売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E05231 Japan GAAP


2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 業績の状況

① 全体的な業績

当社の行う資格取得支援事業は、受講申込者に全額受講料をお支払いいただき(現金ベースの売上)、当社はこれを一旦、前受金として貸借対照表・負債の部に計上しておきます。その後、教育サービス提供期間に対応して、前受金が月ごとに売上に振り替えられます(発生ベースの売上)。損益計算書に計上される売上高は発生ベースの売上高ですが、当社は経営管理上、現金ベースの売上高の増加を重視しております。

当社グループの当第3四半期連結累計期間の業績は、現金ベース売上高が144億5千9百万円(前年同期比2億6千9百万円減、同1.8%減)、前受金調整後の発生ベース売上高は143億6千9百万円(同5億7千9百万円減、同3.9%減)となりました。

売上原価は91億4千9百万円(同5千5百万円増、同0.6%増)、販売費及び一般管理費は55億4千2百万円(同2千7百万円増、同0.5%増)となりました。これらの結果、営業利益は3億2千1百万円の営業損失(前年同期は3億4千1百万円の営業利益)となりました。

営業外収益に受取利息5百万円、投資有価証券売却益3百万円、受取手数料4百万円等、合計1千5百万円、営業外費用に支払利息2千4百万円、支払手数料5百万円、持分法による投資損失3百万円等、合計4千7百万円を計上した結果、経常利益は3億5千3百万円の経常損失(前年同期は3億5千2百万円の経常利益)となりました。

特別損益には、特別利益に投資有価証券清算益1千3百万円、特別損失に固定資産除売却損4百万円、投資有価証券評価損6百万円をそれぞれ計上いたしました。これらの結果、四半期純利益は2億3千5百万円の四半期純損失(前年同期は2億5百万円の四半期純利益)、親会社株主に帰属する四半期純利益は2億3千6百万円の親会社株主に帰属する四半期純損失(前年同期は2億4百万円の親会社株主に帰属する四半期純利益)となりました。

 

② 各セグメントの業績推移

当第3四半期連結累計期間における当社グループの各セグメントの業績(現金ベース売上高)及び概況は、次のとおりであります。なお、当社ではセグメント情報に関して「セグメント情報等の開示に関する会計基準」等の適用によりマネジメント・アプローチを採用し、下記の数表における売上高を、当社グループの経営意思決定に即した“現金ベース”(前受金調整前)売上高で表示しております。現金ベース売上高は、四半期連結損益計算書の売上高とは異なりますので、ご注意ください。

 

各セグメントの
現金ベース売上高

前第3四半期連結累計期間
(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

金額(千円)

構成比(%)

前年同期比(%)

金額(千円)

構成比(%)

前年同期比(%)

個人教育事業

7,802,709

53.0

92.3

7,604,135

52.6

97.5

法人研修事業

3,404,106

23.1

100.4

3,502,511

24.2

102.9

出版事業

3,115,528

21.2

94.5

2,941,318

20.3

94.4

人材事業

445,500

3.0

102.4

440,113

3.1

98.8

全社又は消去

△38,638

△0.3

△28,833

△0.2

合  計

14,729,206

100.0

94.8

14,459,244

100.0

98.2

 

(注) 全社又は消去欄にはセグメント間取引を含めて記載しております。

 

(個人教育事業)

新型コロナウイルス感染症が5月から第5類へ移行し、日常生活がコロナ禍前の状況に戻りつつあること等から、社会人の学習意欲は高まりを見せてきており、資格取得に向けた当社講座へのお申し込みも回復しつつあります。他方、民間企業による積極的な若手人材の採用傾向も続いており、学生の資格取得意欲や公務員志望は引き続き低調で、個人教育事業全体としての現金ベース売上高は前年に比べ減少いたしました。講座別では試験制度改正、税制改正等の追い風を受けた税理士講座は引き続き好調を維持しており、不動産鑑定士講座、宅地建物取引士講座、建築士講座等の不動産系の講座も当第3四半期に入り回復し、好調に推移しております。また、IT関連の高い需要が続く情報処理講座や社会人を主な受講生層とする中小企業診断士講座、社会保険労務士講座、司法書士講座、行政書士講座等も堅調に推移しました。一方、学生を主な受講生層とする公認会計士講座や公務員講座は前年の売上を下回った他、簿記検定講座、米国公認会計士講座等も低調に推移いたしました。コスト面では、講師料、教材制作のための外注費、賃借料等を合わせた営業費用の合計は82億8千7百万円(前年同期比0.5%減)となりました。これらの結果、個人教育事業の現金ベース売上高は76億4百万円(同2.5%減)、現金ベースの営業利益は6億8千3百万円の営業損失(前年同期は5億2千5百万円の営業損失)となりました。

