売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E00033 Japan GAAP

売上高

148.8億 円

前期

134.3億 円

前期比

110.8%

時価総額

106.1億 円

株価

1,205 (07/12)

発行済株式数

8,808,778

EPS(実績)

106.03 円

PER(実績)

11.36 倍

平均給与

399.1万 円

前期

376.1万 円

前期比

106.1%

平均年齢(勤続年数)

43.5歳(9.0年)

従業員数

458人(連結:593人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

当社及び当社の関係会社(子会社6社、関連会社2社により構成)においては、観光事業、燃料商事事業、製造関連事業、運輸業、アグリ事業の5部門に関係する事業を主として行っており、そのサービスは多種にわたっております。

また、当該5部門は「第5 経理の状況 1.(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

(観光事業)

当社が総合レジャー・リゾート施設(スパリゾートハワイアンズ、スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース)を経営しております。

(燃料商事事業)

当社が、石炭・石油・クリーンエネルギーによる電力その他商品の販売を行っております。

(製造関連事業)

㈱常磐製作所が機械、鋳物の製造販売を行っております。

(運輸業)

常磐港運㈱、小名浜海陸運送㈱(持分法適用関連会社)が運輸を行っております。

(アグリ事業)

㈱北茨城ファームが農作物の生産・販売を行っております。

(その他)

常磐湯本温泉㈱(持分法適用関連会社)が温泉の揚湯及び給湯業を行っており、当社の経営する「スパリゾートハワイアンズ」に対しても温泉を供給しております。

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

※画像省略しています。

◎ 連結子会社

○ 持分法適用関連会社

 

 

24/06/27

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。

 

(1)経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 ①財政状態の分析

 当連結会計年度末における総資産は、前連結会計年度末に比べ58億62百万円減少し、483億19百万円となり

ました。これは主に、投資有価証券、その他の流動資産が増加したものの、売掛金、有形固定資産が減少したこと

によるものであります。負債につきましては、前連結会計年度末に比べ75億13百万円減少し、376億52百万円となりました。これは主に、長期借入金は増加したものの、支払手形及び買掛金、短期借入金、未払金が減少したことに

よるものであります。純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ16億50百万円増加し、106億67百万円となり

ました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益の計上による利益剰余金と時価上昇によるその他有価証券

評価差額金の増加によるものであります。

 ②経営成績の分析

 当連結会計年度における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたこと

により、コロナ禍による影響がほぼ払拭され、個人消費や設備投資の持ち直しにより国内景気は緩やかな回復基調と

なりましたものの、円安の進行、世界的な金融引き締め、物価上昇等により依然として先行き不透明な状況にて推移

いたしました。

観光事業につきましては、国内旅行需要の回復等により利用者数は前期と比較し日帰り・宿泊ともに増加いたし

ました。

燃料商事事業につきましては、販売数量が減少いたしました。製造関連事業につきましては集中豪雨の影響を

大きく受ける結果となり、運輸業につきましてはコスト削減に努め、堅調に推移いたしました。アグリ事業に

つきましては厳しい状況にて推移いたしました。

このような状況の中、当社グループは「経営計画2023」の1年目として、継続的な収益の確保及び財務体質の強化

に向けた取り組みを進め、着実に成果をあげております。

(百万円)

 

売上高

営業利益

経常利益

親会社株主に帰属する当期純利益

経営計画2023

14,500

870

610

500

実績

14,881

1,323

1,233

934

達成率

102.6%

152.1%

202.2%

186.8%

この結果、当連結会計年度の売上高は148億81百万円(前期比14億46百万円、10.8%増)、営業利益は13億23百万円

(前期比7億2百万円、113.2%増)、経常利益は12億33百万円(前期比5億49百万円、80.4%増)、親会社株主に

帰属する当期純利益は9億34百万円(前期比2億88百万円、44.7%増)となりました。

 

(2)セグメントごとの財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

[観光事業]

