ポケットカード株式会社

上場廃止 (2018/02/01) 株式の併合 その他金融業クレジット東証1部

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E04963 Japan GAAP

売上高

377.3億 円

前期

372.3億 円

前期比

101.3%


 

3 【事業の内容】

当社は、親会社である伊藤忠商事㈱、その他の関係会社である㈱ファミリーマート、㈱三井住友フィナンシャルグループ及び㈱三井住友銀行と協力し、信用購入あっせん、融資等の金融サービス事業を主な事業内容として営んでおります。

当社の主な事業の内容及び事業概要は次のとおりであります。

 

(1) 金融サービス事業

① 包括信用購入あっせん部門

当社が信用調査の上承認した会員に対して、クレジットカードを発行し、会員が加盟店において金銭の代わりにそのカードにより商品購入及びサービスの提供を受ける取引形態であり、その利用代金は当社が会員に代わって加盟店に一括立替払いを行い、会員からは一回払い、分割払い又はリボルビング払い等により立替代金を回収するものであります。

 

② 個別信用購入あっせん部門

当社の加盟店が不特定の消費者に割賦販売を行う場合、当社が信用調査の上承認した顧客に対して、クレジットカードによらず商品購入及びサービス提供の都度契約を行う取引形態であり、その利用代金は当社が顧客に代わって加盟店に一括立替払いを行い、顧客からは一回払い又は分割払いにより立替代金を回収するものであります。

 

③ 融資部門

(a) カードキャッシング

当社が発行するクレジットカード及びローンカードによる会員向け融資であり、主に提携先のCD・ATMによる融資であります。会員からは一回払い又はリボルビング払いにより回収するものであります。

 

(b) 各種ローン

不特定の消費者から当社への借入申込に対し、当社が信用調査の上承認した顧客に対して、直接行う融資であり、顧客からは一回払い又は分割払いにより回収するものであります。

 

(2) その他の事業

保険代理店業等であります。

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

23/05/25

 

3 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(経営成績等の状況の概要)

(1) 経営成績の状況

当事業年度におけるわが国経済は、引き続き新型コロナウイルス感染症影響を受けながらも、各種活動制限が緩和され個人消費を中心に景気の持ち直しがみられました。わが国経済の先行きにつきましては、ウィズコロナの下で、各種政策の効果もあり、景気の持ち直しの動きが続くことが期待されますが、世界的な金融引き締めが進む中での金融市場の変動や物価上昇など、景気の下振れリスクの高まりに留意する必要があります。

クレジットカード業界につきましては、カードショッピングは、取扱高が前年比でプラスにて推移するなど、足下では好調な環境が続いています。カードキャッシングは、取扱高が前年比でプラス圏に回復する一方、融資残高は引き続き減少するなど厳しい環境となりました。

このような環境の中、当社は2022年度から2024年度を対象とした中期経営計画「Growth2024」のもと、「『4つの戦略』を紡ぎ合わせることによる持続的な成長の追求」をスローガンに、①事業戦略、②オペレーション戦略、③システム戦略、④SDGs戦略の4つの重点事項への取り組みを進めております。

当事業年度における当社の営業収益につきましては、信用購入あっせん部門は、ショッピング取扱高が好調に推移したことによる加盟店手数料収入の増加を主因に信用購入あっせん収益は319億97百万円(前期比1.9%増)となりました。融資部門は、取扱高が前年比で回復傾向にあるものの、残高減少が継続した結果、融資収益は33億89百万円(同7.1%減)となりました。

以上の結果、営業収益全体では377億29百万円(同1.3%増)となりました。

営業費用につきましては、貸倒・利息返還関連費用の減少を主因に299億56百万円(同1.3%減)となりました。

以上の結果、営業利益77億73百万円(同12.8%増)、経常利益78億83百万円(同13.1%増)、当期純利益54億39百万円(同3.6%増)となりました。

 

(2) 財政状態の状況

 (資産、負債、純資産の状況)

 ① 資産の部

当事業年度末における総資産は、前事業年度末に比べて163億94百万円増加し、2,887億36百万円となりました。これは主に、割賦売掛金が168億65百万円増加した一方で、営業貸付金が8億5百万円減少したことによるものであります。

