売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E33040 Japan GAAP

売上高

23.4億 円

前期

22.5億 円

前期比

103.9%

時価総額

27.2億 円

株価

238 (05/02)

発行済株式数

11,425,592

EPS(実績)

-11.20 円

PER(実績)

--- 倍

平均給与

589.4万 円

前期

527.8万 円

前期比

111.7%

平均年齢(勤続年数)

32.1歳(2.7年)

従業員数

110人

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループは、2008年10月の設立後、受託開発事業を開始し、主にECサイトを制作してまいりました。その過程で多くのEC事業者と接触し、定期通販というビジネスモデルの魅力と、定期通販のためのシステムの高い需要に気づき、「たまごカート(現たまごリピート)」の開発を開始いたしました。そして、2009年9月にインターネット通販の定期購入・頒布会に特化したショッピングカート付リピート通販専用WEBサービスとなる「たまごカート(現たまごリピート)」のサービスを開始し、以降、現在に至るまで、「リピート(サブスク)」と「IT」を当社の強みとして、電子商取引(EC)市場においてEC事業者支援サービスを提供してまいりました。

2018年4月にはより大規模かつ様々な商材を扱うEC事業者までを対象とした「たまごリピートNext(現サブスクストア)」のサービスを開始し、同時に、サブスクリプションビジネス(※1)の市場を活性化させつつ、さらにはサブスクリプション企業としての地位を確立するためにマーケティング活動の強化を推進してまいりました。

2019年4月には、サブスクリプションビジネスに特化したBtoC事業者向けショッピングカートシステムとして、「たまごリピートNext」を「サブスクストア」に名称変更するとともに、BtoB事業者向けワンストップ運営支援ツールである「サブスクストアB2B」のサービスを開始いたしました。

また、2020年2月には、リアル店舗のビジネスに特化したサブスクリプション管理システム「サブスクアット(サブスク@)」の販売を展開するなど、ターゲット市場の拡大を推進しております。

そして当社グループでは、パーパスとして「サブスクで世の中を豊かに」を掲げております。ストック型のビジネスモデル(※2)であるサブスクリプションビジネスが広がることにより、多くの事業者が本質的かつ価値の高いサービスを提供し、人々の満足を追求し続けることで、豊かな世の中が実現されると考えております。

当社グループの事業は、EC事業者を対象にサブスクリプションビジネスに特化したサービスを提供するEC支援事業と、システム開発の請負やシステムエンジニアリングサービスを提供するエンジニアリング事業の、2つの報告セグメントから構成されております。

EC支援事業において提供しているシステムは「サブスクストア」「たまごリピート」「サブスクストアB2B」「サブスクアット」の4つであり、それらのアカウント数推移は下記のとおりであります。

 

サービス名

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

サブスクストア

348

490

477

477

たまごリピート

763

649

553

482

サブスクストアB2B

8

13

16

22

サブスクアット(※3)

95

148

180

 

(※1)継続的な課金(購入)が発生する販売方法であります。

(※2)定期的に取引が発生するビジネスモデルを当社ではストック型のビジネスモデルと呼んでおります。一方で、取引が一度きりの流動的なビジネスモデルを当社ではフロー型のビジネスモデルと呼んでおります。

(※3)サブスクアットのアカウント数は契約法人数を記載しております。

 

(サブスクストア)

(1)概要

「サブスクストア」は、化粧品や健康食品といった日用品の領域から、食品やアパレル等あらゆる商材への対応を行い、大規模通販事業者にも耐えうるよう新たに開発した BtoC事業者向けサブスクリプションシステムであり、「たまごリピート」の後継サービスであります。2019年4月に「たまごリピートNext」から「サブスクストア」へ名称変更をしております。「たまごリピート」で対応していた単品リピート通販だけでなく、「よりどり販売」「セット販売」「頒布会販売」等、あらゆる販売形態に対応し、物販のみならず定額制チケット販売などの役務サービスにも対応しております。 また、各種CRM・物流サービスとAPI(※1)による自動連携や、自社運用に合わせるカスタマイズ対応も可能となっております。

