売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03580 Japan GAAP

売上高

857.4億 円

前期

777.5億 円

前期比

110.3%

時価総額

1,164.2億 円

株価

3,525 (07/12)

発行済株式数

33,025,656

EPS(実績)

364.47 円

PER(実績)

9.67 倍

平均給与

676.5万 円

前期

674.9万 円

前期比

100.2%

平均年齢(勤続年数)

40.1歳(17.6年)

従業員数

2,095人(連結:2,336人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社は、当行、連結子会社11社及び持分法適用関連会社3社で構成され、奈良県を中心とする地域におきまして、銀行業務を中心にリース業務、証券業務、クレジットカード業務、コンサルティング業務などを通じ、お客さまに最適なサービスとソリューションの提供を行っています。

当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは、次のとおりです。なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一です。

※画像省略しています。

 

24/06/28

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当行グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況は次のとおりです。

また、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において当行グループが判断したものです。

(1) 経営成績等の状況の概要

○財政状態及び経営成績の状況

〔財政状態〕

貸出金については、企業向け貸出、住宅ローンが増加したことなどから当年度中226,166百万円増加して、当連結会計年度末残高は4,170,554百万円となりました。

有価証券については、債券が増加したことなどから当年度中140,550百万円増加して、当連結会計年度末残高は1,461,095百万円となりました。

預金については、個人預金が堅調に増加したことなどから当年度中82,099百万円増加して、当連結会計年度末残高は5,797,765百万円となりました。譲渡性預金は当年度中2,401百万円減少して、当連結会計年度末残高は5,738百万円となりました。

なお、純資産額は当年度中35,832百万円増加して、当連結会計年度末残高は298,631百万円となり、総資産額は当年度中244,939百万円増加して、当連結会計年度末残高は6,787,056百万円となりました。

 

〔経営成績〕

連結経営成績につきましては、経常収益は、貸出金利息や役務取引等収益、株式等売却益が増加したことなどから、前年度と比べ7,988百万円増加して85,736百万円となりました。

一方、経常費用につきましては、与信関連費用及び国債等債券売却損が減少したことなどから、前年度と比べ2,320百万円減少して69,105百万円となりました。

以上の結果、経常利益は前年度と比べ10,308百万円増加して16,631百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は前年度と比べ7,306百万円増加して12,037百万円となりました。

また、連結ベースでの顧客向けサービス業務利益は、営業経費が増加したものの、貸出金利息及び役務取引等利益が増加したことから、前年度と比べ2,105百万円増加して8,000百万円となりました。

なお、当連結会計年度末の国内基準による連結自己資本比率は10.77%(前連結会計年度末は9.25%)となりました。自己資本比率の算出方法は、2024年3月末より、信用リスク計測手法を「標準的手法」から「基礎的内部格付手法」に変更しています。

セグメントの財政状態及び経営成績は、次のとおりです。

<銀行業務>

セグメント資産(総資産)は前年度と比べ242,352百万円増加6,763,816百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ206,944百万円増加6,476,968百万円となりました。

収益面では、貸出金利息や役務取引等収益、株式等売却益が増加したことなどから、経常収益は前年度と比べ6,557百万円増加して72,978百万円となりました。

一方、費用面では、与信関連費用及び国債等債券売却損が減少したことなどから、経常費用は前年度と比べ3,560百万円減少して57,092百万円となりました。

この結果、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ10,117百万円増加して15,885百万円となりました。

また、顧客向けサービス業務利益は前年度と比べ2,045百万円増加の6,355百万円となりました。

なお、当連結会計年度末の国内基準による単体自己資本比率は10.46%(前連結会計年度末は8.95%)となりました。

<リース業務>

グループ力を活かした営業活動を展開することにより、有力なマーケットである奈良県内及び大阪府地域を中心に、取引基盤の拡大と収益増強に努めました結果、セグメント資産(総資産)は前年度と比べ3,865百万円増加44,639百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ3,810百万円増加39,603百万円となりました。

経常収益はリース売上が増加したことから前年度と比べ1,130百万円増加して11,020百万円となりました。一方、経常費用は、リース原価や与信関連費用が増加したことなどから前年度と比べ1,297百万円増加して10,871百万円となりましたので、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ167百万円減少して149百万円となりました。

<その他>

証券業務においては、銀行と協働推進し顧客層の拡大を図るとともに、マーケット環境に即した提案営業等に取り組みました。クレジットカード業務においては、法人向けカードの推進と新規加盟店の獲得に積極的に取り組み、奈良県を中心とするエリア内のキャッシュレス決済市場の拡大を図りました。コンサルティング業務においては、お客さまの企業価値向上に資するコンサルティングや人材紹介サービスなどのソリューションを積極的に提供しました。

