売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E03588 Japan GAAP

売上高

848.9億 円

前期

730.9億 円

前期比

116.1%

時価総額

833.8億 円

株価

2,896 (04/26)

発行済株式数

28,790,000

EPS(実績)

318.58 円

PER(実績)

9.09 倍

平均給与

623.7万 円

前期

629.7万 円

前期比

99.0%

平均年齢(勤続年数)

40.9歳(17.5年)

従業員数

1,910人(連結:2,179人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当行及び当行の関係会社は、当行、連結子会社8社及び持分法非適用の関連会社2社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務をはじめとする金融サービスに係わる事業を行っております。

当行及び当行の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は第5「経理の状況」  1(1)「連結財務諸表」「注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

〔銀行業〕

当行の本店ほか支店、出張所等におきまして、当行グループの主力業務であります預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務などを行っております。

 

〔リース業〕

金融関連業務として、百十四リース株式会社がリース業務を行っております。

 

〔その他事業〕

金融関連業務として、百十四総合保証株式会社が信用保証業務を、株式会社百十四ディーシーカード及び株式会社百十四ジェーシービーカードがクレジットカード業務などを行っております。また、百十四ビジネスサービス株式会社が当行からの事務受託業務などを行っております。

非金融業務として、株式会社百十四システムサービスがICTソリューションを、株式会社百十四人材センターが人材紹介ソリューションを提供し、日本橋不動産株式会社が不動産の賃貸・管理業務を行っております。

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。(いずれも連結子会社)

 

※画像省略しています。

(注)持分法非適用の関連会社2社(四国アライアンスキャピタル株式会社、Shikokuブランド株式会社)は上記事業系統図には含めておりません。

また、連結子会社であった百十四財田代理店株式会社は、2022年6月24日に清算結了いたしました。

23/06/30

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当行グループ(当行、連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

(預金業務)

当連結会計年度末の総預金残高は、前連結会計年度末比1,478億円増加して4兆7,806億円となりました。

 

(貸出業務)

当連結会計年度末の貸出金残高は、前連結会計年度末比2,023億円増加して3兆3,622億円となりました。

 

(有価証券)

当連結会計年度末の有価証券残高は、前連結会計年度末比2,302億円減少して1兆446億円となりました。

 

(損益)

当連結会計年度の経常収益は、前連結会計年度比117億96百万円増加して848億88百万円となりました。一方、経常費用は、前連結会計年度比136億88百万円増加して715億92百万円となりました。この結果、当連結会計年度の経常利益は、前連結会計年度比18億92百万円減少して132億95百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度比25億30百万円減少して91億72百万円となりました。

 

なお、当連結会計年度におけるセグメントごとの業績は次のとおりであります。また、当行グループは、経常利益をセグメント利益としております。

① 銀行業セグメント

経常収益は前連結会計年度比120億50百万円増加して759億98百万円となりましたが、セグメント利益は前連結会計年度比19億10百万円減少して118億71百万円となりました。

② リース業セグメント

経常収益は前連結会計年度比4億10百万円減少して79億45百万円となりましたが、セグメント利益は前連結会計年度比1億62百万円増加して4億89百万円となりました。

③ その他事業セグメント

経常収益は前連結会計年度比94百万円増加して55億6百万円となりましたが、セグメント利益は前連結会計年度比50百万円減少して15億93百万円となりました。

 

 (キャッシュ・フロー)

「営業活動によるキャッシュ・フロー」は、前連結会計年度比4,060億74百万円減少し、1,521億53百万円のマイナスとなりました。

「投資活動によるキャッシュ・フロー」は、前連結会計年度比2,561億15百万円増加し、2,270億10百万円のプラスとなりました。

「財務活動によるキャッシュ・フロー」は、前連結会計年度比14億19百万円減少し、31億91百万円のマイナスとなりました。

これらの結果、「現金及び現金同等物」は前連結会計年度末比716億69百万円増加し、当連結会計年度末残高は1兆1,583億91百万円となりました。

 