「サブスクストア」のシステムはSaaS(※2)で提供しており、収益は月額利用料及び決済手数料が主となります。月額利用料は毎月のシステム利用料、決済手数料はシステムを通じた決済金額に関する決済代行会社の手数料収入のうち当社グループとの契約に基づく一定の料率を乗じた金額が当社の収益となります。

2023年9月末現在、「サブスクストア」は、477アカウントの導入をいただいており、「たまごリピート」「サブスクストアB2B」「サブスクアット」と併せた2023年9月期の流通総額(サービスを利用しているEC事業者の販売総額)は前期比11.7%減の1,298億円となっております。

(※1)ソフトウエアやアプリケーションなどの一部を外部に向けて公開することにより、第三者が開発したソフトウエアと機能を共有することを可能にする仕組み。

(※2)ソフトウエアの機能のうち、ユーザーが必要とする機能をインターネット経由で利用できるようにしたサービス提供の形態であります。

 

[サブスクストア概要図]

※画像省略しています。

(2)主な機能

① ショッピングカート機能

ネットショップを訪れたユーザーが注文したい商品を選択し、買い物かごへ入れた商品の総数、総額、送料、消費税、手数料などの計算や、申込者氏名、住所、電話番号、配送日時、決済方法などのデータを、一元管理する機能であります。

② コールセンター機能

通信販売事業者が利用するコールセンターにおける受注や問い合わせといった顧客対応を想定した機能を搭載しております。また、アカウントごとに各機能の利用を制限することが可能となっておりますので、セキュリティ面でも安心して、コールセンター業者へ業務を外注することができます。

③ 顧客管理機能

顧客情報や注文情報を管理・分析し、適切なプロモーションが行われるように、管理・実行する機能であります。

④ 決済・出荷管理機能

カード払い、各種後払い、代引き等といった決済に対応しております。また、納品書、ピッキングリスト、配送データ作成等の出荷管理機能及び入金管理機能も搭載し、商品の発送と入金状況をまとめて管理することができます。

 

一般的なショッピングカートが提供している範囲はショッピングカート機能及び、配送情報を管理するための顧客管理機能と決済・出荷管理機能の一部までです。

サブスクストアは購入者との継続的な関係性を築くことでリピーターを増やすことをコンセプトとしており、一般的なショッピングカートよりも多機能です。顧客管理機能では情報を分析して販売促進まで行うことができ、決済・出荷管理機能は定期注文に対応した継続的な処理が可能です。また、コールセンター機能も有しております。

 

 

(たまごリピート)

(1)概要

「たまごリピート」は、ネットショップの購入者をリピーターに育て上げることをコンセプトにしたショッピングカート付リピート通販専用WEBサービスであります。インターネット通販において定期購入や頒布会などの事業を拡大するためには、受注・決済・出荷・販売促進・顧客管理・分析といったプロセスを効果的に実行することが重要となります。

「たまごリピート」は、基幹システムとしてこれらの情報を一元的に集約して管理・運用することで、業務効率を向上させるとともに、分析結果に基づく販売促進活動を自動で行うことで、購入者を適切にフォローし、リピーターへと育てます。

当該サービスは、商品を定期的に届けるという性質を持つリピート通販に特化したサービスであるため、導入しているEC事業者の多くは化粧品や健康食品、サプリメント等の日用品を取り扱っております。

また、2018年4月には、「たまごリピート」の後継版である「たまごリピートNext(現サブスクストア)」の販売を開始しております。

「たまごリピート」のシステムはSaaSで提供しており、収益は月額利用料及び決済手数料が主となります。月額利用料は毎月のシステム利用料、決済手数料はシステムを通じた決済金額に関する決済代行会社の手数料収入のうち当社グループとの契約に基づく一定の料率を乗じた金額が当社の収益となります。

「たまごリピート」は2023年9月末現在、482アカウントの導入をいただいております。

 

[たまごリピート概要図]

※画像省略しています。

(2)主な機能

① ショッピングカート機能

ネットショップを訪れたユーザーが注文したい商品を選択し、買い物かごへ入れた商品の総数、総額、送料、消費税、手数料などの計算や、申込者氏名、住所、電話番号、配送日時、決済方法などのデータを、一元管理する機能であります。

