トモニホールディングス株式会社

ブランドなど:徳島大正銀行香川銀行
銀行業地方銀行プライムTOPIX Small 2

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E23820 Japan GAAP

売上高

776.5億 円

前期

681.6億 円

前期比

113.9%

時価総額

803.2億 円

株価

415 (04/26)

発行済株式数

193,533,011

EPS(実績)

73.21 円

PER(実績)

5.67 倍

平均給与

874.0万 円

前期

843.7万 円

前期比

103.6%

平均年齢(勤続年数)

52.4歳(29.2年)

従業員数

35人(連結:2,237人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社及び当社の関係会社は、当連結会計年度末現在、当社及び連結子会社9社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務、カード業務、ベンチャーキャピタル業務などの金融サービス業務を提供しております。

 当社及び当社の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令(平成19年内閣府令第59号)第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

[銀行業]

 株式会社徳島大正銀行及び株式会社香川銀行において、本店のほか支店等では、預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務、登録金融機関業務、有価証券投資業務、社債受託業務、その他付帯業務を行い、高度多様化するお客さまのニーズに即応する金融サービスの提供に積極的に取り組んでおり、当社グループにおける基幹業務として位置づけております。

[リース業]

 トモニリース株式会社がリース業務を行っております。

[その他]

 当社及び連結子会社6社におきまして、銀行業務に係る関連業務、ソフト開発業務、クレジットカード業務、ベンチャーキャピタル業務等の業務を行っております。

 

 以上の事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

(注) 上記の他、「地域とトモニ1号投資事業有限責任組合」を非連結子会社としております。

 

 

23/06/27

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、年度前半は感染力の強い変異株の発生等により引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続きましたが、年度後半にかけて感染状況の一服感から社会経済活動の正常化が進み、緩やかな持ち直しの動きが見られました。しかしながら、世界的なエネルギー・食料価格の高騰や欧米各国の金融引き締め等による世界的な景気後退懸念など、取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いております。

当社は、平成31年4月より4年を期間とした第4次経営計画『変革と進化への挑戦 ~ 変わる“トモニ” 変わらぬ“ともに” ~』において、グループ経営ビジョンに基づき『変革し進化する広域金融グループ』を目指し、当社グループの更なる企業価値の向上に努めてまいりました。

当計画の最終年度である当連結会計年度においては、グループ銀行が連携して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や資源価格の高騰等により影響を受けたお客さまへの資金繰り支援を継続するとともに、「地域とトモニファンド」を活用した出資、トモニmini商談会や起業・創業セミナーのWeb開催等により、お客さまの成長支援による地域経済活性化への取組みを行いました。また、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同表明、㈱脱炭素化支援機構への出資、四国電力㈱との連携協定や㈱ゼロボードとの業務提携等により、気候変動・環境問題への対応強化を通じて、持続可能な社会の実現に向けた取組みを行いました。

このような経過を踏まえ、当連結会計年度は次のような営業成績をおさめることができました。

当連結会計年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息及び有価証券利息配当金の増加により資金運用収益が増加したことに加え、株式等売却益の増加によりその他経常収益が増加したこと等により、前連結会計年度比9,519百万円増加して79,854百万円となりました。経常費用は、人件費及び物件費の減少により営業経費が減少したものの、外貨調達に伴う外国為替売買損及び国債等債券売却損の増加によりその他業務費用が増加したこと等により、同7,971百万円増加して59,174百万円となりました。その結果、経常利益は同1,547百万円増加して20,679百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同1,106百万円増加して14,168百万円となりました。

なお、セグメント別の業績につきましては、銀行業セグメントの経常収益は前連結会計年度比9,288百万円増加して71,969百万円、セグメント利益は同1,445百万円増加して19,994百万円となりました。また、リース業セグメントのセグメント利益は152百万円、その他のセグメント利益は1,910百万円となりました。

