インヴァスト証券株式会社

上場廃止 (2020/09/29) インヴァストの完全子会社化 証券、商品先物取引業証券東証マザーズ

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

報告書・短信

  • 2020/08/13四半期報告書-第62期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
  • 2020/06/25有価証券報告書-第61期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
  • 2020/02/13四半期報告書-第61期第3四半期(令和1年10月1日-令和1年12月31日)
  • 2019/11/13四半期報告書-第61期第2四半期(令和1年7月1日-令和1年9月30日)

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03821 Japan GAAP

売上高

48.3億 円

前期

46.0億 円

前期比

105.1%

平均給与

765.0万 円

前期

723.8万 円

前期比

105.7%

平均年齢(勤続年数)

0.0歳(0.0年)

従業員数

0.0人(連結:93人)


3【事業の内容】

 当社グループは、当社(インヴァスト証券株式会社)及び連結子会社2社(Invast Financial Services Pty Ltd及びインヴァストキャピタルマネジメント株式会社)により構成されており、外国為替証拠金取引事業を主たる業務としております。当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

  次の2部門は「第5  経理の状況  1  連結財務諸表等  (1)連結財務諸表  注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(1) 国内金融事業……当社が取引所FX/CFD、店頭FX/CFD事業を行っております。

また、子会社が貸金業(不動産業者向けファイナンス、中小企業向け事業資金ファイナンス等)を行っております。

(2) 海外金融事業……子会社が店頭FX/CFD及び証券取引を行っております。

 

「事業系統図」

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

※画像省略しています。

20/06/25

1【業績等の概要】

(1) 業績

当連結会計年度におけるわが国経済は、企業収益の改善や雇用環境の引き締まりを背景に、緩やかながら回復基調を継続しました。当初は、個人消費の回復の遅れや欧米・中国など外需の低迷、また、6月の英国国民投票が予想外の結果となったことを受けて円高・株安が進行し、景気の先行きに対する不透明感が強まりました。

しかし、夏場から秋にかけては円高による輸入原材料の低下などによる企業収益の改善や、緩やかに上昇を続ける賃金環境を背景にした家計の購買力の回復など、改善の兆しが随所に見られるようになりました。

今年に入ると、トランプ米国大統領に対する期待と不安が交錯する一方で、企業の堅調な設備投資と良好な雇用環境を背景に消費マインドは改善傾向が継続しました。

外国為替相場において、期首に1ドル=112円台でスタートした米ドル/円相場は、日銀の追加緩和策への期待が強まるなか、目新しい緩和策が講じられなかったことから、徐々に水準を下げる展開となりました。

6月に英国のEU離脱が決定すると、安全資産とされる日本円に資金が集中したことから急激に円高が進行し、米ドル/円は一時98円台に下落しましたが、その後は秋にかけて方向感を失い、概ね100円から105円のレンジ内の取引となりました。11月初旬の米国大統領選挙において、トランプ氏の当選が明確になると、米ドル/円相場は一時101円台まで下落したものの、トランプ政権下ではインフラ整備によって米国景気が刺激されることや、インフレ率上昇により利上げスピードが加速するとの思惑から円安が進み、12月には1ドル=118円台まで上昇しました。

年明けからは、トランプ米国大統領が日本は円安誘導していると発言したことや、米国の利上げスピードが鈍化するなどの思惑が広がったことからドルは弱含みの展開となり、米ドル/円は111円台で期末を迎えました。

 株式市場においては、6月の英国の欧州連合離脱を問う国民投票で離脱が決まると世界的に株価が軟調となるなか、日経平均株価は約4ヶ月ぶりに15,000円を割り込みましたが、11月の米国大統領選挙後は、NYダウが21,000ドルを突破する等、世界の株式市場が騰勢を強めたこともあり、3月には日経平均株価は19,600円台まで上昇する場面もありました。

このような環境の中で、当社は4月より、近年最も成長している金融商品のひとつであるETF(上場投資信託)を対象としたETF特化型証拠金取引「トライオートETF」サービスを開始いたしました。

「トライオートETF」は、国内外の世界選抜ETFがひとつの口座で管理可能、差金決済(CFD)の仕組みを利用することで、現物外国株投資のネックとなる元本為替リスクを排除する等、当社独自の付加価値のあるサービスとなっております。

また、9月には、当社の主力サービス「シストレ24」においてお客様が設定した条件に合わせて好調なストラテジーを自動で入れ替える新機能「フルオート」をリリースし、今年1月には総口座数が10万口座を突破いたしました。一方、オーストラリア連結子会社Invast Financial Services Pty Ltd.(IFS)においては、流動性供給事業「Pure Prime」のキャンペーン実施等による法人営業の強化が功を奏し、新規顧客、収益の大幅増加へとつながり、単年度黒字化を達成いたしました。