 

 ② 負債の部

当事業年度末における負債合計につきましては、前事業年度末に比べて141億22百万円増加し、2,298億92百万円となりました。これは主に、有利子負債が140億円増加したことによるものであります。

 

 ③ 純資産の部

当事業年度末における純資産合計につきましては、前事業年度末に比べて22億71百万円増加し、588億43百万円となりました。これは、利益剰余金が22億71百万円増加したことによるものであります。また自己資本比率は、20.4%となりました。

 

 

(3) キャッシュ・フローの状況

当事業年度末における現金及び現金同等物は、前事業年度末に比べ、7億4百万円の増加68億59百万円となりました。

①  営業活動におけるキャッシュ・フロー

当事業年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、95億77百万円の支出(前事業年度は46億1百万円の収入)となりました。これは主に、割賦売掛金の増加額が168億65百万円、営業貸付金の減少額が8億5百万円となったこと及び税引前当期純利益を78億83百万円計上したことによるものであります。

 

②  投資活動におけるキャッシュ・フロー

当事業年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、7億38百万円の支出(前事業年度は10億12百万円の支出)となりました。これは主に、基幹システムの拡充等に伴う無形固定資産の取得による支出が6億50百万円となったことによるものであります。

 

③  財務活動におけるキャッシュ・フロー

当事業年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、110億16百万円の収入(前事業年度は28億31百万円の支出)となりました。これは主に、長期借入れによる収入が393億62百万円となった一方で、長期借入金の返済による支出が283億62百万円となったことによるものであります。

 

 

(営業実績)

(1) 部門別取扱高

部門別

前事業年度

自  2021年3月1日

至  2022年2月28日

当事業年度

自  2022年3月1日

至  2023年2月28日

包括信用購入あっせん(百万円)

507,481

557,761

個別信用購入あっせん(百万円)

843

770

融資(百万円)

21,259

21,551

その他(百万円)

4,684

4,963

計(百万円)

534,269

585,047

 

(注)1  取扱高は、元本取扱高であります。

2  各部門別の取扱高の内容及び範囲は次のとおりであります。

包括信用購入あっせん

クレジットカードによる包括的な与信に基づいたあっせん取引であり、取扱高の範囲はクレジット対象額であります。

個別信用購入あっせん

クレジットカードを用いず、取引の都度当社が顧客に対する与信審査、与信判断等を行うあっせん取引であり、取扱高の範囲はクレジット対象額であります。

融資

直接会員又は顧客に金銭を貸付ける取引であり、取扱高の範囲は会員又は顧客に対する融資額であります。

その他

保険代理店業務による取引であり、取扱高の範囲は顧客の支払保険料であります。

 

3  取扱高には、消費税等は含めておりません(包括信用購入あっせん及び個別信用購入あっせんを除く)。

 

(2) 部門別営業収益

部門別

前事業年度

自  2021年3月1日

至  2022年2月28日

当事業年度

自  2022年3月1日

至  2023年2月28日

包括信用購入あっせん(百万円)

31,327

31,899

個別信用購入あっせん(百万円)

87

97

融資(百万円)

3,648

3,389

その他(百万円)

2,170

2,342

計(百万円)

37,233

37,729

 

 

 

(3) 営業貸付金等の内訳

① 貸付金の種別残高内訳

2023年2月28日現在

貸付種別

件数(件)

構成割合

(%)

残高

(百万円)

構成割合

(%)

平均約定金利

(%)

消費者向

 

 

 

 

 

無担保(住宅向を除く)

133,428

98.5

21,961

96.2

15.29

不動産担保(住宅向を除く)

住宅向

133,428

98.5

21,961

96.2

15.29

事業者向

2,017

1.5

869

3.8

13.92

2,017

1.5

869

3.8

13.92

合計

135,445

100.0

22,830

100.0

15.24

 

 

② 資金調達内訳

2023年2月28日現在

借入先等

残高(百万円)

平均調達金利(%)

金融機関等からの借入

125,542

0.48

その他

70,000

0.17

 

社債、コマーシャル・ペーパー

70,000

0.17

合計

195,542

0.37

自己資本

78,829

 

