売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E04462 Japan GAAP

売上高

5,356.4億 円

前期

5,250.9億 円

前期比

102.0%

時価総額

4,353.7億 円

株価

1,859 (04/25)

発行済株式数

234,194,500

EPS(実績)

200.07 円

PER(実績)

9.29 倍

平均給与

1,580.0万 円

前期

866.6万 円

前期比

182.3%

平均年齢(勤続年数)

49.1歳(17.9年)

従業員数

48人(連結:6,327人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループは、㈱フジ・メディア・ホールディングス(当社)を認定放送持株会社として、子会社87社と関連会社50社で構成され、主として放送法に定める基幹放送や、配信、放送番組・映画・アニメ・イベント等の制作、映像・音楽ソフトの販売、音楽出版、広告、通信販売等のメディア・コンテンツ事業、ビル賃貸・不動産取引・ホテルリゾート運営等の都市開発・観光事業などを営んでおります。

なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。

各セグメントに属する主要な会社及び事業系統図は、次の通りであります。

セグメント及び主な事業内容

主要な会社

◇メディア・コンテンツ事業

 

 ・テレビ放送

 ㈱フジテレビジョン

 

 ㈱仙台放送

 

 ㈱ビーエスフジ

 

※関西テレビ放送㈱

 

※㈱スペースシャワーネットワーク

 

※日本映画放送㈱

 

※㈱WOWOW

・ラジオ放送

 ㈱ニッポン放送

 ・放送番組の制作等

 ㈱共同テレビジョン

 

 ㈱フジアール

 

 ㈱フジクリエイティブコーポレーション

 ・映像・音楽ソフトの販売等

 ㈱ポニーキャニオン

 ・音楽出版等

 ㈱フジパシフィックミュージック 

 ・通信販売

 ㈱DINOS CORPORATION

 ・広告

 ㈱クオラス

 ・雑誌書籍の出版

 ㈱扶桑社

 ・新聞発行

※㈱産業経済新聞社

◇都市開発・観光事業

 

 ・ビル賃貸・不動産取引

㈱サンケイビル

 ・イベント・内装、ビルマネジメント等

 ㈱サンケイビルテクノ

 

 ㈱サンケイビルマネジメント

 

 ㈱サンケイビルウェルケア

 ・ホテルリゾート運営

 ㈱グランビスタホテル&リゾート

◇その他事業

 

 ・動産リース・商品販売等

 ㈱ニッポン放送プロジェクト

 ・ソフトウェア開発

 ㈱フジミック

 ・レストラン・売店

※㈱フジランド

 ・その他

※伊藤忠・フジ・パートナーズ㈱

 

(注)※印は持分法適用関連会社であります。

 

 

 

※画像省略しています。

(注) 上図は主要な連結子会社及び持分法適用関連会社について記載しております。

 

23/06/28

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次の通りであります。

①財政状態及び経営成績の状況

(経営成績の概況)

政府の月例経済報告によると、当連結会計年度の日本経済は「先行きについては、ウィズコロナの下で、各種政策の効果もあって、景気が持ち直していくことが期待される。ただし、世界的な金融引締め等が続く中、海外景気の下振れが我が国の景気を下押しするリスクとなっている。また、物価上昇、供給面での制約、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要がある。」と記されており、企業の業況判断は「持ち直しの動きがみられる」とされております。

当社グループにおいても、行動制限の解除によるイベントの本格的な再開、全国旅行支援、入国規制の緩和による旅行・観光需要の回復などが業績に寄与する一方で、原材料費の上昇および円安等を背景とした物価上昇の影響を受けました。

こうした状況の中、当社グループの当連結会計年度の売上高は、メディア・コンテンツ事業、都市開発・観光事業が共に増収となり、全体では前年同期比2.0%増収535,641百万円となりました。

営業利益は、都市開発・観光事業が増益となりましたが、メディア・コンテンツ事業は減益となり、前年同期比5.8%減益31,401百万円となりました。経常利益は、持分法による投資利益の減少が響き、前年同期比14.2%減益39,053百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は、特別利益における投資有価証券売却益や退職給付信託設定益の計上が寄与し、前年同期比88.3%増益46,855百万円となりました。

 

 

報告セグメントの業績の状況は以下の通りであります。

 

 

売 上 高

セグメント利益

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

 

(百万円)

(百万円)

(%)

(百万円)

(百万円)

(%)