(生産、受注及び販売の実績)
    銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりません。

 

 

(参考)

(1) 国内・国際業務部門別収支

資金運用収支は、効率的な資金の運用・調達につとめました結果、「国内業務部門」で343億25百万円、「国際業務部門」で56億33百万円となり、「合計」は前連結会計年度比3億32百万円増加し、399億59百万円となりました。

また、役務取引等収支の「合計」は、前連結会計年度比1億7百万円減少し、その他業務収支の「合計」は、前連結会計年度比44億25百万円の減少となりました。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

相殺消去額(△)

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

32,158

7,468

39,627

当連結会計年度

34,325

5,633

39,959

 うち資金運用収益

前連結会計年度

32,822

8,335

21

41,136

当連結会計年度

34,614

13,272

20

47,866

 うち資金調達費用

前連結会計年度

664

866

21

1,508

当連結会計年度

288

7,638

20

7,907

信託報酬

前連結会計年度

1

1

当連結会計年度

1

1

役務取引等収支

前連結会計年度

8,985

152

9,137

当連結会計年度

8,774

255

9,030

 うち役務取引等収益

前連結会計年度

11,931

258

12,190

当連結会計年度

11,810

365

12,175

 うち役務取引等費用

前連結会計年度

2,946

106

3,052

当連結会計年度

3,035

109

3,144

その他業務収支

前連結会計年度

△290

△279

△570

当連結会計年度

△3,881

△1,114

△4,995

 うちその他業務収益

前連結会計年度

2,913

4,447

7,361

当連結会計年度

6,567

6,473

13,040

 うちその他業務費用

前連結会計年度

3,204

4,727

7,931

当連結会計年度

10,448

7,587

18,036

 

(注) 1.「国内」、「海外」の区分に替えて、「国内業務部門」、「国際業務部門」で区分しております。

2.「国内業務部門」は円建取引、「国際業務部門」は外貨建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は「国際業務部門」に含めております。

3.相殺消去額は、「国内業務部門」と「国際業務部門」の間の資金貸借に係る利息であります。

 

(2) 国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

資金運用勘定においては、貸出金の増加などにより、平均残高は前連結会計年度比1,621億70百万円増加し、利回りは前連結会計年度比0.11ポイント上昇しました。

資金調達勘定においては、預金の増加などにより、平均残高は前連結会計年度比1,062億32百万円増加し、利回りは前連結会計年度比0.12ポイント上昇しました。

 

① 国内業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

4,880,243

32,822

0.67

当連結会計年度

5,001,296

34,614

0.69

 うち貸出金

前連結会計年度

2,800,897

23,648

0.84

当連結会計年度

3,013,395

24,315

0.80

 うち商品有価証券

前連結会計年度

41

0

0.82

当連結会計年度

2

0

1.97

 うち有価証券

前連結会計年度

1,047,074

7,971

0.76

当連結会計年度

934,080

9,020

0.96

 うちコールローン及び
 買入手形

前連結会計年度

16,493

△1

△0.00

当連結会計年度

13

0

0.00

 うち預け金

前連結会計年度

770,355

995

0.12

当連結会計年度

810,961

1,057

0.13

資金調達勘定

前連結会計年度

5,005,651

664

0.01

当連結会計年度

5,071,417

288

0.00

 うち預金

前連結会計年度

4,371,759

150

0.00

当連結会計年度

4,419,934

162

0.00

 うち譲渡性預金

前連結会計年度

80,627

15

0.01

当連結会計年度

79,926

15

0.01

 うちコールマネー及び
 売渡手形

前連結会計年度

87,608

△17

△0.01

当連結会計年度

101,321

△32

△0.03

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち借用金

前連結会計年度

461,898

46

0.01

当連結会計年度

466,581

40

0.00

 

(注) 1.「国内業務部門」は円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等を除いた円建取引であります。

2.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、銀行業以外の連結子会社については、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度277,614百万円、当連結会計年度230,311百万円)を控除して表示しております。

