売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03596 Japan GAAP

売上高

729.1億 円

前期

555.2億 円

前期比

131.3%

時価総額

472.7億 円

株価

2,910 (04/26)

発行済株式数

16,243,634

EPS(実績)

332.99 円

PER(実績)

8.74 倍

平均給与

650.9万 円

前期

641.7万 円

前期比

101.4%

平均年齢(勤続年数)

39.0歳(15.6年)

従業員数

1,593人(連結:1,750人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社(以下、「当行グループ」という。)は、当行及び連結子会社7社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務、クレジットカード業務などの金融サービス等に係る事業を行っております。

当行グループの事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

〔銀行業〕

当行の本支店87ヵ店、出張所6ヵ店においては、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務、社債受託及び登録業務、先物取引等の附帯業務を行い、当行グループの中核事業と位置付けております。また、大銀オフィスサービス株式会社は、銀行の従属業務としての経理関係計算業務等を営んでおります。

〔リース業〕

大分リース株式会社においては、リース業務を営み、地域のリースに関するニーズに積極的にお応えしております。

〔その他〕

「銀行業」、「リース業」以外の連結子会社5社は、クレジットカード業務、債務保証業務、コンピューター関連業務、投融資業務等を営み、個人顧客、法人顧客それぞれの金融ニーズ等に積極的にお応えしております。

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

 

※画像省略しています。

 

23/06/23

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当行グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当行グループ各社は大分県を中心として、福岡県、宮崎県、熊本県、大阪府及び東京都に営業基盤を有し、堅実経営を基本方針として業容の拡大、内容の充実に努め、地域経済の発展に奉仕し、地方銀行の企業集団としての使命を達成すべく努力しております。

マイナス金利政策の継続や人口減少並びに新型コロナウイルス感染症の影響等、金融機関を取り巻く厳しい経営環境の中で、当行グループは積極的な営業活動を展開し、業績向上に努めました結果、次のような結果となりました。

 

(財政状態)

預金及び譲渡性預金の当連結会計年度末残高は、前連結会計年度末対比824億円増加し、3兆5,403億円となりました。

貸出金の当連結会計年度末残高は、前連結会計年度末対比1,200億円増加し、2兆921億円となりました。

有価証券の当連結会計年度末残高は、前連結会計年度末対比1,005億円増加し、1兆3,882億円となりました。

 

(経営成績)

連結ベースの経常収益は、有価証券利息配当金、国債等債券売却益及び貸倒引当金戻入益の増加等により、前連結会計年度対比173億84百万円増加し、729億5百万円となりました。経常費用は、国債等債券売却損の増加等により、前連結会計年度対比168億34百万円増加し、651億8百万円となりました。

この結果、経常利益は、前連結会計年度対比5億49百万円増加し、77億96百万円となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、経常利益の増加等により、前連結会計年度対比33百万円増加し、54億9百万円となりました。

 

(セグメント別業績)

当行グループの中心である「銀行業」では、経常収益は、有価証券利息配当金の増加等により、前連結会計年度対比171億70百万円増加し、620億33百万円となりました。セグメント利益は、経常収益の増加が、国債等債券売却損の増加等による経常費用の増加を上回ったことから、前連結会計年度対比3億36百万円増加し、65億21百万円となりました。

「リース業」では、経常収益は、割賦収入の増加等により前連結会計年度対比3億3百万円増加し、87億2百万円となりました。セグメント利益は、経常収益は増加したものの、割賦原価やリース売上原価の増加等による経常費用の増加により、前連結会計年度対比22百万円減少し、1億89百万円となりました。

「銀行業」、「リース業」を除く「その他」の経常収益は、その他業務収益の増加等により、前連結会計年度対比3億30百万円増加し、35億16百万円となりました。セグメント利益は、経常収益の増加により、前連結会計年度対比2億27百万円増加し、10億94百万円となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

営業活動によるキャッシュ・フローは、貸出金の増加等により、959億40百万円のマイナス(前連結会計年度は4,702億82百万円のプラス)となりました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得による支出等により、1,200億81百万円のマイナス(前連結会計年度は341億83百万円のマイナス)となりました。

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により、12億63百万円のマイナス(前連結会計年度は11億90百万円のマイナス)となりました。

以上の結果、現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末対比2,173億10百万円減少し、7,236億85百万円となりました。

