売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03550 Japan GAAP

売上高

589.8億 円

前期

587.0億 円

前期比

100.5%

時価総額

808.0億 円

株価

320 (07/12)

発行済株式数

252,500,000

EPS(実績)

20.80 円

PER(実績)

15.38 倍

平均給与

634.9万 円

前期

606.0万 円

前期比

104.8%

平均年齢(勤続年数)

41.6歳(18.2年)

従業員数

1,755人(連結:1,958人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社は、当行、(連結)子会社8社及び関連会社(持分法適用会社)1社で構成され、銀行業を中心として主に金融サービスに係る事業を行っております。

当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は、「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

〔銀行業〕

当行の本支店及び出張所123か店においては、預金業務、貸出業務、為替業務及びそれに付随する業務等を行い、地域に密着した営業活動を積極的に展開しており、当行及び当行の関係会社の中核と位置づけております。

 

〔証券業〕

とうほう証券株式会社では、主に証券業務を行っております。

 

〔リース業〕

東邦リース株式会社では、物品のリース・割賦販売業務を行っております。

 

 〔信用保証業〕

東邦信用保証株式会社では、金融関連業務としての信用保証業務を行っております。

 

〔その他〕

子会社5社においては下記の通り、当行及び当行の関係会社内での連携により金融サービスの充実を担っております。

会社名

業務内容

株式会社東邦コンサルティングパートナーズ

事業承継およびM&Aの相談業務

株式会社東邦カード

クレジットカード業務および保証業務

株式会社東邦クレジットサービス

クレジットカード業務および保証業務

東邦情報システム株式会社

銀行情報系各システムの企画・開発、銀行OAシステムの企画、運用・管理、システム開発の外部受託等の業務

株式会社とうほうスマイル

帳票等の印刷・製本業務等

 

そのほか、持分法適用会社のふるさと産業躍進投資事業有限責任組合においては、成長・成熟・再生局面にある企業への投資業務を行っております。

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

24/06/26

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

  (業績等の概要)

2023年度の国内経済は、企業収益や雇用情勢の改善もみられ、緩やかに回復したものの、世界的な金融引締めに伴う影響や中国経済の先行き懸念など、海外景気の下振れが景気を下押しするリスクとなっています。また、物価上昇、ウクライナや中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要があり、先行きは依然として不透明な状況が続いております。

当行の主要な営業基盤である福島県内の経済は、個人消費では外食や旅行等のサービス消費が徐々に回復しているほか、設備投資が緩やかに持ち直すなど、全体としては緩やかに持ち直しの動きが続いております。

長期金利の指標となる10年国債利回りは、金融緩和政策の修正観測が高まるなか一時0.9%を超えて上昇しましたが、マイナス金利解除後も継続が見込まれる緩和的な金融環境から年度末には0.7%付近まで低下しました。為替相場は日米金利差の拡大を受けて年度末に1ドル151円台となるなど大幅に円安が進行しました。株式相場は好調な企業収益などを背景として、日経平均株価が史上最高値を更新し、年度末には4万円台まで上昇しました。このような金融経済環境のなか、当行は長期ビジョン「地域社会に貢献する会社へ~金融サービスの枠を超えて~」の実現に向け、2021年4月から2024年3月までの3年間を計画期間とする第17次中期経営計画「とうほう「輝(かがやき)」プラン」における3つの基本方針に基づき、最終年度の目標達成に向けて各種施策に積極的に取り組みました。

 

① 財政状態

総資産残高は、6兆7,585億円で前連結会計年度末比1,454億円の増加となりました。

資産項目の主要な勘定残高は、現金預け金が1兆7,955億円(前連結会計年度末比1,906億円の減少)、有価証券が8,782億円(前連結会計年度末比3,148億円の増加)、貸出金が3兆9,220億円(前連結会計年度末比140億円の増加)であります。