当連結会計年度末における主要勘定残高は、総資産残高は前連結会計年度末比447億円減少して4兆5,513億円、純資産残高は同16億円増加して2,473億円となりました。また、譲渡性預金を含む預金等残高は同847億円増加して4兆1,468億円、貸出金残高は同1,654億円増加して3兆3,953億円、有価証券残高は同363億円減少して6,915億円となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動により前連結会計年度は47,910百万円の資金を獲得しましたが、当連結会計年度は201,412百万円の資金を支出しました。これは、前連結会計年度と比較して、借用金の返済に伴う資金支出が増加したこと等によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動により前連結会計年度は27,436百万円の資金を支出しましたが、当連結会計年度は37,476百万円の資金を獲得しました。これは、前連結会計年度と比較して、有価証券の取得による支出が減少したこと等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度において財務活動の結果支出した資金は2,564百万円となり、前連結会計年度比189百万円の支出増加となりました。これは、当連結会計年度において、配当金が増加したこと等によるものであります。

(現金及び現金同等物の増減状況)

当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末比166,489百万円減少して366,324百万円となりました。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

 

①経営方針等に照らした、経営者による経営成績等の分析、検討内容

第4次経営計画における目標とする経営指標に対しての実績は以下のとおりであります。

 

 

令和5年3月期計画

令和5年3月期実績

親会社株主に帰属する当期純利益(連結)

収益性

110億円

141億円

本業利益(銀行子会社単体合算)

収益性

100億円

163億円

ROE(連結)

効率性

5.0%以上

5.93%

コア業務粗利益OHR(銀行子会社単体合算)

効率性

66.0%以下

59.69%

自己資本比率(連結)

健全性

9.0%以上

8.86%

貸出金残高(銀行子会社単体合算)

成長性

3兆円以上

3兆4,037億円

大阪地区貸出金残高(銀行子会社単体合算)

成長性

1兆円以上

1兆1,032億円

(注)1.本業利益=貸出金平残×預貸利鞘+役務取引等利益-経費

2.ROE=親会社株主に帰属する当期純利益/((期首株主資本+期末株主資本)×1/2)×100

3.大阪地区=大阪府、兵庫県(除く淡路島地区)及び京都府

 

イ.第4次経営計画の最終年度である令和5年3月期におきましては、貸出金利息及び有価証券利息配当金の増加により資金運用収益が増加したこと等により、親会社株主に帰属する当期純利益は前期比11億円増加して141億円となりました。また、本業利益は前期比51億円増加して163億円となり、いずれも計画目標を大きく上回る結果となりました。

ロ.令和5年3月末における貸出金残高については、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取り組みました結果、前期末比1,650億円増加して3兆4,037億円となりました。また、戦略的エリアと位置付けている大阪地区においても順調に増加し、令和5年3月末における大阪地区貸出金残高は前期末比635億円増加して1兆1,032億円となり、いずれも計画目標を大きく上回る結果となりました。

ハ.令和5年3月末における連結自己資本比率は、利益の積み上げによる資本の充実を図りました結果、前期末比0.02%ポイント上昇して8.86%となりましたが、計画目標を下回る結果となりました。また、ROEは前期末比0.16%ポイント上昇して5.93%、コア業務粗利益OHRは前期末比3.65%ポイント低下して59.69%となり、いずれも計画目標を達成することができました。

 

②経営成績に重要な影響を与える要因についての分析

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が当連結会計年度を通して継続し、経済活動に大きな制約を受け非常に厳しい状況で推移する中、ワクチン接種の促進等により感染予防・拡大防止対策を進めるとともに、各種政策の効果や海外経済の改善もあり、景気は持ち直しの動きが見られております。こうした状況の中、当社グループにおいては、銀行子会社において取引先企業の資金繰り支援や経営改善支援に注力しておりますが、今後においても新型コロナウイルス感染症の感染拡大や資源価格の高騰等により、取引先企業では厳しい業況が続くことが予想されることから、与信関連費用の増加などのリスクが潜在しております。

