売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E00645 Japan GAAP


2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当第3四半期連結累計期間における我が国経済は、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待されるものの、ウクライナ情勢の長期化や、原燃料価格の高騰、金融資本市場の変動等の影響による懸念もあり、先行き不透明な状況が続いております

当社グループにおきましては、原燃料価格の高騰があったものの、価格改定の実施等により、当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高225,324百万円(前年同四半期比4.5%増)、営業利益10,888百万円(前年同四半期比13.4%増)、経常利益12,884百万円(前年同四半期比82.5%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益7,287百万円(前年同四半期比85.7%増)となりました。

 

 

主なセグメント別の業績は、下記のとおりであります。

 

① 紙パルプ事業

紙パルプ事業につきましては、原燃料価格の高騰があったものの、価格改定の実施等により、増収増益となりました。
 この結果、紙パルプ事業の業績は以下のとおりとなりました。

売上高

207,300

百万円(前年同四半期比

4.2%増

)

営業利益

9,550

百万円(前年同四半期比

10.8%増

)

 

 

② パッケージング・紙加工事業

パッケージング・紙加工事業につきましては、価格改定により販売価格が上昇及び販売数量が増加したこと等により、増収増益となりました。
 この結果、パッケージング・紙加工事業の業績は以下のとおりとなりました。

売上高

11,955

百万円(前年同四半期比

15.0%増

)

営業利益

327

百万円(前年同四半期比

361.2%増

)

 

 

③ その他

木材事業、建設業、運送・倉庫業、古紙卸業をはじめとするその他事業につきましては、主にパレット販売において外部受注が減少したことにより、減収となりましたが、損益面におきましては、各種コストダウン効果等により、増益となりました
 この結果、その他事業の業績は以下のとおりとなりました。 

売上高

6,068

百万円(前年同四半期比

4.3%減

)

営業利益

742

百万円(前年同四半期比

26.8%増

)

 

 

総資産は、前連結会計年度末に比べて31,411百万円増加し、419,856百万円となりました。これは、主として現金及び預金15,103百万円受取手形、売掛金及び契約資産1,453百万円電子記録債権1,280百万円原材料及び貯蔵品2,413百万円、有形固定資産が4,576百万円投資有価証券4,268百万円それぞれ増加したことによるものです。

負債は、前連結会計年度末に比べて13,681百万円増加し、176,176百万円となりました。これは、主として支払手形及び買掛金863百万円有利子負債10,540百万円、固定負債のその他に含まれる繰延税金負債が1,339百万円それぞれ増加したことによるものです。

純資産は、前連結会計年度末に比べて17,730百万円増加し、243,680百万円となりました。これは、主として親会社株主に帰属する四半期純利益等により利益剰余金3,852百万円その他有価証券評価差額金3,357百万円為替換算調整勘定11,158百万円それぞれ増加したことによるものです。

 

(2) 事業上及び財務上の対処すべき課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループの事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

 

(3) 財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針

当第3四半期連結累計期間において、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針について重要な変更を行いました。その内容は次のとおりであります。

 

当社株式につき、大王海運株式会社(以下「大王海運」といいます。)は、その共同保有者である川崎紙運輸株式会社(以下「川崎紙運輸」といいます。)及び美須賀海運株式会社(以下「美須賀海運」といいます。)(大王海運、川崎紙運輸及び美須賀海運を総称して「大王海運ら」といい、2023年10月以降は大王海運及び美須賀海運を示すものとします。)とともに、当社株式を市場内外にて急速かつ大量に買集めており、2023年12月15日付け変更報告書No.12によれば2023年12月8日時点において、当社株券等に係る株券等保有割合にして17.68%(議決権比率19.73%)に相当する当社株式を保有するに至っている旨を認識しております。

本株式買集めを踏まえ、当社取締役会は、当社の企業価値及び株主の皆様共同の利益を確保する観点から、2023年12月22日開催の当社取締役会(以下「本取締役会」といいます。)において、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針(会社法施行規則第118条第3号柱書に規定されているものをいい、以下「会社の支配に関する基本方針」といいます。)についてその一部を見直すとともに、会社の支配に関する基本方針に照らして不適切な者によって当社の財務及び事業の方針の決定が支配されることを防止するための取組み(同号ロ(2))として、①大王海運らによる当社株券等を対象とする本株式買集め及び②大王海運らによる当社株券等を対象とする大規模買付行為等が継続している状況下において企図されるに至ることがあり得る他の大規模買付行為等への対応策(以下「本対応方針」といいます。)を導入することを決議いたしました。

なお、本対応方針の導入につきましては、本取締役会において、社外取締役4名を含む当社取締役全員の賛成により承認されております。本対応方針は、既に具体化している本株式買集めを含む大規模買付行為等への対応に主眼をおいて導入されるものであり、平時に導入されるいわゆる事前警告型買収防衛策とは異なるものとなります。

 

会社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針

 

当社は上場会社として、経営支配権の異動は、企業活動・経済の活性化にとって有効な手段の一つであると認識しており、特定の者による当社の経営の基本方針に重大な影響を与える買付提案があった場合、それを受け入れるか否かは、原則として、最終的には株主の皆様のご判断に委ねられるべきものであり、また、そのご判断を適切に行っていただくにあたっては、ご判断のために必要かつ十分な情報が提供された上で、株主の皆様における検討等に必要な時間が確保される必要があると認識しております。

