売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E04524 Japan GAAP

売上高

341.6億 円

前期

252.8億 円

前期比

135.1%


3【事業の内容】

 当社グループは、当社および連結子会社10社、持分法適用関係会社7社により構成されており、都市ガスの製造・

供給および販売、液化石油ガス販売、ガス機器販売、ガス配管工事施工等のガス事業ならびにその関連事業を主な内容とし、さらに電力事業やスポーツ施設運営および植物・農産物の販売等の事業活動を展開しております。

 当社グループの事業内容および当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

 なお、次の5部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 また、当連結会計年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

〔都市ガス事業〕

……

当社は、鹿児島市を主な供給エリアとして、都市ガスの製造・供給および販売をしております。

子会社国分隼人ガス㈱は、霧島市を供給エリアとして、当社国分隼人製造所より都市ガスを購入し、供給・販売しております。

子会社出水ガス㈱は、当社より液化天然ガスを購入し、出水市を供給エリアとして、都市ガスを供給・販売しております。

関連会社熊本みらいエル・エヌ・ジー㈱は、当社より液化天然ガスを購入し、熊本県八代市を中心にガスの供給および販売を行っております。

子会社日本ガスカスタマーサポート㈱は、ガス消費機器設備の調査や検針業務を行っております。

〔液化石油ガス事業〕

……

子会社日本ガスエネルギー㈱は、当社より液化石油ガスを購入し、都市ガス供給区域以外の地域等において販売しております。また、子会社国分隼人ガス㈱は、日本ガスエネルギー㈱より液化石油ガスを購入し、販売しております。

子会社南九州ガスターミナル㈱は、子会社日本ガスエネルギー㈱より液化石油ガスの充填・配送を受託しております。

子会社出水ガス㈱は、出水市を主な供給エリアとして液化石油ガスの供給・販売をしております。

子会社日本ガスエネルギー㈱は、子会社日本ガス吉野サービスショップ㈱に、一部の地域のガス機器修理や開閉栓等を委託しております。

子会社日本ガスエネルギー㈱は、子会社日本ガスカスタマーサポート㈱に、ガス消費機器設備の調査を委託しております。

〔受注工事および

 ガス機器事業〕

……

当社、子会社日本ガスエネルギー㈱、国分隼人ガス㈱は、お客さまからガス工事を受注し、子会社日本ガスプランテック㈱を含む工事会社へ委託しております。

当社は、ガス機器メーカーよりガス機器を仕入、子会社日本ガス住設㈱、日本ガスエネルギー㈱、㈱ニチガスサービス、国分隼人ガス㈱、出水ガス㈱、日本ガス吉野サービスショップ㈱へ販売しております。

また、子会社㈱ニチガスサービス、日本ガス吉野サービスショップ㈱には、ガス事業に付随するガス機器修理や開閉栓等のサービスを委託しております。

子会社日本ガス住設㈱は、建築工事・内装工事の設計施工、住宅関連設備機器等の販売をしております。

〔電力事業〕

……

当社は、電力小売事業、売電事業をしております。

〔その他の事業〕

……

子会社㈱ニチガスアドバンスは、情報通信基盤の維持および構築事業をしております。

当社DX推進グループは、業務の一部を㈱ニチガスアドバンスへ委託しております。

子会社㈱ニチガスクリエートは、アーバンウェルネスクラブ・エルグを、子会社㈱エルグ・テクノは、アーバンウェルネスクラブ・エルグ・テクノとしてスポーツクラブを運営しております。また、鹿児島県、鹿児島市、霧島市において、指定管理者指名制度による指定管理者施設の管理・運営を行っております。

子会社日本ガスアグリ㈱は、植物・農産物の販売をしております。

関連会社㈱志布志メガソーラー発電、南九州クリーンパワー㈱、㈱鹿児島ソーラーファームは、太陽光発電による売電を行う会社であります。

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

※画像省略しています。

23/06/30

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

財政状態および経営成績の状況

当期におけるわが国経済は、依然として新型コロナウイルス感染症の感染拡大が見られたものの、行動制限及び出入国制限の緩和など社会経済との両立が進み、個人消費は外食・宿泊・娯楽などの対面型サービスを中心に緩やかに持ち直しております。また、企業の設備投資は、収益が徐々に改善する中、資材高騰や人件費上昇の影響を受けつつも人手不足対応やデジタル化に向けたソフトウェア投資を中心に底堅い動きとなりました。一方、消費者物価は、円安、エネルギー価格の高止まり、人件費上昇により食料品(生鮮食品を除く)を中心に原材料コストを価格転嫁する動きが広がり、2023年1月には前年比4.2%と約40年ぶりの水準にまで上昇しました。加えて、欧米各国の金融引締めによる海外経済の減速懸念など、景気は依然として不透明な状況にあります。

