売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E03545 Japan GAAP

売上高

1,220.5億 円

前期

1,181.7億 円

前期比

103.3%

時価総額

3,326.9億 円

株価

4,340 (04/23)

発行済株式数

76,655,746

EPS(実績)

326.86 円

PER(実績)

13.28 倍

平均給与

712.2万 円

前期

702.7万 円

前期比

101.4%

平均年齢(勤続年数)

38.7歳(16.0年)

従業員数

2,461人(連結:2,653人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社は、当行、子会社13社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務のほか、クレジットカード業務などの金融サービスを提供しております。

当行及び当行の関係会社の事業に係る位置づけは次のとおりであります。

〔銀行業務〕

当行においては、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務のほか、社債受託業務、代理業務、債務の保証(支払承諾)、国債等公共債・投資信託・保険商品の窓口販売などの業務を行っております。

〔リース業務〕

連結子会社の七十七リース株式会社においては、金融関連業務としてのリース業務を行っております。

〔その他〕

連結子会社の七十七信用保証株式会社、株式会社七十七カード、七十七証券株式会社、七十七リサーチ&コンサルティング株式会社、七十七パートナーズ株式会社、七十七ヒューマンデザイン株式会社においては、金融関連業務としての信用保証業務、クレジットカード業務、金融商品取引業務、調査研究・コンサルティング業務、ファンド運営業務、人材紹介業務等を行っております。

そのほか、非連結子会社の七十七キャピタル株式会社、77ニュービジネス投資事業有限責任組合、77ストラテジック・インベストメント投資事業有限責任組合、七十七キャピタル第2号投資事業有限責任組合、77ストラテジック・インベストメント第2号投資事業有限責任組合、七十七パートナーズ第1号投資事業有限責任組合においては、金融関連業務としてのファンド運営業務、投資業務を行っております。

 

以上述べた事項を事業系統図で示すと次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

 

(注) 1  2023年4月より、当行において信託業務の取扱いを開始しております。

2  2022年8月8日付で、七十七ヒューマンデザイン株式会社(連結子会社)を設立しております。

 3  2023年3月24日開催の取締役会において、当行100%出資による子会社の設立を決議いたしました。なお、当該子会社の概要は以下のとおりであります。

会社名              七十七デジタルソリューションズ株式会社

事業の内容          コンサルティング業務

資本金              200百万円

設立日              2023年5月12日

開業予定日          2023年7月10日

 

23/06/29

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(経営成績等の状況の概要)

七十七グループ(当行及び当行の関係会社)は、地域社会の繁栄のため、最良のソリューションで感動と信頼を積み重ね、ステークホルダーとともに、宮城・東北から活躍のフィールドを切り拓いていくリーディングカンパニーを目指し、2021年4月から2031年3月までの期間10年の経営計画「『Vision 2030』~未来を切り拓くリーディングカンパニー~」に基づく各種施策に積極的に取り組みました。

 

2011年3月に発生した東日本大震災による甚大な被害を踏まえ、当行は、地域と共にある金融機関として、地域社会・経済の復興や発展に貢献するため、金融サービスの安定的な提供と継続的な金融仲介機能の発揮に努めてまいりました。

被災された事業者のお客さまへの対応としましては、資金面にとどまらず販路開拓・拡大などの経営課題の解決に向けた取組みを継続しましたほか、株式会社東日本大震災事業者再生支援機構等の外部機関や、当行審査部に駐在する外部専門家などと連携し、経営改善や事業再生支援に向けたコンサルティング機能の発揮に取り組みました。

 

以上のような状況のなか、当行及び連結子会社各社は、株主・取引先の皆さまのご支援のもとに、役職員が一体となって事業活動の推進に努めてまいりました。その結果、当行及び連結子会社による当連結会計年度における財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は、次のとおりとなりました。

 

預金(譲渡性預金を含む)は、当連結会計年度中660億円増加し、当連結会計年度末残高は8兆8,857億円となりました。

一方、貸出金は、当連結会計年度中2,280億円増加し、当連結会計年度末残高は5兆5,573億円となり、有価証券は、当連結会計年度中755億円減少し、当連結会計年度末残高は3兆467億円となりました。

なお、総資産は、当連結会計年度中4,873億円減少し、当連結会計年度末残高は10兆2,008億円となりました。

 

