ローランド株式会社

上場廃止 (2014/10/27) 株式の全部取得 その他製品娯楽用品プライムTOPIX Small 1

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E01834 Japan GAAP


2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものです。

 

(1) 業績の状況

当第1四半期連結累計期間における当社グループを取り巻く世界経済は、ロシア・ウクライナ情勢やイスラエル・パレスチナ情勢等の地政学リスク、世界的な物価や金利の高止まり、長引く円安、中国での景気停滞など、引き続き先行き不透明な状況で推移しました。

電子楽器の需要においては、一部の製品カテゴリーではコロナ需要からの反動減や物価高の影響などが見られます。またコロナによるサプライチェーンの混乱に端を発した需給バランスの調整には時間を要しており、当第1四半期はディーラーの在庫が過剰となっていることや、前年同期間中に実施した受注残出荷の反動減などの影響により、当社からディーラーへの出荷は対前年同期比で低調に推移しました。これらの調整による影響は概ね社内想定どおりとなっており、カテゴリーにより濃淡はあるものの、当第2四半期中には徐々に終息すると考えています。

以上の結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は、22,083百万円(前年同期比3.4%減)となりました。損益につきましては、営業利益は1,564百万円(前年同期比22.5%減)、経常利益は1,122百万円(前年同期比39.8%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は980百万円(前年同期比30.4%減)となりました。

 

製品カテゴリーごとの販売状況(対前年同期比)は以下のとおりです。

 

(鍵盤楽器)売上高5,461百万円(前年同期比2.4%減)

電子ピアノは、コロナ禍を契機とした非常に高い需要の落ち着きに加え、物価高、ディーラーの在庫調整等の影響を受けました。

 

(管打楽器)売上高6,612百万円(前年同期比1.8%減)

ドラムは、ディーラーの在庫調整影響に加え、前年同期間中に実施した受注残出荷の反動減が見られましたが、前期発売した世界初のコンバーチブルドラムは好調に推移しました。

電子管楽器は、ディーラーの在庫調整影響に加え、新規参入企業との競合が継続しました。

 

(ギター関連機器)売上高5,533百万円(前年同期比2.0%減)

ギターエフェクターは、コンパクトエフェクターの需要は堅調に推移していますが、ディーラーの在庫調整影響に加え、日本では、人気アニメの影響によるバンドブームに関連した高い需要に落ち着きが見られました。

楽器用アンプは、今期発売の新製品が貢献しましたが、前年同期間中に実施した受注残出荷の反動減等も見られました。

 

(クリエーション関連機器&サービス)売上高3,006百万円(前年同期比4.0%減)

シンセサイザーは、前年同期間中に実施した受注残出荷の反動減の影響を大きく受けました。

ダンス&DJ関連製品では、今期発売した新製品群は貢献しているものの、既存製品には落ち着きが見られました。

ソフトウエア/サービス分野では、Roland Cloudにおいて、ユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)を高めるためのコンテンツやサービスの提供を継続的に行い、会員数は安定的に増加しました。

 

(映像音響機器)売上高734百万円(前年同期比28.7%減)

ビデオ関連製品は、イベント需要が回復し、関連製品の需要が高まっていますが、前年同期間中に実施した受注残出荷の反動減等が大きく影響しました。

 

(2) 財政状態の分析

当第1四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末と比較して1,138百万円減少し、79,830百万円となりました。その主な要因は、棚卸資産が1,038百万円、無形固定資産が749百万円それぞれ増加した一方、現金及び預金が623百万円、売上債権が2,320百万円それぞれ減少したことによるものです。

負債は、前連結会計年度末と比較して2,013百万円減少し、38,840百万円となりました。その主な要因は、借入金が1,298百万円、流動負債のその他に含まれる未払費用が541百万円それぞれ減少したことによるものです。

純資産は、前連結会計年度末と比較して874百万円増加し、40,989百万円となりました。その主な要因は、配当金の支払いにより剰余金が2,356百万円減少した一方で、主要国通貨に対する円安進行により為替換算調整勘定が2,069百万円増加し、また親会社株主に帰属する四半期純利益が980百万円あったことによるものです。

以上の結果、自己資本比率は前連結会計年度末と比較して1.8ポイント増加し、51.0%となりました。

 

(3) キャッシュ・フローの状況

当第1四半期連結累計期間において現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、623百万円減少(前年同期は543百万円減少)し、期末残高は12,259百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当第1四半期連結累計期間において営業活動の結果得られた資金は、主として税金等調整前四半期純利益及び運転資金の減少により、3,229百万円(前年同期に得られた資金は5,286百万円)となりました。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当第1四半期連結累計期間において投資活動の結果使用した資金は、主として事業譲渡による収入があったものの、無形固定資産の取得による支出により、16百万円(前年同期に使用した資金は632百万円)となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当第1四半期連結累計期間において財務活動の結果使用した資金は、主として借入金の返済や配当金の支払い等により、3,603百万円(前年同期に使用した資金は5,125百万円)となりました。

 

(4) 経営方針、経営戦略及び対処すべき課題等

当第1四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略及び対処すべき課題等について重要な変更はありません。

 

(5) 研究開発活動

当第1四半期連結累計期間の研究開発費の総額は1,263百万円です。

なお、当第1四半期連結累計期間において当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。