b (株)リージョナルプラスウイングス【E37829】 |財務リスト - ZaimuList

株式会社リージョナルプラスウイングス

空運業

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E37829 

売上高

1,015.0億 円

前期

595.5億 円

前期比

170.4%


3【事業の内容】

 当社グループは、グループ経営支援等を行う株式会社リージョナルプラスウイングス(提出会社 以下、「当社」という。)及び株式会社AIRDO(以下、「AIRDO」という。)と株式会社ソラシドエア(以下、「ソラシドエア」という。)の完全子会社2社により構成されており、「航空事業」等を営んでおります。

 完全子会社である2社の事業内容は以下のとおりです。

(1)AIRDO

 AIRDOの主たる業務は、定期航空運送事業であります。

事業区分

事業の内容

定期航空運送事業

定期の航空機による旅客の運送として、以下の11路線毎日32往復を運航しております。

札幌(新千歳)-東京(羽田)線

旭川-東京(羽田)線

女満別-東京(羽田)線

釧路-東京(羽田)線

帯広-東京(羽田)線

函館-東京(羽田)線

札幌(新千歳)-仙台線

札幌(新千歳)-名古屋(中部)線

札幌(新千歳)-神戸線

札幌(新千歳)-福岡線

函館-名古屋(中部)線

不定期航空運送事業

主に北海道内の就航空港から国内外への不定期の航空機による旅客の運送(チャーター便)を行っております。

附帯事業

航空運送に附帯関連する事業として、主に機内でオリジナルグッズの販売等を行っております。

 

(2)ソラシドエア

 ソラシドエアの主たる業務は、定期航空運送事業であります。

事業区分

事業の内容

定期航空運送事業

定期の航空機による旅客の運送として、以下の14路線毎日40往復を運航しております。

宮崎-東京(羽田)線

熊本-東京(羽田)線

長崎-東京(羽田)線

鹿児島-東京(羽田)線

大分-東京(羽田)線

東京(羽田)-沖縄(那覇)線

鹿児島-沖縄(那覇)線

宮崎-沖縄(那覇)線

神戸-沖縄(那覇)線

名古屋(中部)-沖縄(那覇)線

石垣-沖縄(那覇)線

福岡-沖縄(那覇)線

鹿児島-名古屋(中部)線

宮崎-名古屋(中部)線

不定期航空運送事業及び航空機使用事業

主に九州・沖縄内の就航空港から国内外への不定期の航空機による旅客の運送(チャーター便)を行っております。

また、旅客又は貨物の運送以外の航空機を使用した請負事業を行っております。

附帯事業

航空運送に附帯関連する事業として、主に機内でオリジナルグッズの販売等を行っております。

 

その他の関係会社である株式会社日本政策投資銀行とは、重要な営業上の取引はありません。

 なお、資金取引については「第5 経理の状況 1.連結財務諸表 (1)連結財務諸表注記事項(関連当事者情報)」に記載のとおりであります。

 

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

※画像省略しています。

24/06/28

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

 ①経営状態等の状況の概要

当連結会計年度における事業環境は、5月に新型コロナウイルス感染症の分類が第5類へ移行後、社会全体の経済活動の正常化が進み、旅客需要の大幅な回復を取り込むべく事業会社2社の積極的なマーケティング施策が奏功したことで、前年度及びコロナ禍前を上回る増収基調で推移しました。一方、円安やインフレのトレンドが常態化し、地政学的要因による原油価格の高騰も重なり、多くの航空事業原価の上昇に繋がりました。また国内の様々な分野における人手不足の影響により、外注費や人件費などが増加しました。

このような環境下、設立時に掲げた「地域をつなぐエアライングループとして、安心な旅と新たな価値の提供を通じて地域社会の発展に貢献します」という基本理念に基づき、「北海道の翼」及び「九州・沖縄の翼」として、事業会社2社が独自に策定した中期経営計画に則して事業を推進するとともに、大幅なコスト増加に対する耐性を強化するため、グループ経営体制のもと様々な施策を推進し財務基盤の改善に努めています。

これらの結果、当連結会計年度における連結決算として、営業収入は101,495百万円(前年同期比70.4%増)となりました。

一方、事業費は87,554百万円(同58.8%増)、販売費及び一般管理費は9,801百万円(同65.3%増)となりました。

この結果、営業利益は4,139百万円(前年同期は営業損失1,503百万円)、経常利益は3,675百万円(前年同期は経常損失1,425百万円)、親会社株主に帰属する当期純利益は4,143百万円(前年同期比137.7%増)となりました。

 

 ②キャッシュ・フローの状況の分析

当事業年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、23,159百万円(前年同期比17.3%増)となりました。

当事業年度における各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果増加した資金は16,015百万円(前年同期は2,269百万円の減少)となりました。

これは、税金等調整前当期純利益3,851百万円、減価償却費7,713百万円、航空機材整備引当金の減少額367百万円等を反映したものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果減少した資金は4,798百万円(前年同期は654百万円の減少)となりました。