 

 

② 国際業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

481,608

8,335

1.73

当連結会計年度

515,125

13,272

2.57

 うち貸出金

前連結会計年度

257,111

2,864

1.11

当連結会計年度

315,542

8,582

2.71

 うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち有価証券

前連結会計年度

189,758

5,195

2.73

当連結会計年度

160,030

4,557

2.84

 うちコールローン及び
 買入手形

前連結会計年度

1,533

1

0.11

当連結会計年度

2,425

58

2.42

 うち預け金

前連結会計年度

26,000

△20

△0.07

当連結会計年度

29,726

△20

△0.06

資金調達勘定

前連結会計年度

479,645

866

0.18

当連結会計年度

512,512

7,638

1.49

 うち預金

前連結会計年度

143,849

358

0.24

当連結会計年度

197,965

3,311

1.67

 うち譲渡性預金

前連結会計年度

555

0

0.05

当連結会計年度

1,069

0

0.05

 うちコールマネー及び
 売渡手形

前連結会計年度

31,169

111

0.35

当連結会計年度

26,490

615

2.32

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

36,949

67

0.18

当連結会計年度

8,468

203

2.40

 うち借用金

前連結会計年度

48,771

113

0.23

当連結会計年度

67,879

1,821

2.68

 

(注) 1.「国際業務部門」は外貨建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は「国際業務部門」に含めております。

2.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しております。

3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度250百万円、当連結会計年度332百万円)を控除して表示しております。

 

 

③ 合計

 

種類

期別

平均残高(百万円)

利息(百万円)

利回り
(%)

小計

相殺消去額
(△)

合計

小計

相殺消去額
(△)

合計

資金運用勘定

前連結会計年度

5,361,851

217,897

5,143,953

41,158

21

41,136

0.79

当連結会計年度

5,516,422

210,298

5,306,123

47,887

20

47,866

0.90

 うち貸出金

前連結会計年度

3,058,009

3,058,009

26,513

26,513

0.86

当連結会計年度

3,328,938

3,328,938

32,898

32,898

0.98

 うち商品有価証券

前連結会計年度

41

41

0

0

0.82

当連結会計年度

2

2

0

0

1.97

 うち有価証券

前連結会計年度

1,236,832

1,236,832

13,166

13,166

1.06

当連結会計年度

1,094,111

1,094,111

13,577

13,577

1.24

 うちコールローン
 及び買入手形

前連結会計年度

18,026

18,026

0

0

0.00

当連結会計年度

2,439

2,439

58

58

2.40

 うち預け金

前連結会計年度

796,355

796,355

975

975

0.12

当連結会計年度

840,687

840,687

1,037

1,037

0.12

資金調達勘定

前連結会計年度

5,485,296

217,897

5,267,399

1,530

21

1,508

0.02

当連結会計年度

5,583,930

210,298

5,373,631

7,927

20

7,907

0.14

 うち預金

前連結会計年度

4,515,608

4,515,608

508

508

0.01

当連結会計年度

4,617,900

4,617,900

3,473

3,473

0.07

 うち譲渡性預金

前連結会計年度

81,183

81,183

16

16

0.01

当連結会計年度

80,995

80,995

15

15

0.01

 うちコールマネー
 及び売渡手形

前連結会計年度

118,777

118,777

94

94

0.07

当連結会計年度

127,812

127,812

583

583

0.45

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

36,949

36,949

67

67

0.18

当連結会計年度

8,468

8,468

203

203

2.40

 うち借用金

前連結会計年度

510,670

510,670

160

160

0.03

当連結会計年度

534,460

534,460

1,861

1,861

0.34

 

(注) 1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度277,865百万円、当連結会計年度230,643百万円)を控除して表示しております。

2.相殺消去額は、「国内業務部門」と「国際業務部門」の間の資金貸借に係る平均残高及び利息であります。

 

 

