売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E01469 Japan GAAP

売上高

1,491.7億 円

前期

1,426.5億 円

前期比

104.6%

時価総額

1,464.1億 円

株価

1,764 (07/16)

発行済株式数

83,000,000

EPS(実績)

105.47 円

PER(実績)

16.73 倍

平均給与

869.0万 円

前期

853.1万 円

前期比

101.9%

平均年齢(勤続年数)

42.5歳(14.4年)

従業員数

1,054人(連結:4,278人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3【事業の内容】

当社及び主要な関係会社の主な事業の内容と当該事業における位置付けをセグメント情報の区分により事業系統図で示すと、以下のとおりであります。

 

※画像省略しています。
24/06/25

 

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要並びに経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績

当連結会計年度の業績は、ごみ処理プラントやバイオマス発電プラントなど引き続き堅調な需要を着実に受注に結び付け、受注高は160,568百万円と期首目標(170,000百万円)を下回ったものの引き続き高水準となりました。

また、売上高はいずれのセグメントも増加し、前期に比べ6,515百万円増加149,166百万円となりました。この結果、受注残高は11,401百万円増加482,612百万円となりました。

損益面においては、主に環境・エネルギー(国内)事業の減益により、営業利益は前期に比べ3,584百万円減少10,229百万円、経常利益は3,517百万円減少11,166百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は867百万円減少8,754百万円となりました。

当連結会計年度のセグメントごとの業績は次のとおりです。

(単位:百万円)

セグメントの名称

当連結会計年度

前連結会計年度比増減額

受注高

売上高

営業損益

受注残高

受注高

売上高

営業損益

環境・エネルギー(国内)事業

131,567

119,190

11,228

460,023

1,286

3,204

△3,646

環境・エネルギー(海外)事業

2,280

2,440

184

5,868

△3,641

1,088

357

民生熱エネルギー事業

18,666

18,492

1,177

6,115

265

1,179

261

設備・システム事業

8,403

9,437

341

10,610

△5,925

1,076

△484

160,918

149,560

12,932

482,617

△8,014

6,550

△3,511

調整額

△350

△393

△2,703

△4

23

△34

△72

合計

160,568

149,166

10,229

482,612

△7,990

6,515

△3,584

 

 

当社グループの事業セグメントは、環境・エネルギー(国内)事業、環境・エネルギー(海外)事業、民生熱エネルギー事業及び設備・システム事業の4事業から構成され、そのうち環境・エネルギー(国内)事業が売上高の大部分を占める最も重要な事業セグメントになります。(当連結会計年度においては、セグメント間売上控除前の売上高合計の約8割、調整額消去前の営業利益合計の約9割を当該セグメントが占めております。)

 

[環境・エネルギー(国内)事業]

当連結会計年度においては、引き続き堅調な需要の獲得に努め、ごみ処理プラントのDBO事業2件のほか、バイオマス発電プラントや下水汚泥焼却発電プラントの建設工事などを受注し、エネルギープラントの一部案件で計画中止による契約解除(影響額100億円強の受注高のマイナス)があったものの、受注高は前期に比べ1,286百万円増加131,567百万円となりました。

≪当連結会計年度の主な受注案件≫

一般廃棄物処理プラント: ごみ処理プラントのDBO事業2件

エネルギープラント    : バイオマスプラント7件、産業廃棄物処理プラント1件

水処理プラント    : 砂ろ過設備大型更新工事1件、汚泥焼却発電プラント1件

 

また、売上高は主にごみ処理プラントのEPCやアフターサービスの増加により前期に比べ3,204百万円増加119,190百万円となりました。一方、損益面ではEPC事業における案件構成の変化や、播磨新工場の稼働に伴う償却負担の増加、人件費・研究開発費など営業費用の増加に加え、受託しているごみ処理プラント(ガス化溶融炉)のO&Mにおいて設備の不具合が発生し、第2四半期連結会計期間において復旧に向けた対策費用を計上したことなどから、営業利益は3,646百万円減少11,228百万円となりました。(対策費用の計上による当連結会計年度の損益への影響額は約10億円。)

ごみ処理プラントを中心に、バイオマス発電プラント、下水汚泥焼却発電プラント等の継続的な受注獲得により、EPC事業での市場ポジションの維持・拡大を図るとともに、データ活用による運営事業の更なる品質向上と収益力強化、延命化やソリューション提案の強化、新電力事業の拡大等によりストックを最大限活用した収益モデルの確立を目指してまいります。

EPC : Engineering Procurement Construction の略でプラント建設事業

O&M : Operation & Maintenance の略でプラント運営事業

DBO : Design Build Operate の略で建設・運営事業(EPC+O&M)

 

≪受注・売上推移(四半期累計)≫

 

※画像省略しています。

≪受注・売上推移(四半期毎)≫ 

 

※画像省略しています。

 

[環境・エネルギー(海外)事業]

当連結会計年度においては、新設プラントの受注が前期受注したベトナムの廃棄物処理プラント案件の追加受注にとどまったことから、受注高は前期に比べ3,641百万円減少2,280百万円となりました。

一方、売上高は受注済みプラントの建設工事の進捗もあり、前期に比べ1,088百万円増加2,440百万円、損益は前期の営業損失172百万円から184百万円の営業利益となりました。

新たなバイオマス燃料など対応燃料の拡充により競合との差別化を図り、バイオマス発電プラントの継続的な受注獲得を目指すとともに、タイ・台湾を中心に、今後の需要を取り込むべく、現地企業とのパートナーシップ等、廃棄物発電プラントの受注獲得に向けた体制構築と将来に向けた実績づくりを進めてまいります。

 

≪受注・売上推移(四半期累計)≫

 