損益状況につきましては、貸出金利息および有価証券利息配当金の増加等により資金運用収益が増加したこと等から、経常収益は前連結会計年度比38億84百万円増加1,220億53百万円となりました。他方、経常費用は、与信関係費用の減少等によりその他経常費用が減少したものの、外国為替売買損の増加等によりその他業務費用が増加したこと等から、前連結会計年度比11億5百万円増加862億75百万円となりました。

この結果、経常利益は前連結会計年度比27億79百万円増加357億77百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度比28億22百万円増加250億56百万円となり、1株当たり当期純利益は338円74銭となりました。

 

当連結会計年度のキャッシュ・フローにつきましては、次のとおりとなりました。

営業活動によるキャッシュ・フローは、借用金の減少等により△6,818億7百万円となり、前連結会計年度比1兆3,157億87百万円減少しました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の償還による収入等により430億71百万円となり、前連結会計年度比845億41百万円増加しました。

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により△59億74百万円となり、前連結会計年度比20億68百万円減少しました。

以上の結果、現金及び現金同等物は当連結会計年度中6,446億89百万円減少し、当連結会計年度末残高は1兆3,109億32百万円となりました。

 

(生産、受注及び販売の状況)

「生産、受注及び販売の状況」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりません。

 

(経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容)

経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容につきましては、次のとおりであります。
  なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 財政状態

①  預金(譲渡性預金を含む)

預金(譲渡性預金を含む)は、公金預金が減少したものの、個人預金及び法人預金が増加したこと等から、前連結会計年度末比0.7%660億円増加して、8兆8,857億円となりました。

うち宮城県内においても同様に、前連結会計年度末比0.7%594億円増加しました。

なお、預り資産残高(単体)は保険が増加したこと等から、前事業年度末比3.1%、170億円増加し、うち宮城県内においても、前事業年度末比4.0%、203億円増加しました。

 

 

2022年3月31日
(百万円)(A)

2023年3月31日
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

預金+譲渡性預金(連結)

8,819,743

8,885,791

66,048

預金+譲渡性預金(単体)

8,846,354

8,910,642

64,288

    うち個人預金

5,734,098

5,907,839

173,741

    うち法人預金

2,144,593

2,180,880

36,287

    うち公金預金

912,652

775,072

△137,580

 

 

(参考)

預り資産残高(単体)

539,753

556,766

17,013

 

(注) 預り資産は、投資信託、保険、公共債、外貨預金、仕組債等(仲介)の合計。ただし、外貨預金は金融預金及びオフショア勘定を含まない。

 

(うち宮城県内)

 

2022年3月31日
(百万円)(A)

2023年3月31日
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

預金+譲渡性預金(連結)

8,276,216

8,335,639

59,423

預金+譲渡性預金(単体)

8,302,827

8,360,491

57,664

    うち個人預金

5,487,453

5,657,197

169,744

    うち法人預金

1,884,968

1,918,037

33,069

    うち公金預金

877,809

740,680

△137,129

 

 

(参考)

預り資産残高(単体)

497,666

518,013

20,347

 

 

②  貸出金

貸出金は、中小企業向け貸出及び住宅ローンを中心に個人向け貸出が増加したこと等から、前連結会計年度末比4.2%2,280億円増加して、5兆5,573億円となりました。

うち宮城県内においても、前連結会計年度末比4.3%1,657億円増加しました。

 

 

2022年3月31日
(百万円)(A)

2023年3月31日
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金(連結)

5,329,342

5,557,388

228,046

貸出金(単体)

5,340,224

5,570,150

229,926

    うち中小企業向け

2,173,877

2,335,303

161,426

    うち個人向け

1,249,235

1,291,039

41,804

     (うち住宅ローン)

(1,199,232)

(1,238,296)

(39,064)

    うち地公体等向け

651,539

593,153

△58,386

 

 

(うち宮城県内)

 

2022年3月31日
(百万円)(A)

2023年3月31日
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

貸出金(連結)

3,798,447

3,964,173

165,726

貸出金(単体)

3,809,329

3,976,934

167,605

    うち中小企業向け

1,622,749

1,755,437

132,688

    うち個人向け

1,206,189

1,248,330

42,141

     (うち住宅ローン)

(1,158,509)

(1,198,053)

(39,544)

    うち地公体等向け

541,668

490,493

△51,175

 

 

 

 