② コールセンター機能

通信販売事業者が利用するコールセンターにおける受注や問い合わせといった顧客対応を想定した機能を搭載しております。管理画面にログインできるアカウントは無制限に発行できます。また、アカウントごとに各機能の利用を制限することが可能となっておりますので、セキュリティ面でも安心して、コールセンター業者へ業務を外注することができます。

③ 顧客管理機能

顧客情報や注文情報を管理・分析し、適切なプロモーションが行われるように、管理・実行する機能であります。

④ 決済・出荷管理機能

カード払い、各種後払い、代引き等といった決済に対応しております。また、納品書、ピッキングリスト、配送データ作成等の出荷管理機能及び入金管理機能も搭載し、商品の発送と入金状況をまとめて管理することができます。

 

 

(サブスクストアB2B)

(1)概要

「サブスクストアB2B」は、すべてのBtoB(法人向け取引)サブスクリプション事業に対応する“ワンストップ”運営支援ツールであります。BtoC-EC事業で実績のある「たまごリピート」「サブスクストア」のノウハウを活かし、サブスクリプションサービスの申込・購入から、顧客情報の管理、請求・入金まで、運営に関わる全ての業務の効率化に対応しており、SaaSでのサービス提供により導入コストを抑えつつも、業務の自動化、省力化、売上拡大が実現可能となります。

「サブスクストアB2B」のシステムはSaaSで提供しており、収益は月額利用料及び決済手数料が主となります。月額利用料は毎月のシステム利用料、決済手数料はシステムを通じた決済金額に関する決済代行会社の手数料収入のうち当社グループとの契約に基づく一定の料率を乗じた金額が当社の収益となります。

2023年9月末現在、「サブスクストアB2B」は、22アカウントの導入をいただいております。

 

[サブスクストアB2B概要図]

※画像省略しています。

(2)主な機能

① Web申込受付・取引承認機能

顧客ごとのWeb申込フォームを作成し、当該フォーム上での受発注が可能となります。

② 商品・プラン管理機能

SaaSから物販まで、多様な販売形態に合わせた商品・プラン設定が可能であります。

③ 顧客に合わせた掛け率管理機能

顧客毎に掛け率設定が可能であり、顧客の与信状況に合わせて決済方法の選択可能が設定できる機能であります。

④ 見積書・請求書の自動発行機能

注文に合わせて、見積書や請求書を自動で発行する機能であります。

⑤ 決済・出荷管理機能

カード払い、掛け払い等といった決済に対応しております。また、納品書、ピッキングリスト、配送データ作成等の出荷管理機能及び入金管理機能も搭載し、商品の発送と入金状況をまとめて管理することができます。

 

 

(サブスクアット)

(1)概要

「サブスクアット」は、実店舗向けのサブスクリプションシステムであります。フィットネスジム、美容室、エステサロン、カルチャースクールといった様々な業態の店舗ビジネスにおいて、サブスクリプションビジネスの導入を簡易に実現することが可能なシステムとなっています。

来店したエンドユーザーにリピーターになっていただくための機能を多数搭載しており、店舗型のビジネスであっても、天候・季節や景気といった外的要因に左右されにくい、安定した収益モデルへと転換することが可能です。また、リピーターとの継続的な関係性が生まれることによって、顧客ニーズをより深く知ることができるようになり、店舗のサービス改善もしやすくなります。

また、美容室・理容室向けのサービスとして、サロン専売品を取扱うことも可能となっております。通常の店販と異なり店舗に在庫を置かなくてもよいため、美容室・理容室の負担を大きく軽減させます。また、店販では、リピーターの来店タイミングとヘアケア剤の消費タイミングにズレが発生した場合に市販品にスイッチされてしまうリスクがございますが、これを定期通販の仕組みで解消します。

「サブスクアット」のシステムも、「サブスクストア」同様にSaaSで提供しており、収益は月額利用料及び決済手数料が主となります。

2023年9月末現在、「サブスクアット」は、180アカウントの導入をいただいております。

 

[サブスクアット概要図]