 スパリゾートハワイアンズにつきましては、5月8日から感染症法上の分類が5類に移行したことも踏まえ、

コロナ禍の衛生対策及び制限について適時適切な緩和を図りながら、お客様と従業員、関係者が安心・安全に

お過ごしいただける環境を保ち施設運営をしてまいりました。

 また、9月に発生した記録的な集中豪雨の影響により電力供給元である変電所が水没したことで、営業するための

充分な電力が確保できなかったため、9月9日を全館臨時休館とし、9月10日から一部施設(「幼児プール」

「流れるプール」「ビッグアロハ」)を休止して営業を再開いたしました(「幼児プール」「流れるプール」は9月

23日より再開、「ビッグアロハ」は2024年3月15日から再開)。

 日帰り部門におきましては、夜のポリネシアンショーを2023年4月と2024年3月にリニューアルをいたしました。

 また、8月からは休日などに限定していた昼と夜のポリネシアンショーのお客様体験コーナーを、コロナ禍以前と

同じ毎日開催へと戻し、10月には昼のポリネシアンショーを、12月には夕方のショー「ポリネシアン・トワイライト

パーティ」をリニューアルいたしました。

 ゴールデンウィーク・夏休み・冬休み・春休み期間中には、ご家族一緒に楽しめる主催イベントの開催に加え、

ゲームアプリ「白猫プロジェクト」やゲームソフト「龍が如く8」とコラボした共催イベントや同業事業社とコラボ

したイベントの開催等、話題づくりを実施いたしました。

 また、いわき市と市営スタジアムのネーミングライツパートナー契約を締結し、J2いわきFCのホームスタジアム

でもある当該施設の愛称を10月1日より「ハワイアンズスタジアムいわき」と命名いたしました。

 

 宿泊部門につきましては、一部老朽化した客室の修繕を施し、引き続ききめ細やかな受入れ及び安心安全な食の

サービス提供に注力してまいりました。コロナ禍を機に導入した「世界最大級の露天風呂『与市』」や

ポリネシアンショーの貸切プラン等を継続実施し、「全国旅行支援」の利用促進、平日需要に応える「1室定員同一

料金」、「連泊割」、「館内利用クーポン券付」など多種多様な旅行プランを提供してまいりました。

 利用人員につきましては、豪雨被害により9月9日を全館臨時休館といたしましたものの、旅行市場の回復を

受け、日帰り部門は930千人(前期比182千人、24.4%増)、宿泊部門は377千人(前期比65千人、20.8%増)となり

ました。

 スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコースは、豪雨被害により9月9日から29日までの21日間の営業を休止いたし

ましたが、9月30日から2コース18ホールで営業を再開し、利用人員は31千人(前期比8千人、20.8%減)となり

ました(中コース9ホールは2024年3月時点で休止中 )。

 グランピング施設マウナヴィレッジは、2022年7月1日に行った拡張リニューアルの1周年を記念した

キャンペーン等を行い、利用人員は8千人(前期比1千人、13.0%増)となりました。

 これらの結果、当部門の売上高は111億円(前期比19億22百万円、21.0%増)、営業利益は23億7百万円(前期比

11億10百万円、92.9%増)と、過去最高益を計上いたしました。

 

[燃料商事事業]

 石炭部門につきましては、一般産業向けの販売数量が減少し減収となりました。石油部門につきましては、一般

産業向けの販売数量が増加いたしましたものの、電力会社向けの販売数量が減少し減収となりました。

 発電事業につきましては、おおむね堅調に推移いたしましたものの、資材部門につきましては、受注が減少いたし

ました。

 この結果、当部門の売上高は5億42百万円(前期比3億22百万円、37.3%減)、営業利益は2億1百万円(前期比

3億55百万円、63.8%減)となりました。

 

[製造関連事業]

 建設機械向け鋳鉄製品及び船舶用モーターにつきましては、9月に発生した記録的な集中豪雨の影響により生産

工場が被災し販売数量が減少し減収となりました。

 この結果、当部門の売上高は13億27百万円(前期比1億21百万円、8.4%減)、営業損失は14百万円(前期は営業

利益62百万円)となりました。

 

[運輸業]

 港湾運送部門につきましては、セメント輸送運賃の単価上昇がありましたものの、その輸送数量及び発電所向け

石炭輸送が減少し減収となりました。

 石油小売部門につきましては、原油価格は下落に転じましたものの、円安に振れたことに加え重油等の販売数量の

増加により増収となりました。

 この結果、当部門の売上高は17億88百万円(前期比59百万円、3.2%減)、コストの適正化に努めたことにより、

営業利益は40百万円(前期比9百万円、30.9%増)となりました。

 

[アグリ事業]

 アグリ事業につきましては、大型量販店への年間販売数が増加し販売単価も改善いたしましたものの、被病や設備

不良の発生、夏場の異常気象の影響等により当初の販売計画には及ばず、厳しい状況で推移いたしました。

 この結果、当部門の売上高は1億22百万円(前期比27百万円、28.4%増)、営業損失は1億51百万円(前期は営業

損失1億76百万円)となりました。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、50億97百万円と前連結会計年度末に比べ1億87百万円増加いたしました。