負債の部合計は、6兆5,523億円で前連結会計年度末比1,302億円の増加となりました。

負債項目の主要な勘定残高は、預金が5兆8,245億円(前連結会計年度末比552億円の増加)、譲渡性預金が4,683億円(前連結会計年度末比480億円の増加)であります。

純資産の部合計は、2,061億円で前連結会計年度末比151億円の増加となりました。

これは、株主資本が利益の積み上げにより34億円増加する一方で、その他有価証券評価差額金の増加を主な要因としてその他の包括利益累計額が116億円増加したことによるものでございます。

なお、当連結会計年度末の国内基準による連結自己資本比率は、貸出金等のリスクアセットの減少により、前年度末比0.47%上昇し9.83%となりました。

 

 

② 経営成績

当連結会計年度の経営成績は、次のとおりとなりました。

経常収益は、事業性貸出の残高増加による貸出金利息の増加、円建有価証券の積上げ・利回り上昇による有価証券利息配当金の増加により、前年度比2億81百万円増加し589億84百万円となりました

経常費用は、有価証券ポートフォリオ再構築のため前年度は回復の見込めない投資信託等の解約損を計上しましたが、その影響がなくなったことに加え、一般貸倒引当金の予想損失率低下に伴う与信関係費用の減少により、前年度比13億40百万円減少し506億63百万円となりました。

この結果、経常利益は、前年度比16億22百万円増加の83億21百万円となりました。

また、親会社株主に帰属する当期純利益は、経常利益の増加に伴い前年度比7億59百万円増加し52億52百万円となりました。

 

   セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

○ 銀行業

経常収益は、事業性貸出の残高増加による貸出金利息の増加、円建有価証券の積上げ・利回り上昇による有価証券利息配当金の増加により、前年度比1億79百万円増加し504億73百万円となりました。また、セグメント利益は、前年度に計上した回復の見込めない投資信託等に係る解約損の影響がなくなったことに加え、一般貸倒引当金の予想損失率低下に伴う与信関係費用の減少により、前年度比17億97百万円増加し79億2百万円となりました。

○ 証券業

経常収益は、良好なマーケット環境等に伴う売上高の増加により、前年度比1億36百万円増加し8億65百万円となりました。また、セグメント利益は、経常収益の増加に伴い赤字額が前年度比1億9百万円減少し△1億32百万円となりました。

○ リース業

経常収益は、売上高の増加により、前年度比42百万円増加し75億65百万円となりました。また、セグメント利益は、与信関係費用の増加などにより前年度比1億20百万円減少し5億41百万円となりました。

○ 信用保証業

経常収益は、売上高の増加により、前年度比9百万円増加し18億26百万円となりました。また、セグメント利益は、与信関係費用の増加などにより前年度比41百万円減少し16億4百万円となりました。

○ その他

経常収益は、グループ会社の業務収益増加などにより、前年度比54百万円増加し29億13百万円となりました。また、セグメント利益は、与信関係費用の増加および経費の増加などにより前年度比38百万円減少し9億26百万円となりました。

 

③ キャッシュ・フロー

当連結会計年度の連結キャッシュ・フローにつきましては、次のとおりとなりました。

営業活動によるキャッシュ・フローは、預金純増減の増加等により1,142億円の収入超過となりました。前連結会計年度との比較では、借用金の純増減の増加を主因として収入が8,741億円増加しました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却・償還による収入を有価証券の取得による支出が上回ったこと等から3,028億円の支出超過となりました。前連結会計年度との比較では、有価証券の取得による支出の増加等により支出が2,531億円増加しました。

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払による支出等により17億円の支出超過となり、前連結会計年度との比較では、支出が1億円減少しました。

この結果、当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前年度末比1,902億円減少し1兆7,946億円となりました。

 

④ 生産、受注及び販売の状況

   銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりません。

 

(参考)