以上の結果、経常収益はクレジットカード業務の売上高は増加しましたが、証券業務の売上高が減少したことなどから、前年度と比べ121百万円減少して5,840百万円となりました。一方、経常費用は証券業務において営業経費が減少したことなどから前年度と比べ101百万円減少して4,337百万円となりましたので、セグメント利益(経常利益)は前年度と比べ20百万円減少して1,502百万円となりました。

なお、セグメント資産(総資産)は前年度と比べ1,642百万円減少29,771百万円となりました。また、セグメント負債(負債合計)につきましては、前年度と比べ236百万円減少13,083百万円となりました

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

○経営目標の達成状況の分析

当行グループでは、重要な経営指標として「顧客向けサービス業務利益(連結)」「OHR(連結)」「ROE(連結)」「ROA(単体)」について、2024年度までの目標設定を行っています。

2023年度においては、法人のお客さまの企業価値向上支援や、個人のお客さまの資産形成支援に取り組んだことにより、貸出金利息や役務取引等利益が増加したことから、「顧客向けサービス業務利益(連結)」については、2022年度比2,105百万円増加8,000百万円となりました。また、「ROE(連結)」についても、当期純利益の増加により2022年度比2.56%上昇の4.28%となり、「顧客向けサービス業務利益(連結)」「ROE(連結)」の2指標については、2024年度までの中間目標を上回ることができました。

一方、「OHR(連結)」「ROA(単体)」については、スマホバンキングアプリ等の戦略的なIT投資により経費が増加したことや、投資信託解約損益等を含む有価証券利息配当金が減少したことなどが影響し、2022年度比悪化しました。

 

 

2024年度

中間目標

2023年度 実績

 

2022年度 実績

顧客向けサービス業務利益(連結)

30億円

8,000百万円

 

5,894百万円

OHR(連結)

70%未満

76.8%

 

72.5%

ROE(連結)

4.0%以上

4.28%

 

1.72%

ROA(単体)

0.25%以上

0.16%

 

0.20%

 

 

(注)「活力創造に関わる資格保有者数」については、「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (3)人的資本経営に関する取組 ②指標及び目標」に記載しています。

 

○当連結会計年度の経営成績の分析

当連結会計年度の経営成績は、資金利益が減少し営業経費が増加しましたが、役務取引等利益、国債等債券損益及び株式等関係損益が増加し、与信関連費用は減少しました。

以上の結果、経常利益は前年度と比べ10,308百万円増加して16,631百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は前年度と比べ7,306百万円増加して12,037百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結粗利益

45,237

53,389

8,152

資金利益

43,121

42,936

△184

信託報酬

16

28

11

役務取引等利益

10,746

11,324

577

その他業務利益

△8,646

△899

7,747

うち国債等債券損益

△8,884

926

9,810

営業経費

39,481

40,516

1,035

貸倒償却引当費用

2,019

1,536

△482

貸倒引当金戻入益

913

913

償却債権取立益

405

304

△100

株式等関係損益

1,063

3,303

2,239

その他

1,116

772

△344

経常利益

6,322

16,631

10,308

特別損益

△6

△5

0

税金等調整前当期純利益

6,316

16,625

10,309

法人税等合計

1,584

4,587

3,003

当期純利益

4,731

12,037

7,306

親会社株主に帰属する当期純利益

4,731

12,037

7,306

 

 

与信関連費用

1,613

317

△1,296

 

(注)1. 連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+信託報酬+(役務取引等収益-役務取引等費用)

+(その他業務収益-その他業務費用)

2. 与信関連費用=貸倒償却引当費用-貸倒引当金戻入益-償却債権取立益

 

 

(部門別)

当行グループの業績については、「顧客向けサービス業務利益」「与信関連費用」「市場部門収益」の3つの区分で分析・検討しています。

 

①親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、顧客向けサービス業務利益及び市場部門収益が増加し、与信関連費用が減少したことから、前年度比7,306百万円増加して12,037百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

顧客向けサービス業務利益(単体)

4,309

6,355

2,045

与信関連費用(単体)

1,470

64

△1,406

市場部門収益(単体)

1,022

9,937

8,915

その他損益(単体)

1,906

△345

△2,252

法人税等(単体)

1,028

4,079

3,051

当期純利益(単体)

4,739

11,803

7,063

子会社当期純利益(連結修正後)

△7

234

242

親会社株主に帰属する当期純利益

4,731

12,037

7,306

 