※画像省略しています。

(2)主な機能

① 店舗管理機能

月会費の自動決済や、デポジット・回数券など、リピーターのための様々な支払手段を提供します。また、予約システムなどによりリピーターの獲得を支援するほか、店舗の商品を定期通販することも可能にする機能であります。

② 認証管理機能

会員登録および会員証を表示する機能によって、ユーザーのサービス利用権限を管理する機能であります。

③ 会員管理機能

顧客情報・利用状況を管理・分析し、適切なプロモーションが行われるように、管理・実行する機能であります。

 

[事業系統図]

事業系統図は下図のとおりです。

 

※画像省略しています。
23/12/22

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(業績等の概要)

(1)業績

当連結会計年度におけるわが国経済は、ウクライナ危機を背景とした国際情勢の不安定化、米欧での金融引き締めに伴う世界経済の減速や円安の長期化等により、景気の先行きは依然として不透明な状況が続いております。
 当社グループの事業に関連する国内電子商取引市場は、「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」によりますと、2022年のBtoC-EC市場規模が前年比9.91%増の22.7兆円、BtoB-EC市場規模が前年比12.8%増の420.2兆円となりました。また、ECの普及率を示す指標であるEC化率(※1)も、BtoC-ECで9.13%、BtoB-ECで37.5%と増加傾向が続いており、商取引の電子化は引き続き進展していくものと見込まれます。

 

このような経営環境のもと、当社グループは、経済環境が悪化した中でも安定した収益を確保しやすいサブスクリプションビジネスを総合的に支援するとともに、顧客の事業成長に貢献し続けることが成長の鍵だと考え、①ターゲット領域の拡大、②サブスクバリューチェーンの拡充という事業戦略を推し進め、サブスクリプションビジネスを総合的に支援するとともに、顧客の事業成長に貢献し続けることで事業成長を図ってまいります。

 

当社グループの経営成績は、次のとおりであります。

 

当連結会計年度は、サービス利用アカウント総数や流通総額が減少したものの、システムの受託開発収益などが拡大するとともに、エンジニアリング事業の収益も加わり売上高は2,341,027千円(前期比3.9%増)となりました。

売上原価は、受託開発収益の増加に伴う外注費の増加や、エンジニアリング事業の原価も加わったことから、1,108,696千円(前期比15.5%増)となりました。

販売費及び一般管理費は、採用費やAIS株式会社及び株式会社サックルに対する株式取得関連費用が減少したことから、1,316,061千円(前期比11.7%減)となりました。

また、当社が保有する投資有価証券について、財政状態や今後の見通しについて判定を行った結果、減損処理による投資有価証券評価損49,999千円を特別損失として計上しております。

以上の結果、当連結会計年度の業績は、営業損失83,730千円(前年同期は営業損失195,641千円)、経常損失76,529千円(前年同期は経常損失194,390千円)、親会社株主に帰属する当期純損失127,956千円(前年同期は親会社株主に帰属する当期純損失175,715千円)となりました。

 

セグメント別の業績は、次のとおりであります。

 

(a)EC支援事業

EC支援事業では、サブスクリプションビジネスに特化したECサイトを構成するシステムの提供や、サブスクリプションビジネスの運営を支援する集客、顧客対応、ロジスティクスなどに関連したサービスを提供しております。

 EC支援事業におけるサービス別の業績を収益区分別に示すと次のとおりであります。

(単位:千円)

サービスの名称

収益区分

前連結会計年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

金額

構成比(%)

金額

構成比(%)

a

サブスクストア

リカーリング収益

398,345

20.7

373,959

19.9

受託開発収益

136,192

7.1

223,422

11.9

その他収益

69,400

3.6

105,628

5.6

たまごリピート

リカーリング収益

462,510

24.1

393,655

21.0

受託開発収益

その他収益

64,998

3.4

47,547

2.5

小計

1,131,446

58.8

1,144,213

60.9

b

決済手数料

GMV連動収益

536,775

27.9

479,135

25.5

c

その他

リカーリング収益

42,869

2.2

79,926

4.3

受託開発収益

165,624

8.6

125,496

6.7

その他収益

45,885

2.4

50,195

2.7

小計

254,379

13.2

255,618

13.6

合計(a+b+c)