メディア・

コンテンツ事業

415,036

420,836

1.4

23,072

17,484

△24.2

都市開発・観光事業

105,493

108,841

3.2

11,153

15,070

35.1

その他事業

17,681

20,394

15.3

654

931

42.3

調整額

△13,124

△14,430

△1,541

△2,086

合  計

525,087

535,641

2.0

33,338

31,401

△5.8

 

 

(メディア・コンテンツ事業)

当社グループの中核子会社である㈱フジテレビジョンの放送・メディア事業収入は、194,279百万円で前年同期比4.5%の減収となりました。

主力の放送事業のうち、全国放送を対象とするネットタイムセールスは、レギュラー番組が前年並みの推移となりましたが、単発番組では「FIFAワールドカップ カタール2022」、「東アジアE-1サッカー選手権2022」や「東京マラソン2023」が貢献したものの、前期の「東京2020オリンピック」や「北京2022オリンピック」の規模には及ばず減収となりました。その結果、ネットタイムセールスの売上高は69,253百万円で前年同期比3.6%の減収となりました。

関東地区への放送を対象とするローカルタイムセールスは、10,621百万円で前年同期比4.1%の減収となりました。

スポットセールスは、視聴率の苦戦や原材料価格の高騰および円安等を背景とした物価上昇の影響により、減収となりました。業種別で、前年を上回ったものは19業種のうち「交通・レジャー・観光」「不動産・住宅設備」「衣料・身回品・雑貨」など5業種に留まりました。その結果、スポットセールスの売上高は80,506百万円で前年同期比9.4%の減収となりました。

民放公式テレビポータル「TVer」などを通じた配信広告セールスは、10月クール木曜劇場「silent」をはじめとした連続ドラマの再生回数が牽引し、大きな伸びとなり、配信広告売上高は4,866百万円で前年同期比73.8%の増収となりました。

コンテンツ・ビジネス事業では、シルク・ドゥ・ソレイユの大型作品「アレグリア-新たなる光-」などイベント開催数や規模が回復した催物事業収入、「ONE PIECE FILM RED」、「沈黙のパレード」、「Dr.コトー診療所」などヒット作が相次いだ映画事業収入、連続ドラマのヒットにより会員数が大きく伸長した動画配信サービス「FODプレミアム」や「FNNプライムオンライン」のデジタル事業収入などが前年を上回りました。その結果、コンテンツ・ビジネス事業の売上高は43,120百万円で前年同期比24.2%の増収となりました。

以上により、㈱フジテレビジョン全体の売上高は、前年同期比0.4%減収237,400百万円となりました。営業利益は前年同期比31.9%減益7,677百万円となりました。

㈱ビーエスフジは、放送事業収入、その他事業収入ともに堅調に推移し、増収増益となりました。

㈱ニッポン放送は、放送収入の減少が響き売上高全体では減収となりましたが、イベント事業での原価率の改善や配信等のデジタル領域での収入増加により増益となりました。

㈱ポニーキャニオンは、劇場版アニメ映画「五等分の花嫁」、アニメ「東京リベンジャーズ」やOfficial髭男dismの楽曲が寄与したほか、イベント・コンサート収入が回復したことで増収となりましたが、音楽・映像パッケージの減収や原価率の上昇が響き減益となりました。

㈱フジパシフィックミュージックは、著作権使用料収入が引き続き堅調に推移したほか、音楽番組・コンサート関連の映像制作収入も寄与し増収増益となりました。

㈱DINOS CORPORATIONは、ファッションが復調傾向となったほか、食品や寝具などの売上も好調に推移しました。一方、テレビ通販やリビング・美容健康系のカタログ通販が前期ほど振るわなかったほか、イミニ事業の会社分割に伴う減収により、全体の売上高は前期を下回り、営業利益は積極的な販促費投下などによる費用増もあり、減益となりました。

㈱クオラスは、テレビ広告やWEB広告など広告収入が増加したほか、経済活動の再開に伴いイベント関連収入が好調に推移し増収増益となりました。

㈱グレイプは、運営するウエブメディア「grape」などのPV数が堅調に推移したほか、新規事業の通販アフィリエイト収入が寄与し、当期の売上高および営業利益に貢献しました。

以上の結果、メディア・コンテンツ事業全体の売上高は、前年同期比1.4%増収420,836百万円となり、セグメント利益は同24.2%減益17,484百万円となりました。

 

(都市開発・観光事業)

