売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E05699 IFRS


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)財政状態の状況

① 資産

当第3四半期連結会計期間における資産合計は7,402,881千円となり、前連結会計年度末に比べ3,214,981千円減少しました。主な要因は、営業債権及びその他の債権407,282千円の増加に対し、その他の金融資産(主に投資有価証券)3,496,672千円の減少によるものです。

② 負債

 当第3四半期連結会計期間における負債は、2,203,338千円となり、前連結会計年度末に比べ785,975千円減少しました。主な要因は、繰延税金負債849,507千円の減少によるものです。

③ 資本

 当第3四半期連結会計期間における資本は5,199,543千円となり、前連結会計年度末に比べ2,429,006千円減少しました。主な要因は、利益剰余金2,373,389千円の減少によるものです。

 

(2)経営成績の状況

当第3四半期連結累計期間(2023年4月~12月。以下、「当第3四半期」)における当社グループの売上収益は、ソフトウェア事業及びデザイン事業が好調に推移したことにより、前年同期比で22.3%増の3,115,069千円となりました。

利益については、企業投資事業において、上場した投資先Gorilla Technology Group社の株価下落により、営業損失3,396,347千円、税引前四半期損失3,242,882千円、親会社の所有者に帰属する四半期損失2,264,141千円となりました。

 

≪当社グループの取組み≫

今後、当社グループにおいては、デジタル化は不可逆であると考えており、数年間にわたって大きく成長すると考えられる「D4G」(Data, Device, Decentralized, Design for Green)領域への事業展開及び戦略的投資を継続します。

事業領域においては、ソフトウェア製品から培ってきた強みであるノーコード関連領域の取組みを強化しています。ノーコードによるソフトウェア文化の変革を目的として当社も発起企業として参画した「ノーコード推進協会」は、設立から僅か1年で約150以上の企業や地方自治体が加盟するコンソーシアムに拡大しました。昨年5月には「ノーコード宣言シティー」プログラムを開始し自治体DXの推進に着手するとともに、6月には優れたノーコードの事例を表彰する「日本ノーコード大賞」を創設するなど、ノーコード技術の普及啓発活動を幅広く展開していくことで、企業や社会の生産性向上や人材不足の解消に寄与するDXを推進してまいります。

働き方改革では、より高い次元で多様なワークスタイルを実現することを目的にオフィスのあり方を再定義し、社員が自律的に選択するマルチワークプレイスによる新しい働き方を推進しています。昨年7月には長野県軽井沢町に新たなオフィスを開設し、より充実した就業環境の整備も進めています。

 

当第3四半期連結累計期間(以下、「当第3四半期」)における連結業績は以下のとおりです。

区分

前第3四半期

当第3四半期

増減率

売上収益

2,547,325千円

3,115,069千円

22.3%

営業利益(△は損失)

1,291,189千円

△3,396,347千円

-%

税引前四半期利益(△は損失)

1,519,868千円

△3,242,882千円

-%

親会社の所有者に帰属する

四半期利益(△は損失)

938,400千円

△2,264,141千円

-%

 

 

≪当社の報告セグメント≫

当社の報告セグメントは、当社の経営資源の配分の決定及び業績の評価を行うための区分を基礎とし、ソフトウェア事業とデザイン事業で構成される「ソフトウェア事業セグメント」と「投資事業セグメント」の2つを報告セグメントとしています。

 

≪ソフトウェア事業セグメント≫

ソフトウェア事業

 

前第3四半期

当第3四半期

前年同期比

売上収益

2,081,429千円

2,121,488千円

101.9%

<売上収益の状況>

データ連携ツール「Warp」は、新たに導入した人事・経理システムやクラウドサービスと既存のシステムをつなぐデータ連携ニーズが高まっています。販売パートナーとの協業による全国を網羅するプロモーション活動を通じて、SMB(中小企業)市場における新規顧客獲得も拡大し、サブスクリプション型製品は前年同期比約40%の増収となりました。また製品サポートでは、2024年2月からサポート内容を拡充した新プランを追加することも発表しました。

モバイルアプリ作成ツール「Platio」は、2024年4月に施行される労働時間に関する新たな規制「2024年問題」を受けて、物流・建設業界からの引き合いの拡大基調が続いています。また、現場データをより高い次元で活用するPlatio Connectや、全社利用に対応できる大規模プランへの切り替えなど付加価値の高いサービスの採用も広がり、前年同期比約60%の増収となりました。

デジタルコンテンツプラットフォーム「Handbook X」は、導入の手軽さや多様なコンテンツへのアクセスのしやすさなどが評価され、大手鉄道会社で採用されるなど企業での活用を含めたマーケット開拓を推し進めています。ノード統合プラットフォーム「Gravio」は、クラウド環境にも対応する新バージョンを2023年7月に発表し、販売チャネルの拡大を進めています

 

デザイン事業

 

前第3四半期

当第3四半期

前年同期比

売上収益

465,896千円

993,582千円

213.3%

<売上収益の状況>

デザイン事業は英国・米国において顧客企業のDX戦略の策定・実行支援のほかカスタマーエクスペリエンス(顧客体験)向上のためのコンサルティングを提供しており日本での事業も開始しています