 

(法人研修事業)

当社の企業向けの研修は当第3四半期においても引き続き好調を維持しております。分野別では主力の金融・不動産分野に加え、財務・会計分野、情報・国際分野、電気・設備関連の研修等が好調に推移し、前年を上回りました。大学内セミナーは第2四半期において研修実施時期の関係で前年をやや下回っておりましたが、その影響はほぼ解消され、当第3四半期においては前年と同水準の売上を確保することができました。地方の個人を主な顧客とする提携校事業は前年同期比7.0%減、地方専門学校に対するコンテンツ提供は同2.7%増、自治体からの委託訓練は同2.3%減となりました。コスト面では、営業費用全体として26億8千5百万円(同2.3%増)となりました。これらの結果、法人研修事業の現金ベース売上高は35億2百万円(同2.9%増)、現金ベースの営業利益は8億1千6百万円(同4.8%増)となりました。

 

(出版事業)

当社グループの出版事業は、当社が展開する「TAC出版」及び子会社の㈱早稲田経営出版が展開する「Wセミナー」(以下、「W出版」)の2つのブランドで進めております。
 出版事業は当第3四半期に入り業績が回復してきており、前年同四半期(10~12月)と比較すると売上、利益ともに前年を上回りましたが、第1四半期、第2四半期の影響をカバーするまでには至らず、当第3四半期連結累計期間の売上高は前年に比べ減少いたしました。資格試験対策書籍ではTAC出版の税理士、中小企業診断士、建築士、証券アナリスト、W出版の司法書士、行政書士等が前年を上回りましたが、簿記検定、宅地建物取引士、マンション管理士、FP等は前年を下回りました。なお、旅行ガイドは旅行需要の追い風を受け、当第3四半期においても好調を維持しております。コスト面では、営業費用全体として24億3千8百万円(前年同期比1.9%増)となりました。これらの結果、出版事業の売上高は29億4千1百万円(同5.6%減)、営業利益は5億3百万円(同30.5%減)となりました。

 

(人材事業)

子会社の㈱TACプロフェッションバンクが手掛ける会計系人材事業は、監査法人や税理士法人、一般企業等における会計系人材の採用需要が好調で、広告売上、人材紹介売上は引き続き堅調に推移している一方、人材派遣売上については前年を下回る結果となりました。㈱医療事務スタッフ関西が手掛ける医療系人材事業は、新型コロナウイルス感染症関連の業務が減少した等の影響で第1四半期は売上減となりましたが、第2四半期からの回復基調を維持し、当第3四半期連結累計期間の売上高は前年と同水準の売上を確保しましたが、人件費等の営業費用の増加の影響等が引き続きあり、営業利益は減少いたしました。これらの結果、人材事業の売上高は4億4千万円(前年同期比1.2%減)、営業利益は9千6百万円(同6.3%減)となりました。

 

③ 受講者数の推移

当第3四半期連結累計期間における受講者数は169,013名(前第3四半期連結累計期間比2.6%増)、そのうち個人受講者は92,925名(同1.2%減、同1,097名減)、法人受講者は76,088名(同7.7%増、同5,414名増)となりました。個人・法人を合わせた講座別では、税理士講座が同4.5%増、宅地建物取引士講座が同6.5%増、FP講座が同13.1%増、情報処理講座が同17.8%増等となった一方、簿記検定講座が同7.6%減、公認会計士講座が同5.2%減、マンション管理士講座が同6.3%減、公務員(国家一般職・地方上級)講座が同8.6%減等となりました。法人受講者は、通信型研修が同11.0%増、大学内セミナーは同1.0%減、提携校が同7.2%減、委託訓練は同0.2%増となりました。