(1) 国内・国際業務部門別収支 

資金運用収支は、国内業務部門で329億72百万円、国際業務部門で8億75百万円、合計では前連結会計年度比16億48百万円増加し338億47百万円となりました。また、役務取引等収支は、国内業務部門で95億17百万円、国際業務部門で17百万円、合計では前連結会計年度比5億50百万円増加し95億34百万円、その他業務収支は、国内業務部門で15億68百万円、国際業務部門で△3億47百万円、合計では前連結会計年度比10億43百万円増加し12億21百万円となりました。

以上の各収支を合計した連結業務粗利益は、国内業務部門で440億58百万円、国際業務部門で5億45百万円、合計では前連結会計年度比32億42百万円増加し446億3百万円となりました。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

30,905

1,293

32,199

当連結会計年度

32,972

875

33,847

うち資金運用収益

前連結会計年度

31,105

1,728

1

32,832

当連結会計年度

33,122

935

1

34,056

うち資金調達費用

前連結会計年度

199

435

1

633

当連結会計年度

150

59

1

208

信託報酬

前連結会計年度

0

0

当連結会計年度

0

0

役務取引等収支

前連結会計年度

8,968

15

8,984

当連結会計年度

9,517

17

9,534

うち役務取引等収益

前連結会計年度

14,095

47

14,142

当連結会計年度

14,800

46

14,846

うち役務取引等費用

前連結会計年度

5,126

31

5,158

当連結会計年度

5,282

29

5,311

その他業務収支

前連結会計年度

973

△795

177

当連結会計年度

1,568

△347

1,221

うちその他業務収益

前連結会計年度

8,767

7

8,774

当連結会計年度

8,593

1

8,594

うちその他業務費用

前連結会計年度

7,793

803

8,597

当連結会計年度

7,024

349

7,373

 

(注) 1 国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2 資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を控除して表示しております。

3 資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。

 

 

(2) 国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況 

資金運用勘定平均残高は、国内業務部門が5兆7,263億92百万円、国際業務部門が351億14百万円となり、相殺消去を行った合計で5兆7,348億13百万円となりました。また、利回りは、国内業務部門が0.57%、国際業務部門が2.66%となり、相殺消去を行った合計で0.59%となりました。

一方、資金調達勘定平均残高は、国内業務部門が6兆5,679億9百万円、国際業務部門が327億98百万円となり、相殺消去を行った合計で6兆5,740億13百万円となりました。また、利回りは、国内業務部門が0.00%、国際業務部門が0.18%となり、相殺消去を行った合計で0.00%となりました。

 

① 国内業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(16,590)

5,725,736

(1)

31,105

0.54

当連結会計年度

(26,693)

5,726,392

(1)

33,122

0.57

うち貸出金

前連結会計年度

3,807,597

25,918

0.68

当連結会計年度

3,886,548

26,620

0.68

うち商品有価証券

前連結会計年度

102

0

0.05

当連結会計年度

41

0

0.21

うち有価証券

前連結会計年度

519,679

2,363

0.45

当連結会計年度

685,500

3,825

0.55

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

150,802

48

0.03

当連結会計年度

96,461

62

0.06

うち預け金

前連結会計年度

1,205,877

2,773

0.23

当連結会計年度

1,005,892

2,611

0.25

資金調達勘定

前連結会計年度

6,540,104

199

0.00

当連結会計年度

6,567,909

150

0.00

うち預金

前連結会計年度

5,558,213

179

0.00

当連結会計年度

5,635,352

166

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

532,544

37

0.00

当連結会計年度

540,107

37

0.00

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

78,794

△23

△0.03

当連結会計年度

170,144

△63

△0.03

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

37,786

3

0.01

うち借用金

前連結会計年度

367,910

7

0.00

当連結会計年度

178,234

7

0.00

 

(注) 1 国内業務部門とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2 平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については、各連結会計年度の期首と期末の残高に基づく平均残高を利用しております。

3 資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度888,398百万円、当連結会計年度915,759百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度8,300百万円、当連結会計年度8,350百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