(3) 国内・国際業務部門別役務取引の状況

役務取引等収益は、前連結会計年度比15百万円減少して121億75百万円となりました。このうち、預金・貸出業務に係る収益は28億78百万円と全体の23.6%を占めております。

また、役務取引等費用は、前連結会計年度比92百万円増加して31億44百万円となりました。このうち、為替業務に係る費用は3億82百万円と全体の12.1%を占めております。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

11,931

258

12,190

当連結会計年度

11,810

365

12,175

 うち預金・貸出業務

前連結会計年度

2,369

46

2,415

当連結会計年度

2,728

150

2,878

 うち為替業務

前連結会計年度

2,894

160

3,055

当連結会計年度

2,640

165

2,805

 うち証券関連業務

前連結会計年度

1,753

1,753

当連結会計年度

1,097

1,097

 うち代理業務

前連結会計年度

94

94

当連結会計年度

91

91

 うち保証業務

前連結会計年度

336

51

387

当連結会計年度

331

49

380

役務取引等費用

前連結会計年度

2,946

106

3,052

当連結会計年度

3,035

109

3,144

 うち為替業務

前連結会計年度

497

15

513

当連結会計年度

366

16

382

 

(注) 「国内業務部門」は円建取引、「国際業務部門」は外貨建取引であります。

ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は「国際業務部門」に含めております。

 

(4) 国内・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

4,386,385

171,853

4,558,239

当連結会計年度

4,511,649

184,753

4,696,403

 うち流動性預金

前連結会計年度

3,270,870

3,270,870

当連結会計年度

3,436,013

3,436,013

 うち定期性預金

前連結会計年度

1,073,830

1,073,830

当連結会計年度

1,034,384

1,034,384

 うちその他

前連結会計年度

41,684

171,853

213,538

当連結会計年度

41,252

184,753

226,006

譲渡性預金

前連結会計年度

73,906

670

74,576

当連結会計年度

83,607

660

84,267

総合計

前連結会計年度

4,460,292

172,523

4,632,815

当連結会計年度

4,595,257

185,413

4,780,670

 

(注) 1.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

2.定期性預金=定期預金

3.「国内業務部門」は円建取引、「国際業務部門」は外貨建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は「国際業務部門」に含めております。

 

 

(5) 貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

 

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金  額(百万円)

構成比(%)

金  額(百万円)

構成比(%)

国内(除く特別国際金融取引勘定分)

3,159,889

100.00

3,305,214

100.00

 製造業

477,020

15.10

483,119

14.62

 農業,林業

3,622

0.12

2,968

0.09

 漁業

2,935

0.09

3,226

0.10

 鉱業,採石業,砂利採取業

6,718

0.21

7,496

0.23

 建設業

115,405

3.65

125,987

3.81

 電気・ガス・熱供給・水道業

98,388

3.11

102,368

3.10

 情報通信業

9,211

0.29

8,252

0.25

 運輸業,郵便業

199,626

6.32

220,418

6.67

 卸売業,小売業

382,305

12.10

346,162

10.47

 金融業,保険業

172,583

5.46

262,866

7.95

 不動産業,物品賃貸業

388,108

12.28

393,571

11.91

 宿泊業

8,777

0.28

9,085

0.27

 飲食業

18,306

0.58

17,390

0.52

 医療・福祉

103,107

3.26

101,735

3.08

 その他のサービス

102,005

3.23

124,151

3.76

 地方公共団体

279,080

8.83

268,173

8.11

 その他

792,681

25.09

828,236

25.06

特別国際金融取引勘定分

 政府等

 金融機関

 その他

合計

3,159,889

3,305,214

 

(注)1.「国内」には、特別国際金融取引勘定分以外の「国際業務部門」を含めております。

2.中央政府向け貸出金(前連結会計年度―百万円、当連結会計年度57,031百万円)については、「国内(除く特別国際金融取引勘定分)」から除いております。

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

該当事項はありません。

 

