売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03580 Japan GAAP

売上高

777.5億 円

前期

775.3億 円

前期比

100.3%

時価総額

1,002.3億 円

株価

3,035 (04/24)

発行済株式数

33,025,656

EPS(実績)

143.25 円

PER(実績)

21.19 倍

平均給与

674.9万 円

前期

664.2万 円

前期比

101.6%

平均年齢(勤続年数)

40.3歳(17.7年)

従業員数

2,103人(連結:2,368人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社は、当行、連結子会社11社及び持分法適用関連会社3社で構成され、奈良県を中心とする地域におきまして、銀行業務を中心にリース業務、証券業務、クレジットカード業務、コンサルティング業務などを通じ、お客さまに最適なサービスとソリューションの提供を行っています。

当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは、次のとおりです。なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一です。

 

※画像省略しています。
23/06/30

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当行グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況は次のとおりです。

また、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において当行グループが判断したものです。

(1) 経営成績等の状況の概要

○財政状態及び経営成績の状況

〔財政状態〕

貸出金については、中小企業向け貸出、住宅ローンが増加したことなどから当年度中73,613百万円増加して、当連結会計年度末残高は3,944,387百万円となりました。

有価証券については、円貨債券及び投資信託等のその他の証券が減少したことなどから当年度中149,972百万円減少して、当連結会計年度末残高は1,320,545百万円となりました。

預金については、個人預金が堅調に増加したことなどから当年度中68,258百万円増加して、当連結会計年度末残高は5,715,665百万円となりました。また、譲渡性預金は当年度中600百万円増加して、当連結会計年度末残高は8,140百万円となりました。

なお、純資産額は当年度中23,675百万円減少して、当連結会計年度末残高は262,798百万円となり、総資産額は当年度中459,324百万円減少して、当連結会計年度末残高は6,542,117百万円となりました。

 

〔経営成績〕

連結経営成績につきましては、経常収益は、有価証券利息配当金の減少により資金運用収益は減少しましたが、役務取引等収益や外国為替売買益の増加によりその他業務収益が増加したことなどから、前年度と比べ217百万円増加して77,748百万円となりました。

一方、経常費用につきましては、営業経費及び不良債権処理額等の減少によりその他経常費用は減少しましたが、国債等債券売却損の増加によりその他業務費用が増加したことなどから、前年度と比べ11,875百万円増加して71,425百万円となりました。

以上の結果、経常利益は前年度と比べ11,658百万円減少して6,322百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は前年度と比べ7,136百万円減少して4,731百万円となりました。

また、連結ベースでの顧客向けサービス業務利益は、主に貸出金利息が増加し、営業経費が減少したことから、前年度と比べ4,084百万円増加して5,894百万円となりました。

なお、当連結会計年度末の国内基準による連結自己資本比率は9.25%(前連結会計年度末は9.60%)となりました。

セグメントの財政状態及び経営成績は、次のとおりです。

<銀行業務>

セグメント資産(総資産)は前年度と比べ460,534百万円減少6,521,463百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ436,699百万円減少6,270,024百万円となりました。

収益面では、役務取引等収益や外国為替売買益の増加によりその他業務収益は増加しましたが、有価証券利息配当金の減少により資金運用収益が減少したことや株式等売却益の減少によりその他経常収益が減少したことなどから、経常収益は前年度と比べ465百万円減少して66,421百万円となりました。

一方、費用面では、営業経費及び不良債権処理額等の減少によりその他経常費用は減少しましたが、国債等債券売却損の増加によりその他業務費用が増加したことなどから、経常費用は前年度と比べ11,222百万円増加して60,653百万円となりました。

この結果、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ11,687百万円減少して5,768百万円となりました。

また、顧客向けサービス業務利益は前年度と比べ3,645百万円増加の4,309百万円となりました。

なお、当連結会計年度末の国内基準による単体自己資本比率は8.95%(前連結会計年度末は9.29%)となりました。

<リース業務>

グループ力を活かした営業活動を展開することにより、有力なマーケットである奈良県内及び大阪府地域を中心に、取引基盤の拡大と収益増強に努めました結果、セグメント資産(総資産)は前年度と比べ1,552百万円増加40,773百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ1,429百万円増加35,793百万円となりました。

経常収益はリース売上、割賦収益が増加したことから前年度と比べ421百万円増加して9,890百万円となりました。一方、経常費用は、リース原価が増加したことなどから前年度と比べ411百万円増加して9,573百万円となりましたので、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ10百万円増加して316百万円となりました。