4 ( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

 

 

② 国際業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

38,923

1,728

4.44

当連結会計年度

35,114

935

2.66

うち貸出金

前連結会計年度

30

0

1.13

当連結会計年度

8

0

1.10

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

36,791

1,724

4.68

当連結会計年度

33,294

926

2.78

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

363

0

0.26

当連結会計年度

336

0

0.23

資金調達勘定

前連結会計年度

(16,590)

37,282

(1)

435

1.16

当連結会計年度

(26,693)

32,798

(1)

59

0.18

うち預金

前連結会計年度

7,541

22

0.30

当連結会計年度

5,892

58

0.98

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

12,947

411

3.17

当連結会計年度

うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(注) 1 国際業務部門とは当行の外貨建取引であります。なお、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2 平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については、各連結会計年度の期首と期末の残高に基づく平均残高を利用しております。

3 資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度17百万円、当連結会計年度13百万円)を控除して表示しております。

4 ( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

5 国際業務部門の国内店外貨建取引の平均残高は、主として日次カレント方式(当日のTT仲値を当日の全ての取引に適用する方式)により算出しております。

 

 

③ 合計

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

5,748,069

32,832

0.57

当連結会計年度

5,734,813

34,056

0.59

うち貸出金

前連結会計年度

3,807,628

25,918

0.68

当連結会計年度

3,886,557

26,620

0.68

うち商品有価証券

前連結会計年度

102

0

0.05

当連結会計年度

41

0

0.21

うち有価証券

前連結会計年度

556,470

4,088

0.73

当連結会計年度

718,795

4,751

0.66

うちコールローン及び
買入手形

前連結会計年度

150,802

48

0.03

当連結会計年度

96,461

62

0.06

うち預け金

前連結会計年度

1,206,241

2,774

0.23

当連結会計年度

1,006,229

2,612

0.25

資金調達勘定

前連結会計年度

6,560,796

633

0.00

当連結会計年度

6,574,013

208

0.00

うち預金

前連結会計年度

5,565,755

201

0.00

当連結会計年度

5,641,245

224

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

532,544

37

0.00

当連結会計年度

540,107

37

0.00

うちコールマネー及び
売渡手形

前連結会計年度

78,794

△23

△0.03

当連結会計年度

170,144

△63

△0.03

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

12,947

411

3.17

当連結会計年度

37,786

3

0.01

うち借用金

前連結会計年度

367,910

7

0.00

当連結会計年度

178,234

7

0.00

 

(注) 1 資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度888,415百万円、当連結会計年度915,773百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度8,300百万円、当連結会計年度8,350百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2 国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は、相殺して記載しております。

 

 

(3) 国内・国際業務部門別役務取引の状況 

役務取引等収益は、国内業務部門が148億円、国際業務部門が46百万円となり、合計で148億46百万円となりました。

役務取引等費用は、国内業務部門が52億82百万円、国際業務部門が29百万円となり、合計で53億11百万円となりました。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

14,095

47

14,142

当連結会計年度

14,800

46

14,846

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

2,270

2,270

当連結会計年度

2,510

2,510

うち為替業務

前連結会計年度

3,295

46

3,342

当連結会計年度

3,248

45

3,294

うち証券関連業務

前連結会計年度

631

631

当連結会計年度

949

949

うち代理業務

前連結会計年度

257

257

当連結会計年度

248

248

うち保護預り・
貸金庫業務

前連結会計年度

96

96

当連結会計年度

90

90

うち保証業務

前連結会計年度

1,094

0

1,095

当連結会計年度

1,088

0

1,089

うち投資信託の
窓口販売業務

前連結会計年度

811

811

当連結会計年度

905

905

うち保険関連業務

前連結会計年度

1,243

1,243

当連結会計年度

1,304

1,304

役務取引等費用

前連結会計年度

5,126

31

5,158

当連結会計年度

5,282

29

5,311

うち為替業務

前連結会計年度

227

26

253

当連結会計年度

208

29

237

 