その他、当社グループの経営成績に重要な影響を与えるリスク等については、「3 事業等のリスク」に記載しております。

 

また、当社グループの中核企業である銀行子会社2行の経営成績等の分析は、以下のとおりであります。

 

徳島大正銀行(単体)の損益及び主要勘定残高(末残)

(単位:百万円)

 

 

令和3年度

令和4年度

増減

損益

経常収益

35,410

43,305

7,895

コア業務粗利益

29,656

30,339

683

コア業務純益

11,221

12,713

1,492

経常利益

10,527

11,224

697

当期純利益

7,348

7,612

264

主要勘定残高

(末   残)

総資産

2,553,579

2,498,835

△54,744

預金等(譲渡性預金を含む)

2,269,902

2,315,186

45,284

総預り資産

2,389,779

2,436,088

46,309

貸出金

1,827,214

1,905,257

78,043

有価証券

392,279

371,859

△20,420

 

 

当事業年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息、有価証券利息配当金及び株式等売却益が増加したこと等により、前事業年度比7,895百万円増加して43,305百万円となりました。

また、コア業務粗利益は、資金利益及び役務取引等利益が増加したこと等により、同683百万円増加して30,339百万円となり、銀行本業の収益を示すコア業務純益は、経費が減少したこと等により、同1,492百万円増加して12,713百万円となりました。

経常利益は、有価証券関係損益が減少したものの、同697百万円増加して11,224百万円となり、当期純利益は、同264百万円増加して7,612百万円となりました。

当事業年度末における主要勘定残高の状況は、譲渡性預金を含む預金等残高は、個人・法人預金ともに増加し、前事業年度末比45,284百万円増加して2,315,186百万円となりました。預り資産を加えた総預り資産残高は、同46,309百万円増加して2,436,088百万円となりました。また、貸出金残高は、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取組みました結果、同78,043百万円増加して1,905,257百万円となりました。

 

 

香川銀行(単体)の損益及び主要勘定残高(末残)

(単位:百万円)

 

 

令和3年度

令和4年度

増減

損益

経常収益

27,318

28,772

1,454

コア業務粗利益

22,522

23,067

545

コア業務純益

7,905

8,810

905

経常利益

8,023

8,835

812

当期純利益

5,541

6,228

687

主要勘定残高

(末   残)

総資産

2,037,972

2,048,096

10,124

預金等(譲渡性預金を含む)

1,797,252

1,836,203

38,951

総預り資産

1,938,013

1,975,093

37,080

貸出金

1,411,511

1,498,525

87,014

有価証券

333,878

318,213

△15,665

 

当事業年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息及び有価証券利息配当金が増加したこと等により、前事業年度比1,454百万円増加して28,772百万円となりました。

また、コア業務粗利益は、資金利益及び役務取引等利益が増加したこと等により、同545百万円増加して23,067百万円となり、銀行本業の収益を示すコア業務純益は、経費が減少したこと等により、同905百万円増加して8,810百万円となりました。

経常利益は、有価証券関係損益が減少したものの、同812百万円増加して8,835百万円となり、当期純利益は同687百万円増加して6,228百万円となりました。

当事業年度末における主要勘定残高の状況は、譲渡性預金を含む預金等残高は、個人・法人預金ともに増加し、前事業年度末比38,951百万円増加して1,836,203百万円となりました。預り資産を加えた総預り資産残高は、同37,080百万円増加して1,975,093百万円となりました。また、貸出金残高は、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取組みました結果、同87,014百万円増加して1,498,525百万円となりました。

 

③資本の財源及び資金の流動性

当社グループは、お客さまからの預金を源泉として、営業エリア内の中小企業向けの貸出金、有価証券等により運用しております。

なお、当社グループの主要な設備投資等の資本的支出の内容、資金の調達源については、「第3 設備の状況」に記載しております。

 

④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社が連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

 

(貸倒引当金の計上)

