株式会社広島銀行

上場廃止 (2020/09/29) ひろぎんホールディングスの完全子会社化 銀行業地方銀行東証1部-

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

報告書・短信

  • 2020/11/10 半期報告書-第110期(令和2年4月1日-令和2年9月30日)
  • 2020/08/06四半期報告書-第110期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
  • 2020/06/26有価証券報告書-第109期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
  • 2020/02/05四半期報告書-第109期第3四半期(令和1年10月1日-令和1年12月31日)
  • 2019/11/12四半期報告書-第109期第2四半期(令和1年7月1日-令和1年9月30日)

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03585 Japan GAAP

売上高

1,271.5億 円

前期

1,212.4億 円

前期比

104.9%

平均給与

649.3万 円

前期

657.2万 円

前期比

98.8%

平均年齢(勤続年数)

39.6歳(16.0年)

従業員数

0.0人(連結:3,478人)


 

3 【事業の内容】

 企業集団等は、当行、子会社9社、関連会社1社で構成され、銀行業務を中心に金融サービスを提供しております。

 子会社は、銀行業務の効率化を図るため、主に当行に係る担保不動産の評価、金融商品取引、債権の管理・回収、クレジットカード、信用保証等の業務を行っております。

 また、関連会社は、地域の多様化するニーズに応え、総合金融サービスの提供力の強化を図るため、リース業務等を行っております。

当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりです。なお、当行グループは、銀行業の単一セグメントです。

 

〔事業系統図〕

 

※画像省略しています。

 

(注)2020年4月1日付で、当行はひろぎんキャピタルパートナーズ株式会社(100%出資)(投資業務)を設立いたしました。

 

20/06/26

1 【業績等の概要】

・ 業績

 平成28年度のわが国経済は、日本銀行の金融緩和策や政府の経済政策を背景に、企業業績が持ち直すなか、雇用・所得環境が改善傾向を辿ったほか、個人消費の一部に持ち直しの動きがみられるなど、全体として緩やかな回復基調が続きました。ただし、英国のEU離脱問題の影響など海外経済の不確実性の高まりから、輸出や生産活動に足踏み感がみられるなど、世界的に政治が不安定化するなかで、先行き不透明な状況が続きました。
 当地方の経済は、輸出が弱含みで推移したものの、生産活動が緩やかに回復したほか、個人消費の一部に持ち直しの動きがみられました。また、雇用環境が堅調に推移したほか、所得環境が底堅く推移するなど、全体として景気は緩やかに回復しました。
 金融面では、日本銀行によるマイナス金利政策の導入を受けて、短期金利、長期金利ともに0%近辺で推移しました。
 このような経済金融環境の下、当行は、「地域社会との強い信頼関係で結ばれた、頼りがいのある<ひろぎんグループ>を構築する」という経営ビジョンの実現に向け、お客さま第一主義を実践する中で、地域に密着した総合金融サービスの提供に努めてまいりました。

 

 この結果、当連結会計年度の業績は、次のとおりとなりました。

 

 損益につきましては、資金の効率的な運用・調達、役務取引の推進、経営全般に亘る合理化に鋭意努め、収益力の強化を図ることはもとより、お取引先への経営改善支援を強化するなど、与信管理の徹底等を図りました結果、経常利益は、前年度比21億24百万円減少して450億86百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は、前年度比1億48百万円減少して312億7百万円となりました。

 預金等(譲渡性預金を含む)は、地域に密着した営業活動に努めた結果、個人・法人ともに増加し、年度中2,824億円増加して、年度末残高は7兆2,961億円となりました。

 貸出金は、事業性貸出等と個人ローンがともに増加し、年度中3,378億円増加して、年度末残高は5兆6,056億円となりました。

 有価証券は、市場動向に配意した運用に努めました結果、国債が減少したことを主因に、年度中2,343億円減少して、年度末残高は1兆7,614億円となりました。

 

・ キャッシュ・フロー

 キャッシュ・フローの状況につきましては、営業活動によるキャッシュ・フローは、貸出金が増加した一方で、借用金(劣後特約付借入金を除く)が増加したことなどから、前年度比1,879億円増加の3,657億円となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得による支出が減少したことなどから、前年度比744億円増加の1,876億円となりました。また、財務活動によるキャッシュ・フローは、劣後特約付借入金の返済による支出が増加したことなどから、前年度比93億円減少の△165億円となりました。現金及び現金同等物の年度末残高は、前年度比5,369億円増加の1兆2,451億円となりました。

 

「事業の状況」に記載の課税取引については、消費税及び地方消費税を含んでおりません。

 

 

(1) 国内・海外別収支

資金運用収支は、71,162百万円となりました。

役務取引等収支は、19,583百万円となりました。

 

種類

期別

国内

海外

相殺消去額(△)

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

74,688

85

74,603

当連結会計年度

71,287

125

71,162

うち資金運用収益

前連結会計年度

82,145

89

82,056

当連結会計年度

80,708

128

80,579

うち資金調達費用

前連結会計年度

7,456

3

7,452

当連結会計年度

9,420

3

9,417

信託報酬

前連結会計年度

150

150

当連結会計年度

183

183

役務取引等収支

前連結会計年度

20,927

362

20,565

当連結会計年度

20,027

443

19,583

うち役務取引等収益

前連結会計年度

30,388

1,552

28,836

当連結会計年度

30,551

1,644

28,907

うち役務取引等費用

前連結会計年度

9,460

1,189

8,270

当連結会計年度

10,524

1,200

9,323

特定取引収支

前連結会計年度

289

289

当連結会計年度

295

295

20/06/26