これは、定期預金の預入による支出1,250百万円、有形固定資産の取得による支出4,246百万円、敷金及び保証金の差入による支出2,516百万円、定期預金の払戻による収入1,262百万円、敷金及び保証金の回収による収入1,907百万円等を反映したものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果減少した資金は7,831百万円(前年同期は2,166百万円の減少)となりました。

これは、長期借入金の返済による支出4,313百万円、リース債務の返済による支出2,487百万円、自己株式の取得による支出2,048百万円、セール・アンド・リースバックによる収入1,496百万円等を反映したものであります。

 

 

(2) 生産、受注及び販売の実績

 ①運航実績

 当連結会計年度の運航実績は、次のとおりであります。

 AIRDO

項目

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比 (%)

運航便数

23,712便

飛行距離

22,939,564km

飛行時間

38,436時間

 (注) 上記前年同期比は、2022年10月1日から2023年3月31日の半期との比較になることから、単純比較ができない
     ため記載しておりません。2022年4月1日から2023年3月31日までの通期の運航実績を比較した場合、運航便
     数は+5.3%、飛行距離は+4.8%、飛行時間は+5.4%となります。

 

 ソラシドエア

項目

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比 (%)

運航便数

29,102便

+4.5

飛行距離

30,698,871km

+3.9

飛行時間

49,383時間

+4.0

 

 ②輸送実績

 当連結会計年度の輸送実績は、次のとおりであります。

 AIRDO

項目

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比 (%)

旅客数

2,441,587人

旅客キロ

2,324,017千人キロ

座席キロ

2,897,336千席キロ

座席利用率

80.2%

 (注) 上記輸送実績には、全日本空輸株式会社への座席販売分を含めておりません。

     上記前年同期比は、2022年10月1日から2023年3月31日の半期との比較になることから、単純比較ができない

     ため記載しておりません。2022年4月1日から2023年3月31日までの通期の輸送実績を比較した場合、旅客数

     は+19.6%、旅客キロは+19.7%、座席キロは+4.0%、座席利用率は+10.5ptとなります。

 

なお、路線別の座席利用率は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

備考

「札 幌-東 京」線

81.0%

81.6%

 

「旭 川-東 京」線

69.3%

76.5%

 

「女満別-東 京」線

61.1%

78.8%

 

「釧 路-東 京」線

64.2%

79.8%

 

「帯 広-東 京」線

69.4%

79.3%

 

「函 館-東 京」線

69.4%

81.8%

 

「札 幌-仙 台」線

52.0%

72.1%

 

「札 幌-名古屋」線

68.4%

80.6%

 

「札 幌-神 戸」線

79.2%

81.7%

 

「札 幌-福 岡」線

74.3%

81.4%

 

「函 館-名古屋」線

55.1%

78.7%

 

路線の平均

74.4%

80.2%

 

  (注)座席利用率は当該子会社販売分を表記しております。

  (注)前連結会計年度は、連結財務諸表に含まれる、2022年10月1日から2023年3月31日までの実績を記載しております。

 

ソラシドエア

項目

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比 (%)

旅客数

2,151,820人

+11.7

旅客キロ

2,407,156千人キロ

+12.4

座席キロ

3,412,957千席キロ

△3.6

座席利用率

70.5%

+10.0pt

(注) 上記輸送実績には、全日本空輸株式会社への座席販売分を含めておりません。

 

なお、路線別の座席利用率は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

備考

「宮 崎-東 京」線

49.9%

64.5%

 

「熊 本-東 京」線

57.1%

66.1%

 

「長 崎-東 京」線

55.0%

67.8%

 

「鹿児島-東 京」線

74.4%

84.6%

 

「大 分-東 京」線

47.6%

59.0%

 

「東 京-那 覇」線

75.4%

79.3%

 

「宮 崎-那 覇」線

54.6%

71.7%

 

「鹿児島-那 覇」線

57.3%

72.0%

 

「神 戸-那 覇」線

73.1%

73.1%

 

「名古屋-那 覇」線

60.8%

79.8%

 

「石 垣-那 覇」線

48.6%

67.5%

 

「福 岡-那 覇」線

52.1%

58.6%

 

「宮 崎-名古屋」線

60.3%

65.1%

 

「鹿児島-名古屋」線

56.0%

77.9%

 

路線の平均

60.5%

70.5%

 

  (注)座席利用率は当該子会社販売分を表記しております。

 

③販売実績

 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

 AIRDO

相手先

前連結会計年度

(自 2022年10月 1日

   至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

   至 2024年3月31日)

全日本空輸株式会社

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

6,444

30.9

15,582

30.2

(注)前連結会計年度は、連結財務諸表に含まれる、2022年10月1日から2023年3月31日までの実績を記載しております。

 ソラシドエア

相手先

前連結会計年度

(自 2022年4月 1日

   至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

   至 2024年3月31日)

全日本空輸株式会社

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

12,235

31.6

16,811

33.6

 

(3) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析

 経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

 ①重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

 ②当連結会計年度の経営成績の分析

a. 営業収入、事業費及び営業総利益

 営業収入は、新型コロナウイルス感染症の5類以降等に伴う旅客需要の大幅な回復を取り込むべく積極的なセールス・マーケティング活動を展開したこと等により、101,495百万円(前年同期比70.4%増)となりました。

