売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E31624 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)業績の状況

 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、コロナ禍からの正常化に伴う景気回復が持続している一方で、エネルギーや原材料価格の高止まり、円安定着による輸入物価の上昇、人手不足に起因するサービス価格やコストの上昇傾向が続いております。加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化、イスラエルによるガザ地区への侵攻或いは中国経済の成長鈍化が顕著になる等の海外経済の不確実性が高まりつつあるなか、先行きの見通しは依然として不透明な状況が続いております。

 このような状況の中、当社グループは「医薬品スタンディングの美と健康と快適な生活にウイングを持つ需要創造の新しい中間流通業」として、生活者の多種多様な潜在需要の顕在化を目指し、医薬品・健康食品・化粧品・衛生医療用品から、日用雑貨品に至るまで、生活者が満足して購入し、使って頂けるヘルスケアカテゴリーを積極的に提案し供給に努めてまいりました。

 当社グループの属するヘルスケア業界におきましては、感染症予防対策としてのマスクや抗原検査キット、消毒液等は、前年度の反動により需要減となりました。反面、風邪薬や解熱鎮痛剤等の医薬品や健康食品・化粧品等の商材が前年を大きく上回りました。

 しかしながら、インバウンド需要の激減、人口減少による需要の減退、大手ドラッグストアの業界再編による規模拡大、人件費・物流コストの上昇、電気代の急騰、販売競争の激化等、当社グループを取巻く経営環境は厳しさを増しております。

 このような状況のもと、中長期的な将来展望を踏まえ、未来に向けてチャレンジし続ける企業文化を構築するとともに、健康寿命延伸産業の中核流通となるべく、企業価値向上に取組んでまいりました。

 そのため、考え方を共有する小売店とパートナーシップを組み、医薬品・健康食品・化粧品・衛生医療用品、更には日用雑貨品に至るまで消費者が満足して購入し使って頂けるカテゴリー提案を積極的に行うとともに、店頭での販売力を強化する為の「インストアマーチャンダイジング」の展開など中長期的な企業価値向上や持続的な成長を目指し、市場シェアを拡大するべく事業を積極的に展開いたしました。

 具体的には、「新しい売上を作る!新しいお客様を作る!」べく、新しいカテゴリーへの取組を強化するとともに、広範な商品調達力の拡充と非価格競争のできる商流力アップに努めてまいりました。

 また、専売品の売上構成を高めるとともに、利益構造の改革を図り適正利益の確保に努めてまいりました。

 さらに物流部門の生産性向上による経費抑制効果や効率改善に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め業務改革に取組んでまいりました。

 以上の結果、当第3四半期連結累計期間の連結売上高は252,669百万円(前年同期比10.0%増)、連結経常利益は2,312百万円(前年同期比13.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,592百万円(前年同期比11.7%増)と増収増益となりました。

 

(2)財政状態の分析

 当第3四半期連結会計期間末における資産は、前連結会計年度末に比べ、受取手形及び売掛金が13,561百万円増加した事等により、結果として22,149百万円増加の144,689百万円となりました。また、負債は、仕入債務が21,218百万円増加した事等により、19,942百万円増加し、118,209百万円となり、純資産は、親会社株主に帰属する四半期純利益が1,592百万円であった事等により、2,207百万円増加の26,479百万円となりました。