※画像省略しています。
 

[民生熱エネルギー事業]

当連結会計年度においては、コロナ禍からの緩やかな回復傾向が継続し、前期に比べ受注高は265百万円増加18,666百万円となりました。また、受注済み案件の進捗や大型案件の完工などにより、売上高は1,179百万円増加18,492百万円、営業利益は261百万円増加1,177百万円となりました。

更新需要やメンテナンスを中心に国内事業の維持・拡大、タイの現地法人を拠点に海外事業の拡大を図るとともに、水素、バイオマス、電気式など現有商品のブラッシュアップを含め、脱炭素社会を見据えた新たな熱源装置市場の開拓に取り組んでまいります。

 

≪受注・売上推移(四半期累計)≫

 

※画像省略しています。

 

 

[設備・システム事業]

当連結会計年度においては、前期に建築設備事業において大型案件の受注があった反動や半導体産業用設備の減少により、受注高は前期に比べ5,925百万円減少8,403百万円となりました。

また、受注済み案件の進捗により売上高は前期に比べ1,076百万円増加9,437百万円となったものの、建築設備事業の一部案件において追加費用を計上したことなどにより、営業利益は484百万円減少341百万円となりました。

建築設備事業においては、営業力・施工能力の強化や採算性を重視した案件獲得により受注規模と利益の着実な拡大を図るとともに、半導体産業用設備においては国内販売の維持・拡大や海外販売の強化により収益の拡大を図ってまいります。

 

≪受注・売上推移(四半期累計)≫

 

※画像省略しています。

 

(2) 財政状態

当連結会計年度末の総資産は191,180百万円と前連結会計年度末に比べ11,491百万円の増加となりました。これは主に、現金及び預金が19,905百万円の減少となったものの、受取手形、売掛金、契約資産があわせて18,128百万円、投資有価証券が6,286百万円、流動資産のその他が3,275百万円の増加となったことによるものであります。

負債は80,179百万円と前連結会計年度末に比べ1,658百万円の増加となりました。これは主に、支払手形及び買掛金、電子記録債務があわせて2,053百万円の増加となったことによるものであります。

純資産は111,000百万円と前連結会計年度末に比べ9,832百万円の増加となりました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益の計上等により利益剰余金が4,914百万円の増加となったほか、その他有価証券評価差額金が4,610百万円の増加となったことによるものであります。

この結果、当連結会計年度末の自己資本比率は57.7%と前連結会計年度末に比べ1.7ポイントの増加となり、1株当たり純資産額は1,378円90銭と前連結会計年度末に比べ120円66銭の増加となりました。

 

(3) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物は39,938百万円と前連結会計年度末に比べ23,973百万円の減少となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、12,222百万円の資金の減少前連結会計年度は32,191百万円の資金の増加)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益が12,427百万円となったものの、売上債権により18,418百万円の減少となったほか、法人税等の支払額が5,398百万円となったことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、8,438百万円の資金の減少前連結会計年度は5,604百万円の資金の減少)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出が5,010百万円となったことによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、3,379百万円の資金の減少前連結会計年度は4,280百万円の資金の減少)となりました。これは主に、配当金の支払額が3,839百万円となったことによるものであります。

 

 当社グループは、運転資金をはじめ、将来の事業展開に備えた設備投資、研究開発にかかる資金について、自己資金、前受金のほか、金融機関からの借入金によることとしており、今後も事業活動に必要な資金の調達に困難が生じることはないと考えております。なお、複数の金融機関とコミットメントライン契約を締結し、流動性を補完しております。

 

(4) 生産、受注及び販売の状況

① 生産実績

当連結会計年度における当社グループの生産実績をセグメントごとに示すと次のとおりであります。

セグメントの名称

生産高(百万円)

前期比(%)

環境・エネルギー(国内)事業

85,510

9.5

環境・エネルギー(海外)事業

1,861

97.7

民生熱エネルギー事業

12,150

4.5

設備・システム事業

8,389

29.8

107,911

11.1

セグメント間の内部取引高(△)

△276

59.9

合計

107,635

11.0

 

(注) 金額は総製造費用で示しております。

 

 

② 受注状況

当連結会計年度における当社グループの受注状況をセグメントごとに示すと次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(百万円)

前期比(%)

受注残高(百万円)

前期比(%)

環境・エネルギー(国内)事業

131,567

1.0

460,023

2.8

環境・エネルギー(海外)事業

2,280

△61.5

5,868

△2.7

民生熱エネルギー事業

18,666

1.4

6,115

2.9

設備・システム事業

8,403

△41.4

10,610

△8.9

160,918

△4.7

482,617

2.4

セグメント間の内部受注高(△)

△350

△6.4

△4

△90.1

合計

160,568

△4.7

482,612

2.4

 

(注) 民生熱エネルギー事業は一部見込生産も行っております。上記の受注高及び受注残高には、受注生産分のほか見込生産分のうち納入先の確定したものも含まれております。

 

③ 販売実績

当連結会計年度における当社グループの販売実績をセグメントごとに示すと次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(百万円)

前期比(%)

環境・エネルギー(国内)事業

119,190

2.8

環境・エネルギー(海外)事業

2,440

80.6

民生熱エネルギー事業

18,492

6.8

設備・システム事業

9,437

12.9

149,560

4.6

セグメント間の内部売上高(△)

△393

9.7

合計

149,166

4.6

 

 

(5) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。詳細については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。経営者は、見積りが必要な事項について過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。特に連結財務諸表に与える影響が大きいと考えられる項目・事象は以下のとおりであります。

① 工事損失引当金

詳細については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております

 

② 繰延税金資産

詳細については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。