売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E01718 Japan GAAP

売上高

213.9億 円

前期

181.3億 円

前期比

118.0%

時価総額

80.3億 円

株価

357 (07/12)

発行済株式数

22,500,000

EPS(実績)

23.51 円

PER(実績)

15.19 倍

平均給与

518.6万 円

前期

525.2万 円

前期比

98.7%

平均年齢(勤続年数)

44.1歳(16.3年)

従業員数

182人(連結:451人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び子会社14社(株式会社オーイズミラボ、妙高酒造株式会社、株式会社オーアイデータシステム、神奈川電力株式会社、株式会社オーイズミ・アミュージオ、株式会社オーイズミサポート、株式会社レッド・エンタテインメント、株式会社オーイズミライフ、株式会社下仁田物産、バブルスター株式会社、武内製薬株式会社、株式会社高尾、株式会社Onff、株式会社Amirite)により構成されており、遊技場(主としてパチンコホール)向けの自動サービス機器、システム機器及び遊技機(パチスロ機、パチンコ機)等の製造・販売、並びに、コンテンツ等の企画、開発、制作、販売を行う「アミューズメント事業」、不動産の賃貸を行う「不動産事業」、太陽光発電による売電を行う「電気事業」、蒟蒻及び蒟蒻ゼリー等農産食品の製造加工販売、並びに健康食品、化粧品等の開発、製造、販売、並びに、酒類製造、販売等を行う「食品・EC事業」を主たる事業としております。

当社グループの事業における位置づけ及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

なお、セグメントと同一の区分であります。

また、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」をご参照ください。

 

 

(1) アミューズメント事業(当社、連結子会社 株式会社オーイズミラボ、株式会社高尾、株式会社オーイズミ・アミュージオ、株式会社レッド・エンタテインメント 非連結子会社 株式会社オーアイデータシステム)

区分

主要取扱い品目

当社

製品

 

 自動サービス機器

両替機、玉・メダル計数機、メダル研磨機、玉・メダル貸機

 システム機器

メダル研磨・補給・回収システム
玉・メダル貸機用紙幣搬送システム

 遊技機(パチスロ機)等

パチスロ機、遊技機機構ユニット

 その他

補修用部品、保守メンテナンス

子会社

製品

 

 遊技機関連木工品

遊技機台列(島)

 システム機器

玉補給・回収システム、紙幣搬送システム、遊技場POS・貯玉システム

取次手数料

玉補給機関連特許権使用許諾の取次

情報システム使用料

遊技場情報システム開発、情報処理サービスの提供

子会社

製品

 

遊技機(パチンコ機)

パチンコ機

子会社

ソフトウェア、システム、コンテンツ企画、開発、制作、販売

インターネットコンテンツ配信、ゲームソフト

子会社

ゲームソフト、アニメ等キャラクターコンテンツ企画制作

パッケージゲーム、映像・音楽、出版、オンラインアミューズメント

 

 

 

(2) 不動産事業

    (当社、連結子会社 株式会社オーイズミラボ、神奈川電力株式会社、株式会社オーイズミ・アミュージオ、

    妙高酒造株式会社)

区分

主要取扱い品目

不動産賃貸

 

当社

厚木オーイズミビル

飲食店

東上野オーイズミビル東館

事務所

東上野オーイズミビル西館

事務所

東上野第2オーイズミビル

事務所

アーク本厚木

住宅用マンション

本厚木オーイズミビル

店舗、事務所

浜松商業ビル

店舗

海老名オーイズミビル

進学塾、事務所

厚木メディカルビル

医療施設

ウェルカーサあざみ野

住宅用マンション

モナークマンション相模原

住宅用マンション

ダイヤビル鷺宮

住宅用マンション

二俣川メディカルビル

医療施設、保育施設、進学塾

相模原TOBビル

店舗、事務所

妙高酒造事業用地

事業用地賃貸

アサヒヤマトビル

店舗、事務所

相模原クリスタルビル

店舗、事務所

二俣川257ビル

店舗、事務所

子会社

海老名ビル

店舗、診療所

長後ビルT’garden

店舗、住宅用マンション

西台伏見ビル

店舗、住宅用マンション

THE GATE水道橋

店舗、事務所

第7パレス桜咲

店舗、事務所

 

 

(3) 電気事業(連結子会社 神奈川電力株式会社)

区分

主要取扱い品目

県央厚木第一太陽光発電所

売電

県央厚木第二太陽光発電所

売電

栃木太陽光発電所

売電

 