③  有価証券

有価証券は、国債および外国債券が増加したものの、地方債及び社債が減少したこと等から、前連結会計年度末比△2.4%755億円減少して、3兆467億円となりました。

 

 

2022年3月31日
(百万円)(A)

2023年3月31日
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

有価証券

3,122,322

3,046,780

△75,542

    株式

141,131

144,568

3,437

     (うち評価差額)

(77,217)

(80,112)

(2,895)

    債券

2,186,230

2,051,725

△134,505

      国債

280,274

300,273

19,999

      地方債

965,438

916,241

△49,197

      社債

940,517

835,210

△105,307

    その他

794,960

850,485

55,525

 

 

④  自己資本比率(国内基準)

当連結会計年度末の連結自己資本比率は11.23%となり、必要とされる水準を大きく上回っております。

なお、当行は、自己資本比率規制に関する告示(2006年金融庁告示第19号)の一部改正を踏まえ、2023年3月末より、最終化されたバーゼルⅢを早期適用し、自己資本比率を算出しております。

 

 

2023年3月31日
(億円)

連結自己資本比率(国内基準)

 

11.23%

連結における自己資本の額

 

4,748

リスク・アセットの額

 

42,245

 

 

 

(2) 経営成績

外国為替売買損益を主因にその他業務収支が悪化したものの、貸出金利息および有価証券利息配当金の増加等により資金運用収支が増加したこと等から、連結業務粗利益は前連結会計年度比2.9%24億11百万円の増益となりました。

営業経費は、人件費が減少したこと等から、前連結会計年度比6億円減少しました。

与信関係費用の減少等により、経常利益は前連結会計年度比8.4%27億79百万円増益357億77百万円となりました。

親会社株主に帰属する当期純利益についても前連結会計年度比12.6%28億22百万円増益250億56百万円となりました。

 

 

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結業務粗利益(注1)

81,309

83,720

2,411

    資金運用収支

71,615

77,872

6,257

    役務取引等収支

13,669

14,226

557

    その他業務収支

△3,976

△8,378

△4,402

      うち国債等債券損益

△8,803

△6,903

1,900

      うち外国為替売買損益

234

△4,971

△5,205

営業経費

54,075

53,475

△600

与信関係費用(注2)

4,354

1,300

△3,054

株式等関係損益

7,334

5,501

△1,833

その他(注1)

2,785

1,331

△1,454

  うち金銭の信託運用損益

2,691

668

△2,023

経常利益

32,998

35,777

2,779

特別損益

△548

△364

184

  うち減損損失(△)

547

364

△183

税金等調整前当期純利益

32,450

35,412

2,962

法人税、住民税及び事業税

9,890

8,948

△942

法人税等調整額

325

1,407

1,082

法人税等合計

10,215

10,355

140

当期純利益

22,234

25,056

2,822

親会社株主に帰属する当期純利益

22,234

25,056

2,822

 

 

 

   (注)1  連結業務粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+(役務取引等収益-役務取引等費用)

                  +(その他業務収益-その他業務費用)

なお、資金調達費用から金銭の信託運用見合費用を控除しており、金銭の信託運用見合費用は「その他」に含めております。

 

       2  与信関係費用の内訳は次のとおりであります。

不良債権処理額は増加したものの、一般貸倒引当金繰入額が減少したこと等から、与信関係費用は前連結会計年度比減少しました。

 

 

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

与信関係費用

 

4,354

 

1,300

 

△3,054

    一般貸倒引当金繰入額

 

3,336

 

△3,228

 

△6,564

    不良債権処理額

 

1,040

 

4,579

 

3,539

      うち貸出金償却

 

32

 

35

 

3

      うち個別貸倒引当金繰入額

 

811

 

4,038

 

3,227

      うち債権売却損

 

56

 

334

 

278

      うち責任共有制度負担金

 

140

 

170

 

30

偶発損失引当金戻入益

 

14

 

49

 

35

    償却債権取立益

 

7

 

0

 

△7

 

 

 

①  国内・国際業務部門別収支

資金運用収支は、国際業務部門において資金運用収益の増加を主因に前連結会計年度比63億48百万円増加したことから、合計で前連結会計年度比62億57百万円増加し778億72百万円となりました。

また、役務取引等収支は、国内業務部門での収益の増加を主因に前連結会計年度比5億57百万円増加の142億26百万円となり、その他業務収支は、外国為替売買損益を主因に前連結会計年度比44億2百万円悪化の△83億78百万円となりました。