 

②顧客向けサービス業務利益(連結)

当連結会計年度の顧客向けサービス業務利益につきましては、物件費等の営業経費が増加しましたが、貸出金利息及び役務取引等利益が増加したことから、前年度比2,105百万円増加して8,000百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円) (A)

当連結会計年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金利息(単体)

34,309

37,128

2,819

役務取引等利益(単体)

7,049

7,351

302

営業経費(単体)

37,049

38,125

1,076

顧客向けサービス業務利益(単体)

4,309

6,355

2,045

子会社顧客向けサービス業務利益

1,585

1,645

59

顧客向けサービス業務利益(連結)

5,894

8,000

2,105

 

 

a 貸出金利息、貸出金平均残高及び利回り(単体)

当事業年度の貸出金利息につきましては、貸出金残高が増加し、外貨建貸出の利回りが上昇したこと等から、前年度比2,819百万円増加して37,128百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金利息

34,512

37,328

2,816

預金等利息

202

200

△2

貸出金利息(純額)

34,309

37,128

2,819

貸出金期中平均残高

3,951,801

4,063,278

111,476

 

 

 

前事業年度
(%) (A)

当事業年度
(%) (B)

増減(%)
(B)-(A)

貸出金利回り(%)

0.87

0.91

0.04

預金利回り(%)

0.00

0.00

 

 

 

b 役務取引等利益(単体)

当事業年度の役務取引等利益につきましては、法人ソリューション収益が増加したこと等から、前年度比302百万円増加して7,351百万円となりました。

 

イ 役務取引等収益(単体、信託報酬含む)

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

個人ソリューション収益

3,026

2,696

△329

投資信託手数料

1,388

1,427

38

生命保険手数料

1,349

1,040

△308

金融商品仲介・信託業務手数料

288

228

△60

法人ソリューション収益

1,601

2,636

1,034

投資銀行関連手数料

849

1,747

897

業務提携・リース等手数料

535

643

108

私募債手数料

217

246

29

その他役務取引等収益

7,325

7,220

△104

合    計

11,953

12,553

600

 

 

ロ 役務取引等費用(単体)

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

為替業務

254

251

△2

支払手数料

3,108

3,294

185

支払保証料

1,527

1,652

124

その他役務取引等費用

13

3

△10

合    計

4,904

5,202

297

 

 

c 経費(単体)

当事業年度の経費につきましては、人件費は将来を担う多様な人材の確保に向けて賃金引き上げ等の施策を実施したことにより前年度比260百万円増加の21,037百万円、物件費はスマホバンキングアプリ等の戦略的なIT投資を主因として前年度比592百万円増加の14,456百万円となり、経費合計は前年度比1,092百万円増加して37,930百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

人件費

20,777

21,037

260

物件費

13,864

14,456

592

税金

2,196

2,436

239

合    計

36,838

37,930

1,092

 

 

③与信関連費用(単体)

当事業年度の与信関連費用につきましては、お客さまの事業を深く知る活動を徹底し、本業支援や業績改善のサポートに取り組んだことにより取引先の業況改善が図られたことから、前年度比1,406百万円減少して64百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

一般貸倒引当金繰入額

165

△165

不良債権処理額

1,560

1,097

△463

貸出金償却

413

852

438

個別貸倒引当金繰入額

1,024

△1,024

偶発損失引当金繰入額

123

244

121

貸倒引当金戻入益

838

838

償却債権取立益

256

194

△61

合    計

1,470

64

△1,406

 

 

 

④市場部門収益(単体)

当事業年度の市場部門収益につきましては、投資信託解約損益が減少したものの、前年度に逆鞘となっていた外国債券等の売却によりポートフォリオ再構築を進めた結果、国債等債券損益が改善しキャピタル収益が大幅に改善したことから、前年度比8,915百万円増加して9,937百万円となりました。

 

 

前事業年度
(百万円) (A)

当事業年度
(百万円) (B)

増減(百万円)
(B)-(A)

インカム収益

10,728

10,513

△214

うち投資信託分配金

4,394

5,028

634

キャピタル収益

△9,705

△576

9,129

投資信託解約損益

△1,885

△4,805

△2,920

国債等債券損益

△8,884

926

9,810

株式等損益

1,063

3,303

2,239

合    計

1,022

9,937

8,915

 

 

○当連結会計年度の財政状態の分析

当連結会計年度の主要勘定につきましては、以下のとおりです。

①貸出金

当連結会計年度末の貸出金残高につきましては、地域経済の活性化に向けてお客さまの様々なニーズにお応えしました結果、住宅ローン等を中心とした個人向け貸出金や企業向け貸出金が増加したことから、当年度中226,166百万円増加して4,170,554百万円となりました。