(注) 国際業務部門には、当行の外国為替業務等に関する収益、費用を計上しております。

 

 

(4) 国内・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残) 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

5,762,588

6,733

5,769,321

当連結会計年度

5,819,714

4,855

5,824,570

うち流動性預金

前連結会計年度

4,595,883

4,595,883

当連結会計年度

4,730,229

4,730,229

うち定期性預金

前連結会計年度

1,115,038

1,115,038

当連結会計年度

1,063,074

1,063,074

うちその他

前連結会計年度

51,666

6,733

58,399

当連結会計年度

26,411

4,855

31,267

譲渡性預金

前連結会計年度

420,317

420,317

当連結会計年度

468,365

468,365

総合計

前連結会計年度

6,182,905

6,733

6,189,638

当連結会計年度

6,288,079

4,855

6,292,935

 

(注) 1 国内業務部門とは、当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

3 定期性預金=定期預金+定期積金

 

(5) 業種別貸出状況及び外国政府等向け債権残高

 ① 業種別貸出状況(末残・構成比) 

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金 額(百万円)

構成比(%)

金 額(百万円)

構成比(%)

国内
(除く特別国際金融取引勘定分)

3,908,036

100.00

3,922,052

100.00

製造業

245,881

6.29

251,249

6.41

農業、林業

6,110

0.16

5,295

0.13

漁業

1,689

0.04

1,400

0.04

鉱業、採石業、砂利採取業

2,824

0.07

2,834

0.07

建設業

91,657

2.35

88,597

2.26

電気・ガス・熱供給・水道業

248,697

6.36

249,139

6.35

情報通信業

11,191

0.29

11,373

0.29

運輸業、郵便業

68,506

1.75

70,804

1.81

卸売業、小売業

189,210

4.84

186,438

4.75

金融業、保険業

116,652

2.99

142,534

3.63

不動産業、物品賃貸業

409,694

10.48

423,084

10.79

地方公共団体

797,191

20.40

814,403

20.76

個人

816,865

20.90

843,920

21.52

その他

901,862

23.08

830,977

21.19

特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

3,908,036

――――

3,922,052

――――

 

(注) 勘定系システムの移行に伴い、2023年度より、個人事業主向けの個人ローンについては「各業種」から「個人」に変更しております。

 

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

 該当事項はありません。

(6) 国内業務部門・国際業務部門別有価証券の状況

 ○ 有価証券残高(末残)

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

114,508

114,508

当連結会計年度

371,262

371,262

地方債

前連結会計年度

145,766

145,766

当連結会計年度

172,750

172,750

社債

前連結会計年度

137,975

137,975

当連結会計年度

138,996

138,996

株式

前連結会計年度

31,097

31,097

当連結会計年度

44,625

44,625

その他の証券

前連結会計年度

107,350

26,730

134,081

当連結会計年度

113,965

36,646

150,612

合計

前連結会計年度

536,698

26,730

563,428

当連結会計年度

841,599

36,646

878,246

 

(注) 1 国内業務部門とは当行及び連結子会社の円建取引であり、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

2 「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(7) 「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況

 「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は提出会社1社です。

 

①信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表/連結)

資産

科目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

銀行勘定貸

5,895

100.00

6,010

100.00

合計

5,895

100.00

6,010

100.00

 

 

負債

科目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金銭信託

5,895

100.00

6,010

100.00

合計

5,895

100.00

6,010

100.00

 

(注) 共同信託他社管理財産 前連結会計年度末 -百万円 当連結会計年度末 -百万円

 

 

②元本補填契約のある信託の運用/受入状況(末残)

科目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

金銭信託

(百万円)

貸付信託

(百万円)

合計

(百万円)

金銭信託

(百万円)

貸付信託

(百万円)

合計

(百万円)