(6) 国内・国際業務部門別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

242,477

242,477

当連結会計年度

38,899

38,899

地方債

前連結会計年度

383,220

383,220

当連結会計年度

391,987

391,987

社債

前連結会計年度

218,511

218,511

当連結会計年度

197,318

197,318

株式

前連結会計年度

117,529

117,529

当連結会計年度

111,424

111,424

その他の証券

前連結会計年度

167,378

145,759

313,138

当連結会計年度

179,339

125,696

305,035

合計

前連結会計年度

1,129,118

145,759

1,274,877

当連結会計年度

918,969

125,696

1,044,665

 

(注) 1.「国内業務部門」は円建取引、「国際業務部門」は外貨建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は「国際業務部門」に含めております。

2.「その他の証券」には、外国債券を含んでおります。

 

 

(7) 「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況

連結会社のうち「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は、当行1社です。

信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表/連結)

資産

科目

前連結会計年度(2022年3月31日)

当連結会計年度(2023年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

信託受益権

11

5.77

9

4.74

現金預け金

187

94.23

182

95.26

合計

199

100.00

191

100.00

 

 

負債

科目

前連結会計年度(2022年3月31日)

当連結会計年度(2023年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金銭信託

199

100.00

191

100.00

合計

199

100.00

191

100.00

 

(注) 1.共同信託他社管理財産 前連結会計年度末  ―百万円、当連結会計年度末 ―百万円

2.元本補てん契約のある信託については、前連結会計年度末及び当連結会計年度末の取扱残高はありません。

 

(自己資本比率等の状況)

(参考)

連結自己資本比率(国内基準)は、前連結会計年度末比0.24ポイント低下して9.10%となりました。

自己資本比率につきましては、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。

 

連結自己資本比率(国内基準)

(単位:百万円、%)

 

2023年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

9.10

2.連結における自己資本の額

251,967

3.リスク・アセットの額

2,766,664

4.連結総所要自己資本額

110,666

 

 

単体自己資本比率(国内基準)

(単位:百万円、%)

 

2023年3月31日

1.自己資本比率(2/3)

8.60

2.単体における自己資本の額

235,999

3.リスク・アセットの額

2,743,498

4.単体総所要自己資本額

109,739

 

 

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

なお、区分対象となる社債のうち、「その他有価証券」目的で保有しているものは、時価(貸借対照表計上額)で区分されております。

 

1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2.危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3.要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4.正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

債権の区分

2022年3月31日

2023年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

4,711

5,095

危険債権

29,886

29,488

要管理債権

27,111

26,087

正常債権

3,155,269

3,353,477

 

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当行グループの経営成績等の状況に関する分析・検討結果は次のとおりであります。
なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

 ① 財政状態の分析

イ.預金・預り資産

当連結会計年度末の預金残高は、公共預金が減少しましたが、法人及び個人預金が増加したことにより、前連結会計年度末比1,381億円増加して4兆6,964億円となり、譲渡性預金を含めた総預金では、前連結会計年度末比1,478億円増加して4兆7,806億円となりました。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(億円)

(億円)(A)

(億円)(B)

(B)-(A)

総預金残高

46,328

47,806

1,478

預金

45,582

46,964

1,381

 個人預金

26,369

26,849

480

 法人預金

17,768

18,727

958

 公共預金

1,444

1,386

△57

譲渡性預金

745

842

96

 

 

当連結会計年度末の預り資産残高は、投資信託は減少しましたが、一時払保険及び金融商品仲介が増加したことにより、前連結会計年度末比100億円増加して3,301億円となりました。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(億円)

(億円)(A)

(億円)(B)

(B)-(A)

預り資産残高

3,201

3,301

100

投資信託

1,031

1,005

△26

一時払保険

1,655

1,738

82

金融商品仲介

513

557

43

 

 

ロ.貸出金

当連結会計年度末の貸出金残高は、法人向け、公共向け及び個人向け貸出金がいずれも増加したことにより、前連結会計年度末比2,023億円増加して3兆3,622億円となりました。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(億円)