 

(4) 食品・EC事業(連結子会社 株式会社下仁田物産、バブルスター株式会社、武内製薬株式会社、妙高酒造株式会社 非連結子会社 株式会社Onff、株式会社Amirite)

 

区分

主要取扱い品目

農産加工品、酒類製造加工・販売

蒟蒻類、蒟蒻ゼリー、日本酒

健康食品、化粧品等の開発、製造、販売

低糖質食品、サプリメント、プロテイン、化粧品等

化粧品、美容雑貨等の商品開発、販売(小売・卸)
EC・卸販売に関するコンサルティング業務

化粧品、美容雑貨等

 

 

その他事業(非連結子会社 株式会社オーイズミサポート、株式会社オーイズミライフ)

区分

主要取扱い品目

人材紹介サービス事業

 

人材派遣、職業紹介

有料職業紹介、労働者派遣、損害保険代理店業務

損害保険代理事業

 

損害保険取次手数料

損害保険代理店業務

 

 

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

(注) 関連当事者(役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社)として㈱オーイズミフーズ及び㈱オーイズミダイニングがあり、当社は飲食店用の店舗及び事務所を賃貸しております。

24/06/27

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されたことにより社会経済活動が正常化へ進み、また、雇用・所得環境が改善する下で各種政策の効果により、緩やかな回復傾向で推移しました。しかしながら、資源価格や原材料価格の高騰、円安による物価上昇や金融市場の変動などにより、景気の先行きは依然として不透明な状況となっております。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年度との比較・分析にあたっては、暫定的な会計処理の見直し後の金額を用いております。

当社グループの主要事業分野である遊技場は、レジャーの多様化に伴う遊技人口の減少に加え、集客並びに稼働の低迷により、閉店、廃業の増加、M&Aによる企業再編等が行われるなど経営環境は厳しい状況が続きました。

一方で、2022年11月よりスマートパチスロ、2023年4月にはスマートパチンコの市場導入開始に伴い、低迷していた集客数は増加し稼働も回復傾向に転じ、加えて、今年7月には新紙幣の発行が予定されており、遊技場の設備更新需要の拡大が継続的に見込まれます。

また、人々の健康意識の高まる状況の中、食品・EC事業を今後の新たな中核事業として位置づけ、スピーディーな新商品の開発に取り組み、収益確保に向け付加価値商品の開発、並びにECサイトでの販売ノウハウを活用した事業拡大及び当社グループでのシナジー効果追求に注力いたしました。

以上の結果、当連結会計年度における連結業績は、売上高21,393百万円(前年同期比18.0%増)、経常利益1,006百万円(前年同期比4.5%減)、親会社株主に帰属する当期純利益528百万円(前年同期比65.1%減)となりました。

セグメントの業績は、次のとおりであります。

なお、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しており、変更の詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (セグメント情報等) 1.報告セグメントの概要 (3) 報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。

(アミューズメント事業)

当社グループでは市場動向を的確に捉え、マーケットニーズに対応すべく製品の企画、開発を進め、競争力のある製品の市場投入に努めてまいりました。

周辺機器部門においては、自動サービス機器の受注並びに出荷が想定以上に推移いたしました。

また、中核事業である遊技機部門においては、規則改正等に柔軟に対応できる体制強化を図り、良質なIPの取得と独創的なゲーム性の製品開発を進め、前連結会計年度に子会社化した株式会社高尾との連携によるシナジー創出を図るとともにシェア拡大に取り組んでまいりました。

当連結会計年度は、パチスロ機については、前連結会計年度に市場投入した「パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ」の増販がありましたが、型式試験の適合が取得できず、新機種のリリースは来期へずれ込む結果となりました。また、連結子会社の株式会社高尾が「P銭形平次3 お静99」、「P貞子3D3」、「P七つの美徳」、「P弾球黙示録カイジ沼5」を市場投入しました。

この結果、アミューズメント事業は、当連結会計年度は売上高11,781百万円(前年同期比6.0%増)、セグメント利益569百万円(前年同期比35.1%減)となりました。

なお、前年同期比については、前連結会計年度第4四半期会計期間に株式を取得し連結の範囲に含めた株式会社高尾の3か月分の数値を含めております。

(不動産事業)

不動産事業は、より一層の安定的な収益確保に向け、収益性の高い、良質な賃貸物件を継続的に模索しつつ、不動産の保守、管理の徹底に努めてまいりました。

この結果、不動産事業は、当連結会計年度は売上高893百万円(前年同期比0.3%減)、セグメント利益472百万円(前年同期比0.5%増)となりました。

(電気事業)