 

③国内・国際業務部門別収支

資金運用収支は、前連結会計年度対比89億58百万円増加して421億66百万円、役務取引等収支は、前連結会計年度対比6億8百万円増加して77億17百万円、その他業務収支は、前連結会計年度対比121億38百万円減少して△178億42百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

相殺消去額(△)

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

29,271

3,937

33,208

当連結会計年度

35,452

6,714

42,166

うち資金運用収益

前連結会計年度

29,701

4,065

70

33,695

当連結会計年度

35,893

8,263

37

44,119

うち資金調達費用

前連結会計年度

429

128

70

487

当連結会計年度

441

1,549

37

1,952

役務取引等収支

前連結会計年度

7,082

26

7,109

当連結会計年度

7,699

18

7,717

うち役務取引等収益

前連結会計年度

9,006

80

9,086

当連結会計年度

9,560

80

9,640

うち役務取引等費用

前連結会計年度

1,923

53

1,976

当連結会計年度

1,860

62

1,922

その他業務収支

前連結会計年度

△1,060

△4,643

△5,704

当連結会計年度

△2,744

△15,098

△17,842

うちその他業務収益

前連結会計年度

10,021

721

10,743

当連結会計年度

14,663

14,663

うちその他業務費用

前連結会計年度

11,082

5,365

16,448

当連結会計年度

17,408

15,098

32,506

 

(注) 1  国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。以下同様であります。

2  資金調達費用は、金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度1百万円)を控除しております。

3  「相殺消去額」欄は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息を記載しております。

4 前連結会計年度において「その他経常収益」に計上しておりました団体信用生命保険等の受取った配当金については、当連結会計年度より「役務取引等費用」に計上しており、前連結会計年度の計数の組替えを行っております。

 

④国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

(国内業務部門)

資金運用勘定の平均残高は、3兆6,086億円となり、利回りは0.99%となりました。資金調達勘定の平均残高は、3兆9,251億円となり、利回りは0.01%となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

3,697,504

29,701

0.80

当連結会計年度

3,608,660

35,893

0.99

うち貸出金

前連結会計年度

1,879,770

19,965

1.06

当連結会計年度

1,987,203

20,406

1.02

うち商品有価証券

前連結会計年度

3

0

0.03

当連結会計年度

11

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

1,049,198

9,002

0.85

当連結会計年度

1,104,426

14,962

1.35

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

3,863

0

0.01

当連結会計年度

41

0

0.00

うち債券貸借取引支払保証金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

504,432

653

0.12

当連結会計年度

280,231

479

0.17

資金調達勘定

前連結会計年度

3,817,055

429

0.01

当連結会計年度

3,925,181

441

0.01

うち預金

前連結会計年度

3,230,114

161

0.00

当連結会計年度

3,390,376

111

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

170,293

86

0.05

当連結会計年度

132,260

27

0.02

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

11,523

△2

△0.01

当連結会計年度

2,246

△0

△0.01

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

87,464

87

0.10

当連結会計年度

61,257

61

0.10

うち借用金

前連結会計年度

335,402

18

0.00

当連結会計年度

353,478

21

0.00

 

(注) 1  平均残高は、当行については日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については、月毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

2  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度223,500百万円、当連結会計年度431,083百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度19,734百万円、当連結会計年度16,040百万円)及び利息(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除しております。

 

 

(国際業務部門)

資金運用勘定の平均残高は、2,963億円となり、利回りは2.78%となりました。資金調達勘定の平均残高は、2,908億円となり、利回りは0.53%となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

298,885

4,065

1.36

当連結会計年度

296,334

8,263

2.78

うち貸出金

前連結会計年度

62,266

893

1.43

当連結会計年度

62,086

1,965

3.16

うち有価証券

前連結会計年度

226,861

3,179

1.40

当連結会計年度

225,536

6,192

2.74

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

2,821

102

3.63

資金調達勘定

前連結会計年度

295,162

128

0.04

当連結会計年度

290,870

1,549

0.53

うち預金

前連結会計年度

11,152

3

0.03

当連結会計年度

14,952

48

0.32

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

2,343

11

0.48

当連結会計年度

1,087

15

1.41

うち売現先勘定

前連結会計年度

13,762

21

0.15

当連結会計年度

33,518

1,100

3.28

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

14,177

20

0.14

当連結会計年度

11,053

347

3.14

うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(注) 1  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度は該当ありません)を控除して表示しております。なお、資金調達勘定より控除すべき金銭の信託運用見合額の平均残高及び利息はありません。