(億円)(A)

(億円)(B)

(B)-(A)

貸出金残高(連結)

31,598

33,622

2,023

貸出金残高(単体)

31,648

33,668

2,019

個人向け貸出金

5,794

5,919

124

法人向け貸出金

23,063

24,496

1,433

公共向け貸出金

2,790

3,252

461

 

 

 

 ○金融再生法開示債権及びリスク管理債権の状況

当連結会計年度末の正常債権を除く金融再生法開示債権及びリスク管理債権は、前連結会計年度末比11億円減少して612億円となりました。不良債権に対しては、お取引先の経営支援に積極的に取り組みつつ、担保及び貸倒引当金により適正かつ十分な対応を行っております。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増 減

(A)

(B)

(B) ― (A)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権額

百万円

5,435

5,695

260

危険債権額

百万円

29,930

29,509

△421

要管理債権額

百万円

27,112

26,087

△1,025

三月以上延滞債権額

百万円

111

374

263

貸出条件緩和債権額

百万円

27,000

25,712

△1,288

小計額

百万円

62,478

61,293

△1,185

正常債権額

百万円

3,149,563

3,348,285

198,722

合計額

百万円

3,212,042

3,409,579

197,537

総与信残高比率

1.94

1.79

△0.15

 

(注)上表の金額、比率は、部分直接償却後の計数であります。

 

ハ.有価証券

当連結会計年度末の有価証券残高は、主に債券が減少したことにより、前連結会計年度末比2,302億円減少して1兆446億円となりました。なお、当連結会計年度末の「その他有価証券」の差引評価益は、前連結会計年度末比161億円減少して208億円となりました。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(億円)

(億円)(A)

(億円)(B)

(B)-(A)

有価証券残高

12,748

10,446

△2,302

債券

8,442

6,282

△2,160

株式

1,175

1,114

△61

その他

3,131

3,050

△81

 

   (注)「その他」は投資信託・外国証券等であります。

 

 

② 経営成績の分析

イ.経常収益

当連結会計年度の経常収益は、海外金利の上昇を主因とした貸出金利息の増加による資金運用収益の増加や、金融派生商品収益及び外国為替売買益の増加等によるその他業務収益の増加などにより、前連結会計年度比117億96百万円増加して848億88百万円となりました。

ロ.連結粗利益

当連結会計年度の連結粗利益は、資金利益は増加しましたが、その他業務利益及び役務取引等利益の減少などにより、前連結会計年度比42億1百万円減少して439億95百万円となりました。

ハ.経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の経常利益は、株式関係損益が増加しましたが、連結粗利益の減少などにより前連結会計年度比18億92百万円減少して132億95百万円となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度比25億30百万円減少して91億72百万円となりました。

 

<連結損益計算書ベース>

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(百万円)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(B)-(A)

経常収益

73,092

84,888

11,796

連結粗利益

48,196

43,995

△4,201

 資金利益

39,627

39,959

332

 信託報酬 

1

1

0

 役務取引等利益

9,137

9,030

△107

 その他業務利益

△570

△4,995

△4,425

  うち外国為替売買益

3,063

6,437

3,374

   うち金融派生商品収益

1,317

6,163

4,846

  うち債券関係損益

△4,958

△17,602

△12,644

営業経費

35,204

34,215

△989

一般貸倒引当金繰入額

△123

△285

△162

不良債権処理費用

3,233

2,204

△1,029

株式関係損益

1,615

2,865

1,250

その他

3,689

2,569

△1,120

経常利益

15,187

13,295

△1,892

特別損益

△148

△86

62

税金等調整前当期純利益

15,039

13,209

△1,830

法人税、住民税及び事業税

1,705

3,056

1,351

法人税等調整額

1,631

979

△652

当期純利益

11,702

9,172

△2,530

親会社株主に帰属する当期純利益

11,702

9,172

△2,530

 

(注)連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+信託報酬+(役務取引等収益-役務取引等費用)
         +(その他業務収益-その他業務費用)

