売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E38427 


2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績の分析

当第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い行動制限が緩和されたことをきっかけに、国内景気は緩やかなペースで回復傾向に進んでいる一方で、ロシア・ウクライナ情勢の長期化等に加え、世界的なインフレに伴う金融引き締め、円安基調の継続、原材料・エネルギー価格の高止まり等から、依然として先行き不透明な状況が続いております。

このような環境のもと、当社グループにおきましては、雑誌「ハルメク」で多くの新規読者を獲得できましたが、前年同期において、ハルメク編集長の反響が大きいテレビ出演が続いた効果で非常に大きく読者数が伸びていた状況には届かず、2023年12月末時点で読者数は44万人(前年同期:50万人)となっております。

物販におきましては、「ものは少なく、暮らしは豊かに♪」という通販コアバリューを新たに定め、「ハルメク通販5つのお約束」に沿った商品をお客様にお届けしていることや、「ことせ」ブランドにおいても販促を強化しつつ、魅力的なアパレル商品でお客様の新規獲得を進めた結果、新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行した後におきましても、売上を伸ばし続けております。

 

「通販コアバリュー(ハルメク通販5つのお約束)」ものは少なく、暮らしは豊かに♪

① たくさんの商品から選んで頂くのではなく、「最もいいものだけ」をご提案します。

② 50代からの女性が「これがほしかった」と思える唯一無二のものを作ります。

③ 「安心して長く使える」ように、ハルメク基準で厳しく品質管理します。

④ 売ったら終わりではなく、皆さまのお声で改良。「ずっとご愛用いただける」ように。

⑤ 「もったいない」の気持ちを大切に、使わなくなったものは社会と環境のために役立てます。

 

上記通販コアバリューに基づき生み出した商品は、雑誌「ハルメク」読者への販売のほか、新聞広告や自社ECサイトを通じて読者以外のお客様への販売を増やすことにも成功しております。また、新型コロナウイルス感染症影響の軽減により店舗への来店客も大きく増加しております。新型コロナウイルス感染症に関わる行動制限の解除を受け再開したリアルイベントも順調に集客が進み、直接お客様にハルメクの世界観を体験頂ける機会が増加してきたことだけでなく、コロナ禍の行動制限下において培った充実したオンラインイベント、リアルイベントとオンラインイベントを組み合わせたハイブリッド型のイベントなども実施し、オンラインにおいては首都圏だけでなく、日本全国からご参加頂いております。

さらに昨年度にリリースした、「観る・聴く・学ぶ・つながる」をテーマに、24時間・365日いつでもどこでも楽しめる月額定額制のサービスである「ハルメク365」においては、これまで雑誌で提供していた「読んで役立つ」コンテンツに加え、ファッション・美容・料理レシピ・脳トレ・エクササイズなど、毎日が楽しくなる動画を大幅に追加しております。そのほか、雑誌「ハルメク」の人気講師陣によるリアル&オンライン講座も毎月開催するなど、文字通り365日飽きることなく楽しめるコンテンツ作りに取り組んでおります。

一方、新型コロナウイルス感染症影響の軽減による当社ビジネスへのマイナス影響として、特に秋以降、当社顧客であるシニア女性の行動変容が顕著になってきております。例えば、以前であれば「家の中で使われる商品」をお買い上げいただくことが多かったのに対し、秋以降は「外出時に来ていく洋服」や「外出用のメイク商品」といったものへ需要がシフトしております。これらの影響と、暖冬により「暖かい系商品」の販売が不振だったことなどから、カタログ配布数に対する売上獲得率が低下し、収益性が悪化しました。その後、カタログ掲載商品の見直しなどを進めておりますが、1年で一番売上・利益が大きい第3四半期会計期間の収益性が上記理由から悪化しております。

その他、5月には、新規上場で得た資金により借入金の返済を行いました。この返済により、一時的な金融費用が130百万円発生しておりますが、この返済の結果、今後発生する金融費用は従前比で大きく改善し、2023年6月以降におきましては、金融費用が年換算で1億円以上改善する見込みであります。

以上の結果、当第3四半期連結累計期間の売上収益は、25,366百万円(前年同期比2,400百万円増、10.5%増)、営業利益は、1,732百万円(前年同期比406百万円減、19.0%減)、税引前四半期利益は、1,568百万円(前年同期比441百万円減、22.0%減)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は、1,040百万円(前年同期比306百万円減、22.8%減)となりました。

 

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

なお、セグメント別の売上収益及びセグメント利益又は損失は社内の迅速な意思決定に資するため、会計処理の一部について、IFRSと異なる処理を採用しております。

 