当社グループにおける貸出金等の債権の残高は多額であり、貸倒引当金の計上は、経営成績等に与える影響が大きいため、会計上の見積りにおいて重要なものと判断しております。

銀行業を営む連結子会社の貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り計上しており、その内容については、「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。

また、重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報、新型コロナウイルス感染症及び資源価格高騰の影響につきましては、「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

(参考)

(1)国内・国際業務部門別収支

 当連結会計年度の資金運用収支は、貸出金利息及び有価証券利息配当金の増加等により前連結会計年度比7,942百万円増加して54,818百万円となりました。役務取引等収支については、預金・貸出金に関する手数料の増加等により同745百万円増加して7,179百万円となりました。その他業務収支は、外貨調達に伴う外国為替売買損の増加等により同9,639百万円減少して△8,952百万円となりました。

 部門別では国内業務部門の資金運用収支は43,935百万円、役務取引等収支は7,109百万円、その他業務収支は610百万円となりました。また、国際業務部門の資金運用収支は10,882百万円、役務取引等収支は69百万円、その他業務収支は△9,562百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

43,091

3,785

46,876

当連結会計年度

43,935

10,882

54,818

うち資金運用収益

前連結会計年度

44,201

3,943

121

48,023

当連結会計年度

44,850

11,365

130

56,086

うち資金調達費用

前連結会計年度

1,110

157

121

1,146

当連結会計年度

914

483

130

1,267

役務取引等収支

前連結会計年度

6,411

22

6,434

当連結会計年度

7,109

69

7,179

うち役務取引等収益

前連結会計年度

10,403

50

10,453

当連結会計年度

11,086

100

11,186

うち役務取引等費用

前連結会計年度

3,992

27

4,019

当連結会計年度

3,976

30

4,006

その他業務収支

前連結会計年度

1,019

△331

687

当連結会計年度

610

△9,562

△8,952

うちその他業務収益

前連結会計年度

7,983

1,125

9,108

当連結会計年度

7,993

127

8,120

うちその他業務費用

前連結会計年度

6,963

1,456

8,420

当連結会計年度

7,383

9,689

17,073

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を控除して表示しております。

3.資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。

 

(2)国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

① 国内業務部門

 当連結会計年度の資金運用勘定の平均残高は、貸出金の増加等により前連結会計年度比112,830百万円増加して4,470,202百万円、資金調達勘定の平均残高については、預金の増加等により同125,705百万円増加して4,405,696百万円となりました。資金運用勘定の利回りは、貸出金利回りの低下等により同0.01%ポイント低下して1.00%、資金調達勘定の利回りは、前連結会計年度と同水準の0.02%となりました。また、資金運用勘定の利息は44,850百万円、資金調達勘定の利息は914百万円となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(283,153)

4,357,372

(121)

44,201

1.01

当連結会計年度

(364,327)

4,470,202

(130)

44,850

1.00

うち貸出金

前連結会計年度

3,012,676

37,695

1.25

当連結会計年度

3,146,224

38,317

1.21

うち商品有価証券

前連結会計年度

487

2

0.45

当連結会計年度

471

1

0.36

うち有価証券

前連結会計年度

531,534

5,716

1.07

当連結会計年度

520,517

5,719

1.09

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

4,547

△0

△0.01

当連結会計年度

30,219

△8

△0.02

うち預け金

前連結会計年度

524,405

657

0.12

当連結会計年度

401,766

681

0.16

資金調達勘定

前連結会計年度

4,279,991

1,110

0.02

当連結会計年度

4,405,696

914

0.02

うち預金

前連結会計年度

3,892,656

1,025

0.02

当連結会計年度

3,965,559

863

0.02

うち譲渡性預金

前連結会計年度

95,540

15

0.01

当連結会計年度

130,569

21

0.01

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

62,386

△4

△0.00

当連結会計年度

98,995

△27

△0.02

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

13,996

1

0.00

うち借用金

前連結会計年度

236,349

68

0.02

当連結会計年度

201,441

52

0.02

(注)1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、金融業以外の国内連結子会社については、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