そして、実際に大規模買付行為等が行なわれる場合、大規模買付者から必要かつ十分な情報の提供がなされない場合や、株主の皆様における検討等に必要な時間が確保されない場合には、当該大規模買付行為等が当社の企業価値ないし株主の皆様共同の利益に及ぼす影響を、株主の皆様に適切にご判断いただくことは困難です。また、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者は、当社の企業価値の源泉を十分に理解したうえで、当社の企業価値ないし株主の皆様共同の利益を中長期的に確保し、向上させる者であるべきであるところ、大規模買付行為等の中には、経営を一時的に支配して当社の有形・無形の重要な経営資産を大規模買付者又はそのグループ会社等に移譲させることを目的としたもの、当社の資産を大規模買付者の債務の弁済等にあてることを目的としたもの、真に経営に参加する意思がないにもかかわらず、ただ高値で当社株券等を当社やその関係者に引き取らせることを目的としたもの(いわゆるグリーンメイラー)、当社の所有する高額資産等を売却処分させる等して、一時的な高配当を実現することを目的としたもの、当社のステークホルダーとの良好な関係を毀損し、当社の中長期的な企業価値を損なう可能性があるもの、当社の株主や当社取締役会が買付けや買収提案の内容等について検討し、当社の取締役会が代替案を提示するために合理的に必要な期間・情報を与えないもの、株主の皆様に当社株式の売却を事実上強要するおそれのあるものや、当社の企業価値を十分に反映しているとはいえないもの等、当社が維持・向上させてまいりました当社の中長期的な企業価値ないし株主の皆様共同の利益を毀損するものがあることは否定できません。

かかる認識の下、当社は、当社の企業価値及び株主の皆様共同の利益の確保・向上の観点から、①大規模買付者に株主の皆様のご判断に必要かつ十分な情報を提供させること、②株主の皆様の検討等に必要な時間の確保にすること、さらに③大規模買付者の提案が当社の中長期的な企業価値ないし株主の皆様共同の利益に及ぼす影響について、独立性を有する社外役員の意見を尊重した上で当社取締役会が評価・検討した結果を、株主の皆様に当該提案をご判断いただく際の参考として提供すること、必要に応じて④当社取締役会が大規模買付行為等又は当社の経営方針等に関して大規模買付者と交渉又は協議を行うこと、あるいは当社取締役会としての経営方針等の代替案を株主の皆様に提示することが、当社取締役会の責務であると考えております。

当社取締役会は、このような基本的な考え方に立ち、大規模買付者に対しては、当社の中長期的な企業価値ないし株主の皆様共同の利益が最大化されることを確保するため、大規模買付行為等の是非を株主の皆様が適切に判断するために必要かつ十分な情報を提供するよう要求し、株主の皆様の検討等に必要な情報と時間の確保に努める他、当社において当該提供された情報につき適時適切な情報開示を行う等、法令等及び定款に則って、適切と判断される措置を講じてまいります。

 

当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本的な考え方は以上のとおりであり、当社取締役会といたしましては、大規模買付者が大規模買付行為等を実行するに際しては、最終的には、当該大規模買付行為等の目的や内容等の詳細を検討し、その是非を判断するのに必要な時間と情報とが株主の皆様に対して事前に十分提供された上で、当社の株主の皆様が、当該大規模買付行為等を実行することに同意されることが条件となるべきものと考えております。かかる観点から、大規模買付者が本対応方針に定めた手続を遵守する限り、当社取締役会が本対応方針に基づく対抗措置を発動するに当たっては、当社の株主の皆様によるこのような検討及び判断の場として、株主総会(以下「株主意思確認総会」といいます。)を開催することといたします。そして、株主意思確認総会において、株主の皆様が、当該大規模買付行為等に賛同する意思を表明された場合には(当該意思は、当該大規模買付行為等が行われた場合に当社が所定の対抗措置を講じることについての承認議案が、株主意思確認総会に出席された議決権を行使できる株主の皆様の議決権の過半数の賛成によって可決されるか否かを通じて表明されるものとさせていただきます。)、当社取締役会といたしましては、当該大規模買付行為等が、株主意思確認総会において開示された条件及び内容等に従って行われる限り、それを実質的に阻止するための行為を行いません。

従って、本対応方針に基づく対抗措置(具体的には新株予約権の無償割当て)は、(a)株主意思確認総会による承認が得られた場合であって、かつ、大規模買付者が大規模買付行為等を撤回しない場合、又は、(b)大規模買付者が予め定めた対抗措置の発動に至るまでの手続を遵守せず、大規模買付行為等(当社株券等の追加取得を含みます。)を実行しようとする場合にのみ 、独立委員会による勧告を最大限尊重して発動されます。

 

 

 

 

(4) 研究開発活動

当第3四半期連結累計期間の研究開発費の総額は536百万円であります。

なお、当第3四半期連結累計期間における研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(5) 主要な設備

当第3四半期連結累計期間において、新たに確定した設備の新設等の計画は以下のとおりであります。

会社名

事業所名
(所在地)

セグメントの名称

設備の
内容

投資予定額

資金調達
方法

着手及び完了予定

備考

総額

既支払額

着手

完了

Alberta- Pacific Forest Industries Inc.

本社、工場
(カナダ
アルバータ州)

紙パルプ
事業

水冷式復水器新設工事

百万カナダ
ドル
16

百万カナダ
ドル

2

自己資金

2023年6月

2024年11月

収益向上