 

また、当連結会計年度におけるセグメントごとの分析は次のとおりであります。

このうち、「銀行業」は、当連結会計年度において、当行グループの経常収益合計(セグメント間内部経常収益控除前)の84%を占めており、最も重要なセグメントであると認識しております。

 

 (ⅰ)銀行業セグメント

経常収益は資金運用収益やその他業務収益の増加などにより、前連結会計年度比120億50百万円増加して759億98百万円となりました。また、経常費用は、営業経費及びその他経常費用は減少しましたが、その他業務費用や資金調達費用の増加などにより、前連結会計年度比139億61百万円増加して641億27百万円となりました。この結果、セグメント利益は前連結会計年度比19億10百万円減少して118億71百万円となりました。

 

 (ⅱ)リース業セグメント

経常収益はリース料収入の減少などにより、前連結会計年度比4億10百万円減少して79億45百万円となりましたが、セグメント利益はリース原価の減少などにより、前連結会計年度比1億62百万円増加して4億89百万円となりました。

 (ⅲ)その他事業セグメント

経常収益はクレジットカード業務及び保証業務などで増加したことなどにより、前連結会計年度比94百万円増加して55億6百万円となりましたが、セグメント利益は営業経費が増加したことなどにより、前連結会計年度比50百万円減少して15億93百万円となりました。

 

ニ.前中期経営計画及び経営目標の達成状況

 前中期経営計画「トライ☆ミライ!」(2020年度~2022年度)の達成状況及び経営目標に対する実績は下記のとおりであります。

[前中期経営計画の達成状況]

めざすべき姿として掲げた「当行ならではの新たな価値提供を通じて、お客さま・地域の未来を共創する総合コンサルティング・グループ」に向けた体制整備が以下のとおり進みました。

重点戦略1

総合コンサルティング・グループへの転換

 

・法人のお客さまの事業性を評価する取組みの高度化を図り課題解決力が向上したことで、お客さまからも一定の評価が得られました。

・また、様々な課題を抱えるお客さまにトータルなコンサルティングサービスを提供できるよう、各部に分散していた法人コンサルティング機能を集約した「コンサルティング部」を新設し、「人事制度コンサルティングサービス」や「経営コンサルティングサービス」等の有償コンサルティングサービスを開始するなど、コンサルティング分野の拡充を図りました。

・個人のお客さまに適時のタイミングで適切な商品・サービスを提供するためのデータ分析・マーケティングを担う「デジタル戦略室」や、法人・個人一体で資産運用や財産承継、事業承継等に専門的に対応する「PB(プライベート・バンキング)・事業承継チーム」を新設しました。また、個人ローンの非対面完結機能の導入等により、お客さまの利便性向上につとめました。

・瀬戸内の地場産業である海事産業の発展に貢献するため、新船・中古船の導入及び保有船のリプレース需要がある船主さまへの資金面のサポートに積極的に取り組みました。

重点戦略2

市場価値の高い人材の育成

 

・各種資格の取得、外部専門機関へのトレーニー派遣、行内資格制度の積極的な活用、中途退職者の再雇用制度である「キャリアリターン制度」の導入等による中途採用の強化を進め、コンサルティング業務のベースとなる各種専門人材の拡充につとめました。

・職員の業務に対する意欲や成長を促すための「1on1ミーティング」の試行拡大、及び多様な働き方や主体的なキャリア形成、能力開発を支援するための「副業制度」を導入する等、職場環境の改善に取り組みました。

重点戦略3

未来につなげる構造改革

 

・幅広い産業分野や事業者への資金供給を通じて成長を支援する「ストラクチャードファイナンス」への取組み強化等、本部で稼ぐ力を向上させました。

・地域のお客さまの利便性向上及び接点強化を目的に、「114バンキングアプリ」を導入いたしました。

・ローコスト経営の実践のために、店舗統合及び主に個人のお客さまにご利用いただける「クイックスクエア」の設置等店舗網の再編を進めました。コストマネジメントの徹底にもつとめ、経費は計画以上の削減を図りました。