 

種類

年度別

国内業務部門

国際業務部門

相殺消去額(△)

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

69,658

1,957

71,615

当連結会計年度

69,567

8,305

77,872

うち資金運用収益

前連結会計年度

70,122

2,097

4

72,214

当連結会計年度

69,855

9,257

4

79,107

うち資金調達費用

前連結会計年度

464

139

4

599

当連結会計年度

287

952

4

1,235

役務取引等収支

前連結会計年度

13,599

70

13,669

当連結会計年度

14,144

81

14,226

うち役務取引等収益

前連結会計年度

19,029

132

19,162

当連結会計年度

19,739

156

19,896

うち役務取引等費用

前連結会計年度

5,430

62

5,492

当連結会計年度

5,594

75

5,670

その他業務収支

前連結会計年度

△4,298

322

△3,976

当連結会計年度

△4,089

△4,288

△8,378

うちその他業務収益

前連結会計年度

12,421

1,967

14,389

当連結会計年度

13,706

719

18

14,407

うちその他業務費用

前連結会計年度

16,720

1,645

18,365

当連結会計年度

17,796

5,007

18

22,785

 

(注) 1  国内業務部門は当行及び連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行及び連結子会社の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2  資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度4百万円、当連結会計年度2百万円)を控除して表示しております。

3  相殺消去額は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息等であります。

 

 

②  国内・国際業務部門別資金運用・調達の状況

A.国内業務部門

資金運用勘定においては、平均残高が貸出金を主因に前連結会計年度比2,480億円増加したものの、利回りが前連結会計年度比0.02ポイント低下した結果、資金運用利息は前連結会計年度比2億67百万円減少しました。

一方、資金調達勘定においても、平均残高が預金を中心に前連結会計年度比2,328億円増加したものの、利回りが前連結会計年度比0.00ポイント低下した結果、資金調達利息は前連結会計年度比1億77百万円減少しました。

 

種類

年度別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

9,580,660

70,122

0.73

当連結会計年度

9,828,673

69,855

0.71

うち貸出金

前連結会計年度

5,042,692

41,466

0.82

当連結会計年度

5,301,309

43,348

0.81

うち商品有価証券

前連結会計年度

21,098

20

0.09

当連結会計年度

20,069

22

0.11

うち有価証券

前連結会計年度

2,876,289

26,984

0.93

当連結会計年度

2,845,259

25,405

0.89

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

14,471

3

0.02

当連結会計年度

5,410

5

0.09

うち預け金

前連結会計年度

1,448,946

1,571

0.10

当連結会計年度

1,404,619

982

0.06

資金調達勘定

前連結会計年度

9,324,904

464

0.00

当連結会計年度

9,557,765

287

0.00

うち預金

前連結会計年度

8,345,744

130

0.00

当連結会計年度

8,500,499

112

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

229,881

8

0.00

当連結会計年度

289,515

8

0.00

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

27

当連結会計年度

27

うち債券貸借取引受入
担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち借用金

前連結会計年度

849,732

31

0.00

当連結会計年度

866,388

35

0.00

 

(注) 1  平均残高は、当行については日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については月毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

2  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度83,087百万円、当連結会計年度86,048百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度101,003百万円、当連結会計年度105,475百万円)及び利息(前連結会計年度4百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

 

 

 

B.国際業務部門

資金運用勘定においては、平均残高が有価証券を中心に前連結会計年度比620億円増加し、利回りが前連結会計年度比2.34ポイント上昇した結果、資金運用利息は前連結会計年度比71億60百万円増加しました。

一方、資金調達勘定においても、平均残高が国内業務部門との資金貸借を中心に前連結会計年度比633億円増加し、利回りが前連結会計年度比0.27ポイント上昇した結果、資金調達利息は前連結会計年度比8億13百万円増加しました。