銀行勘定貸

5,895

5,895

6,010

6,010

資産計

5,895

5,895

6,010

6,010

元本

5,895

5,895

6,010

6,010

 負債計

5,895

5,895

6,010

6,010

 

 

 

 (自己資本比率等の状況)

(参考)

自己資本比率は、「銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準」(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

なお、2024年3月より、信用リスク・アセットの算出においては基礎的内部格付手法を採用し、バーゼルⅢ最終化を適用しております。

 

連結自己資本比率(国内基準)        (単位:億円、%)

 

2024年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

9.83

2.連結における自己資本の額

1,827

3.リスク・アセットの額

18,592

4.連結総所要自己資本額

743

 

 

単体自己資本比率(国内基準)        (単位:億円、%)

 

2024年3月31日

1.単体自己資本比率(2/3)

9.35

2.単体における自己資本の額

1,720

3.リスク・アセットの額

18,395

4.単体総所要自己資本額

735

 

 

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2 危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3 要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4 正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

 

資産の査定の額(単体)

 

債権の区分

2023年3月31日

2024年3月31日

金額(億円)

金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

184

175

危険債権

252

292

要管理債権

57

40

正常債権

39,350

39,405

 

 

 (2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当行グループ(当行及び連結子会社)の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において当行グループが判断したものであります。

 

 ①当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 (財政状態)

当連結会計年度の譲渡性預金を含む総預金の期中平均残高は、個人、法人預金を中心に前連結会計年度末比734億円増加(増加率1.20%)し、6兆1,717億円となりました。

これは、多様なニーズにお応えする商品の提供に努め、お客さまの信頼を得た結果であります。

運用の要である貸出金の期中平均残高は、前連結会計年度末比1,993億円増加(増加率5.23%)し、4兆70億円となりました。

これは、お客さまのニーズに幅広く積極的にお応えしたことが主な要因であります。

また、有価証券の期中平均残高は、前連結会計年度末比1,827億円増加(増加率32.84%)し、7,392億円となりました。

これは、金融市場の変動に耐えうる安定的な収益確保のため、有価証券のポートフォリオ再構築に取り組んだ結果であります。

 

(単位:百万円)

主要勘定の

期中平均残高

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

総預金

6,098,299

6,171,703

73,406

 

預金

5,565,755

5,655,257

89,502

 

譲渡性預金

532,544

516,446

△16,098

貸出金

3,807,628

4,007,001

199,372

有価証券

556,470

739,222

182,751

 

(※)平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については、各連結会計年度の期首と期末の残高に基づく平均残高を利用しております。

 

なお、当連結会計年度末における連結ベースのリスク管理債権残高は、前連結会計年度末比13億円増加し515億円、総貸出金残高に占める比率は、前連結会計年度末比0.03ポイント上昇の1.28%となっております。

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減

残高

総貸出金に

占める比率

残高

総貸出金に

占める比率

残高

比率

リスク管理債権残高合計

50,185

1.25%

51,513

1.28%

1,327

0.03%

 

破綻更生債権及び

これらに準ずる債権

19,141

0.47%

18,227

0.45%

△913

△0.02%

 

危険債権

25,293

0.63%

29,245

0.73%

3,952

0.09%

 

三月以上延滞債権

1,076

0.02%

140

0.00%

△936

△0.02%

 

貸出条件緩和債権

4,674

0.11%

3,899

0.09%

△775

△0.01%

正常債権

3,945,582

98.74%

3,954,195

98.71%

8,613

△0.03%

総与信

3,995,767

――――

4,005,708

――――

9,941

――――

 

 

(経営成績)

(a) 連結業務粗利益[資金利益+役務取引等利益+その他業務利益]

連結業務粗利益は、資金利益及び役務取引等利益の増加により、前連結会計年度比32億42百万円増加の446億3百万円となりました。

資金利益は、貸出金利息の増加などにより、前連結会計年度比16億48百万円増加の338億47百万円となりました。

役務取引等利益は、役務取引等収益の増加などにより、前連結会計年度比5億50百万円増加の95億34百万円となりました。

その他業務利益は、その他業務費用の減少を主な要因として前連結会計年度比10億43百万円増加の12億21百万円となりました。

(単位:百万円)