資本金・出資金

14,374

 

(注) 自己資本は、資産の合計額より負債の合計額並びに配当金の予定額を控除し、引当金(特別法上の引当金を含む)の合計額を加えた額であります。

 

③ 業種別貸付金残高内訳

2023年2月28日現在

業種別

先数(件)

構成割合(%)

残高(百万円)

構成割合(%)

製造業

56

0.0

28

0.1

建設業

985

0.7

386

1.7

電気・ガス・熱供給・水道業

運輸・通信業

卸売・小売業、飲食業

379

0.3

173

0.7

金融・保険業

不動産業

サービス業

245

0.2

115

0.5

個人

132,679

98.5

21,961

96.3

その他

343

0.3

164

0.7

合計

134,687

100.0

22,830

100.0

 

 

 

④ 担保別貸付金残高内訳

2023年2月28日現在

受入担保の種類

残高(百万円)

構成割合(%)

有価証券

 

うち株式

債権

 

うち預金

商品

不動産

財団

その他

保証

無担保

22,830

100.0

合計

22,830

100.0

 

 

⑤ 期間別貸付金残高内訳

2023年2月28日現在

期間別

件数(件)

構成割合(%)

残高(百万円)

構成割合(%)

リボルビング

128,832

95.1

22,060

96.6

1年以下

6,613

4.9

770

3.4

1年超5年以下

5年超10年以下

10年超15年以下

15年超20年以下

20年超25年以下

25年超

合計

135,445

100.0

22,830

100.0

1件当たり平均期間

 

(注)1  リボルビング方式による貸付金は、期間によらず、リボルビングの欄に計上しております。

2  1件当たり平均期間は、リボルビングが含まれるため算出しておりません。

 

 

(4) 割賦売掛金残高

部門別

前事業年度末

2022年2月28日現在

当事業年度末

2023年2月28日現在

包括信用購入あっせん(百万円)

237,432

254,265

個別信用購入あっせん(百万円)

975

1,009

計(百万円)

238,408

255,274

 

 

(5) 営業貸付金残高

部門別

前事業年度末

2022年2月28日現在

当事業年度末
2023年2月28日現在

融資(百万円)

23,636

22,830

計(百万円)

23,636

22,830

 

 

(6) クレジットカード会員数及び利用件数

区分

前事業年度

自  2021年3月1日

至  2022年2月28日

当事業年度

自  2022年3月1日

至  2023年2月28日

クレジットカード会員数(名)

5,043,973

5,300,323

利用件数

 

 

包括信用購入あっせん(件)

8,302,190

9,100,503

個別信用購入あっせん(件)

237

260

消費者融資(件)

42,737

45,343

計(件)

8,345,164

9,146,106

 

(注) 利用件数については、2022年2月及び2023年2月における月間利用件数であります。

 

(7) 従業員1人当たり取扱高

区分

前事業年度

自  2021年3月1日

至  2022年2月28日

当事業年度

自  2022年3月1日

至  2023年2月28日

取扱高(百万円)

534,269

585,047

従業員数(人)

410

410

従業員1人当たり取扱高(百万円)

1,303

1,426

 

(注)1  1人当たり取扱高は、期末日における従業員数により算出しております。

2  従業員数は、就業人員数であり、臨時従業員数は含んでおりません。

 

 

(経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容)

当社は、親会社である伊藤忠商事㈱、並びにその他の関係会社である、㈱ファミリーマート、㈱三井住友フィナンシャルグループ及び㈱三井住友銀行と協力し、包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、融資等の金融サービス事業、保険代理店業等を営んでおり、規模によらない独自のセグメントに強みを発揮する競争力の高い企業を目指しております。

当社の主な営業収益は、クレジットカード利用による包括信用購入あっせん収益、融資収益、クレジットカードの年会費収入、並びに保険代理店業による手数料収入等から成っております。

また、主な営業費用は、金融費用、カード獲得・利用に伴う販売費用、貸倒関連費用、人件費等であります。

なお、文中において将来に関する事項が含まれておりますが、当該事項は有価証券報告書提出日現在において当社が判断したものであります。

 

