売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E23829 Japan GAAP

売上高

430.0億 円

前期

409.4億 円

前期比

105.0%

時価総額

560.7億 円

株価

961 (04/26)

発行済株式数

58,348,880

EPS(実績)

67.06 円

PER(実績)

14.33 倍

平均給与

504.2万 円

前期

464.3万 円

前期比

108.6%

平均年齢(勤続年数)

35.5歳(4.9年)

従業員数

369人(連結:375人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社3社(LABO WELL株式会社、YA-MAN U.S.A LTD.、 雅萌(上海)美容科技有限公司)、関連会社2社(MACHERIE BEAUTY TECHNOLOGY CO.,LTD、株式会社エフェクティム)の計6社で構成されており、美容健康関連事業を主たる事業として、家庭用美容健康機器(フェイスケア・ボディケア等)及び化粧品の研究開発・製造・仕入販売、バラエティ雑貨等の仕入販売を行っております。

当社グループの事業内容と当社、連結子会社及び関連会社の事業における位置づけ、並びにセグメントとの関連は、次のとおりであります。

なお、次の4部門は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

MACHERIE BEAUTY TECHNOLOGY CO.,LTD は当社及び連結子会社各社との間に営業上の取引がないため、下記の事業内容及び事業系統図には含めておりません。

 

(1) 通販部門

テレビによる通信販売業者を経由した個人消費者への販売、カタログ通販会社向けの販売、インターネット専売業者向けの販売

(関係会社)当社及びLABO WELL株式会社

 

(2) 店販部門

家電量販店、大手百貨店、バラエティショップ等への販売

(関係会社)当社

 

(3) 直販部門

インフォマーシャル(注)や雑誌、新聞、Web等を用いた個人消費者への販売

(注)インフォマーシャルとは、インフォメーションとコマーシャルを合わせた造語であり、欧米で登場したテレビショッピングの手法です。通常1アイテムを20~30分程度かけて紹介します。また、1アイテムを1~2分程度で紹介するスポット広告と連動させることで高い販売効果が得られると言われています。

(関係会社)当社

 

(4) 海外部門

海外の通信販売業者、卸売業者、個人消費者等への販売

(関係会社)当社、YA-MAN U.S.A LTD. 及び雅萌(上海)美容科技有限公司

 

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

※画像省略しています。

 

 

 

23/07/27

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要並びに経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は、次のとおりであります。

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1) 重要な会計方針及び見積り

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。

連結財務諸表の作成のために当社グループが採用している重要な会計処理基準は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載のとおりであります。

連結財務諸表の作成にあたっては、資産・負債及び収益・費用の報告数値及び開示に影響を与える見積りや判断を行う必要があります。

これらの見積り及び判断は、過去の実績や状況に応じて合理的に行っておりますが、見積り特有の不確実性から、実際の結果が見積りと異なる場合があります。

当社が行った見積りのうち重要なものは、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

なお、仮定の前提となる新型コロナウイルス感染症拡大の影響については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(追加情報)」に記載のとおりであります。

 

(2) 経営成績

当連結会計年度におけるわが国経済は、長らく続いた新型コロナウイルス感染症拡大にようやく収束の兆しが見え始めたことから、徐々に回復のペースを加速させてまいりました。

海外各国においても同様に、経済活動は総じて回復傾向にありました。

しかしながら、インフレ圧力を背景とした相次ぐ消費財の値上がりや不安定な為替の動向、ロシアによるウクライナ侵攻を始めとする世界的な政情不安の影響などにより、先行きに対する不透明感は払拭できないままとなりました。

このような状況の下、当社グループは、これまで美顔器で培ってきた技術とヤーマンブランドを活かしつつ、より大きな市場であるヘアケア・シェーバーといった新カテゴリの創出に取り組んでまいりました。

また、当連結会計年度は2020年11月に公表した中期経営計画の集大成の年でもあり、目標として掲げた「売上高500億円、営業利益率20%」を実現すべく、広告宣伝や研究開発への投資を強めてまいりました。