電気事業は、継続的安定供給に向け、太陽光発電設備の徹底した保守、管理を実施し、順調に稼働させており、安定した収益を確保いたしました。

この結果、電気事業は、当連結会計年度は売上高977百万円(前年同期比3.6%増)、セグメント利益517百万円(前年同期比11.1%増)となりました。

(食品・EC事業)

食品・EC事業において、連結子会社である武内製薬株式会社では、年間を通して主軸事業であるEC事業等で得られたオンラインデータ及び卸事業において得られた小売等のオフラインデータを活用したマーケットインの商品開発・製造に注力し、新商品を市場に多数投入いたしました。市場成長の続くプロテインを中心とした健康食品や出産・育児を応援するベビー・マタニティ向けの化粧品等のオンライン販売に注力しつつ、オフライン販売も強化しており、卸事業では特にメンズ向けの脱毛クリームや韓国コスメを中心に売上を創出しています。また、商品開発・製造の強みを活用したOEM事業もプロテインカテゴリを中心に成長を続けております。

バブルスター株式会社では、健康意識の高まりとともに市場成長を続ける糖質制限食品を中心に商品開発・オンラインでの販売を続けてまいりました。特にイヌリン等の食物繊維やステビア等の低カロリーの甘味料を中心に市場シェアを伸ばしており、お茶やサプリメントにおけるオンライン販売も強化しております。また、越境ECにも注力しており、中でも市場規模が非常に大きい中国市場への進出強化に取り組んでおります。

株式会社下仁田物産では蒟蒻類、蒟蒻ゼリーの製造、販売において自社ブランドである「蒟蒻工房」を展開し、様々な展示会等への出展による認識度向上、ブランドイメージの浸透を図りました。加えて、OEM事業展開により新規取引先、海外顧客の獲得にも繋げるなど販路拡大に注力してまいりました。

この結果、食品・EC事業につきましては、当連結会計年度は売上高7,740百万円(前年同期比49.7%増)、セグメント損失24百万円(前年同期は124百万円の損失)となりました。

なお、前年同期比については、前連結会計年度第2四半期会計期間に株式を取得し連結の範囲に含めた武内製薬株式会社の7ヶ月分の数値を含めております。

 

当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末(2023年3月31日)に比べ1,779百万円減少し、41,940百万円となりました。

流動資産は、前連結会計年度末に比べ62百万円増加し、19,993百万円となりました。これは主に、現金及び預金の増加(134百万円増)、電子記録債権の増加(116百万円増)、原材料の増加(832百万円増)、前渡金の増加(1,104百万円増)がある一方で、売掛金の減少(1,925百万円減)、その他流動資産に含まれる仮払金及び立替金の減少(100百万円減)によるものです。

固定資産は、前連結会計年度末に比べ1,841百万円減少し、21,946百万円となりました。これは主に、建物及び構築物の減少(648百万円減)、機械装置及び運搬具の減少(310百万円減)、工具器具及び備品の減少(119百万円減)、土地の減少(150百万円減)、のれんの減少(241百万円減)、投資有価証券の減少(163百万円減)、その他固定資産に含まれる滞留債権の減少(132百万円減)によるものです。

負債合計は、前連結会計年度末に比べ1,922百万円減少し、23,584百万円となりました。これは主に、支払手形及び買掛金の減少(1,921百万円減)、流動負債その他に含まれる未払金の減少(360百万円減)及び仮受金の減少(658百万円減)、固定負債その他に含まれる長期未払金の減少(362百万円減)がある一方で、電子記録債務の増加(334百万円増)、1年内返済予定の長期借入金の増加(680百万円増)、流動負債その他に含まれる前受金の増加(114百万円増)、長期借入金の増加(298百万円増)によるものです。

純資産合計は、前連結会計年度末に比べ143百万円増加し、18,356百万円となりました。これは主に利益剰余金の増加(259百万円増)がある一方で、その他有価証券評価差額金の減少(115百万円減)によるものです。

この結果、自己資本比率は43.8%と前連結会計年度末に比べ2.1ポイント増加いたしました。

 

②キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動による収入が90百万円、投資活動による収入が146百万円、財務活動による支出が101百万円あったことにより、当連結会計年度末には8,000百万円(前連結会計年度末に比べて134百万円増)となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況と、それらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、90百万円(前連結会計年度は得られた資金533百万円)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益925百万円、減価償却費964百万円、のれん償却額241百万円、売上債権の減少額2,002百万円、その他に含まれる仮払金の減少額319百万円、前受金の増加額114百万円、再生債権の増加額174百万円がある一方で、棚卸資産の増加額700百万円、仕入債務の減少1,592百万円、前渡金の増加額1,104百万円、その他に含まれる未払金の減少356百万円及び仮受金の減少658百万円、法人税等の支払額328百万円があったことによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果得られた資金は、146百万円(前連結会計年度は使用した資金664百万円)となりました。これは主に、有形固定資産の売却による収入648百万円がある一方で、有形固定資産の取得による支出443百万円があったことによるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は、101百万円(前連結会計年度は得られた資金91百万円)となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出3,101百万円、民事再生債務の返済による支出734百万円、配当金の支払額269百万円がある一方で、長期借入れによる収入4,080百万円があったことによるものです。

 

(参考) キャッシュ・フロー関連指標の推移

 

 

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

自己資本比率(%)

43.0

45.6

47.9

41.7

43.8

時価ベースの自己資本比率(%)

22.2

26.1

27.2

25.6

22.6

キャッシュ・フロー対有利子
負債比率(年)

5.7

4.3

2,666.0

30.8

193.2

インタレスト・カバレッジ・
レシオ(倍)

35.4

41.0

0.1

5.9

1.0

 

 自己資本比率:自己資本/総資産

 時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

 キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/営業キャッシュ・フロー

 インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い

 ※いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。

 ※キャッシュ・フローは営業キャッシュ・フローを利用しております。有利子負債は、連結貸借対照表に計上されて

  いる負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としております。

 

③生産・受注及び販売の状況

(1) 生産実績(アミューズメント事業)

 

区分

生産高(千円)

前年同期比(%)

自動サービス機器

3,918,444

81.4

システム機器

931,978

△0.3

遊技機(パチスロ機、パチンコ機)等

3,589,177

△33.4

その他

205,456

27.4

合計

8,645,056

△0.0

 

(注) 金額は、販売価格で表示しております。

 

(2) 受注実績(アミューズメント事業)

アミューズメント事業のうちシステム機器製品については受注生産を行っており、その受注実績は次のとおりであります。

 

区分

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

システム機器

915,687

△16.6

54,591

△57.5

 

(注) 金額は、販売価格で表示しております。

 

(3) 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメント

区分

金額(千円)

前年同期比(%)

アミューズメント事業

製品

 

 

 自動サービス機器

5,086,881

80.5

 システム機器

982,298

△5.8

  遊技機(パチスロ機、パチンコ機)等

4,030,389

△26.6

 コンテンツ

469,272

1.7

 その他

1,212,360

△7.1

アミューズメント事業計

11,781,202

6.0

不動産事業

893,444

△0.3

電気事業

977,401

3.6

食品・EC事業

7,740,953

49.7

合計

21,393,001

18.0

 

(注) 1 セグメント間の取引については消去しております。

2 主な販売先の販売実績及び総販売実績に対する割合 

 

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(千円)

割合(%)

金額(千円)

割合(%)

ダイコク電機株式会社

2,392,034

13.2

4,250,605

19.9

 

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討の内容は次のとおりであります。なお文中の将来に関する事項は、当有価証券報告書提出日現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計方針及び見積り

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されており、その作成において必要と思われる見積りは合理的な基準に基づいて実施しております。重要な会計方針及び見積りの詳細につきましては、「第5経理の状況 1連結財諸表等(1)連結財務諸表 連結財務諸表注記(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4 会計方針に関する事項」、及び「同 連結財務諸表注記 (重要な会計上の見積り)」をご覧ください。

 

② 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しており、変更の詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (セグメント情報等) 1.報告セグメントの概要 (3) 報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。

a.売上高

全売上高の55.0%を占めるアミューズメント事業の周辺機器部門では、主にスマート遊技機用ユニットの受注並びに出荷が順調に推移し前期比40.9%増となりました。遊技機部門ではパチスロ機については、前連結会計年度に市場投入した機種の増販がありましたが、スマート遊技機(スマートパチスロ)の型式試験の適合が取得できず、新機種のリリースは来期へずれ込む結果となり、また、連結子会社の株式会社高尾のパチンコ機の売上が通期に寄与し4機種を市場投入、この結果、遊技機部門売上高は前期比26.6%減となりました。