2  国際業務部門の国内店外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末のTT仲値を当該月の取引に適用する方式)により算出しております。

 

 

(合計)

種類

期別

平均残高(百万円)

利息(百万円)

利回り
(%)

小計

相殺
消去額
(△)

合計

小計

相殺
消去額
(△)

合計

資金運用勘定

前連結会計年度

3,996,389

253,679

3,742,710

33,766

70

33,695

0.90

当連結会計年度

3,904,994

218,549

3,686,445

44,157

37

44,119

1.19

うち貸出金

前連結会計年度

1,942,036

1,942,036

20,859

20,859

1.07

当連結会計年度

2,049,289

2,049,289

22,372

22,372

1.09

うち商品有価証券

前連結会計年度

3

3

0

0

0.03

当連結会計年度

11

11

0

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

1,276,059

1,276,059

12,182

12,182

0.95

当連結会計年度

1,329,962

1,329,962

21,154

21,154

1.59

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

3,863

3,863

0

0

0.01

当連結会計年度

2,862

2,862

102

102

3.58

うち債券貸借取引
支払保証金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

504,432

504,432

653

653

0.12

当連結会計年度

280,231

280,231

479

479

0.17

資金調達勘定

前連結会計年度

4,112,217

253,679

3,858,537

558

70

487

0.01

当連結会計年度

4,216,052

218,549

3,997,502

1,990

37

1,952

0.04

うち預金

前連結会計年度

3,241,267

3,241,267

165

165

0.00

当連結会計年度

3,405,329

3,405,329

159

159

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

170,293

170,293

86

86

0.05

当連結会計年度

132,260

132,260

27

27

0.02

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

13,866

13,866

9

9

0.06

当連結会計年度

3,334

3,334

15

15

0.45

うち売現先勘定

前連結会計年度

13,762

13,762

21

21

0.15

当連結会計年度

33,518

33,518

1,100

1,100

3.28

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

101,642

101,642

108

108

0.10

当連結会計年度

72,310

72,310

409

409

0.56

うち借用金

前連結会計年度

335,402

335,402

18

18

0.00

当連結会計年度

353,478

353,478

21

21

0.00

 

(注) 1  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度223,502百万円、当連結会計年度431,083百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度19,734百万円、当連結会計年度16,040百万円)及び利息(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除しております。

2  「相殺消去額」欄は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息を記載しております。

 

 

⑤国内・国際業務部門別役務取引の状況

役務取引等収益は、前連結会計年度対比5億54百万円増加して96億40百万円となりました。また、役務取引等費用は、前連結会計年度対比53百万円減少して19億22百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

9,006

80

9,086

当連結会計年度

9,560

80

9,640

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

3,713

3,713

当連結会計年度

3,888

3,888

うち為替業務

前連結会計年度

2,452

70

2,523

当連結会計年度

2,399

77

2,477

うち証券関連業務

前連結会計年度

1,626

1,626

当連結会計年度

1,160

1,160

うち代理業務

前連結会計年度

520

520

当連結会計年度

1,102

1,102

役務取引等費用

前連結会計年度

1,923

53

1,976

当連結会計年度

1,860

62

1,922

うち為替業務

前連結会計年度

752

53

805

当連結会計年度

666

61

728

うち個人ローン業務

前連結会計年度

1,087

1,087

当連結会計年度

1,110

1,110

 

(注)   前連結会計年度において「その他経常収益」に計上しておりました団体信用生命保険等の受取った配当金については、当連結会計年度より「役務取引等費用」に計上しており、前連結会計年度の計数の組替えを行っております。

 

⑥国内・国際業務部門別預金残高の状況

預金の種類別残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

3,346,199

13,880

3,360,080

当連結会計年度

3,429,514

15,556

3,445,070

うち流動性預金

前連結会計年度

2,462,024

2,462,024

当連結会計年度

2,567,054

2,567,054

うち定期性預金

前連結会計年度

849,521

849,521

当連結会計年度

838,224

838,224

うちその他

前連結会計年度

34,652

13,880

48,533

当連結会計年度

24,235

15,556

39,792

譲渡性預金

前連結会計年度

97,809

97,809

当連結会計年度

95,248

95,248

総合計

前連結会計年度

3,444,009

13,880

3,457,890

当連結会計年度

3,524,763

15,556

3,540,319

 