㈱サンケイビルは、オフィス・住宅ともに賃貸収入が堅調に推移したほか、分譲マンションの販売や保有物件の売却等も計画を上回る推移となりましたが、保有物件の売却規模が前期に及ばず減収減益となりました。

㈱グランビスタホテル&リゾートは、全国旅行支援や入国規制の緩和に伴うインバウンド需要の回復などによりホテル稼働が大きく改善したことで増収となり、4期ぶりの営業黒字に転換しました。

以上の結果、都市開発・観光事業全体の売上高は、前年同期比3.2%増収108,841百万円となり、セグメント利益は同35.1%増益15,070百万円となりました。

 

(その他事業)

その他事業全体の売上高は前年同期比15.3%増収20,394百万円、セグメント利益は同42.3%増益931百万円となりました。

 

持分法適用会社では、伊藤忠・フジ・パートナーズ㈱、フジテレビ系列局、㈱産業経済新聞社、㈱WOWOWなどが持分法による投資利益に貢献しました。

 

(財政状態の概況)

当期末の総資産は1,382,646百万円となり、前期末比46,655百万円3.5%)増加しました。

流動資産は414,797百万円で、前期末比21,777百万円5.5%)増加しました。これは主に、有価証券が7,853百万円、棚卸資産が6,628百万円、現金及び預金額が5,708百万円それぞれ増加したこと等によります。

固定資産は967,849百万円で、前期末比24,878百万円(2.6%)増加しました。これは主に、土地が14,818百万円、投資有価証券が6,432百万円、建物及び構築物が4,527百万円それぞれ増加したこと等によります。

負債は533,877百万円で、前期末比6,674百万円1.3%)増加しました。

流動負債は174,898百万円で、前期末比35,576百万円(25.5%)増加しました。これは主に、短期借入金が12,094百万円、「その他」に含まれる1年内償還予定の社債が10,000百万円それぞれ増加したこと等によります。

固定負債は358,978百万円で、前期末比28,902百万円(7.5%)減少しました。これは主に、退職給付に係る負債が11,964百万円、社債が10,000百万円それぞれ減少したこと等によります。

純資産は848,769百万円で、前期末比39,981百万円(4.9%)増加しました。これは、剰余金の配当を9,014百万円行った一方で、親会社株主に帰属する当期純利益46,855百万円を計上したこと等によります。

 

②キャッシュ・フローの状況

当期における各キャッシュ・フローの状況は以下の通りであります。

営業活動によるキャッシュ・フローは、61,779百万円の収入となり、前期比7,919百万円14.7%)の収入増加となりました。これは、棚卸資産の増減額が16,326百万円の収入減少、退職給付に係る負債の増減額が7,425百万円の支出増加となった一方で、税金等調整前当期純利益が30,110百万円増加したこと等によります。

投資活動によるキャッシュ・フローは、32,770百万円の支出となり、前期比14,019百万円30.0%)の支出減少となりました。これは、有形固定資産の取得による支出が11,674百万円増加した一方で、有価証券の売却及び償還による収入が26,800百万円増加したこと等によります。

財務活動によるキャッシュ・フローは、5,269百万円の支出となり、前期比19,623百万円(78.8%)の支出減少となりました。これは、長期借入金の返済による支出が16,885百万円増加した一方で、社債の償還による支出が10,000百万円減少し、長期借入れによる収入が24,400百万円増加したこと等によります。

上記の他、㈱グレイプとイミニ免疫薬粧㈱の新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額918百万円を加味した結果、現金及び現金同等物の当期末残高は、130,155百万円となり、前期末に比べ27,557百万円26.9%)の増加となりました。

(参考) キャッシュ・フロー関連指標の推移

 

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

自己資本比率(%)

56.5

58.6

57.9

59.7

60.6

時価ベースの自己資本比率(%)

27.4

19.9

22.6

19.5

19.2

キャッシュ・フロー対有利子
負債比率(年)

2.1

14.7

6.3

5.1

4.5

インタレスト・カバレッジ・
レシオ(倍)

90.2

14.4

33.5

35.8

43.8

 

(注) 1.自己資本比率:自己資本/総資産

2.時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

3.キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー

4.インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い

※  各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。

※  株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しております。

※  キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用しております。

※  有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち、利子を支払っている全ての負債を対象としております。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。

 

③生産、受注及び販売の実績

(a) 生産実績

該当事項はありません。

(b) 受注実績

該当事項はありません。

(c) 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次の通りであります。

 

セグメントの名称

販売高(百万円)