以上の結果、アミューズメント事業全体では前期比6.0%増となりました。

全売上高の36.2%を占める食品・EC事業は、連結子会社 株式会社下仁田物産では原材料、包装材、水道光熱費、燃料費の高騰を踏まえた価格転嫁を進めるとともに、OEM事業展開により新規取引先、海外顧客の獲得など販路拡大に注力し、前期比4.8%増となりました。

バブルスター株式会社では、市場成長を続ける糖質制限食品を中心に商品開発・オンラインでの販売を続け、特に低カロリーの甘味料を中心に市場シェアを伸ばしましたが、一部在庫不足による欠品等が発生し、売上高は概ね前期と同水準となりました。

前期中に子会社化した武内製薬株式会社については、売上が通期に寄与しプロテインを中心とした健康食品のオンライン販売、加えて、卸事業にも注力し、特にメンズ向けの脱毛クリームや韓国コスメを中心に売上を創出、この結果、前期比195.6%増となりました。

以上の結果、食品・EC事業の売上高は、前期比49.7%増となりました。

当社グループの安定事業と位置付ける不動産事業は、前期売却した賃貸収入の減少があったものの、入居率の向上等に伴い、売上高は概ね前期と同水準に推移いたしました。

また、もう一つの安定事業である電気事業においては、天候に恵まれ順調に稼働した事に加え、発電設備の保守、管理の徹底に努め、前期比3.6%増と安定的収益確保を維持しております。

以上の結果、グループ全体の売上高は21,393百万円(前期比18.0%増)となりました。

 

b.営業利益

売上原価は、アミューズメント事業において、連結子会社株式会社高尾の売上原価が通期に及んだこと、特にリリース機種増加に伴う開発コスト増もあり、前期比9.4%増となりました。

また、食品・EC事業において、連結子会社武内製薬株式会社の売上原価が通期に及んだこと、特にEC事業における円安の進行、原材料高騰等により前期比42.8%増となりました。

この結果、グループ全体の売上原価は前期同期比16.7%増、売上高に対する売上原価比率は66.7%(前期比は0.8ポイン減)となりました。

販売費及び一般管理費は、アミューズメント事業において、連結子会社株式会社高尾の販売費及び一般管理費が通期に及んだこと、特にリリース機種増加に伴う販売手数料の増加により、前期比9.4%増となりました。

また、食品・EC事業において、連結子会社武内製薬株式会社の販売費及び一般管理費が通期に及んだこと、特に物流コストの増加に加え、のれん償却42百万円増により、前期比43.3%増となりました。

この結果、グループ全体の販売費及び一般管理費は前期比26.2%増、売上高に占める比率は28.5%(前期比1.8ポイント増)となりました。

以上の結果、グループ全体の営業利益は1,016百万円(前期比4.3%減)となりました。

 

c.親会社株主に帰属する当期純利益

主な営業外収益として、受取利息及び受取配当金18百万円、特許料収入12百万円の計上、主な営業外費用として、支払利息94百万円を計上したことにより経常利益1,006百万円(前期比4.5%減)、また、保有不動産の売却益67百万円等により特別利益96百万円の計上、一方で固定資産除売却損121百万円、会員権解約損18百万円等により特別損失150百万円計上いたしました。これらの結果、税金費用等397百万円計上後の親会社株主に帰属する当期純利益は528百万円(前期比65.1%減)となりました。

 

d.資本の財源及び資金の流動性についての分析

当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況については、「3経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要」に記載のとおりであります。
 当社グループは、キャッシュ・フロー重視の経営を行っており、収益力の増加により営業活動によるキャッシュ・フローを高め、投資効率を重視した設備投資を行うとともに、有利子負債の削減を進めることを目指しております。

 

・資金需要

当社グループの事業活動における資金需要の主なものは、持続的な成長のための投資や各事業の係る運転資金の他、アミューズメント事業における新製品の開発費、不動産事業における賃貸用不動産の取得に要する資金であります。

・財務政策

当社グループの事業活動に必要な資金を安定的に確保するため、内部資金の活用及び金融機関からの借入等により資金を調達しており、資金については当社で一元管理をしております。なお、借入に際しては、金利スワップ等を活用し、調達コストの低減を図ると共に将来の金利変動リスクの回避に努めております。また、金融機関に借入枠を設定しており、当社グループの運営に必要な運転資金及び設備資金の安定的な調達は今後も可能であります。