2.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度49,521百万円、当連結会計年度93,600百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度7,335百万円、当連結会計年度6,706百万円)及び利息(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

3.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

 

② 国際業務部門

 当連結会計年度の資金運用勘定の平均残高は、貸出金及び有価証券の増加等により前連結会計年度比93,358

百万円増加して418,954百万円、資金調達勘定の平均残高は、預金の増加等により同96,021百万円増加して420,611百万円となりました。資金運用勘定の利回りは、貸出金及び有価証券利回りの上昇等により同1.50%ポイント上昇して2.71%、資金調達勘定の利回りは、預金利回りの上昇等により同0.07%ポイント上昇して0.11%となりました。また、資金運用勘定の利息額は11,365百万円、資金調達勘定の利息は483百万円となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

325,596

3,943

1.21

当連結会計年度

418,954

11,365

2.71

うち貸出金

前連結会計年度

145,933

1,877

1.28

当連結会計年度

177,274

4,578

2.58

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

169,324

2,057

1.21

当連結会計年度

227,804

6,760

2.96

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

当連結会計年度

資金調達勘定

前連結会計年度

(283,153)

324,590

(121)

157

0.04

当連結会計年度

(364,327)

420,611

(130)

483

0.11

うち預金

前連結会計年度

41,281

37

0.09

当連結会計年度

50,552

123

0.24

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

5,583

219

3.93

うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

(注)1.資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度39百万円、当連結会計年度40百万円)を控除して表示しております。

2.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

3.国際業務部門の外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末TT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方法)により算出しております。

 

③ 合計

種類

期別

平均残高

利息

利回り(%)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用勘定

前連結会計年度

4,399,815

48,023

1.09

当連結会計年度

4,524,830

56,086

1.23

うち貸出金

前連結会計年度

3,158,610

39,573

1.25

当連結会計年度

3,323,499

42,896

1.29

うち商品有価証券

前連結会計年度

487

2

0.45

当連結会計年度

471

1

0.36

うち有価証券

前連結会計年度

700,859

7,774

1.10

当連結会計年度

748,322

12,480

1.66

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

4,547

△0

△0.01

当連結会計年度

30,219

△8

△0.02

うち預け金

前連結会計年度

524,405

657

0.12

当連結会計年度

401,766

681

0.16

資金調達勘定

前連結会計年度

4,321,428

1,146

0.02

当連結会計年度

4,461,980

1,267

0.02

うち預金

前連結会計年度

3,933,937

1,062

0.02

当連結会計年度

4,016,111

987

0.02

うち譲渡性預金

前連結会計年度

95,540

15

0.01

当連結会計年度

130,569

21

0.01

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

62,386

△4

△0.00

当連結会計年度

98,995

△27

△0.02

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

19,579

221

1.12

うち借用金

前連結会計年度

236,349

68

0.02

当連結会計年度

201,441

52

0.02

(注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度49,560百万円、当連結会計年度93,641百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度7,335百万円、当連結会計年度6,706百万円)及び利息(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2.国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は相殺して記載しております。

 

(3)国内・国際業務部門別役務取引の状況

 当連結会計年度の役務取引等収益は、預金・貸出金に関する手数料の増加等により前連結会計年度比733百万円増加して11,186百万円となりました。また、役務取引等費用については、為替業務に関する手数料の減少等により同13百万円減少して4,006百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

10,403

50

10,453

当連結会計年度

11,086

100

11,186

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

3,940

3,940

当連結会計年度

4,303

47

4,351

うち為替業務

前連結会計年度

1,557

45

1,602

当連結会計年度

1,431

47

1,479

うち証券関連業務

前連結会計年度

1,826

1,826

当連結会計年度

1,410

1,410

うち代理業務

前連結会計年度

403

403

当連結会計年度

905

905

うち保護預り・貸金庫業務

前連結会計年度

73

73

当連結会計年度

75

75

うち保証業務

前連結会計年度

149

4

154

当連結会計年度

154

4

159

役務取引等費用

前連結会計年度

3,992

27

4,019

当連結会計年度

3,976

30

4,006

うち為替業務

前連結会計年度

196

27

224

当連結会計年度

121

30

151

(注)  海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

 