種類

年度別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

217,757

2,097

0.96

当連結会計年度

279,785

9,257

3.30

うち貸出金

前連結会計年度

86,614

868

1.00

当連結会計年度

109,077

3,315

3.03

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

123,291

1,218

0.98

当連結会計年度

162,530

5,874

3.61

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

1,109

2

0.20

当連結会計年度

1,995

44

2.20

うち預け金

前連結会計年度

13

0

0.46

当連結会計年度

6

0

0.46

資金調達勘定

前連結会計年度

221,530

139

0.06

当連結会計年度

284,927

952

0.33

うち預金

前連結会計年度

24,040

43

0.18

当連結会計年度

26,814

304

1.13

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

13,648

62

0.45

当連結会計年度

10,695

225

2.10

うち債券貸借取引受入

担保金

前連結会計年度

11,823

16

0.13

当連結会計年度

8,198

344

4.20

うち借用金

前連結会計年度

5,338

11

0.20

当連結会計年度

2,715

72

2.66

 

(注) 1  当行の外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末のTT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方式)により算出しております。

2  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度54百万円、当連結会計年度62百万円)を控除して表示しております。

 

 

 

C.合計

 

種類

年度別

平均残高(百万円)

利息(百万円)

利回り
(%)

小計

相殺
消去額
(△)

合計

小計

相殺
消去額
(△)

合計

資金運用勘定

前連結会計年度

9,798,417

166,484

9,631,933

72,219

4

72,214

0.74

当連結会計年度

10,108,458

236,234

9,872,224

79,112

4

79,107

0.80

うち貸出金

前連結会計年度

5,129,307

5,129,307

42,335

42,335

0.82

当連結会計年度

5,410,387

5,410,387

46,663

46,663

0.86

うち商品有価証券

前連結会計年度

21,098

21,098

20

20

0.09

当連結会計年度

20,069

20,069

22

22

0.11

うち有価証券

前連結会計年度

2,999,580

2,999,580

28,202

28,202

0.94

当連結会計年度

3,007,789

3,007,789

31,279

31,279

1.03

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

15,580

15,580

5

5

0.03

当連結会計年度

7,405

7,405

49

49

0.66

うち預け金

前連結会計年度

1,448,959

1,448,959

1,571

1,571

0.10

当連結会計年度

1,404,626

1,404,626

982

982

0.06

資金調達勘定

前連結会計年度

9,546,435

166,484

9,379,950

604

4

599

0.00

当連結会計年度

9,842,692

236,234

9,606,458

1,239

4

1,235

0.01

うち預金

前連結会計年度

8,369,785

8,369,785

174

174

0.00

当連結会計年度

8,527,313

8,527,313

417

417

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

229,881

229,881

8

8

0.00

当連結会計年度

289,515

289,515

8

8

0.00

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

13,676

13,676

62

62

0.45

当連結会計年度

10,722

10,722

225

225

2.10

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

11,823

11,823

16

16

0.13

当連結会計年度

8,198

8,198

344

344

4.20

うち借用金

前連結会計年度

855,070

855,070

42

42

0.00

当連結会計年度

869,104

869,104

107

107

0.01

 

(注) 1  資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度83,141百万円、当連結会計年度86,111百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度101,003百万円、当連結会計年度105,475百万円)及び利息(前連結会計年度4百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2  資金運用勘定及び資金調達勘定における平均残高及び利息の相殺消去額は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借によるものであります。

 

 

③  国内・国際業務部門別役務取引の状況

役務取引等収益は、預金・貸出業務及び代理業務にかかる収益の増加を主因に前連結会計年度比7億34百万円増加して198億96百万円となりました。

また、役務取引等費用は、前連結会計年度比1億78百万円増加して56億70百万円となりました。

 

種類

年度別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

19,029

132

19,162

当連結会計年度

19,739

156

19,896

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

6,269

36

6,306

当連結会計年度

6,488

51

6,540

うち為替業務

前連結会計年度

5,822

96

5,918

当連結会計年度

5,410

105

5,515

うち証券関連業務

前連結会計年度

1,356

0

1,356

当連結会計年度

921

0

921

うち代理業務

前連結会計年度

2,198

2,198

当連結会計年度

2,945

2,945

うち保護預り・
貸金庫業務

前連結会計年度

92

92

当連結会計年度

88

88

うち保証業務

前連結会計年度

1,096

1,096

当連結会計年度

1,104

1,104

役務取引等費用

前連結会計年度

5,430

62

5,492

当連結会計年度

5,594

75

5,670

うち為替業務

前連結会計年度

1,672

38

1,710

当連結会計年度

1,502

44

1,547

 

 

 

④  国内・国際業務部門別預金残高の状況

○  預金の種類別残高(末残)

 