 しかしながら、当初5月を予定していた「フルオート」のリリース遅延に加え、店頭FX取引における業界最狭水準スプレッドの提供に伴う収益性の低下や、日本国内における認知度がまだまだ低いETFを対象とした新サービス「トライオートETF」の事業モデル模索により、業績が伴わず費用が先行したこと等から、当社グループの当連結会計年度の営業収益は35億48百万円(前年同期比93.7%)、純営業収益は35億44百万円(同93.6%)となりました。

 販売費・一般管理費は全体で35億87百万円(同103.3%)となり、純営業収益から販売費・一般管理費を差し引いた営業損失は42百万円(前年同期は3億11百万円の営業利益)、経常損失は70百万円(前年同期は2億82百万円の経常利益)、親会社株主に帰属する当期純損失は1億18百万円(前年同期は4億4百万円の親会社株主に帰属する当期純損失)となりました。

 また、当社単体での営業収益は27億74百万円(前年同期比85.3%)、純営業収益は27億70百万円(同85.2%)、営業損失は2億9百万円(前年同期は4億64百万円の営業利益)、経常損失は2億17百万円(前年同期は4億75百万円の経常利益)となり、当期純損失は2億87百万円(前年同期は2億11百万円の当期純損失)となりました。

 

 セグメント別の業績は次のとおりであります。

 当連結会計年度より、「トライオートETF」事業の開始にあわせ、報告セグメントを従来の「取引所FX取引」、「店頭FX取引」及び「海外金融事業」の3区分から、「取引所FX取引」、「店頭FX取引」、「店頭ETF取引」及び「海外金融事業」の4区分に変更しております。

 

 

 セグメント名称

 事業の内容

会社

報告

セグメント

 取引所FX取引

 「くりっく365」

 インヴァスト証券㈱

 店頭FX取引

 「FX24」、「シストレ24」、

 「トライオートFX」

 インヴァスト証券㈱

 店頭ETF取引

 「トライオートETF」

 インヴァスト証券㈱

 海外金融事業

 店頭FX、店頭CFD、証券取引

Invast Financial Services Pty Ltd.

 その他

 「くりっく株365」

インヴァスト証券㈱

 

①取引所FX取引

 取引所FX取引は、東京金融取引所における為替証拠金取引サービス「くりっく365」の提供を行っております。

 取引所FX取引による純営業収益は8億7百万円(前年同期比74.8%)となり、セグメント損失は22百万円(前年同期は1億61百万円のセグメント利益)となりました。

 

②店頭FX取引

 店頭FX取引は、店頭外国為替証拠金取引「FX24」、「シストレ24」及び「トライオートFX」の提供を行っております。店頭FX取引による純営業収益は19億12百万円(前年同期比92.1%)となり、セグメント利益は13百万円(同4.7%)となりました。

 

③店頭ETF取引

 店頭ETF取引は、ETF特化型証拠金取引「トライオートETF」の提供を行っております。店頭ETF取引による純営業収益は8百万円となり、セグメント損失は1億72百万円となりました。

 

④海外金融事業

 海外金融事業においては、子会社IFSが店頭FX取引、店頭CFD取引及び証券取引を行っております。

 IFSの決算日は12月31日となっているため、当連結会計年度においては、平成28年1月から12月までの実績を反映しております。

 海外金融事業の純営業収益は7億80百万円(前年同期比138.7%)となり、セグメント利益は1億66百万円(前年同期は1億53百万円のセグメント損失)となりました。

 

⑤その他

 その他、当社では東京金融取引所における株価指数証拠金取引「くりっく株365」の提供を行っております。

 当連結会計年度におけるその他の事業による純営業収益は42百万円(前年同期比45.1%)となり、セグメント損失は26百万円(前年同期は21百万円のセグメント利益)となりました。

 

(2)キャッシュ・フロー

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」といいます。)は、前連結会計年度末に比べて18億62百万円減少し、当連結会計年度末の残高は41億8百万円となりました。

各項目別の増減内容は以下のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動によるキャッシュ・フローは4億25百万円の資金減少となりました。

 主な減少要因は、顧客区分管理信託の増加による41億79百万円、外為取引未払金の減少による15億84百万円です。主な増加要因は、取引所・カバー先への短期差入保証金の減少による31億22百万円のほか、受入保証金の増加14億17百万円、外為取引未収入金の減少による12億41百万円であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動によるキャッシュ・フローは、10億42百万円の資金減少となりました。

 主な減少要因は、定期預金の預入による支出7億50百万円、ファンドへの出資金の払込みによる支出1億90百万円、有形及び無形固定資産の取得による支出1億71百万円であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動によるキャッシュ・フローは、4億36百万円の資金減少となりました。
 これは、主として配当金の支払いによるものであります。