連結業務粗利益の内訳

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

連結業務粗利益

 

41,361

44,603

3,242

 

資金利益

 

32,199

33,847

1,648

 

 

資金運用収益

 

32,832

34,056

1,224

 

 

 

うち貸出金利息

 

25,918

26,620

702

 

 

 

うち有価証券利息配当金

 

4,088

4,751

663

 

 

資金調達費用

(△)

634

209

△424

 

 

 

うち預金等利息

(△)

239

262

△23

 

 

金銭の信託運用見合費用

 

0

0

△0

 

役務取引等利益

 

8,984

9,534

550

 

 

役務取引等収益

 

14,142

14,846

703

 

 

役務取引等費用

(△)

5,158

5,311

153

 

その他業務利益

 

177

1,221

1,043

 

 

その他業務収益

 

8,774

8,594

△180

 

 

 

うち国債等債券売却益

 

166

262

95

 

 

その他業務費用

(△)

8,597

7,373

△1,223

 

 

 

うち国債等債券売却損

(△)

458

20

△437

 

 

 

うち国債等債券償却

(△)

32

△32

 

(※)連結業務粗利益=資金利益(資金運用収益-資金調達費用+金銭の信託運用見合費用)+役務取引等利益(役務取引等収益-役務取引等費用)+その他業務利益(その他業務収益-その他業務費用)

 

(b) 連結実質業務純益[連結業務粗利益-営業経費(臨時費用処分を除く)]

営業経費(臨時費用処理分を除く)は、前連結会計年度比26億41百万円増加の350億6百万円となりました。

これは、基幹系システム移行関連費用の増加によるものであります。

その結果、連結実質業務純益は、営業経費(臨時費用処理分を除く)の増加の一方で、資金利益及び役務取引等利益の増加などにより、前連結会計年度比6億円増加の95億97百万円となりました。

 

(単位:百万円)

連結実質業務純益の内訳

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

連結業務粗利益    

 

41,361

44,603

3,242

営業経費(臨時費用処理分を除く)

(△)

32,365

35,006

2,641

連結実質業務純益

 

8,996

9,597

600

 

 

(c) 経常利益〔連結実質業務純益-その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額+その他経常損益(不良債権処理額・株式等関係損益等)〕

当連結会計年度のその他経常損益は、前年度に計上した回復の見込めない投資信託等の解約損の影響がなくなりましたが、不良債権処理額の増加により、前連結会計年度比1億19百万円減少の△28億88百万円となりました。一方で、一般貸倒引当金繰入額は予想損失率の低下により、前連結会計年度比11億41百万円減少の△16億12百万円となりました。

その結果、経常利益は、前連結会計年度比16億22百万円増加の83億21百万円となりました。

 

(単位:百万円)

連結経常利益の内訳

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

連結実質業務純益  

 

8,996

9,597

600

その他経常費用中

一般貸倒引当金繰入額

(△)

△471

△1,612

△1,141

その他経常損益

 

△2,768

△2,888

△119

 うち不良債権処理額

(△)

2,842

3,687

844

 うち償却債権取立益

 

0

17

16

 うち株式等関係損益

 

△138

184

322

経常利益

 

6,699

8,321

1,622

 

(※)1 不良債権処理額=貸出金償却+貸倒引当金繰入額(その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額を除く)+その他債権売却損等

 2 株式等関係損益=株式等売却益-株式等売却損-株式等償却

 

   <参考>

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

与信関係費用

(△)

2,370

2,057

△313

 

(※)与信関係費用=その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額+不良債権処理額-償却債権取立益

 