[経営目標の達成状況]

金利上昇等の影響から効率性にかかる経営指標は中期経営計画の最終年度目標を下回ったものの、適切なリスク管理のもと収益の増強を図るとともに、経費削減及び業務効率化を進めた結果、収益性及び健全性にかかる経営指標は中期経営計画の最終年度目標を上回りました。

 

経営指標

中期経営計画

最終年度目標

(2023年3月期)

当連結会計年度

(2023年3月期実績)

収益性

連結当期純利益

60億円以上

91億円

健全性

連結自己資本比率

9.0%以上

9.10%

効率性

単体OHR(業務粗利益ベース)

75%以下

76.10%

 

 

③ キャッシュ・フローの状況の分析

「営業活動によるキャッシュ・フロー」は、貸出金の増加等により、1,521億53百万円のマイナスとなり、前連結会計年度比では4,060億74百万円減少しました。

「投資活動によるキャッシュ・フロー」は、有価証券の売却及び償還等により、2,270億10百万円のプラスとなり、前連結会計年度比では2,561億15百万円増加しました。

「財務活動によるキャッシュ・フロー」は、自己株式の取得及び配当金の支払い等により、31億91百万円のマイナスとなり、前連結会計年度比では14億19百万円減少しました。

これらの結果、「現金及び現金同等物」は1兆1,583億91百万円となり、前連結会計年度末比716億69百万円増加しました。

 

前連結会計年度

当連結会計年度

増減(百万円)

(百万円)(A)

(百万円)(B)

(B)-(A)

営業活動によるキャッシュ・フロー

253,921

△152,153

△406,074

投資活動によるキャッシュ・フロー

△29,105

227,010

256,115

財務活動によるキャッシュ・フロー

△1,772

△3,191

△1,419

現金及び現金同等物の期末残高

1,086,721

1,158,391

71,669

 

 

④ 資本の財源及び資金の流動性についての情報

当行グループは、地域の皆さまよりお預け入れいただいた預金を資金調達の原資とし、貸出金や有価証券等にて資金運用を行っております。また、外貨資金等については、必要に応じて市場等から調達しております。資金調達・運用の状況については、定期的にモニタリングし、必要に応じて対応を検討するALM態勢を整備しております。

重要な資本的支出は、第3「設備の状況」3「設備の新設、除却等の計画」に記載のとおりであります。主なものとして電子計算機等の設備投資47億87百万円を予定しており、うち30億73百万円を翌連結会計年度以降に自己資金での支払を予定しております。

また今後の経営戦略として、非対面チャネルの充実や店舗・業務のデジタル化などによるDX推進への投資のほか、EV車導入や事業用不動産のLED化など脱炭素・循環型社会の実現に向けた省エネ関連への投資も積極的に行っていく方針であります。

株主還元につきましては、安定的な利益還元に配慮しつつ、内部留保の充実度合い、利益の状況及び経営環境等を総合的に判断したうえで、配当を実施していく予定であります。

今後予定している資本的支出及び株主還元は、主に自己資金にて対応する予定であります。

 

⑤ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当行グループは、銀行業を中心に事業展開しており、主要業務は貸出業務であります。融資契約により発生した貸出金が総資産に占める割合は概ね6割であり、この貸出金を基準に算定される「貸倒引当金」は、当行の損益に与える影響が大きいため、重要な会計上の見積りとしております。

貸倒引当金の算定方法等につきましては、第5「経理の状況」における「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる事項)4.会計方針に関する事項(5)貸倒引当金の計上基準」、及び「注記事項(重要な会計上の見積り)」「(貸倒引当金)」に記載のとおりであります。

 

<損益に与える影響>

正常先

貸倒引当金に与える影響額

予想損失率±0.01%の変動

±3億円

 

(注)貸倒引当金算定において、影響額が大きい正常先について記載しております。