積極的な出店やネット販売の拡大に加え、M&A等の業界再編の動きが見られるなど、依然として厳しい状況が続いております。

このような状況の中、当社グループは、「近所で生活費が節約できるお店」をコンセプトに、地域シェアを高めるためドミナントエリア構築に邁進いたしました。また、異業種を交えた価格競争が激化する中、多店舗高速出店を見据えた店舗レイアウトや作業が標準化された300坪タイプの店舗であるNew300坪タイプのディスカウントドラッグをレギュラー店と位置づけ、EDLC(エブリデイローコスト)及びEDLP(エブリデイロープライス)の追求に尽力いたしました。

新規出退店につきましては、New300坪タイプの店舗を岐阜県に26店舗、福井県に5店舗、愛知県に11店舗、石川県に3店舗出店し、従来のドラッグストアを1店舗、メガドラッグストアを2店舗閉店いたしました。これにより、当連結会計年度末における店舗数は、売場面積300坪超の大型店81店舗、300坪タイプ107店舗、小型店4店舗の合計192店舗となりました。

この結果、当連結会計年度における売上高は833億99百万円と前連結会計年度に比べ99億3百万円(13.5%)増加いたしました。利益に関しましては、経常利益40億89百万円と前連結会計年度に比べ12億6百万円(41.8%)の増加、親会社株主に帰属する当期純利益は28億45百万円と前連結会計年度に比べ9億44百万円(49.7%)の増加となりました。

次に、当連結会計年度における業態別の売上高を見ますと、「大型店」528億39百万円、「300坪タイプ」277億53百万円、「小型店」7億17百万円、「その他」20億89百万円となりました。また、商品別の内訳では、「食品」465億74百万円、「雑貨」133億94百万円、「化粧品」118億3百万円、「医薬品」98億10百万円、「その他」18億16百万円となりました。

 

(2) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ5億6百万円増加し、21億11百万円となりました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の営業活動の結果得られた資金は、52億38百万円(前年同期は26億95百万円の収入)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益40億90百万円、減価償却費26億14百万円があった一方、たな卸資産の増加による支出17億65百万円によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の投資活動の結果使用された資金は、66億7百万円(前年同期は78億13百万円の支出)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出63億99百万円によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の財務活動の結果得られた資金は、18億82百万円(前年同期は50億51百万円の収入)となりました。これは主に、長期借入れによる収入109億円と、長期借入金の返済による支出80億9百万円によるものであります。