(d) 親会社株主に帰属する当期純利益〔経常利益+特別損益-法人税等合計-非支配株主に帰属する当期純利益〕

特別損益は、固定資産処分損益が前連結会計年度と比較して減少したことなどにより、前連結会計年度比6億90百万円減少の△3億26百万円となりました。

法人税等合計は、前連結会計年度比1億72百万円増加の27億42百万円となりました。

以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度比7億59百万円増加し52億52百万円となりました。

 

(単位:百万円)

親会社株主に帰属する

当期純利益の内訳

前連結会計年度

(A)

当連結会計年度

(B)

増減

(B-A)

経常利益

 

6,699

8,321

1,622

特別損益

 

363

△326

△690

 うち固定資産処分損益

 

483

123

△359

 うち減損損失

(△)

155

485

330

うちその他の特別利益

 

36

36

0

税金等調整前当期純利益

 

7,063

7,995

931

法人税等合計

(△)

2,570

2,742

172

非支配株主に帰属する当期純利益

(△)

親会社株主に帰属する当期純利益

 

4,493

5,252

759

 

(※)1 税金等調整前当期純利益=経常利益+特別損益(特別利益-特別損失)

2 親会社株主に帰属する当期純利益=税金等調整前当期純利益-法人税等合計-非支配株主に帰属する当期純利益

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

当連結会計年度のキャッシュ・フローにつきましては、次のとおりとなりました。

営業活動によるキャッシュ・フローは、預金純増減の増加等により1,142億円の収入超過となりました。前連結会計年度との比較では、借用金の純増減の増加を主因として収入が8,741億円増加しました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却・償還による収入を有価証券の取得による支出が上回ったこと等から3,028億円の支出超過となりました。前連結会計年度との比較では、有価証券の取得による支出の増加等により支出が2,531億円増加しました。

財務活動によるキャッシュ・フローは配当金の支払による支出等により17億円の支出超過となり、前連結会計年度との比較では、支出が1億円増加しました。

この結果、当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前年度末比1,902億円減少し、1兆7,946億円となりました。

(単位:百万円)

 

前連結会計年度(A)

当連結会計年度(B)

増減(B-A)

営業活動によるキャッシュ・フロー

△759,846

114,278

874,124

投資活動によるキャッシュ・フロー

△49,661

△302,831

△253,170

財務活動によるキャッシュ・フロー

△1,903

△1,732

171

現金及び現金同等物の期末残高

1,984,960

1,794,675

△190,285

 

 

③資本的支出の財源及び資金の流動性

 当面の設備投資、成長分野への投資並びに株主還元等は自己資金で対応する予定であります。

 また、当社グループは正確な資金繰りの把握及び資金繰りの安定に努めるとともに、適切なリスク管理体制の構築を図っております。貸出金や有価証券の運用については、お客さまからの預金を中心として調達するとともに、必要に応じてコールマネー等により資金調達を行っております。

 なお、資金の流動性の状況等については日次管理を行っており、定期的にALM委員会に報告しております。

 

 

④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループが連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

 

貸倒引当金

(1)当連結会計年度に係る連結財務諸表に計上した額

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

 貸倒引当金

26,482

百万円

24,914

百万円

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報

①算出方法

貸倒引当金の算出方法は、「4.会計方針に関する事項」「(5)貸倒引当金の計上基準」に記載しております。

②主要な仮定

主要な仮定は、「債務者区分の判定における各債務者の将来の業績見通し」であります。「債務者区分の判定における各債務者の将来の業績見通し」は、債務者の実態的な財務内容、資金繰り、業種・業界等の特性を踏まえた事業の継続性、経営改善計画等の合理性・実現可能性、金融機関等の支援状況等を踏まえ、各債務者の収益獲得能力を個別に評価し、設定しております。

③翌連結会計年度に係る連結財務諸表に及ぼす影響

各債務者の業績変化等により、当初の見積りに用いた仮定が変化した場合は、翌連結会計年度に係る連結財務諸表における貸倒引当金に重要な影響を及ぼす可能性があります。