当第3四半期においては主要顧客の米国大手IT企業からの受注が増加したことにより前年同期比で増収となりました

 

≪投資事業セグメント≫

投資事業セグメントは、当社のソフトウェア事業と同じ「4D戦略」(Data, Device, Decentralized, Design)に基づく投資を実施しており、その業績は、国際会計基準に基づき投資先の評価額の増減を計上しています。

 

前第3四半期

当第3四半期

前年同期比

評価額の増減(△は減少)

1,155,641千円

△4,145,181千円

-%

主として、AI開発のGorilla Technology Group社(米国NASDAQ上場)の評価額が減少しました。

 

 また、セグメント状況は下記のとおりとなります。

①報告セグメントの概要

 当社グループは、「ソフトウェア事業」及び「投資事業」の2つを報告セグメントとし、2つの事業を基礎として組織が構成されております。

 「ソフトウェア事業」には、当社が創業来拡大している企業向けの「ソフトウェア事業」と「デザイン事業」の2つの事業で構成されます。

 「投資事業」は、米国に拠点を置く100%子会社Asteria Vision Fund Inc.が管理する投資で構成されています。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

報告セグメント

 

調整額

(注1)

 

連結

 

ソフトウェア事業

 

投資事業

 

 

 

 

千円

 

千円

 

千円

 

千円

 

千円

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部収益

2,547,325

 

 

2,547,325

 

 

2,547,325

セグメント間収益

123

 

24,566

 

24,689

 

△24,689

 

合計

2,547,448

 

24,566

 

2,572,014

 

△24,689

 

2,547,325

セグメント利益(△は損失)  (注2)

148,095

 

1,134,996

 

1,283,091

 

△288

 

1,282,803

その他の収益及び費用

 

 

 

 

 

 

 

 

8,386

金融収益

 

 

 

 

 

 

 

 

299,060

金融費用

 

 

 

 

 

 

 

 

71,950

持分法による投資損益(△は損失)

 

 

 

 

 

 

 

 

1,569

税引前四半期利益(△は損失)

 

 

 

 

 

 

 

 

1,519,868

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費及び償却費

102,707

 

325

 

103,031

 

 

103,031

 

(注)1.「調整額」は、主としてセグメント間取引消去額を表示しております。

2.セグメント利益は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しておりますが、その他の収益及び費用のうち、Asteria Vision Fund Ⅰ,L.P.で保有する純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に関する評価損益は投資事業のセグメント利益に振り替えております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

報告セグメント

 

調整額

(注1)

 

連結

 

ソフトウェア事業

 

投資事業

 

 

 

 

千円

 

千円

 

千円

 

千円

 

千円

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部収益

3,115,069

 

 

3,115,069

 

 

3,115,069

セグメント間収益

 

 

 

 

合計

3,115,069

 

 

3,115,069

 

 

3,115,069

セグメント利益(△は損失)  (注2)

790,868

 

△4,190,468

 

△3,399,600

 

 

△3,399,600

その他の収益及び費用

 

 

 

 

 

 

 

 

3,253

金融収益

 

 

 

 

 

 

 

 

174,114

金融費用

 

 

 

 

 

 

 

 

15,287

持分法による投資損益(△は損失)

 

 

 

 

 

 

 

 

△5,361

税引前四半期利益(△は損失)

 

 

 

 

 

 

 

 

△3,242,882

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費及び償却費

140,834

 

171

 

141,006

 

 

141,006

(注)1.「調整額」は、主としてセグメント間取引消去額を表示しております。

2.セグメント利益は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しておりますが、その他の収益及び費用のうち、Asteria Vision Fund Ⅰ,L.P.で保有する純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に関する評価損益は投資事業のセグメント利益に振り替えております。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

当第3四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は前連結会計年度末より314,749千円減少し、1,428,894千円となりました。

当第3四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、獲得した資金は230,972千円(前年同期378,009千円の獲得)となりました。主にその他の費用4,147,363千円(主に投資にかかる未実現損失)の増加に対し、税引前四半期損失3,242,882千円の減少、金融収益174,114千円の減少、営業債権及びその他の債権407,282千円の増加によるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、使用した資金は324,302千円(前年同期70,857千円の獲得)となりました。主に有形固定資産の取得による支出95,925千円、投資の取得による支出217,255千円によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、使用した資金は256,232千円(前年同期219,390千円の使用)となりました。主に配当金の支払額108,307千円、長期借入金の返済による支出107,100千円、リース負債の返済による支出46,164千円によるものです。

 

(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期連結累計期間において、当社が優先的に対処すべき課題について重要な変更はありません。

 

(5)研究開発活動

当第3四半期連結累計期間における研究開発活動の金額は、206,443千円であります。

 なお、当第3四半期連結累計期間において、当社の研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(6)経営者の問題認識と今後の方針について

当第3四半期連結累計期間において、経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断する客観的な指標等については、重要な変更はありません。