(1)  経営成績の分析

当事業年度の業績につきましては、営業収益が377億29百万円前期比1.3%増)、営業費用が299億56百万円(同1.3%減)となった結果、営業利益は77億73百万円(同12.8%増)、経常利益は78億83百万円(同13.1%増)、当期純利益は54億39百万円(同3.6%増)となりました。

 

①  営業収益

信用購入あっせん部門は、ショッピング取扱高が好調に推移したことによる加盟店手数料収入の増加を主因に、信用購入あっせん収益は319億97百万円(同1.9%増)となりました。

融資部門は、取扱高が前年比で回復傾向にあるものの、残高減少が継続した結果、融資収益は33億89百万円(同7.1%減)となりました。

また、保険サービスからの手数料収入や年会費収入などを含むその他の収益は23億42百万円(同7.9%増)となりました。

以上の結果、営業収益全体では377億29百万円(同1.3%増)となりました。

 

② 営業費用

営業費用につきましては、貸倒・利息返還関連費用の減少を主因に299億56百万円(同1.3%減)となりました。

 

③ 当期純利益

当事業年度における税引前当期純利益は78億83百万円(同3.9%増)となりました。税効果会計適用後の法人税等負担額は24億44百万円(同4.4%増)となりました。以上の結果、当期純利益は54億39百万円(同3.6%増)となりました。

 

 

(2) 資本の財源及び資金の流動性

当社は、信用購入あっせん、融資、設備投資、各種経費の支払等に対して、流動性のある資金を必要としており、かかる資金需要に備え、資金調達の安定性強化と資金調達コストの圧縮を図るため、資金調達方法を多様化し、調達先を分散しております。

具体的には、当社の資金調達は、間接調達(金融機関調達)と直接調達(資本市場調達)で構成されています。間接調達は都市銀行、信託銀行、地方銀行等からの借入であり、直接調達は、社債及びコマーシャル・ペーパーの発行による調達であります。

なお、当事業年度末の資金調達残高全体に対する直接調達残高の比率は35.8%となっており、同比率を、金融環境等に応じて機動的にコントロールし、最適な調達構成を目指しております。

当社は、当事業年度末現在の現金及び現金同等物、今後の営業活動によって得られるキャッシュ・フロー並びに既存の間接、直接調達による資金が、当面の営業活動を維持するのに十分な水準であると考えております。

 

(3) キャッシュ・フローの状況

当事業年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2 事業の状況 3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 経営成績等の状況の概要 (3) キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

 

(4) 目標とする経営指標の達成状況等

 

業績目標

(百万円)

実績

(百万円)

目標対比

(%)

営業収益

38,651

37,729

97.6

経常利益

7,678

7,883

102.6

当期純利益

5,269

5,439

103.2

 

2022年度を初年度とする中期経営計画では、①ファミリーマート事業、クレジットカード事業、後払い・個品割賦事業、その他新規事業にて構成される「事業戦略」、②審査・債権管理・CRMの高度化を目的とした「オペレーション戦略」、 ③高度なシステム基盤構築を目的とした「システム戦略」、④働き方改革・コンプライアンス・サステナビリティ活動を主軸とした「SDGs戦略」の4点を重点取組事項として掲げ、さらなる企業価値、企業競争力の向上に努めております。上記の2022年度業績目標に対しては、取扱高は回復傾向にあるも、ショッピングリボ残高・融資残高の回復には至らず、営業収益は業績目標に対して未達の結果となりました。一方、債権回収が好調に進展し、債権内容が良化したことを主因に営業費用が堅調に推移したことにより、経常利益・当期純利益は業績目標を達成いたしました。

今後の成長拡大に向けて、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおり、2024年度を最終年度とした中期経営計画の達成に向け、取り組みを進めてまいります。

 

(5)  重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社の財務諸表はわが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この財務諸表の作成にあたって、必要と思われる見積りは合理的な基準に基づいて実施しております。

なお、当社の財務諸表で採用する重要な会計方針及び見積りは、「第5 経理の状況  1 財務諸表等  (1)財務諸表 注記事項 (重要な会計方針)及び(重要な会計上の見積り)」に記載しております。