前年同期比(%)

メディア・コンテンツ事業

420,836

1.4

都市開発・観光事業

108,841

3.2

その他事業

20,394

15.3

調整額

△14,430

535,641

2.0

 

(注) 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

販売高(百万円)

割合(%)

販売高(百万円)

割合(%)

㈱電通

94,594

18.0

85,781

16.0

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

52,477

10.0

51,241

9.6

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次の通りであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

① 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

当社グループの当連結会計年度の経営成績等については、(1)経営成績等の状況の概要に記載の通りです。当連結会計年度においてはグループ各社で配信やコンテンツ・ビジネスが拡大し収益構造の転換が進展するとともに、観光事業では力強い回復も見られグループ全体としては増収となりましたが、地上波テレビ広告収入の減少や通販事業での外出機会の増加による売上減などの影響を受け、営業利益は31,401百万円となり前年同期比5.8%の減益となりました。

計画対比では、都市開発・観光事業は㈱グランビスタホテル&リゾートがインバウンド需要の回復等を捉え4期ぶりの営業黒字になったことなどで営業利益の目標を上回りましたが、メディア・コンテンツ事業が配信やコンテンツ・ビジネスが拡大したもののテレビ広告収入の減少、通販事業や映像音楽事業の減益が大きかったことにより目標を下回りました。その結果、連結営業利益は350億円の目標を下回りました。

当社グループでは、コロナ禍を経て生活スタイルの多様化が加速する中、新たに策定した中期グループビジョンのもと、多様なコンテンツやサービス、商品、体験等を、様々なメディアや販路を通じて提供することでビジネス圏の拡張を図り、持続的な成長と企業価値の向上を目指してまいります。

 

  (セグメント区分別の分析)

(メディア・コンテンツ事業)

メディア・コンテンツ事業の経営成績等の状況に関する認識については、(1)経営成績等の状況の概要に記載の通りです。

メディア・コンテンツ事業は、中核子会社㈱フジテレビジョンが地上波テレビ広告収入の減少により減収減益となりましたが、「TVer」などで展開するAVOD(広告付き無料配信)が再生数・UB(ユニークブラウザ)数・総視聴時間の「3冠」を達成したことで配信広告収入を飛躍的に伸ばしたほか、有料配信サービスの「FOD」では有料会員数が100万人を超え事業が拡大しました。さらにヒット作が相次いだ映画事業や、配信許諾料収入、ライツ収入なども収益に大きく貢献しました。セグメント全体では、広告収入を伸ばした㈱ビーエスフジやイベント関連売上が拡大した㈱クオラスの貢献、またウェブメディアが好調な㈱グレイプを連結に加えたこともあり増収となりました。

メディア・コンテンツ事業は、引き続きテレビの視聴率及びコンテンツ価値の向上に注力し、地上波テレビ広告収入の拡大を図ります。また「TVer」などAVODの高い成長を目指すのに加え、映像、音楽、音声、情報等の配信の一層の拡大を図ります。ヒットコンテンツの創出に向けてはグループ各社で企画制作体制を強化するほか、独自のコンテンツやIP(知的財産権)の開発、さらには新規事業領域の開拓などを進め、「コンテンツの力で稼ぐ」事業構造をさらに強固なものにしてまいります。

 

(都市開発・観光事業)

都市開発・観光事業の経営成績等の状況に関する認識については、(1)経営成績等の状況の概要に記載の通りです。

特に㈱グランビスタホテル&リゾートにおいては、全国旅行支援やインバウンド需要の回復によりホテル稼働が大きく改善したほか、鴨川シーワールドが過去最高の業績となるなど観光需要の力強い回復により4期ぶりに営業黒字となりました。㈱サンケイビルでは、前年の大型物件売却の反動があり減収減益となりましたが、住宅事業の貢献等により、セグメント全体では増収増益となりました。

都市開発・観光事業は、一定の財務規律の中で資産の規模を拡大し成長を図ってまいります。本年3月には㈱サンケイビルに対して200億円の増資を実行し、投資余力を増強しました。今後も需要の変化に対応して物流施設やデータセンターなど開発する資産の幅を拡充するとともに、大規模な開発案件の発掘も進めてまいります。観光事業は、引き続き高い伸びが期待できる成長産業と位置付け、リスクとのバランスを見極めながら投資を行ってまいります。

 

(その他事業)

その他事業の経営成績等の状況に関する認識等については、(1)経営成績等の状況の概要に記載の通りです。

 

