マルシェ株式会社

ブランドなど:酔虎伝八剣伝居心伝
小売業飲食店スタンダードTOPIX Small 2

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E03278 Japan GAAP

売上高

46.1億 円

前期

26.3億 円

前期比

175.6%

時価総額

19.9億 円

株価

233 (04/19)

発行済株式数

8,550,400

EPS(実績)

-69.03 円

PER(実績)

--- 倍

平均給与

453.8万 円

前期

401.9万 円

前期比

112.9%

平均年齢(勤続年数)

42.0歳(13.0年)

従業員数

147人

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社の事業内容の区分としましては、料飲部門、FC部門、商品部門及びその他部門となっております。

なお、セグメント情報を記載していないため、事業部門ごとに記載しております。

事業部門の名称

事業内容

料飲部門

 

 

酔虎伝

なにわの大衆居酒屋として関西の食材を中心とするメニュー構成を取り、大衆価格による料飲の提供

 

八剣伝

炭火串焼きを中心とした地域に密着した居酒屋による料飲の提供

 

居心伝

“低価格の鉄板居酒屋”をテーマに、少量多種メニューによる料飲の提供

 

餃子食堂マルケン

店内手仕込みの自家製餃子の他、中華料理を中心とする食事メニューも充実した低価格による料飲の提供

 

その他

上記以外の業態

FC部門

FC加盟店に対する経営指導及びロイヤリティの受取

商品部門

直営店及びサプライヤーを通してFC加盟店に酒類・食材を供給

その他部門

管理部門
FC加盟店への設備の販売等

 

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

(2023年3月31日現在)

◇事業系統図

 

※画像省略しています。

 

23/06/26

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当事業年度における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化しつつも経済活動の正常化が進み、景気は緩やかに持ち直しの動きが見られました。一方で世界的なエネルギー価格の高騰や物価上昇に加え、為替の急激な変動等により依然として先行き不透明な状況が続いております。

外食産業におきましては、経済活動の緩やかな持ち直しに伴い、需要回復の兆しがみられるものの、原材料価格の高騰、人件費や光熱費の上昇等の影響を受け、厳しい経営局面が続いております。2023年3月にはマスクの着用が個人の判断に委ねられるなど、新型コロナウイルス感染症の影響は軽減されつつありますが、一方で、人手不足や食材費等の高騰は激化しており、厳しい経営環境が継続しております。

このような状況の中、当社は営業活動におけるキーワード「人・美味しさ・楽しさ」に「かわる」を加え、事業運営を行ってまいりました。2022年秋のメニュー改訂時に「高品質メニューの販売」を開始する等、店舗販売価格の改定を行うことで客単価の向上をはかると共に、継続した顧客開拓をすべく、八剣伝業態においてはテイクアウト販売「街の焼鳥屋さん」の併設と餃子食堂マルケンでのランチ営業とテイクアウトやデリバリー販売を推進し、新たな顧客層の獲得に取り組んでまいりました。

このような取組みを行ってまいりましたが、当事業年度における経営成績は、売上高は46億14百万円(前年同期比75.6%増)、営業損失は3億88百万円(前年同期は営業損失12億33百万円)、経常損失は3億71百万円(前年同期は経常損失2億46百万円)、当期純損失は5億90百万円(前年同期は当期純損失3億23百万円)となりました。

 

 

(2)財政状態及び経営成績の状況

 ① 経営成績

当事業年度における売上高は46億14百万円、営業損失は3億88百万円、当期純損失は5億90百万円となりました。なお、当社は、飲食事業の単一セグメントであるため、事業部門別の売上高の内訳を記載しております。

 

事業部門

金額(千円)

構成比(%)

料飲部門

 

 

 酔虎伝

254,070

5.5

 八剣伝

1,414,546

30.7

 居心伝

113,256

2.5

 餃子食堂マルケン

901,046

19.5

 その他業態

445,025

9.6

  料飲部門小計

3,127,945

67.8

FC部門

 

 

 ロイヤリティ等

359,409

7.8

  FC部門小計

359,409

7.8

商品部門

 