<その他>

証券業務においては、銀行と協働推進し顧客層の拡大を図るとともに、マーケット環境に即した提案営業等に取り組みました。クレジットカード業務においては、法人向けカードの推進と新規加盟店の獲得に積極的に取り組み、奈良県を中心とするエリア内のキャッシュレス決済市場の拡大を図りました。コンサルティング業務においては、コンサルティング営業の推進、人材紹介サービスなどのソリューションを提供しました。

以上の結果、経常収益はコンサルティング業務及びカード業務、投資業務等において売上高が増加したことなどから前年度と比べ42百万円増加して5,961百万円となりました。一方、経常費用は証券業務において営業経費が増加したことや、クレジットカード業務等において与信費用が増加したことなどから前年度と比べ87百万円増加して4,438百万円となりましたので、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ45百万円減少して1,522百万円となりました。

なお、セグメント資産(総資産)は前年度と比べ168百万円減少31,413百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ39百万円減少13,319百万円となりました

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

○経営目標の達成状況の分析

当行グループでは、重要な経営指標として「顧客向けサービス業務利益(連結)」「OHR(連結)」「ROE(連結)」「ROA(単体)」について、2024年度までの目標設定を行っています。

2022年度においては、法人のお客さまの持続的成長に資する生産性向上支援や、個人のお客さまの資産形成支援に取り組んだことにより、貸出金利息や役務取引等利益が増加したことに加え、物件費等経費削減の取組を継続した結果、「顧客向けサービス業務利益(連結)」については、2021年度比4,084百万円増加の5,894百万円となり、2024年度までの中間目標を上回ることができました。

一方、「OHR(連結)」「ROE(連結)」「ROA(単体)」については、2023年度以降の安定的な利息収入を確保していくために、逆鞘の外国債券を全額売却するとともに、時価の回復に時間を要する投資信託の一部を売却するなど有価証券ポートフォリオの再構築を進めた結果、市場部門収益が大幅に減少したことが影響し、全項目とも2021年度比悪化しました。

 

 

2024年度

中間目標

2022年度 実績

 

2021年度 実績

顧客向けサービス業務利益(連結)

30億円

5,894百万円

 

1,810百万円

OHR(連結)

70%未満

72.5%

 

68.1%

ROE(連結)

4.0%以上

1.72%

 

4.09%

ROA(単体)

0.25%以上

0.20%

 

0.25%

 

 

(注)「活力創造に関わる資格保有者数」については、「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (2)人的資本に関する戦略、指標及び目標 ②指標及び目標」に記載しています。

 

○当連結会計年度の経営成績の分析

当連結会計年度の経営成績は、役務取引等利益が増加し、営業経費及び与信関連費用は減少しましたが、資金利益及びその他業務利益は減少しました。

以上の結果、経常利益は前年度と比べ11,658百万円減少して6,322百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は前年度と比べ7,136百万円減少して4,731百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結粗利益

58,235

45,237

△12,997

資金利益

47,283

43,121

△4,162

信託報酬

8

16

7

役務取引等利益

9,936

10,746

810

その他業務利益

1,007

△8,646

△9,653

うち国債等債券損益

△487

△8,884

△8,397

営業経費

40,234

39,481

△752

貸倒償却引当費用

2,528

2,019

△509

償却債権取立益

319

405

86

株式等関係損益

1,747

1,063

△684

その他

442

1,116

674

経常利益

17,981

6,322

△11,658

特別損益

△70

△6

64

税金等調整前当期純利益

17,910

6,316

△11,594

法人税等合計

6,042

1,584

△4,458

当期純利益

11,867

4,731

△7,136

親会社株主に帰属する当期純利益

11,867

4,731

△7,136

 

 

与信関連費用

2,209

1,613

△596

 

(注)1. 連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+信託報酬+(役務取引等収益-役務取引等費用)

+(その他業務収益-その他業務費用)

2. 与信関連費用=貸倒償却引当費用-償却債権取立益

 

 

(部門別)

当行グループの業績については、「顧客向けサービス業務利益」「与信関連費用」「市場部門収益」の3つの区分で分析・検討しています。

 

①親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、顧客向けサービス業務利益が増加し、与信関連費用が減少した一方、市場部門収益が大幅に減少したことから、前年度比7,136百万円減少して4,731百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

顧客向けサービス業務利益(単体)

664

4,309

3,645

与信関連費用(単体)

2,055

1,470

△584

市場部門収益(単体)