海外部門が中国において大きく売上を伸ばしたことや、国内各販路もそれぞれ堅調な売上となったことから、当連結会計年度の売上高は42,996,308千円前連結会計年度比5.0%増)と前連結会計年度を上回りましたが、投資が先行したことから、営業利益は6,134,819千円前連結会計年度比10.8%減)、経常利益は5,917,504千円前連結会計年度比26.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は3,913,141千円前連結会計年度比30.0%減)と利益面では前連結会計年度には及びませんでした。

中期経営計画が未達となったことを受け、2023年6月13日付で新たな中期経営計画となる「Going Global Strategy」を策定し、あらためてグローバルブランドカンパニーへの道程を示すとともに、中期(2028年4月期)では売上高700億円を目標とすることを公表しております。

これを達成するため、引き続きブランディング、研究開発、海外展開などに対する投資を強化し、各販路の更なる伸長を図ってまいる所存です。

 

 

セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。

 

① 通販部門

通販部門では、テレビによる通信販売業者を経由した個人顧客への販売、カタログ通販会社向けの販売、インターネット専売業者向けの販売を行っております。

当連結会計年度においては、地上波テレビ通販やカタログ通販などの販路を中心に手堅い売上となったことから、売上高は6,666,868千円前連結会計年度比28.1%増)、セグメント利益は2,299,568千円前連結会計年度比7.9%増)と売上・利益ともに前連結会計年度を上回りました。

 

② 店販部門

店販部門では、家電量販店、百貨店、バラエティショップ等への販売を行っております。

当連結会計年度においては、百貨店や直営店では持ち直しの兆しがあったものの、家電量販店向けやバラエティショップ向けの販売が苦戦し、売上高は7,953,879千円前連結会計年度比5.3%減)、セグメント利益は1,826,322千円前連結会計年度比27.2%減)と売上・利益ともに前連結会計年度を下回りました。

 

③ 直販部門

直販部門では、インフォマーシャルや雑誌、新聞、Web等を用いた個人顧客への販売を行っております。

当連結会計年度においては、化粧品などのリピート商材強化への投資を重点的に継続した結果、売上高は9,922,142千円前連結会計年度比14.2%減)、セグメント利益は4,587,896千円前連結会計年度比21.5%減)と前連結会計年度に及びませんでした。

 

④ 海外部門

海外部門では、海外の通信販売業者、卸売業者、個人顧客等への販売を行っております。

当連結会計年度においては、米国及び中国の子会社への投資の強化に着手したほか、その他の国や地域への進出にも積極的に取り組んでまいりました。

中国国内市場が引き続き好調に推移したことから、売上高は17,894,298千円前連結会計年度比23.2%増)、セグメント利益は6,870,475千円前連結会計年度比56.7%増)と売上・利益ともに前連結会計年度を大きく上回りました。

 

(3) 生産、受注及び販売の実績

① 生産実績、商品仕入実績

当連結会計年度における生産実績は、前連結会計年度比5.8%減24,350,013千円(販売価格)、商品仕入実績は、前連結会計年度比33.2%減2,828,789千円(仕入価格)であります。

なお、当社グループは、販売チャネルを基礎としてセグメントを決定しており、通販部門・店販部門・直販部門・海外部門・その他の全セグメントで共通して生産活動及び仕入活動を行っているため、セグメントごとに生産実績、商品仕入実績を金額あるいは数量で示すことはしておりません。

 

② 受注状況

当社グループは、受注生産ではなく市場見込生産を行っているため、該当事項はありません。

 

 

③ 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(千円)

前年同期比(%)

通販部門

6,666,868

128.1

店販部門

7,953,879

94.7

直販部門

9,922,142

85.8

海外部門

17,894,298

123.2

その他

559,119

44.6

調整額

合計

42,996,308

105.0

 

(注)1.セグメント間の取引については、相殺消去しております。

2.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

販売高(千円)

割合(%)

販売高(千円)

割合(%)

Ecolite Wellbeing Co.,Ltd.