種類

年度別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

8,578,881

28,042

8,606,923

当連結会計年度

8,622,273

27,017

8,649,291

うち流動性預金

前連結会計年度

6,443,351

6,443,351

当連結会計年度

6,591,809

6,591,809

うち定期性預金

前連結会計年度

2,071,721

2,071,721

当連結会計年度

1,972,622

1,972,622

うちその他

前連結会計年度

63,808

28,042

91,850

当連結会計年度

57,841

27,017

84,858

譲渡性預金

前連結会計年度

212,820

212,820

当連結会計年度

236,500

236,500

総合計

前連結会計年度

8,791,701

28,042

8,819,743

当連結会計年度

8,858,773

27,017

8,885,791

 

(注) 1  流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

2  定期性預金=定期預金+定期積金

 

 

⑤  国内・特別国際金融取引勘定別貸出金残高の状況

A.業種別貸出状況(末残・構成比)

 

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内(除く特別国際金融取引勘定分)

5,329,342

100.00

5,557,388

100.00

製造業

421,711

7.91

454,693

8.18

農業、林業

7,236

0.14

8,378

0.15

漁業

4,512

0.08

4,286

0.08

鉱業、採石業、砂利採取業

3,033

0.06

5,165

0.09

建設業

172,059

3.23

190,197

3.42

電気・ガス・熱供給・水道業

261,289

4.90

285,165

5.13

情報通信業

21,227

0.40

22,290

0.40

運輸業、郵便業

128,673

2.41

129,855

2.34

卸売業、小売業

450,846

8.46

500,208

9.00

金融業、保険業

404,576

7.59

401,482

7.22

不動産業、物品賃貸業

1,179,877

22.14

1,288,921

23.19

その他サービス業

377,154

7.08

384,463

6.92

地方公共団体

646,574

12.13

589,927

10.62

その他

1,250,568

23.47

1,292,352

23.26

特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

5,329,342

5,557,388

 

 

B.外国政府等向け債権残高(国別)

「外国政府等」とは、外国政府、中央銀行、政府関係機関又は国営企業及びこれらの所在する国の民間企業等であり、日本公認会計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号に規定する特定海外債権引当勘定を計上している国の外国政府等の債権残高を掲げることとしておりますが、前連結会計年度及び当連結会計年度ともに該当ありません。

 

 

⑥  国内・国際業務部門別有価証券の状況

○  有価証券残高(末残)

 

種類

年度別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

280,274

280,274

当連結会計年度

300,273

300,273

地方債

前連結会計年度

965,438

965,438

当連結会計年度

916,241

916,241

社債

前連結会計年度

940,517

940,517

当連結会計年度

835,210

835,210

株式

前連結会計年度

141,131

141,131

当連結会計年度

144,568

144,568

その他の証券

前連結会計年度

665,030

129,930

794,960

当連結会計年度

668,644

181,841

850,485

合計

前連結会計年度

2,992,392

129,930

3,122,322

当連結会計年度

2,864,938

181,841

3,046,780

 

(注)  「その他の証券」には、外国証券を含んでおります。

 

 

 

(自己資本比率等の状況)

 

 

(参考)

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

なお、当行は、自己資本比率規制に関する告示(2006年金融庁告示第19号)の一部改正を踏まえ、2023年3月末より、最終化されたバーゼルⅢを早期適用し、自己資本比率を算出しております。

また、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を、オペレーショナル・リスク相当額に係る額の算出においては標準的計測手法を採用しております。

 

 

連結自己資本比率(国内基準)

 

(単位:億円、%)

 

2023年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

11.23

2.連結における自己資本の額

4,748

3.リスク・アセットの額

42,245

4.連結総所要自己資本額

1,690

 

 

 

単体自己資本比率(国内基準)

 

(単位:億円、%)

 

2023年3月31日

1.自己資本比率(2/3)

10.96

2.単体における自己資本の額

4,591

3.リスク・アセットの額

41,868

4.単体総所要自己資本額

1,675

 

 

 

 

(資産の査定)

 

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付を行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1  破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2  危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3  要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4  正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

 

債権の区分

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

11,286

12,251

危険債権

66,759

72,555

要管理債権

32,327

30,458

正常債権

5,320,846

5,545,567

 

 

 

 