17,310

1,022

△16,288

その他損益(単体)

1,492

1,906

413

法人税等(単体)

5,550

1,028

△4,522

当期純利益(単体)

11,861

4,739

△7,122

子会社当期純利益(連結修正後)

6

△7

△13

親会社株主に帰属する当期純利益

11,867

4,731

△7,136

 

 

②顧客向けサービス業務利益(連結)

当連結会計年度の顧客向けサービス業務利益につきましては、貸出金利息、役務取引等利益が増加し、物件費等の営業経費が減少したことから、前年度比4,084百万円増加して5,894百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金利息(単体)

32,133

34,309

2,176

役務取引等利益(単体)

6,448

7,049

601

営業経費(単体)

37,916

37,049

△867

顧客向けサービス業務利益(単体)

664

4,309

3,645

子会社顧客向けサービス業務利益

1,145

1,585

439

顧客向けサービス業務利益(連結)

1,810

5,894

4,084

 

 

a 貸出金利息、貸出金平均残高及び利回り(単体)

当事業年度の貸出金利息につきましては、貸出金残高が増加し、外貨建貸出の利回りが上昇したこと等から、前年度比2,176百万円増加して34,309百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金利息

32,375

34,512

2,137

預金等利息

241

202

△39

貸出金利息(純額)

32,133

34,309

2,176

貸出金期中平均残高

3,865,941

3,951,801

85,860

 

 

 

前事業年度
(%) (A)

当事業年度
(%) (B)

増減(%)
(B)-(A)

貸出金利回り(%)

0.83

0.87

0.04

預金利回り(%)

0.00

0.00

 

 

 

b 役務取引等利益(単体)

当事業年度の役務取引等利益につきましては、ホームローン関連手数料の増加等によりその他役務取引等収益が増加したこと等から、前年度比601百万円増加して7,049百万円となりました。

 

イ 役務取引等収益(単体、信託報酬含む)

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

個人ソリューション収益

3,021

3,026

5

投資信託手数料

1,822

1,388

△433

生命保険手数料

960

1,349

388

金融商品仲介・信託業務手数料

238

288

50

法人ソリューション収益

1,438

1,601

163

投資銀行関連手数料

601

849

248

業務提携・リース等手数料

481

535

54

私募債手数料

356

217

△139

その他役務取引等収益

6,753

7,325

572

合    計

11,213

11,953

740

 

 

ロ 役務取引等費用(単体)

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

為替業務

371

254

△117

支払手数料

2,960

3,108

148

支払保証料

1,414

1,527

112

その他役務取引等費用

18

13

△4

合    計

4,765

4,904

139

 

 

c 経費(単体)

当事業年度の経費につきましては、人件費は人員の減少などにより前年度比163百万円減少の20,777百万円、物件費は預金保険料率引き下げを主因として前年度比590百万円減少の13,864百万円となり、経費合計は前年度比860百万円減少して36,838百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

人件費

20,940

20,777

△163

物件費

14,455

13,864

△590

税金

2,302

2,196

△105

合    計

37,698

36,838

△860

 

 

③与信関連費用(単体)

当事業年度の与信関連費用につきましては、お客さまの事業を深く知る活動を徹底し、本業支援や業績改善のサポートに取り組んだことから不良債権の発生が限定的となり、前年度比584百万円減少して1,470百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

一般貸倒引当金繰入額

163

165

2

不良債権処理額

2,122

1,560

△561

貸出金償却

896

413

△482

個別貸倒引当金繰入額

1,100

1,024

△76

偶発損失引当金繰入額

125

123

△2

償却債権取立益

230

256

25

合    計

2,055

1,470

△584

 

 

 

④市場部門収益(単体)

当事業年度の市場部門収益につきましては、翌事業年度以降の安定的な利息収入を確保していくために、逆鞘の外国債券を全額売却するとともに、時価の回復に時間を要する投資信託の一部を売却するなど、有価証券ポートフォリオの再構築を進めた結果、キャピタル収益が大幅に減少したことから、前年度比16,288百万円減少して1,022百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

インカム収益

17,007

10,728

△6,279

うち投資信託分配金

8,989

4,394

△4,594

キャピタル収益

303

△9,705

△10,009

投資信託解約損益

△957

△1,885

△927

国債等債券損益

△487

△8,884

△8,397

株式等損益

1,747

1,063

△684

合    計

17,310

1,022

△16,288

 

 