② 資本の財源及び資金の流動性に関する情報
(財務戦略の基本的な考え方)

当社グループは、グループ各社の持続的成長と中長期的な企業価値向上を目指すため、健全な財務体質と資本効率の向上を両立させながら、成長分野への投資を推進し、株主還元の充実を図っていくことを財務戦略の基本方針としています。

メディア・コンテンツ事業の中核をなす㈱フジテレビジョンは、大規模災害や疾病等の事業上のリスクにより大幅な収入減が長期間生じた際にも、社会的なインフラとして放送を継続する役割を担っており、それを可能とする強固な財務体質と十分な手元流動性を確保しております。併せて都市開発・観光事業では、withコロナの下、行動制限の解除や入国規制の緩和などにより国内旅行やインバウンド需要が回復傾向にあり、REITを含めた戦略投資や観光需要回復に向けた成長投資への資金確保が必要になると考えております。

自己資本比率、有利子負債残高、ROE等の指標を注視して、一定の財務健全性を確保しながら資本効率を高め、グループ全体の企業価値向上に努めてまいります。

(資金需要の内容)

当社グループの資金需要は、営業活動に関わる支出として、放映権の取得費用、番組制作のための人件費、外注費、著作権等の使用料、通信販売商品の仕入、新規不動産の取得ならびに開発費、既存ビルの設備改修ほか、販売費及び一般管理費(代理店手数料、宣伝広告費、人件費等)があります。

また投資活動に関わる支出として、コンテンツ制作力の増強を図るための放送用設備・機器等の設備投資、メディア戦略強化のための投資資金、グループの資本政策に伴う株式の取得資金等があります。

(資金調達)

当社グループの事業活動を維持し拡大していくためには資金の安定的な確保が求められますが、そのために内部資金を中心に外部資金も有効に活用しております。効率的な投資を可能にするために現在10,000百万円の社債を発行しておりますが、更に機動的な資金調達をすべく50,000百万円の社債発行登録枠を確保しております。また都市開発・観光事業では建物及び土地の調達にあたり、一定の財務規律の下、金融機関からの借入を活用しています。2023年3月には当社から㈱サンケイビルに対し200億円の増資を実施し、同社の自己資本の増強と借入余力の拡大を図りました。

併せて安定的な外部資金調達を図るために、格付投資情報センターより格付を取得しており、本報告書提出時点でシングルAプラス(安定的)となっております。当社グループは強固な財務体質を有しており、さらに営業活動によるキャッシュ・フロー創出能力が高いことから、当社グループの成長を維持するための運転資金、設備投資及び投融資に要する資金を調達することは可能と認識しております。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたっては、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

当社グループにおいて、連結財務諸表に与える影響が大きいと考えている会計上の見積りに係る項目は、以下の通りであります。

なお、会計上の見積りに係る項目のうち、翌連結会計年度の連結財務諸表に与える影響に重要性があると判断している都市開発・観光事業における棚卸資産評価損と固定資産の減損損失につきましては、第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に算出方法や主要な仮定等の詳細を記載しております。また、新型コロナウイルス感染症の影響についての考え方についても当該箇所に記載しております。

(繰延税金資産)

当社グループは、繰延税金資産の回収可能性の検討にあたり、課税主体ごとに将来の課税所得を合理的に見積もり、回収可能性がないと判断した部分については評価性引当額を計上しております。将来の課税所得の見積りは、当連結会計年度末時点で予測可能な合理的な将来課税所得見込額とタックスプランニングに基づいておりますが、今後の業績の変動により見積りと実績が乖離する可能性があります。この場合、繰延税金資産の取崩等により、当社グループの財政状態及び経営成績に影響を及ぼすことが考えられます。

(退職給付に係る資産及び負債)

当社及び一部の連結子会社では確定給付型の退職金制度を採用しており、退職給付債務算定において原則法を採用しています。退職給付債務算定における数理計算は、割引率、退職率、死亡率、予想昇給率などの計算基礎に基づいており、割引率は安全性の高い債券の利回りを基礎として決定しております。また、年金資産の長期期待運用収益率は、年金資産が退職給付の支払に充てられるまでの時期、保有している年金資産のポートフォリオ、過去の運用実績、運用方針及び市場の動向等を考慮して決定しております。これらの前提条件の見積りと実績の差異は、数理計算上の差異として計上され、当社グループの財政状態及び経営成績に影響を及ぼすことが考えられます。