1,922,601

100.0

1,878,967

100.0

 

 

a.「サブスクストア」のサービス利用アカウント数は477件(前期も同件数)、「たまごリピート」のサービス利用アカウント数は482件(前期比12.8%減)となり、これらのサービス利用アカウント総数は959件(前期比6.9%減)となりました。アカウント数の減少からリカーリング収益(※2)は減少しておりますが、「サブスクストア」のカスタマイズ等の受託開発収益(※3)が伸張したことから売上高は1,144,213千円(前期比1.1%増)となりました。

 

b.当社グループの提供するサービスに係る流通総額は、サービス利用アカウント総数の減少などから、1,298億円(前期比11.7%減)となり、GMV連動収益(※4)も、479,135千円(前期比10.7%減)となりました。

 

c.リアル店舗向けのサービスである「サブスクアット」のアカウント数(契約法人数)が180件(前期比21.6%増)となったことや、BtoB事業者向けのサービスである「サブスクストアB2B」のアカウント数が22件(前期比37.5%増)となったことなどから、リカーリング収益が79,926千円(前期比86.4%増)に伸張したものの、「サブスクアット」に付随するWebページ制作サービスが減少したことから、受託開発収益が125,496千円(前期比24.2%減)となりました。その結果、その他サービスの売上高は、255,618千円(前期比0.5%増)となりました。

 

 以上の結果、EC支援事業の売上高は1,878,967千円(前期比2.3%減)、セグメント損失は113,407千円(前年同期はセグメント損失138,394千円)となりました。

 

(b)エンジニアリング事業

 エンジニアリング事業では、株式会社サックルにおいて、システム開発を請け負うサービスや、顧客にソフトウェアエンジニアのスキルを提供するシステムエンジニアリングサービスを提供しております。

 エンジニアリング事業の売上高は593,436千円(前期比56.2%増)、セグメント利益は32,493千円(前期比2,222.4%増)となりました。

 

※1 EC化率      :全ての商取引市場規模に対するEC市場規模の割合。

※2 リカーリング収益 :利用した月に応じて定額で課金するサービスの収益。

※3 受託開発収益   :当社のシステムのカスタマイズなど、受託開発による収益。

※4 GMV連動収益   :顧客の流通総額に連動して発生する収益。

 

(2)キャッシュ・フロー

当連結会計年度の現金及び現金同等物(以下「資金」という)の残高は、1,200,545千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、229,716千円の収入となりました。これは主に、減価償却費147,309千円や売上債権の減少額115,390千円等の資金の増加要因によるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、146,170千円の支出となりました。これは主に、無形固定資産の取得による支出146,113千円等の資金の減少要因によるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、122,036千円の収入となりました。これは、長期借入金の借入による収入400,000千円等の資金の増加要因と、長期借入金の返済による支出179,464千円等による資金の減少要因によるものであります。

 

(生産、受注及び販売の状況)

(1)生産実績

当社グループで行う事業は、提供するサービスの性格上、生産実績の記載になじまないため、当該記載を省略しております。

(2)受注状況

当社グループのサービス提供の実績は販売実績と一致しておりますので、受注実績に関しては「(3) 販売実績」をご参照ください。

(3)販売実績

当連結会計年度の販売実績は、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

販売高(千円)

前期比(%)

EC支援事業

1,878,967

△2.3

エンジニアリング事業

462,060

39.5

合計

2,341,027

3.9

 

(注)1.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は、当連結会計年度における割合が100分の10以上の相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

(経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容)

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成にあたり、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果についての過去実績や状況に応じて合理的に判断しておりますが、見積り特有の不確実性があるため、実際の結果は異なる場合があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

(2)当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等として、当社は、売上高、営業利益及び経常利益を重視しております。

当社グループは、「サブスクで世の中を豊かに」をパーパスとして掲げ、ストック型のビジネスモデルをより普及させるべく、サブスクリプションビジネスに特化したショッピングカートシステム「サブスクストア」「サブスクストアB2B」「サブスクアット」の機能向上に注力し、ターゲット領域の拡大を進めてまいりました。また、「サブスクストア」や「たまごリピート」の提供を通して培ったノウハウを活用し、サブスクリプションビジネスを総合的に支援するべく、広告、コールセンター、物流といった様々な領域でのサービスを展開しております。