(4)国内・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

3,907,982

40,660

3,948,642

当連結会計年度

3,959,922

58,296

4,018,219

うち流動性預金

前連結会計年度

2,155,737

2,155,737

当連結会計年度

2,197,930

2,197,930

うち定期性預金

前連結会計年度

1,747,549

1,747,549

当連結会計年度

1,757,055

1,757,055

うちその他

前連結会計年度

4,694

40,660

45,355

当連結会計年度

4,936

58,296

63,233

譲渡性預金

前連結会計年度

113,501

113,501

当連結会計年度

128,635

128,635

総合計

前連結会計年度

4,021,483

40,660

4,062,144

当連結会計年度

4,088,558

58,296

4,146,854

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

3.定期性預金=定期預金+定期積金

 

(5)国内・海外別貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金 額(百万円)

構成比(%)

金 額(百万円)

構成比(%)

国内

(除く特別国際金融取引勘定分)

3,229,950

100.00

3,395,321

100.00

製造業

176,028

5.44

187,565

5.52

農業,林業

8,298

0.25

8,492

0.25

漁業

2,819

0.08

3,537

0.10

鉱業,採石業,砂利採取業

6,990

0.21

6,787

0.19

建設業

184,712

5.71

199,336

5.87

電気・ガス・熱供給・水道業

48,486

1.50

61,530

1.81

情報通信業

18,749

0.58

17,750

0.52

運輸業,郵便業

284,069

8.79

318,943

9.39

卸売業,小売業

241,846

7.48

250,418

7.37

金融業,保険業

67,571

2.09

71,868

2.11

不動産業,物品賃貸業

923,369

28.58

974,832

28.71

各種サービス業

407,620

12.62

413,708

12.18

地方公共団体

110,412

3.41

113,827

3.35

その他

748,975

23.18

766,723

22.58

海外及び特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

3,229,950

3,395,321

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

 該当事項はありません。

 

(6)国内・国際業務部門別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

70,817

70,817

当連結会計年度

74,866

74,866

地方債

前連結会計年度

168,930

168,930

当連結会計年度

160,007

160,007

短期社債

前連結会計年度

当連結会計年度

社債

前連結会計年度

136,427

136,427

当連結会計年度

94,957

94,957

株式

前連結会計年度

45,988

45,988

当連結会計年度

35,060

35,060

その他の証券

前連結会計年度

125,548

180,176

305,725

当連結会計年度

115,701

210,916

326,618

合計

前連結会計年度

547,712

180,176

727,889

当連結会計年度

480,594

210,916

691,510

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(自己資本比率の状況)

(参考)

 自己資本比率は、銀行法第52条の25の規定に基づき、銀行持株会社が銀行持株会社及びその子会社の保有する資産等に照らしそれらの自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第20号)に定められた算式に基づき、連結ベースについて算出しております。

 なお、当社は国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。

 

 

連結自己資本比率(国内基準)

(単位:億円、%)

 

令和5年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

8.86

2.連結における自己資本の額

2,521

3.リスク・アセットの額

28,427

4.連結総所要自己資本額

1,137

 

(資産の査定)

(参考)

 資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、株式会社徳島大正銀行及び株式会社香川銀行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権

 破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2.危険債権

 危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3.要管理債権

 要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4.正常債権

 正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

 

資産の査定の額

 

株式会社徳島大正銀行

株式会社香川銀行

債権の区分

令和4年3月31日

令和5年3月31日

令和4年3月31日

令和5年3月31日

金額(億円)

金額(億円)

金額(億円)

金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

46

45

62

55

危険債権

200

301

183

205

要管理債権

81

33

15

22

正常債権

18,207

18,968

14,165

15,038