13,469,322

32.9

16,528,160

38.4

 

 
(4) 財政状態

当連結会計年度末における総資産は、前連結会計年度に比べ427,352千円(1.4%)増加し、30,979,525千円となりました。商品及び製品の増加1,131,070千円、現金及び預金の減少502,967千円、受取手形、売掛金及び契約資産の減少259,750千円が主な要因であります。

負債は、前連結会計年度末に比べ2,915,384千円(34.5%)減少し、5,543,580千円となりました。未払法人税等の減少1,310,237千円、未払金の減少804,535千円、長期借入金の減少624,000千円が主な要因であります。

純資産は、前連結会計年度末に比べ3,342,736千円(15.1%)増加し、25,435,945千円となりました。親会社株主に帰属する当期純利益の計上3,913,141千円及び剰余金の配当591,478千円による利益剰余金の増加3,325,110千円が主な要因であります。

 

(5) キャッシュ・フロー

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という)は、前連結会計年度末に比して502,967千円(3.1%)減少して、15,691,984千円となりました。

 

① 営業活動によるキャッシュ・フロー

営業活動の結果獲得した資金は、986,150千円前連結会計年度は4,647,847千円の獲得)となりました。

これは主に、税金等調整前当期純利益5,837,005千円、法人税等の支払額△3,052,843千円、棚卸資産の増加△1,011,424千円、未払金の減少△811,328千円によるものであります。

前連結会計年度に比して、売上債権の増減は△1,193,669千円の増加から259,613千円の減少となりましたが、税金等調整前当期純利益が8,019,198千円から5,837,005千円と減少したことに加え、棚卸資産の増減が△413,688千円の増加から△1,011,424千円の増加に、法人税等の支払額が△2,529,825千円から△3,052,843千円になるなど資金の使用が増加したことから、資金の獲得額は前連結会計年度を大きく下回る結果となりました。

 

② 投資活動によるキャッシュ・フロー

投資活動の結果使用した資金は、632,039千円前連結会計年度は619,372千円の使用)となりました。

これは主に、敷金及び保証金の差入による支出△289,473千円、金型等の有形固定資産の取得による支出△203,428千円、ソフトウエア等の無形固定資産の取得による支出△151,039千円によるものであります。

当連結会計年度中も積極的に投資を行ったことから、前連結会計年度並みの資金の使用となりました。

 

 

③ 財務活動によるキャッシュ・フロー

財務活動の結果使用した資金は、1,223,931千円前連結会計年度は1,094,405千円の使用)となりました。

これは主に、長期借入金の返済による支出△624,000千円及び配当金の支払い△591,305千円によるものであります。

当連結会計年度においても、前連結会計年度と同様に新たな資金調達を行わなかったため、前連結会計年度並みの資金の使用となりました。

 

キャッシュ・フロー関連指標の推移は下記のとおりであります。

 

2019年4月

2020年4月

2021年4月

2022年4月

2023年4月

自己資本比率(%)

72.8

77.3

65.3

72.3

82.1

時価ベースの自己資本比率(%)

331.7

217.6

317.9

223.5

208.0

キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年)

0.3

0.3

0.6

0.4

1.4

インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)

101.1

99.0

263.6

349.8

42.5

 

自己資本比率:自己資本/総資産

時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー

インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い

(注)1.いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。

2.株式時価総額は、自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。

3.キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。

4.有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としております。

 

(6) 資本の財源及び資金の流動性に係る情報
当社グループの主要な資金需要は、製品の製造や商品の仕入れ、販売管理費などの営業費用、設備の新設や改修等に係る投資などですが、これらの資金需要につきましては、原則として手許の自己資金により賄うことを基本方針としております。

当連結会計年度において新たな資金調達は行っておらず、当連結会計年度末における借入金等の有利子負債の残高は1,351,999千円と、前連結会計年度末から618,121千円減少いたしました。

 

(7) 経営成績に重要な影響を与える要因について
経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「3 事業等のリスク」に記載しております。
これらのリスクに対して継続的にモニタリングを行って現状把握に努めるとともに、平時から対応策を検討し、リスクの最小化・分散化を図ってまいります。
 
(8) 目標とする経営指標

当社グループでは、企業価値を向上させ、「日本発のグローバルブランド・カンパニー」の実現を目指していくに当たり、売上規模の拡大と収益性の向上を重要な要素と認識しており、売上高及び営業利益率を目標とする経営指標としております。

また、メーカーとして、研究開発費の総額や原価率についても継続的にモニタリングすべき指標と考えているほか、配当性向、ROEなどの指標も重視しております。

当社グループは、2023年6月に中期経営計画を公表し、2028年4月期までの5か年に係る目標を「売上高700億円」としております。