 (営業活動によるキャッシュ・フロ-)

 当連結会計年度末における営業活動の結果得られた資金は、11億48百万円(前期は42億87百万円の獲得)となりました。これは主に、仕入債務の減少額43億80百万円、未払消費税等の減少額6億46百万円、その他の流動負債の減少額10億24百万円であった一方、税金等調整前当期純利益9億51百万円、減価償却費13億60百万円、売上債権の減少額50億26百万円があったことによるものであります。

 (投資活動によるキャッシュ・フロ-)

 当連結会計年度末における投資活動の結果得られた資金は、7億38百万円(前期は4億75百万円の使用)となりました。これは主に、固定資産の取得による支出4億33百万円であった一方、投資有価証券の売却による収入11億6百万円があったことによるものであります。

 (財務活動によるキャッシュ・フロ-)

 当連結会計年度末における財務活動の結果使用した資金は、16億99百万円(前期は19億89百万円の使用)となりました。これは主に、長期借入れによる収入43億77百万円であった一方、長期借入金の返済による支出59億94百万円があったことによるものであります。

 

(4)資本の財源及び資金の流動性

当社グループの事業活動における運転資金需要の主なものは、観光事業の商品・食材等、燃料商事事業の石炭・石油類、その他事業の商品・材料等の仕入、並びに各事業セグメントの販売費及び一般管理費等の営業費用があります。設備資金需要の主なものは、観光事業における設備の新設及び維持更新等があります。

当社グループの運転資金及び設備資金につきましては、内部資金の活用及び金融機関からの借入により資金調達を行っております。借入による資金調達に関しましては、運転資金については短期借入金を基本としており、観光設備の新設及び維持更新等については長期借入金を基本としております。なお、当連結会計年度末の有利子負債の残高は、299億67百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は50億97百万円となっております。

当社グループといたしましては、有利子負債の返済を着実に進めると共に、各事業活動を円滑に推進するための安定的な資金調達を行い、財務体質の維持・強化に努めてまいります

 

(5)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に記載のとおりであります。

 

(6)生産、受注及び販売の実績

①生産実績

 当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前期比(%)

製造関連事業(百万円)

1,205

97.4

合計(百万円)

1,205

97.4

 (注)1.金額は、販売価格によっており、セグメント間の内部振替前の数値によっております。

2.上記以外の事業(「観光事業」「燃料商事事業」「運輸業」「アグリ事業」)につきましては、受注・生産型の営業活動は行っていないため、生産実績は記載しておりません。

 

②受注実績

 当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(百万円)

前期比(%)

受注残高(百万円)

前期比(%)

 製造関連事業

1,837

123.5

753

308.5

合計

1,837

123.5

753

308.5

 (注)1.セグメント間の内部振替前の数値によっております。

2.上記以外の事業(「観光事業」「燃料商事事業」「運輸業」「アグリ事業」)につきましては、受注型事業ではないため、受注高及び受注残高はありません。

3.製造関連事業においては、集中豪雨の影響により生産が停滞し、受注残高が膨らむとともに、主力製品の需要増加により、受注高が増加したため、受注残高が大幅に増加しております。

 

③商品仕入実績

 当連結会計年度における商品仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前期比(%)

 観光事業(百万円)

502

133.0

 燃料商事事業(百万円)

310

718.4

合計(百万円)

812

193.0

 (注)1.セグメント間の内部振替前の数値によっております。

2.観光事業においては、売店商品の仕入を、燃料商事事業においては石炭・石油類、その他商品の仕入を行っております。

3.観光事業においては、利用人員増加による売上高の大幅な増加に伴い、商品仕入実績も大幅に増加しております。また、燃料商事事業においては、その他商品の売上高の増加に伴い、2023年4月及び2024年1月に多額のその他商品仕入を行ったため、商品仕入実績が大幅に増加しております。

 

④販売実績

 当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前期比(%)

観光事業(百万円)

11,100

121.0

燃料商事事業(百万円)

542

62.7

製造関連事業(百万円)

1,327

91.6

運輸業(百万円)

1,788

96.8

アグリ事業(百万円)

122

128.4

合計(百万円)

14,881

110.8

 (注)1.セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合については、当該割合が10%以上の相手先がないため、記載を省略しております。