(注) 1  流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

2  定期性預金=定期預金+定期積金

 

 

⑦国内・特別国際金融取引勘定別貸出金残高の状況

イ.業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内(除く特別国際金融取引勘定分)

1,972,040

100.00

2,092,111

100.00

製造業

131,760

6.68

145,951

6.98

農業、林業

3,544

0.18

4,081

0.20

漁業

3,500

0.18

3,326

0.16

鉱業、採石業、砂利採取業

1,723

0.09

2,651

0.13

建設業

47,629

2.42

56,312

2.69

電気・ガス・熱供給・水道業

66,297

3.36

65,532

3.13

情報通信業

14,775

0.75

13,764

0.66

運輸業、郵便業

68,433

3.47

70,194

3.36

卸売業、小売業

141,321

7.17

143,742

6.87

金融業、保険業

83,302

4.22

119,405

5.71

不動産業、物品賃貸業

254,214

12.89

264,956

12.67

各種サービス業

208,429

10.57

212,379

10.15

地方公共団体

308,109

15.62

314,658

15.04

その他

639,003

32.40

675,158

32.25

特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

1,972,040

2,092,111

 

 

ロ.外国政府等向け債権残高(国別)

「外国政府等」とは、外国政府、中央銀行、政府関係機関又は国営企業及びこれらの所在する国の民間企業等であり、日本公認会計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号に規定する特定海外債権引当勘定を計上している国の外国政府等の債権残高を掲げることとしておりますが、前連結会計年度及び当連結会計年度は該当ありません。

 

⑧国内・国際業務部門別有価証券の状況

有価証券残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

243,102

243,102

当連結会計年度

213,578

213,578

地方債

前連結会計年度

286,141

286,141

当連結会計年度

314,585

314,585

社債

前連結会計年度

261,275

261,275

当連結会計年度

251,387

251,387

株式

前連結会計年度

69,756

69,756

当連結会計年度

79,321

79,321

その他の証券

前連結会計年度

219,705

207,703

427,408

当連結会計年度

296,316

233,013

529,329

合計

前連結会計年度

1,079,980

207,703

1,287,683

当連結会計年度

1,155,188

233,013

1,388,202

 

(注)  「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(自己資本比率等の状況)

(参考)

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。

 

 連結自己資本比率(国内基準)                             (単位:億円、%)

 

2023年3月31日

1 連結自己資本比率(2/3)

10.40

2 連結における自己資本の額

1,788

3 リスク・アセットの額

17,186

4 連結総所要自己資本額

687

 

 

単体自己資本比率(国内基準)                             (単位:億円、%)

 

2023年3月31日

1 自己資本比率(2/3)

9.60

2 単体における自己資本の額

1,630

3 リスク・アセットの額

16,973

4 単体総所要自己資本額

678

 

 

 

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績並びに事業計画の合理性等を基礎として債務者区分を決定し、その債務者区分に応じて次のとおり区分するものであります。

 

1  破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2  危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3  要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4  正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

債権の区分

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(億円)

金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

45

72

危険債権

441

380

要管理債権

2

2

正常債権

19,502

20,762

 

 (注)金額は億円未満を四捨五入して表示しております。

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当行グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

 

①財政状態の分析

 

前連結会計年度

(百万円)(A)

当連結会計年度

(百万円)(B)

増減(百万円)

(B)-(A)

預金等

3,457,890

3,540,319

82,429

預金

3,360,080

3,445,070

84,990

譲渡性預金

97,809

95,248

△2,561

貸出金

1,972,040

2,092,111

120,070

有価証券

1,287,683

1,388,202

100,518

 

(預金等)

預金等は、個人預金、法人預金が増加したことから、前連結会計年度末対比824億29百万円増加し、3兆5,403億19百万円となりました。

(貸出金)

貸出金は、事業性貸出金、個人ローン及び公共向け貸出金の増加により、前連結会計年度末対比1,200億70百万円増加し、2兆921億11百万円となりました。

(有価証券)

有価証券は、投資信託等の増加により、前連結会計年度末対比1,005億18百万円増加し、1兆3,882億2百万円となりました。

(金融再生法開示債権の状況)