 

 

 

前第3四半期連結累計期間
2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間
2023年12月31日

人数(人)

前年同期
増減者数(人)

前年同期比(%)

人数(人)

前年同期
増減者数(人)

前年同期比(%)

個人受講者

94,022

△4,618

95.3

92,925

△1,097

98.8

法人受講者

70,674

△2,638

96.4

76,088

5,414

107.7

合計

164,696

△7,256

95.8

169,013

4,317

102.6

 

 

(補足情報:最近における事業分野別の売上高)

当社グループの各事業分野の業績及び概況は、次のとおりであります。なお、当社は「収益認識に関する会計基準」等の適用に際し、出版事業における返品の可能性のある取引については予想される返品相当額を売上高から直接控除しております。当該返品相当額は過去の売上高に対する返品実績等に基づいた全体的な見積計算を行っており分野ごとの控除額は把握しておりません。そのため、下表の売上高の合計額は四半期連結損益計算書における売上高とは一致しませんのでご注意ください。

 

事業分野

主な講座等

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
  至 2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
  至 2023年12月31日

金額(千円)

前年同四半期比(%)

構成比(%)

金額(千円)

前年同四半期比(%)

構成比(%)

①財務・

 会計分野

公認会計士講座、簿記検定講座、建設業経理士講座、ビジネス会計検定講座

2,800,247

87.6

18.8

2,369,202

84.6

16.6

②経営・
税務分野

税理士講座、中小企業診断士講座、IPO実務検定講座、財務報告実務検定講座

2,382,261

103.5

16.0

2,379,515

99.9

16.7

③金融・

 不動産

 分野

建築士講座、不動産鑑定士講座、宅地建物取引士講座、賃貸不動産経営管理士講座、マンション管理士/管理業務主任者講座、FP(ファイナンシャル・プランナー)講座、証券アナリスト講座、DCプランナー講座、貸金業務取扱主任者講座、ビジネススクール、相続検定講座、企業経営アドバイザー講座

3,608,906

95.2

24.3

3,593,716

99.6

25.3

④法律分野

司法試験講座、司法書士講座、弁理士講座、行政書士講座、ビジネス実務法務検定講座、通関士講座、知的財産管理技能検定講座、法律関連講座

948,542

100.2

6.4

966,375

101.9

6.8

⑤公務員・
労務分野

公務員講座(国家総合職・一般職、地方上級・外務専門職、警察官・消防官、理系技術職)、教員試験対策講座、マスコミ・就職対策講座、社会保険労務士講座

2,953,687

92.7

19.9

2,632,564

89.1

18.5

⑥情報・
国際分野

情報処理講座(ITパスポート、情報処理安全確保支援士等)、米国公認会計士講座、米国公認管理会計士・米国税理士講座、CompTIA講座、IT関連講座、CIA(公認内部監査人)講座、TOEIC(R)L&R TEST講座

1,227,614

104.9

8.3

1,270,335

103.5

8.9

⑦医療・
福祉分野

医療系人材の紹介及び派遣事業等

208,839

99.1

1.4

202,617

97.0

1.4

⑧その他

電気主任技術者講座、会計系人材の紹介及び派遣事業等、受付雑収入他

727,699

111.2

4.9

820,052

112.7

5.8

合計

14,857,798

96.1

100.0

14,234,378

95.8

100.0

 

 

 

(2) 財政状態の分析

当第3四半期末の財政状態は、総資産が208億6千5百万円(前年同四半期末比3億9千4百万円減)、純資産が58億4千9百万円(同3億2千7百万円減)となりました。連結上、増加した主なものは、受取手形及び売掛金が同8千8百万円増、繰延税金資産が同2億9千8百万円増、長短借入金(1年以内返済予定の長期借入金を含む)が同1億6千5百万円増等であります。減少した主なものは、現金及び預金が同3億8千2百万円減、有価証券が同2億円減、有形固定資産が同1億2千9百万円減、前受金が同9千3百万円減等であります。

 

(3) 研究開発活動

該当事項はありません。

 

(4) 主要な設備

前連結会計年度末において計画中であった設備投資等について、当第3四半期連結累計期間に著しい変動はありません。