(3) キャッシュ・フロー

当連結会計年度のキャッシュ・フローにつきましては、営業活動によるキャッシュ・フローは、借用金の減少等により6,818億7百万円のマイナスとなりました。また、前連結会計年度との比較でも、借用金の減少等により1兆3,157億87百万円減少しました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の償還による収入等により430億71百万円のプラスとなりました。また、前連結会計年度との比較では、有価証券の取得による支出の減少等により845億41百万円増加しました。

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により59億74百万円のマイナスとなりました。また、前連結会計年度との比較では、配当金の支払額の増加等により20億68百万円減少しました。

以上の結果、現金及び現金同等物は当連結会計年度中6,446億89百万円減少し、当連結会計年度末残高は1兆3,109億32百万円となりました。

なお、当行及び連結子会社の主な設備投資の内容につきましては、「第3  設備の状況」に記載しております。設備投資の資金調達方法は自己資金であります。

 

 

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

営業活動によるキャッシュ・フロー

633,980

△681,807

△1,315,787

投資活動によるキャッシュ・フロー

△41,470

43,071

84,541

財務活動によるキャッシュ・フロー

△3,906

△5,974

△2,068

現金及び現金同等物に係る換算差額

27

21

△6

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

588,630

△644,689

△1,233,319

現金及び現金同等物の期末残高

1,955,622

1,310,932

△644,690

 

 

 (4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

  当行の連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

  連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは「第5  経理の状況  1  連結財務諸表等  注記事項  (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

 (5) 目標とする経営指標の達成状況

「『Vision 2030』~未来を切り拓くリーディングカンパニー~」において掲げる財務基盤の強化にかかる指標およびKPIについて、「顧客満足度ナンバーワン戦略」、「生産性倍増戦略」、「地域成長戦略」および「企業文化改革戦略」の4点を基本戦略として取り組んだ結果、2022年度における実績は次のとおりであります。

当行では、中長期的な時間軸の中で、抜本的な改革に取り組むとともに、足元の経営環境を踏まえた短期経営計画を通じて、持続的な成長の実現を目指していきます。

 

 

①財務基盤の強化にかかる指標

 

2021年度

実績

2022年度

実績

2023年度

目標

2030年度

なりたい姿

当期純利益(連結)

222億円

251億円

255億円

280億円

自己資本比率(連結)

10.27%

11.23%

10%以上

10%以上

コアOHR

58.22%

56.55%

56.45%

50%台

 

(注)2023年3月末より、最終化されたバーゼルⅢを早期適用し、自己資本比率を算出しております。

 

②KPI

 

2021年度

実績

2022年度

実績

2023年度

目標

2030年度

なりたい姿

宮城県内の
メインバンク比率
(メインバンク動向調査(注1))

(56%)

(56%)

2020年度比+10%

(62%)

宮城県外の
法人貸出先数

2020年度比1.07倍

2020年度比1.21倍

2020年度比1.22倍

2020年度比1.5倍

宮城県内の
預り資産
保有世帯割合

21%以上

宮城県内の
 当行ローン利用率

12.7%

14.9%

16.0%

20.0%

グループ会社の
当期純利益

22億円

14億円

12億円

30億円

本業にかかる
労働生産性(注2)

11百万円

12百万円

13百万円

16百万円

営業店事務量

2019年度比△15%

2019年度比△25%

2019年度比△35%

2019年度比△50%

非対面チャネル
利用率

(法人)13%

(個人)15%

(法人)15%

(個人)20%

(法人)17%

(個人)25%

(法人)30%

(個人)30%

創業期の事業者に
対する成長支援件数

1,490件

1,761件

1,800件

3,000件

CO2排出量(注3)
(単位:t-CO2)

10,331

9,264

9,100

0

管理職に占める
女性割合

14.2%

16.0%

17.0%

30.0%

その他項目

・新事業・新分野のプロジェクトを10件立ち上げる(2023年度までに実施)

・宮城県における経済成長率の向上を支援する

・宮城県内における地域開発プロジェクトへの関与100%を目指す

・「チャレンジ精神の醸成」につながる様々な取組みを実施する

・顧客・地域に役立つ「専門性を有する人材」を増加させる

 

 (注) 1  株式会社帝国データバンク調

2  (貸出金利息+役務取引等利益-預金等利息-経費+人件費+減価償却費)/従業員数(パートタイマーは0.4人換算)

3  2030年度までのカーボンニュートラル実現を目指す