金融再生法開示債権及び引当・保全の状況は以下のとおりであります。

金融再生法開示債権は、前連結会計年度末対比34億92百万円減少し、470億73百万円となりました。

開示債権比率は、前連結会計年度末対比0.31ポイント低下し、2.19%となりました。

債権区分別では、破産更生債権及びこれらに準ずる債権が27億62百万円増加し、危険債権が62億49百万円、要管理債権が6百万円それぞれ減少しております。

当連結会計年度の開示債権の保全状況は、開示債権470億73百万円に対し、引当金による保全が223億53百万円、担保保証等による保全が212億71百万円で、開示債権全体の保全率は、前連結会計年度末対比0.6ポイント上昇し、92.6%となっております。

 

前連結会計年度

(百万円)(A)

当連結会計年度

(百万円)(B)

増減(百万円)

(B)-(A)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権   ①

5,192

7,955

2,762

危険債権                ②

45,167

38,918

△6,249

要管理債権               ③

205

199

△6

合計 (=①+②+③)           ④

50,566

47,073

△3,492

開示債権比率

2.50

2.19

△0.31

 

 

保全額                 ⑤

46,544

43,625

△2,919

うち貸倒引当金

24,103

22,353

△1,749

うち担保保証等

22,441

21,271

△1,170

 

 

保全率 (=⑤/④)

92.0

92.6

0.6

 

 

 

(連結自己資本比率(国内基準))

自己資本額は、当期純利益の計上等により、前連結会計年度末対比30億84百万円増加し、1,788億61百万円となりました。

リスク・アセットは、貸出金の増加等により、前連結会計年度末対比849億19百万円増加し、1兆7,186億64百万円となりました。

以上の結果、連結自己資本比率は、前連結会計年度末対比0.35ポイント低下し、10.40%となりました。

 

前連結会計年度

(百万円)(A)

当連結会計年度

(百万円)(B)

増減(百万円)

(B)-(A)

コア資本に係る基礎項目           ①

183,275

185,658

2,382

コア資本に係る調整項目           ②

7,498

6,797

△701

自己資本額 (=①-②)           ③

175,777

178,861

3,084

リスク・アセット              ④

1,633,744

1,718,664

84,919

うち信用リスク・アセット

1,556,283

1,637,889

81,606

うちオペレーショナル・リスク相当額に係る額

77,461

80,774

3,312

連結自己資本比率 (=③/④)

10.75%

10.40%

△0.35%

 

 

今後、「収益確保に向けたリスク資産の増強」や「地域への積極的なリスクテイク」を通じたリスク・アセットの増加により、自己資本比率は低下することも想定されますが、その適正水準についてはリスク・リターンのバランスをみながら随時検討を行います。

 

②経営成績の分析

損益の状況

 

前連結会計年度

(百万円)(A)

当連結会計年度

(百万円)(B)

増減(百万円)

(B)-(A)

連結粗利益

34,611

32,040

△2,571

 

資金利益

33,206

42,165

8,958

 

役務取引等利益

7,109

7,717

608

 

その他業務利益

△5,704

△17,842

△12,138

営業経費            

27,186

27,130

△55

貸倒償却引当費用        ①

1,161

223

△937

 

貸出金償却         

17

26

9

 

個別貸倒引当金繰入額    

964

△964

 

延滞債権等売却損

7

55

48

 

一般貸倒引当金繰入額    

215

△215

 

その他           

△44

140

184

貸倒引当金戻入益        ②

2,309

2,309

償却債権取立益         ③

0

0

△0

連結与信費用(=①-②-③)

1,160

△2,086

△3,247

株式等損益

904

705

△198

その他

78

94

16

経常利益

7,246

7,796

549

特別損益

△284

△377

△93

税金等調整前当期純利益

6,962

7,419

456

法人税、住民税及び事業税    

1,851

1,621

△230

法人税等調整額         

△268

387

656

非支配株主に帰属する当期純利益 

3

0

△2

親会社株主に帰属する当期純利益

5,376

5,409

33

 

(注) 1 連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+(役務取引等収益-役務取引等費用)

+(その他業務収益-その他業務費用)

2 前連結会計年度において「その他経常収益」に計上しておりました団体信用生命保険等の受取った配当金については、当連結会計年度より「役務取引等費用」に計上しており、前連結会計年度の計数の組替えを行っております。