 

 

2023年3月31日

2024年3月31日

増減(百万円)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(B)-(A)

貸出金

3,944,387

4,170,554

226,166

うち個人向け貸出金(単体)

1,131,766

1,165,474

33,708

うち中小企業向け貸出金(単体)

1,473,864

1,550,726

76,861

うち地方公共団体等向け貸出金(単体)

575,381

539,496

△35,884

 

 

(業種別貸出状況(末残・構成比))

業種別

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内
(除く特別国際金融取引勘定分)

3,944,387

100

4,170,554

100

製造業

573,218

14.53

595,576

14.28

農業、林業

1,769

0.04

1,746

0.04

漁業

2,031

0.05

2,022

0.05

鉱業、採石業、砂利採取業

10,082

0.26

14,839

0.36

建設業

127,023

3.22

132,629

3.18

電気・ガス・熱供給・水道業

100,427

2.55

110,865

2.66

情報通信業

25,365

0.64

24,236

0.58

運輸業、郵便業

150,833

3.83

153,866

3.69

卸売業、小売業

322,189

8.17

340,261

8.16

金融業、保険業

152,799

3.87

262,434

6.29

不動産業、物品賃貸業

524,708

13.30

571,043

13.69

各種サービス業

252,306

6.40

264,252

6.34

地方公共団体

569,599

14.44

530,984

12.73

その他

1,132,031

28.70

1,165,794

27.95

特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

3,944,387

4,170,554

 

(注)  「国内」とは当行及び連結子会社です。

 

 

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について、債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものです。

 

1  破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2  危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3  要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4  正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額(金融再生法開示債権(リスク管理債権)の額)(連結)

 

債権の区分

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

3,665

4,053

危険債権

46,239

46,266

要管理債権

9,129

7,706

うち三月以上延滞債権額

131

275

うち貸出条件緩和債権額

8,997

7,430

小  計

59,034

58,026

正常債権

3,966,615

4,193,446

総与信残高

4,025,649

4,251,473

 

 

金融再生法開示債権(リスク管理債権) 比率(%)

1.46%

1.36%

 

 

資産の査定の額(金融再生法開示債権(リスク管理債権)の額)(単体)

 

債権の区分

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

3,569

3,875

危険債権

46,233

46,257

要管理債権

9,129

7,706

うち三月以上延滞債権額

131

275

うち貸出条件緩和債権額

8,997

7,430

小  計

58,933

57,839

正常債権

3,962,061

4,188,717

総与信残高

4,020,994

4,246,556

 

 

金融再生法開示債権(リスク管理債権) 比率(%)

1.46%

1.36%

 

 

保全額

47,035

47,678

保全率(%)

79.8%

82.4%

 

 

 

 

②有価証券

当連結会計年度末の有価証券残高につきましては、当年度中140,550百万円増加して1,461,095百万円となりました。

確実性の高い収益を獲得できる資産への投資等、今後の収益安定化を図るためポートフォリオを見直したことで、円貨債券及び投資信託等のその他の証券の残高が増加しています。

 

 

2023年3月31日

2024年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

有価証券

1,320,545

1,461,095

140,550

国債

81,591

164,632

83,041

地方債

171,301

197,836

26,535

社債

214,857

194,828

△20,028

株式

75,498

94,574

19,075

その他の証券

777,296

809,223

31,927

うち外国証券

123,094

128,744

5,650

 

 

③預金及び譲渡性預金

当連結会計年度末の預金残高につきましては、安定的な資金調達に注力しました結果、個人預金等が増加したことから当年度中82,099百万円増加して5,797,765百万円となりました。

譲渡性預金残高につきましては、一般法人からの預け入れが減少したことから当年度中2,401百万円減少して5,738百万円となりました。

 

 

2023年3月31日

2024年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

預金

5,715,665

5,797,765

82,099

うち個人預金

4,327,487

4,396,388

68,901

うち一般法人預金

1,090,713

1,123,234

32,520

うち公金預金

291,278

270,137

△21,140

譲渡性預金

8,140

5,738

△2,401

うち一般法人譲渡性預金

8,100

4,799

△3,300

 

 

(預金の種類別残高(末残))

種  類

2023年3月31日

2024年3月31日

増減(B)-(A)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(百万円)