これらの経営戦略等に基づく業績予想の達成状況は以下のとおりであります。

なお、経営成績等の分析につきましては、「(4)経営成績の分析」に記載のとおりであります。

 

売上高

営業損失(△)

経常損失(△)

業績予想(A)    (千円)

2,328,427

△65,197

△64,233

実績(B)      (千円)

2,341,027

△83,730

△76,529

増減額(C=B-A) (千円)

12,600

△18,532

△12,295

達成率(C÷A)    (%)

0.5

 

 また、当社は投資対効果を適切に図る観点から1人当たり売上高20,000千円、売上高営業利益率20%の指標により経営上の目標達成状況を判断しております。

 これらの指標に基づく目標の達成状況は以下のとおりであります。

 

指標

売上高(A)         (千円)

2,341,027

営業損失(△)(B)      (千円)

△83,730

平均正社員数(C)       (人)

169.9

1人当たり売上高(A÷C)  (千円)

13,778

売上高営業利益率(B÷A)   (%)

△3.6

 

 

 

(3)財政状態の分析

(資産)

当連結会計年度における資産の残高は、前連結会計年度末に比べて51,607千円減少し、2,254,539千円となりました。この主な要因は、未収還付法人税等が減少したことなどにより、その他の流動資産が128,472千円減少したことによるものであります。

 

(負債)

当連結会計年度における負債の残高は、前連結会計年度末に比べて58,043千円増加し、1,163,157千円となりました。この主な要因は、短期借入金が100,000千円減少し、長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)が220,536千円増加したことなどによるものであります。

 

(純資産)

当連結会計年度における純資産の残高は、前連結会計年度末に比べて109,651千円減少し、1,091,382千円となりました。この主な要因は、利益剰余金が127,956千円減少したことによるものであります。

 

(4)経営成績の分析

(売上高)

当連結会計年度の売上高は、2,341,027千円となりました。

売上高の分析につきましては、「(業績等の概要) (1) 業績」をご参照ください。

 

(売上原価、売上総利益)

当連結会計年度の売上原価は、1,108,696千円となりました。

この主な要因は、システムの受託開発や開発工数の増加などにより給与手当が122,711千円増加したことであります。

以上の結果、当連結会計年度の売上総利益は1,232,331千円となりました。

 

(販売費及び一般管理費、営業損失、経常損失)

当連結会計年度の販売費及び一般管理費は、1,316,061千円となりました。

この主な要因は、採用費が51,664千円減少したことに加えて、AIS株式会社及び株式会社サックルに対する株式取得関連費用が減少したことなどから支払手数料が50,911千円減少したことであります。

以上の結果、当連結会計年度の営業損失は、83,730千円となりました。

 

当連結会計年度の経常損失は、営業外収益13,173千円、営業外費用5,972千円を計上した結果、76,529千円となりました。

 

親会社株主に帰属する当期純損失

当連結会計年度は、法人税、住民税及び事業税21,891千円、法人税等調整額△20,465千円(△は益)を計上しております。

この結果、親会社株主に帰属する当期純損失は、127,956千円となりました。

 

 

(5)キャッシュ・フローの分析

キャッシュ・フローの状況の分析につきましては、「(業績等の概要)(2)キャッシュ・フロー」をご参照ください。

当社グループの資本の財源及び資金の流動性につきましては、次のとおりであります。

当社グループは、事業運営上、必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

当社グループの主な資金需要は、システム開発等に係る人件費、サービスサポートに係る人件費、新規事業の拡大に係る人件費であります。これらの資金需要につきましては、自己資金によることを基本としておりますが、必要に応じて銀行借入で調達する方針であります。

なお、現在、支出が予定されている重要な資本的支出はありません。

 

(6)経営成績に重要な影響を与える要因について

経営成績に重要な影響を与える要因については、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。今後さらなる成長を実現するためには、「ターゲット領域の拡大」と「サブスクバリューチェーンの拡充」が必要であると考えており、この成長戦略を推進することで事業成長を図ってまいります。