 

(連結粗利益)

連結粗利益は、国債等債券売却損の増加によるその他業務利益の減少等により、前連結会計年度対比25億71百万円減少し、320億40百万円となりました。

(営業経費)

営業経費は、人件費及び物件費の減少等により、前連結会計年度対比55百万円減少し、271億30百万円となりました。

(連結与信費用)

連結与信費用は、貸倒引当金戻入益の増加等により、前連結会計年度対比32億47百万円減少し、20億86百万円のマイナスとなりました。

(株式等損益)

株式等損益は、株式等償却の増加等により、前連結会計年度対比1億98百万円減少し、7億5百万円のプラスとなりました。

(特別損益)

特別損益は、固定資産処分益の減少等により、前連結会計年度対比93百万円減少し、3億77百万円のマイナスとなりました。

 

以上の結果、「中期経営計画2021」の経営指標である「連結当期純利益」については、2022年度の目標である41億円を上回りました。

 

③資本の財源及び資金の流動性

当行グループの資産及び負債は主要業務である貸出金、有価証券及び預金で形成されています。

当行グループの運転資金・設備資金については、預金を主とする負債及び自己資本により充当しております。

当連結会計年度末における現金及び現金同等物の期末残高は7,236億85百万円であり、上記運転資金・設備資金を十分な水準にて確保しており、また、資金流動性確保に懸念はないものと考えております。

資本の財源及び資金の流動性についての分析については「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績等の状況の概要②キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

 

④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当行グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。当行が連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは以下のとおりであると認識しております。

 

(貸倒引当金の計上)

当行グループにおける貸出金、支払承諾見返等の債権は連結貸借対照表上の資産に占める割合が大きく、経営成績等に対する影響も大きいため、会計上の見積りとして重要なものと判断しております。

当行の経営者は、貸倒引当金の計上にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定は合理的であり、貸倒引当金は債権に対して十分に計上されていると判断しております。ただし、貸倒引当金の計上には不確実性が含まれており、将来の景気変動や債務者の業況の変化等により、将来、当行グループの貸倒引当金を増額又は減額する可能性があります。

なお、貸倒引当金の計上基準及び新型コロナウイルス感染症の見積り等への影響については、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) 4会計方針に関する事項(5)貸倒引当金の計上基準及び(重要な会計上の見積り)」をご参照ください。

 

(繰延税金資産)

当行グループは、繰延税金資産について、将来の収益計画に基づいた課税所得が十分に確保できることや、回収可能性があると判断した将来減算一時差異について繰延税金資産を計上しており、会計上の見積りにおいて重要なものと判断しております。

当行の経営者は、繰延税金資産の計上にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定は合理的であると判断しております。

ただし、繰延税金資産の回収可能性は将来の課税所得の見積りに依存するため、その見積りの前提とした条件や仮定に変更が生じた場合、繰延税金資産が増額又は減額する可能性があります。

なお、詳細については、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 注記事項(税効果会計関係)」をご参照ください。

 

(退職給付に係る資産及び退職給付に係る負債)

当行グループは、退職給付に係る資産及び退職給付に係る負債を数理計算に使用される前提条件に基づいて計算しております。これらの前提条件には退職給付債務の割引率、退職率、予想昇給率及び年金資産の長期期待運用収益率等の見積りを用いております。

当行の経営者は、退職給付に係る資産及び退職給付に係る負債の計算にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定は合理的であると判断しております。

ただし、前提条件に変動が生じ退職給付に係る資産及び退職給付に係る負債が増減した場合、その影響は将来の一定期間にわたって損益処理されるため、将来の退職給付費用に影響を及ぼす可能性があります。

なお、詳細については、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) 4会計方針に関する事項(9)退職給付に係る会計処理の方法及び(退職給付関係)」をご参照ください。

 

⑤次期(年間)の業績の予想

当行グループの2023年度の業績につきましては、経常収益632億円、経常利益78億円、親会社株主に帰属する当期純利益52億円を予想しております。このうち当行単体では、経常収益521億円、経常利益68億円、当期純利益45億円を予想しております。

なお、日経平均株価を24,000円~31,000円、与信費用(一般貸倒引当金繰入額+不良債権処理額)を連結ベースで年間16億円、単体ベースで年間13億円と見込んでおります。

業績予想については、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく変動する可能性があります。