預金合計

5,715,665

5,797,765

82,099

流動性預金

3,855,511

4,042,649

187,138

定期性預金

1,743,455

1,667,204

△76,251

その他

116,698

87,910

△28,787

譲渡性預金

8,140

5,738

△2,401

総合計

5,723,805

5,803,504

79,698

 

(注) 1  流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

2  定期性預金=定期預金+定期積金

 

 

(3)「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況

連結会社のうち、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は、当行1行です。

○ 信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表)

資産

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

銀行勘定貸

4,659

100

4,104

100

合計

4,659

100

4,104

100

 

 

負債

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金銭信託

4,659

100

4,104

100

合計

4,659

100

4,104

100

 

(注)  共同信託他社管理財産については、前連結会計年度(2023年3月31日)及び当連結会計年度(2024年3月31日)のいずれも取扱残高はありません。

 

○ 元本補填契約のある信託の運用/受入状況(末残)

科目

前連結会計年度

当連結会計年度

2023年3月31日

2024年3月31日

金銭信託

貸付信託

合計

金銭信託

貸付信託

合計

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

(百万円)

銀行勘定貸

4,659

4,659

4,104

4,104

資産計

4,659

4,659

4,104

4,104

元本

4,659

4,659

4,103

4,103

その他

0

0

1

1

負債計

4,659

4,659

4,104

4,104

 

 

 

(自己資本比率の状況)

(参考)

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しています。

当行は国内基準を適用のうえ、2024年3月31日より信用リスク・アセットの額の算出においては基礎的内部格付手法を採用し、また、オペレーショナル・リスク相当額に係る額は標準的計測手法により算出しています。

なお、2023年3月31日は、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては粗利益配分手法を採用していました。

 

連結自己資本比率(国内基準)

項目

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

1 連結自己資本比率(2/3)

9.25

%

10.77

%

2 連結における自己資本の額

272,924

275,082

3 リスク・アセットの額

2,948,007

2,553,816

4 連結総所要自己資本額

117,920

102,152

 

 

単体自己資本比率(国内基準)

項目

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

1 単体自己資本比率(2/3)

8.95

%

10.46

%

2 単体における自己資本の額

261,612

261,838

3 リスク・アセットの額

2,920,859

2,503,172

4 単体総所要自己資本額

116,834

100,126

 

 

(4)キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

①キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は961,599百万円となり、前年度末と比べ121,560百万円減少しました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における営業活動により使用した資金は26,104百万円となり、前年度と比べ使用した資金は487,760百万円減少しました。

これは、主として預金や債券貸借取引受入担保金等が増加したことなどによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における投資活動により使用した資金は91,867百万円(前年度は108,355百万円の獲得)となりました。

これは、主として有価証券の売却による収入額が減少したことなどによるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における財務活動により使用した資金は3,589百万円となり、前年度と比べ使用した資金は1,582百万円減少しました。

これは、主として自己株式の取得による支出額が減少したことなどによるものです。

 

 

②資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当行グループの中核事業は銀行業であり、長期的かつ安定的な調達としてお客さまの預金による調達を重視しています。

なお、当面の設備投資及び株主還元等は自己資金で対応する予定です。

 

(資金運用及び資金調達の状況)

種類

 

前連結会計年度

当連結会計年度

資金運用勘定

平均残高

(百万円)

6,205,046

6,199,322

利息

(百万円)

46,862

50,795

利回り

(%)

0.75

0.81

うち貸出金

平均残高

(百万円)

3,928,744

4,039,897

利息

(百万円)

34,474

37,271

利回り

(%)

0.87

0.92

うち有価証券

平均残高

(百万円)

1,451,728

1,371,990

利息

(百万円)

10,865

10,241

利回り

(%)

0.74

0.74

うち預け金

平均残高

(百万円)

795,398

766,441

利息

(百万円)

1,357

1,172

利回り

(%)

0.17

0.15

資金調達勘定

平均残高

(百万円)

6,534,979

6,461,775

利息

(百万円)

3,739

7,855

利回り

(%)

0.05

0.12

うち預金

平均残高

(百万円)

5,691,120

5,770,846

利息

(百万円)

292

285

利回り

(%)

0.00

0.00

うち債券貸借取引受入担保金

平均残高

(百万円)

143,613

182,703

利息

(百万円)

1,569

4,565

利回り

(%)

1.09

2.49

うち借用金

平均残高

(百万円)

501,719

355,675

利息

(百万円)

1,408

2,971

利回り

(%)

0.28

0.83

 

 

(5)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当行グループの連結財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しています。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いていますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しています。

 

○生産、受注及び販売の実績

「生産、受注及び販売の実績」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので、記載していません。