○当連結会計年度の財政状態の分析

当連結会計年度の主要勘定につきましては、以下のとおりです。

①貸出金

当連結会計年度末の貸出金残高につきましては、地域経済の活性化に向けてお客さまの様々なニーズにお応えしました結果、住宅ローン等を中心とした個人向け貸出金や中小企業向け貸出金が増加したことから、当年度中73,613百万円増加して3,944,387百万円となりました。

 

 

2022年3月31日

2023年3月31日

増減(百万円)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(B)-(A)

貸出金

3,870,774

3,944,387

73,613

うち個人向け貸出金(単体)

1,092,805

1,131,766

38,960

うち中小企業向け貸出金(単体)

1,446,580

1,473,864

27,284

うち地方公共団体等向け貸出金(単体)

608,840

575,381

△33,459

 

 

(業種別貸出状況(末残・構成比))

業種別

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内
(除く特別国際金融取引勘定分)

3,870,774

100

3,944,387

100

製造業

542,952

14.03

573,218

14.53

農業、林業

1,811

0.05

1,769

0.04

漁業

2,041

0.05

2,031

0.05

鉱業、採石業、砂利採取業

9,063

0.24

10,082

0.26

建設業

125,513

3.24

127,023

3.22

電気・ガス・熱供給・水道業

81,291

2.10

100,427

2.55

情報通信業

25,411

0.66

25,365

0.64

運輸業、郵便業

148,317

3.83

150,833

3.83

卸売業、小売業

326,021

8.42

322,189

8.17

金融業、保険業

144,760

3.74

152,799

3.87

不動産業、物品賃貸業

514,896

13.30

524,708

13.30

各種サービス業

252,803

6.53

252,306

6.40

地方公共団体

602,772

15.57

569,599

14.44

その他

1,093,118

28.24

1,132,031

28.70

特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

3,870,774

3,944,387

 

(注)  「国内」とは当行及び連結子会社です。

 

 

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について、債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものです。

 

1  破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2  危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3  要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4  正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額(金融再生法開示債権(リスク管理債権)の額)(連結)

 

債権の区分

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

3,592

3,665

危険債権

42,510

46,239

要管理債権

7,388

9,129

うち三月以上延滞債権額

161

131

うち貸出条件緩和債権額

7,226

8,997

小  計

53,491

59,034

正常債権

3,898,943

3,966,615

総与信残高

3,952,434

4,025,649

 

 

金融再生法開示債権(リスク管理債権) 比率(%)

1.35%

1.46%

 

 

資産の査定の額(金融再生法開示債権(リスク管理債権)の額)(単体)

 

債権の区分

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

3,459

3,569

危険債権

42,503

46,233

要管理債権

7,388

9,129

うち三月以上延滞債権額

161

131

うち貸出条件緩和債権額

7,226

8,997

小  計

53,351

58,933

正常債権

3,894,851

3,962,061

総与信残高

3,948,202

4,020,994

 

 

金融再生法開示債権(リスク管理債権) 比率(%)

1.35%

1.46%

 

 

保全額

43,435

47,035

保全率(%)

81.4%

79.8%

 

 

 

 

②有価証券

当連結会計年度末の有価証券残高につきましては、当年度中149,972百万円減少して1,320,545百万円となりました。

金利の先行き不透明感が増すなか、今後の収益安定化を図るためポートフォリオを見直したことで、円貨債券及び投資信託等のその他の証券の残高が減少しています。

 

 

2022年3月31日

2023年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

有価証券

1,470,517

1,320,545

△149,972

国債

120,589

81,591

△38,998

地方債

224,764

171,301

△53,462

社債

260,782

214,857

△45,925

株式

74,947

75,498

550

その他の証券

789,433

777,296

△12,136

うち外国証券

102,018

123,094

21,075

 

 

③預金及び譲渡性預金

当連結会計年度末の預金残高につきましては、安定的な資金調達に注力しました結果、個人預金等が増加したことから当年度中68,258百万円増加して5,715,665百万円となりました。

譲渡性預金残高につきましては、一般法人からの預け入れが増加したことから当年度中600百万円増加して8,140百万円となりました。

 

 

2022年3月31日

2023年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

預金

5,647,407

5,715,665

68,258

うち個人預金

4,250,881

4,327,487

76,605

うち一般法人預金

1,089,938

1,090,713

775

うち公金預金

298,468

291,278

△7,190

譲渡性預金

7,540

8,140

600

うち一般法人譲渡性預金

7,500

8,100

600

 

 

(預金の種類別残高(末残))