<ハルメク事業>

当第3四半期連結累計期間においては、深い顧客理解に基づく読者に寄り添った誌面作りにより、雑誌「ハルメク」において、引き続き過去最高水準での読者数を維持したこと、通販コアバリューに沿った、ライフスタイル提案としての商品販売が、通信販売だけでなく、店舗販売においても順調に推移したこと、個別商品の新聞広告により読者以外の顧客獲得も大きく伸長したことなどから、売上を堅調に伸ばすことができました。ただ、秋以降の当社顧客層における行動変容への対応が遅れたことと、前年同期においてはハルメク編集長のTV出演に伴う読者数押し上げ効果があったことから、広告効率が悪化し、セグメント利益は前年同期比で減少しております。

以上の結果、売上収益は19,371百万円(前年同期比1,787百万円増、10.2%増)、セグメント利益は1,309百万円(前年同期比243百万円減、15.7%減)となりました。

 

<全国通販事業>

当第3四半期連結累計期間においては、アパレルを中心に魅力的なオリジナル商品を増やしたことと、積極的な新聞広告投資を行ったことにより、新規顧客獲得が順調に進み、売上を大きく伸ばすことができました。一方、顧客数および売上の増加を企図した積極的な広告投資のコスト増により、セグメント利益はほぼ前年同期並みとなっております。

以上の結果、売上収益は6,253百万円(前年同期比660百万円増、11.8%増)、セグメント利益は101百万円(前年同期比9百万円減、8.8%減)となりました。

 

(2) 財政状態の分析

(資産)

当第3四半期連結会計期間末における資産合計は、前連結会計年度末と比べ1,152百万円減少し21,944百万円となりました。

流動資産は1,174百万円減少し、8,106百万円となりました。主な要因は、借入金の返済等による現金及び現金同等物の減少3,685百万円、営業債権の増加1,707百万円、棚卸資産の増加908百万円であります。

非流動資産は22百万円増加し、13,838百万円となりました。主な要因は使用権資産の増加82百万円であります。

 

(負債)

当第3四半期連結会計期間末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ2,787百万円減少し13,826百万円となりました。

流動負債は96百万円増加し、10,329百万円となりました。主な要因は、営業債務及びその他の債務の増加1,926百万円、未払法人所得税の減少435百万円、借入金の減少1,002百万円等であります。

非流動負債は2,883百万円減少し、3,497百万円となりました。主な要因は、借入金の減少2,866百万円等であります。

 

(資本)

当第3四半期連結会計期間末における資本合計は、前連結会計年度末に比べ1,635百万円増加し8,118百万円となりました。主な要因は、有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式の発行等により資本金が305百万円、資本剰余金が287百万円増加したこと、及び親会社の所有者に帰属する四半期利益1,040百万円の計上によるものであります。

 

(3) キャッシュ・フローの状況

当第3四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ3,685百万円減少し、1,351百万円となりました。

当第3四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、得られた資金は360百万円(前年同期は2,901百万円の獲得)となりました。主な増加要因は、税引前四半期利益1,568百万円(前年同期比441百万円減)、営業債務及びその他の債務の増加額1,970百万円(前年同期は2,784百万円)、減価償却費及び償却費665百万円(前年同期は507百万円)等であり、主な減少要因は営業債権の増加額1,746百万円(前年同期は1,732百万円)、棚卸資産の増加額908百万円(前年同期は506百万円)、法人所得税の支払額956百万円(前年同期は585百万円)等であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、使用した資金は335百万円(前年同期は323百万円の使用)となりました。主な内訳は、無形資産の取得による支出248百万円(前年同期は266百万円)等であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、使用した資金は3,709百万円(前年同期は940百万円の使用)となりました。支出の内訳は、長期借入金の返済による支出5,892百万円(前年同期は201百万円)、リース負債の返済による支出329百万円(前年同期は309百万円)であり、収入の内訳は、短期借入れによる収入1,900百万円(前年同期は400百万円)、新株の発行による収入611百万円(前年同期の収入はありません)であります。

 

(4) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(5) 経営方針・経営戦略等

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

(6) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。

 

(7) 研究開発活動

当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は41百万円であります。なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(8) 経営成績に重要な影響を与える要因

当第3四半期連結累計期間において、経営成績に重要な影響を与える要因について重要な変更はありません。

 

(9) 資本の財源及び資金の流動性についての分析

当社は、当第3四半期連結累計期間において、みずほ証券株式会社が行うオーバーアロットメントによる当社株式の売出しに関連して、第三者割当による新株式367,200株の発行を行いました。これにより資本金は290百万円、資本剰余金は272百万円増加し、更に新株予約権の行使により資本金及び資本剰余金が共に15百万円増加しました。以上の結果、資本金は2,073百万円、資本剰余金は2,301百万円となっております。

また、新規上場によって得た資金を利用して借入金の返済と新たな借入を行いました。この結果、当社グループの借入金残高は3,868百万円減少し、1,900百万円となっております。