 事業費総額は87,554百万円(同58.8%増)となり、この結果、営業総利益は13,941百万円(同215.0%増)となりました。

 

b. 販売費及び一般管理費、営業損益

 販売費及び一般管理費は、販売手数料や業務委託費等を計上したこと等により、9,801百万円(同65.3%増)となり、営業利益は4,139百万円(前年同期は営業損失1,503百万円)となりました。

 

c. 営業外損益、経常損益

 営業外収益として、為替差益140百万円、営業外費用として支払利息528百万円、デリバティブ評価損272百万円等を計上したこと等により、経常利益は3,675百万円(前年同期は経常損失1,425百万円)となりました。

 

d. 親会社株主に帰属する当期純損益

 法人税、住民税及び事業税65百万円並びに法人税等調整額△357百万円を計上したことにより、親会社株主に帰属する当期純利益は4,143百万円(前年同期比137.7%)となりました。

 

 ③財政状態の分析

 資産、負債及び純資産の状況

資産の部

 資産については、現金及び預金23,865百万円、営業未収入金4,426百万円を計上したこと等により、流動資産は36,637百万円(前年同期比21.4%増)となりました。

 また、敷金及び保証金16,517百万円、繰延税金資産11,456百万円、リース資産14,377百万円、工具、器具及び備品14,428百万円、航空機4,260百万円、企業結合によるのれん2,745百万円を計上したこと等により、固定資産は67,257百万円(同13.4%増)となりました。

 この結果、資産総額は103,895百万円(同16.1%増)となりました。

 

負債の部

 負債については、営業未払金11,712百万円、1年内返済予定の長期借入金5,734百万円、リース債務3,048百万円、短期借入金1,900百万円等を計上したこと等により、流動負債は33,693百万円(前年同期比66.2%増)となりました。

 また、長期借入金19,265百万円、航空機材整備引当金10,925百万円、リース債務12,376百万円計上したこと等により、固定負債は45,957百万円(同6.4%減)となりました。

 この結果、負債総額は79,650百万円(同14.8%増)となりました。

 

純資産の部

 純資産については、親会社株主に帰属する当期純利益4,143百万円を計上したこと等により、株主資本は22,017百万円(前年同期比8.4%増)となりました。

 また、主に原油スワップ及びクーポンスワップを活用したヘッジ取引に係る繰延ヘッジ損益2,207百万円を計上したこと等により、その他の包括利益累計額は2,227百万円(前年同期は△201百万円)となりました。

 この結果、純資産合計は24,244百万円(前年同期比20.6%増)となりました。

 

 ④資本の財源及び資金の流動性

当社グループの資本の財源及び資金の流動性につきましては次のとおりです。

当社グループの運転資金需要のうち主なものは、日々の運航に必要な航空燃油費や、空港使用料など運航経費をはじめ、整備費や運送部門における業務委託費等の事業費の他、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は航空機や航空機のエンジン等への設備投資によるものであります。

当社グループは、事業運営上必要な流動性と、資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

短期運転資金は航空運送事業を中心とした収入金等の他、金融機関からの借入により調達を行っております。設備投資資金につきましてはキャッシュ・フローで賄いきれない分の調達を主とし、その調達手段は金融機関からの長期借入金やファイナンス・リースなど、市場動向や金利動向等を総合的に勘案しながら決定しております。

なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務を含む有利子負債残高は、42,324百万円となっております。また当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は23,159百万円となっております。

 

 ⑤経営成績に重要な影響を与える要因について

当社グループは、事業等のリスクにおいて、為替レートや原油価格の変動による航行費の増加、航空法及び関連諸法令による規制、自然災害、人材確保等、様々なリスク要因が経営成績に重要な影響を与える可能性があると認識しております。

そのため当社グループは、コストを安定させることを目的としたヘッジ取引の実施、安全管理体制の確立、災害発生時の事業継続計画の策定、人材養成体制の見直しや採用の強化等により、経営成績に重要な影響を与えるリスク要因を分散し、リスクの発生を抑え、適切に対応してまいります。

 

 ⑥経営者の問題意識と今後の方針について

当社グループの経営陣は、週次や月次で開催される各種会議体等を通じて、当社グループ会社の置かれた経営・事業環境や最新の事業運営状況を迅速に把握することに努めております。2022年10月の会社設立に際して策定した5ヶ年のグループ中期経営計画についても、グループ内のAIRDO及びソラシドエア各社のローリングプランに基づいて、当社自身の収支計画の見直しを適時行うとともに両社に対して協業計画の進捗管理や必要な支援を適時行っています。

 

当社グループを取り巻く環境は、原油価格や為替相場、パンデミックの発生状況などの様々な外的要因に起因して収支に大きな影響を与えます。このような環境下にあっても、今後もコスト耐性を高め、お客様への一層の付加価値を提供することでグループ各社の毀損した財務基盤を早期に回復・再生させることを最優先課題として位置付け、「北海道の翼」及び「九州・沖縄の翼」を擁するエアライン・グループとして地域社会の発展に貢献しながら持続的な成長を果たすべく、今後も効果的なグループ経営を推進してまいります。