エネルギーを取り巻く環境は、欧州におけるロシアのウクライナ侵攻への対応が進み、原油価格に続きJLC(全日本LNG輸入平均価格)も9月をピークに下降局面に入りましたが、依然として高水準の状況が続いております。

このような状況下において、当社グループはガス事業のみならず電力事業の拡大並びに再生可能エネルギーの導入に努めました結果、当連結会計年度の売上高は、341億6千万円と前連結会計年度に比べ88億8千2百万円(35.1%)増収となりました。

損益につきましては、営業利益が17億4千3百万円(前連結会計年度比10.2%減)、経常利益は18億7千1百万円(前連結会計年度比11.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は13億1千5百万円(前連結会計年度比14.3%減)となりました。

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

なお、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しており、以下の前年同期比較については、前年同期の数値を変更後のセグメント区分に組み替えた数値で比較分析しております。

都市ガス事業

都市ガス事業におけるガス販売量は、家庭用につきましてはコロナ禍の収束による巣ごもり需要の減少に加え、平均気温が高めに推移したことにより給湯・暖房需要が伸び悩み、前連結会計年度に比べ7.4%減少しました。業務用(商業用・工業用・その他用)につきましては、省エネの浸透とエネルギー価格上昇に伴う節減の徹底などもあったものの、継続的に需要開拓を行い、前連結会計年度に比べ微増しました。その結果、ガス販売量全体では、前連結会計年度に比べ、1.7%減少の106,177千m3となりました。ガス売上高につきましては、原料費調整制度による販売単価の上昇調整により、前連結会計年度に比べ、33.3%増の164億3千2百万円となりました。ガス売上高に営業雑収益、附帯事業収益を加えた総売上高は、283億5千6百万円と前連結会計年度に比べ81億4千2百万円(40.3%)増収となりましたが、原料価格の高騰等により、セグメント利益は11億8千1百万円(前連結会計年度比17.5%減)となりました。

液化石油ガス事業

液化石油ガス事業におけるガス販売量は、前連結会計年度に比べ1.3%増加の19,826千m3となりました。用途別につきましては、小売販売量は、家庭用・工業用・公用・医療用が減少したこと等により、0.3%減少となりました。卸売り販売量については、販売量増加等により2.8%増加しました。その結果、プロパンガス売上にLPG卸売上等を加えた総売上高は、仕入価格の値上がりを反映する原料費調整制度の適用によって、31億9千8百万円(前連結会計年度比5.9%増)となりましたが、原料価格の高騰、鋼材等の資機材価格の高騰により、セグメント利益は2千万円(前連結会計年度比76.7%減)となりました。

受注工事およびガス機器事業

受注工事およびガス機器事業は、取り巻く事業環境が大きく変化する中、鋭意営業努力をした結果、総売上高は21億3千9百万円(前連結会計年度比5.4%増)となり、セグメント利益は5千6百万円(前連結会計年度比177.6%増)となりました。

電力事業

電力事業は、電力販売件数が増加したことに加え、単価が上昇したこと等によって、総売上高は29億7千万円(前連結会計年度比22.6%増)となり、セグメント利益は4億1千4百万円(前連結会計年度比33.2%増)となりました。

その他の事業

その他の事業は、スポーツクラブ事業のスクール会員数が少しずつ回復基調にあること等により、総売上高は12億3千万円(前連結会計年度比12.6%増)となりましたが、光熱費の高騰等により、セグメント損失は2千2百万円(前連結会計年度はセグメント損失1千万円)となりました。

(注)ガス量はすべて1m3当たり46.04655メガジュール換算しております。

(2)キャッシュ・フロー

当連結会計年度における現金および現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度に比べ4千5百万円(5.2%)減少し、当連結会計年度末には8億2千8百万円となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ29億2千5百万円増加し、1億5百万円となりました。主な増減の内容は下表のとおりであります。

(単位:千円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

売上債権の増減額(△は増加)

△474,120

△1,209,481

△735,361

棚卸資産の増減額(△は増加)

△683,228

△1,718,044

△1,034,816

未払消費税等の増減額(△は減少)

321,985

△302,142

△624,127

その他負債の増減額(△は減少)

32,670

△140,227

△172,898

 

詳細は「連結キャッシュ・フロー計算書」参照

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ1億4千万円減少し、22億9千4百万円となりました。主な増減の内容は、有形固定資産の取得による支出であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は、前連結会計年度に比べ30億8千8百万円増加し、23億5千4百万円となりました。主な増減の内容は、短期借入金による収入であります。

 