種  類

2022年3月31日

2023年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

預金合計

5,647,407

5,715,665

68,258

流動性預金

3,697,185

3,855,511

158,325

定期性預金

1,808,011

1,743,455

△64,555

その他

142,210

116,698

△25,511

譲渡性預金

7,540

8,140

600

総合計

5,654,947

5,723,805

68,858

 

(注) 1  流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

2  定期性預金=定期預金+定期積金

 

 

(3)「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況

連結会社のうち、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は、当行1行です。

○ 信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表)

資産

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

銀行勘定貸

5,467

100

4,659

100

合計

5,467

100

4,659

100

 

 

負債

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金銭信託

5,467

100

4,659

100

合計

5,467

100

4,659

100

 

(注)  共同信託他社管理財産については、前連結会計年度(2022年3月31日)及び当連結会計年度(2023年3月31日)のいずれも取扱残高はありません。

 

○ 元本補填契約のある信託の運用/受入状況(末残)

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2022年3月31日

2023年3月31日

金銭信託

貸付信託

合計

金銭信託

貸付信託

合計

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

銀行勘定貸

5,467

5,467

4,659

4,659

資産計

5,467

5,467

4,659

4,659

元本

5,467

5,467

4,659

4,659

その他

0

0

0

0

負債計

5,467

5,467

4,659

4,659

 

 

 

(自己資本比率の状況)

(参考)

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しています。

なお、当行は国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの額の算出においては標準的手法を採用しています。また、オペレーショナル・リスク相当額に係る額の算出においては粗利益配分手法を採用しています。

 

連結自己資本比率(国内基準)

項目

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

1 連結自己資本比率(2/3)

9.60%

9.25

%

2 連結における自己資本の額

273,267

272,924

3 リスク・アセットの額

2,844,259

2,948,007

4 連結総所要自己資本額

113,770

117,920

 

 

単体自己資本比率(国内基準)

項目

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

1 単体自己資本比率(2/3)

9.29%

8.95

%

2 単体における自己資本の額

261,864

261,612

3 リスク・アセットの額

2,817,900

2,920,859

4 単体総所要自己資本額

112,716

116,834

 

 

(4)キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

①キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は1,083,159百万円となり、前年度末と比べ410,675百万円減少しました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における営業活動により使用した資金は513,864百万円(前年度は367,581百万円の獲得)となりました。

これは、主として借用金やコールマネー等が減少したことなどによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における投資活動により獲得した資金は108,355百万円(前年度は59,366百万円の使用)となりました。

これは、主として有価証券の売却による収入額が増加したことなどによるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における財務活動により使用した資金は5,171百万円となり、前年度と比べ使用した資金は2,415百万円増加しました。

これは、主として自己株式の取得による支出額及び配当金支払額が増加したことなどによるものです。

 

 

②資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当行グループの中核事業は銀行業であり、長期的かつ安定的な調達としてお客さまの預金による調達を重視しています。

なお、当面の設備投資及び株主還元等は自己資金で対応する予定です。

 

(資金運用及び資金調達の状況)

種類

 

前連結会計年度

当連結会計年度

資金運用勘定

平均残高

(百万円)

6,256,123

6,205,046

利息

(百万円)

48,185

46,862

利回り

(%)

0.77

0.75

うち貸出金

平均残高

(百万円)

3,838,991

3,928,744

利息

(百万円)

32,340

34,474

利回り

(%)

0.84

0.87

うち有価証券

平均残高

(百万円)

1,423,256

1,451,728

利息

(百万円)

14,201

10,865

利回り

(%)

0.99

0.74

うち預け金

平均残高

(百万円)

962,563

795,398

利息

(百万円)

1,583

1,357

利回り

(%)

0.16

0.17

資金調達勘定

平均残高

(百万円)

6,596,626

6,534,979

利息

(百万円)

900

3,739

利回り

(%)

0.01

0.05

うち預金

平均残高

(百万円)

5,562,715

5,691,120

利息

(百万円)

348

292

利回り

(%)

0.00

0.00

うち債券貸借取引
受入担保金

平均残高

(百万円)

96,309

143,613

利息

(百万円)

34

1,569

利回り

(%)

0.03

1.09

うち借用金

平均残高

(百万円)

657,263

501,719

利息

(百万円)

151

1,408

利回り

(%)

0.02

0.28

 

 

(5)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当行グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しています。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いていますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しています。

 

○生産、受注及び販売の実績

「生産、受注及び販売の実績」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので、記載していません。