売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E01660 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1)経営成績の分析

当第1四半期連結累計期間における世界経済は、ロシア・ウクライナ情勢の長期化によるエネルギー資源・原材料価格の高騰や金融引き締めによる景気の下振れ懸念が続く中、中国における不動産市場の低迷や中東地域をめぐる情勢不安などもあり先行き不透明な状況が続きました。国内経済においても、好調なインバウンド需要や個人消費の持ち直しが見られたものの、エネルギー資源・原材料価格の高騰や為替の影響による物価上昇が続き厳しい状況が継続しました。

このような状況の中、当第1四半期連結累計期間は、バルブ事業において、国内市場・海外市場ともに販売量が減少したものの、前第3四半期連結会計期間に実施した価格改定の効果や為替の影響等により、売上高の総額は前年同期比2.5%増の402億11百万円となりました。

損益面では、営業利益は、バルブ事業において、販売量の減少のほか、賃上げを実施したことによる人件費の増加やインフレに伴う経費の増加等により、前年同期比19.6%減の28億12百万円となりました。経常利益は、前年同期比11.6%減の33億40百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は、当第1四半期連結累計期間も政策保有株式の売却による投資有価証券売却益の計上はありましたが、前年同期比25.7%減の25億7百万円となりました。

 

セグメントごとの経営成績は、次の通りであります。

① バルブ事業

バルブ事業の外部売上高は、国内市場・海外市場ともに販売量が減少したものの、前第3四半期連結会計期間に実施した価格改定の効果や為替の影響等により、前年同期比3.4%増の331億38百万円となりました。営業利益は、販売量の減少のほか、賃上げを実施したことによる人件費の増加やインフレに伴う経費の増加等により、前年同期比15.3%減の38億円となりました。

 

② 伸銅品事業

伸銅品事業の外部売上高は、業界全体の需要低迷に伴う販売量の減少により、前年同期比2.3%減の65億66百万円となりました。営業利益は、販売量は減少したものの、減耗率の低減等により前年同期比87.0%増の1億63百万円の営業利益となりました。

 

③ その他

その他の外部売上高は、前年同期比6.6%増の5億6百万円となり、営業損益は、43百万円の営業損失(前年同期は64百万円の営業損失)となりました。

 

 

(2)財政状態の分析

当第1四半期連結会計期間末の資産につきましては、現金及び預金や棚卸資産の増加等により、前連結会計年度末に比べ34億83百万円増加し1,701億77百万円となりました。

負債につきましては、賞与引当金や未払法人税等の減少等はありましたが、短期借入金の増加等により、前連結会計年度末に比べ10億79百万円増加し655億65百万円となりました。

純資産につきましては、配当金の支払いはありましたが、親会社株主に帰属する四半期純利益25億7百万円の計上や為替換算調整勘定の増加等により、前連結会計年度末に比べ24億4百万円増加し1,046億11百万円となりました。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

当第1四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、前連結会計年度末に比べ31億89百万円増の315億88百万円となりました。

当第1四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次の通りであります。

 

① 営業活動によるキャッシュ・フロー

税金等調整前四半期純利益36億18百万円、減価償却費18億71百万円となったほか、売上債権及び契約資産の減少7億93百万円等により、法人税等の支払19億11百万円、賞与引当金の減少15億73百万円等はありましたが、営業活動によるキャッシュ・フローは28億79百万円の資金の増加(前年同期は41億72百万円の増加)となりました。

 

② 投資活動によるキャッシュ・フロー

バルブ事業を中心に有形固定資産の取得による支出20億50百万円等を行った結果、投資有価証券の売却による収入5億41百万円等はありましたが、投資活動によるキャッシュ・フローは11億11百万円の資金の減少(前年同期は1億52百万円の減少)となりました。

 

③ 財務活動によるキャッシュ・フロー

短期借入金の純増37億9百万円等により、配当金の支払20億72百万円、長期借入金の返済による支出6億1百万円等はありましたが、財務活動によるキャッシュ・フローは8億39百万円の資金の増加(前年同期は30億27百万円の減少)となりました。

 

(4)経営方針・経営戦略等

当社では「第1期中期経営計画2024」を公表しております。その内容につきましては、前事業年度の有価証券報告書「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載の通りであります。

 

(5)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(6)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第1四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

 

(7)研究開発活動

当第1四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、7億88百万円であります。

なお、当第1四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(8)経営成績に重要な影響を与える要因

海外の生産拠点及び販売地域における情勢の変化が製品・部品供給、販売等に影響を及ぼす可能性があります。また、国内バルブ売上が民間設備投資に左右される傾向があること、並びに海外生産品の輸入価格が為替相場の変動を受ける他、各種金属素材市況の変動が材料調達や販売価格へ影響を与える要因となっております。

 

 

(9)資本の財源及び資金の流動性についての分析

① キャッシュ・フロー

当第1四半期連結累計期間の営業活動によるキャッシュ・フローは、税金等調整前四半期純利益36億18百万円、減価償却費18億71百万円の計上、売上債権及び契約資産の減少7億93百万円等により、28億79百万円の資金の増加となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは、バルブ事業を中心に有形固定資産の取得による支出20億50百万円等を行った結果、11億11百万円の資金の減少となりました。財務活動によるキャッシュ・フローは、短期借入金の純増37億9百万円等により、8億39百万円の資金の増加となりました。

 

② 資金調達

当社グループは、グループ全体の資金を包括して管理するシステム(キャッシュ・マネジメント・システム)により資金効率を最大化するとともに、主要取引銀行との間で総額135億円のコミットメントライン契約を締結しており、現在必要とされている資金の水準を十分に満たす流動性を保持しております。なお、当第1四半期連結会計期間末における当該借入金の残高は40億円であります。

 

(10)経営者の問題認識と今後の方針について

当社グループの経営陣は、現在の事業環境及び入手可能な情報に基づき最善の経営方針を立案するよう努めております。2022年2月に策定いたしました「第1期中期経営計画2024」の基本戦略に沿って、引き続き諸施策を実行いたします。