 

 食材等販売

1,040,857

22.6

 酒類等販売

6,630

0.1

  商品部門小計

1,047,487

22.7

その他部門

80,116

1.7

   合計

4,614,959

100.0

 

 

(売上高)

外食産業におきましては、需要回復の兆しが見られるものの、人手不足による人件費の上昇や原材料の高騰等により、厳しい経営環境が続いております。

そのような状況におきまして、当事業年度の売上高は前年同期比75.6%増の46億14百万円となりました。

(営業損失)

営業損失は、原価管理及び経費削減に努めてまいりましたが、3億88百万円の営業損失(前年同期は営業損失12億33百万円)となりました。

(当期純損失)

当期純損失は、特別損失として店舗収益低下等による減損損失を含む2億41百万円を計上したことにより、5億90百万円の当期純損失(前年同期は当期純損失3億23百万円)となりました。

 

 

 ② 生産、受注及び販売の実績

当社は、飲食事業の単一セグメントであるため、生産、受注及び販売の状況につきましては、事業部門区分ごとに記載しております。

当事業年度において、生産、受注及び販売の実績に著しい変動がありました。その内容等につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要」をご参照願います。

 (イ) 生産実績

当社は、生産を行っていないため、生産実績にかえて料飲部門の収容実績を記載しております。

料飲部門の業態別収容実績

 

業態別

店舗数

客席数
(千席)

前年同期比
(%)

来店客数
(千人)

前年同期比
(%)

酔虎伝

8

202

17.25

110

192.8

八剣伝

49

944

27.83

600

140.6

居心伝

5

133

78.79

49

248.8

餃子食堂マルケン

28

519

140.46

450

199.4

その他業態

15

283

△17.64

243

136.5

合計

105

2,083

34.69

1,453

160.0

 

(注) 1 客席数は、各月末現在の各店舗客席数×営業日数として算出しております。

 2 店舗数には業態変更等を含む閉店24店舗(酔虎伝3店舗、八剣伝9店舗、居心伝3店舗、餃子食堂マルケン4店舗、その他業態5店舗)が含まれております。

 

 (ロ) 仕入実績

当事業年度の仕入実績は次のとおりであります。

事業部門別の仕入実績

 

事業部門

金額(千円)

前年同期比(%)

料飲部門

 

 

 酔虎伝

86,541

124.7

 八剣伝

429,250

53.4

 居心伝

31,296

121.3

 餃子食堂マルケン

247,592

99.7

 その他業態

128,295

37.5

  料飲部門小計

922,976

67.9

FC部門

 

 

 ロイヤリティ等

22,889

14.2

  FC部門小計

22,889

14.2

商品部門

 

 

 食材等販売

887,418

68.0

 酒類等販売

1,258

  商品部門小計

888,677

68.6

その他部門

67

   合計

1,834,610

67.5

 

 

 

 (ハ) 受注状況

該当事項はありません。

 (ニ) 販売実績

当事業年度の販売実績は次のとおりであります。

事業部門別の販売実績

 

事業部門

金額(千円)

前年同期比(%)

料飲部門

 

 

 酔虎伝

254,070

123.4

 八剣伝

1,414,546

66.9

 居心伝

113,256

144.8

 餃子食堂マルケン

901,046

113.2

 その他業態

445,025

58.3

  料飲部門小計

3,127,945

82.8

FC部門

 

 

 ロイヤリティ等

359,409

72.2

  FC部門小計

359,409

72.2

商品部門

 

 

 食材等販売

1,040,857

62.4

 酒類等販売

6,630

△78.5

  商品部門小計

1,047,487

55.9

その他部門

80,116

117.0

   合計

4,614,959

75.6

 

 

 

 ③ 財政状態

(資産の部)

当事業年度末における資産は、現金及び預金69百万円の減少、未収入金2億4百万円の減少、直営店舗の減損等の影響により有形固定資産が2億39百万円の減少等により、総資産が前事業年度末に比べ3億82百万円減少し、36億48百万円となりました。