(3)生産、受注及び販売の実績

当社グループにおいては、都市ガスを中心とした生産および販売活動を行っておりますので、都市ガス事業に限定して記載しております。

①生産実績

 都市ガス事業における主要製品であるガスの生産実績は次のとおりであります。

区 分

当連結会計年度

(2022年4月~2023年3月)

前年同期比

ガス

109,325

千m3

98.0

 (注)都市ガス事業以外は生産を行っておりません。

②受注実績

 事業の性質上受注生産は行っておりません。

③販売実績

 当社グループの主製品であるガスは製造工場から導管により直接需要家に販売しておりますが一部については卸供給を行っております。

ガス販売実績

区 分

当連結会計年度(2022年4月~2023年3月)

数量

金額

 

前年同期比

 

前年同期比

ガス販売量

家庭用

22,964

千m3

92.6

7,091,704

千円

112.2

その他

83,212

 

100.0

 

9,340,829

 

155.4

 

106,177

 

98.3

 

16,432,533

 

133.3

 

取付メーター戸数

      154,583 件

 

 

(4)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

・重要な会計上の見積りおよび当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。連結財務諸表の作成に当たり、資産および負債又は損益の状況に影響を与える会計上の見積りは、入手可能な情報に基づき合理的に判断しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

当社グループが連結財務諸表の作成に際して採用している重要な会計方針は、第5「経理の状況」1「連結財務諸表等」(1)連結財務諸表 注記事項 「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。

 

(5)当連結会計年度の経営成績の分析

①概要

当連結会計年度の経営成績は、第2「事業の状況」の4「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」の(1)経営成績等の状況の概要に記載のとおりであり、売上高は341億6千万円となりました。

また、損益につきましては、営業利益17億4千3百万円、経常利益18億7千1百万円、親会社株主に帰属する当期純利益13億1千5百万円となりました。

以下、連結財務諸表に重要な影響を与えた要因について分析しました。

②売上高の状況

当連結会計年度の売上高は、主に都市ガス事業において販売量は減少したものの、原料費調整制度による販売単価の上昇調整により、前連結会計年度に比べ88億8千2百万円増収の341億6千万円となりました。

③売上原価、供給販売費および一般管理費等の状況

売上原価、供給販売費および一般管理費等は、エネルギー価格の高騰および円安によるLNG・LPG輸入価格の高止まりの影響によって原材料費が大幅に増加し、前連結会計年度に比べ90億8千1百万円増加し324億1千7百万円となりました。

④特別損益の状況

当連結会計年度において、ガスホルダー解体費用として特別損失を2千万円計上しました。

 

(6)資本の財源および資金の流動性についての分析

①キャッシュ・フロー

当連結会計年度の現金および現金同等物の期末残高は8億2千8百万円となり、前連結会計年度と比較して4千5百万円減少しました。

なお、各活動別キャッシュ・フローにつきましては、第2「事業の状況」の4「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」の(2)キャッシュ・フローを参照下さい。

②資産の部

(固定資産)

当連結会計年度末における固定資産の残高は5億5千9百万円増加し、278億7千4百万円(前連結会計年度末比2.0%増)となりました。

主な増減の内容は、有形固定資産の取得により17億1千万円増加したものの、減価償却等により13億7千7百万円減少し、その他投資が2億3千4百万円増加したことによるものであります。

(流動資産)

当連結会計年度末における流動資産の残高は27億1千3百万円増加し、90億4千4百万円(前連結会計年度末比42.9%増)となりました。

主な増減の内容は、棚卸資産が17億1千8百万円、受取手形及び売掛金及び契約資産が11億5千9百万円増加しましたが、その他流動資産が1億1千万円減少したことによるものであります。

③負債の部

(固定負債)

当連結会計年度末における固定負債の残高は3億1千万円増加し、89億8千2百万円(前連結会計年度末比3.6%増)となりました。

増加の主な内容は、長期借入金が3億4千8百万円増加したことによるものであります。

(流動負債)

当連結会計年度末における流動負債の残高は15億4千4百万円増加し、79億5千4百万円(前連結会計年度末比24.1%増)となりました。

主な増加の内容は、短期借入金が21億8千万円増加したことによるものであります。

④純資産の部

当連結会計年度末における純資産の部の残高は、利益剰余金が12億4千3百万円増加したことにより、199億8千4百万円(前連結会計年度末比7.6%増)となりました。

⑤財務政策

当社グループは、設備投資資金および運転資金については自己資金および金融機関からの借入金によっております。

財務政策としては、日本銀行の金融政策の動向を考慮しつつ、低金利の時に長めの借入期間へシフトする等効果的な資金調達をしてきました。今後は、市場が不透明なため動向を注視し、柔軟に対応して、より一層の財務体質の健全化をめざしていきたいと考えております。