(負債の部)

当事業年度における負債総額は、主に買掛金1億62百万円の増加、未払消費税等1億32百万円の増加等により、前事業年度末に比べ2億5百万円増加し、35億86百万円となりました。

(純資産の部)

当事業年度末における純資産は、主に当期純損失の計上により5億87百万円減少し、62百万円となりました。

 

 

 ④ キャッシュ・フローの状況

当事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)の残高は、営業活動によるキャッシュ・フローが50百万円の収入、投資活動によるキャッシュ・フローが70百万円の支出、財務活動によるキャッシュ・フローが50百万円の支出となったことにより、前事業年度末と比べて69百万円減少し、23億19百万円となりました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、増加した資金は50百万円であります。これは主に税引前当期純損失5億57百万円計上したものの、仕入債務1億62百万円の増加、協力金の受取額1億46百万円、非資金項目の減価償却費93百万円、減損損失2億41百万円によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、減少した資金は70百万円であります。これは主に無形固定資産の取得による支出60百万円によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、減少した資金は50百万円であります。これは主に借入金の返済50百万円によるものであります。

 

 

 

(3)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は、次のとおりです。なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において判断したものであります。

 

 ① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この財務諸表の作成にあたりまして、見積りが必要な事項につきましては、過去の実績や状況に応じて合理的と考えられる要因に基づき、見積りや判断を行っております。しかしながら、見積り及び判断は不確実性を伴うため、実際の結果と異なる場合があります。

重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等(1)財務諸表 注記事項(重要な会計方針)」に記載のとおりです。重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定については、「第5 経理の状況 1 財務諸表等(1)財務諸表(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

 ② 当事業年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

当社の当事業年度末の経営成績は、売上高につきましては、新型コロナウイルス感染症にかかわる行動制限が緩和され徐々に回復の兆しが見られ、ご来店いただいたお客様にご満足いただける店舗創りを第一としてサービス力の向上等に努めた結果、直営店舗の売上高が前年比182.8%で着地したこと、加えて、当社グループ加盟店のロイヤリティ等収入が1億50百万円増加、そして、加盟店への食材・酒類等販売売上高が3億75百万円増加したこと等により、46億14百万円となり、前事業年度と比較して75.6%の増収で着地しました。営業利益及び経常利益につきましては、原材料の高騰や人手不足による人件費の上昇等により販売費及び一般管理費が前事業年度と比して14.5%増加したことから、営業損失3億88百万円、経常損失3億71百万円となりました。当期純損失につきましては、投資回収力の低下に伴う減損損失を含む特別損失2億64百万円を計上したことにより、当期純損失5億90百万円となりました。

資産合計につきましては、前事業年度末と比して3億82百万円減少し、36億48百万円となりました。また、負債合計につきましては、前事業年度末と比して2億5百万円増加し、35億86百万円となりました。当社の資産のうち、主なものは、現金及び預金23億19百万円、売掛金3億8百万円、有形固定資産3億85百万円、差入保証金3億21百万円となっております。また、負債のうち、主なものは、短期借入金(1年以内返済予定の長期借入金含む)18億40百万円、未払金2億47百万円、長期預り保証金2億89百万円、長期借入金3億85百万円となっております。当事業年度末の資産が減少している主な要因は、未収入金が減少していることによります。また負債の金額が増加している主な原因は、買掛金が増加していることによります。純資産につきましては、前事業年度末と比して5億87百万円減少し、62百万円となりました。この主な要因は、当期純損失5億90百万円を計上したことから利益剰余金が5億90百万円減少したことによります。

キャッシュ・フローの分析につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」に記載のとおりです。

当社の資本の財源及び資金の流動性については、次のとおりです。

当社の資金需要のうち主なものは、原材料等の仕入資金の他、人件費、設備費及び一般管理費等の運転資金及び新規出店等の投資資金であり、自己資金及び借入金を財源としております。

加えて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響による不測の事態に備えた予備資金として、銀行等金融機関から借入を行い、十分な資金の流動性を確保しております。