売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E01966 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中における将来に関する事項は、当四半期報告書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当第3四半期連結累計期間の経済環境につきましては、中国経済の減速や世界的なインフレ進行への懸念などから先行き不透明な状況が続いているものの、経済活動の正常化がさらに進んだことにより、緩やかな回復基調で推移いたしました。当社グループの主要なお客さまであるエレクトロニクス製造業、自動車関連・産業機器製造業におきましては、設備投資全体は底堅く推移しており、IT投資も活発な状態が継続しております。

このような中にあって、当第3四半期連結累計期間の売上高は、271億8千万円(前年同期比 9.8%増)となり、すべてのソリューションの売上が伸長し、前期に引き続き、第3四半期として過去最高を更新いたしました。特に欧米や日本において、ワイヤハーネスの設計システム「E3.series」やデータ管理システムDSシリーズの販売が好調に推移いたしました。

利益面につきましても、開発投資や営業活動を活発化させていることからコストは増加したものの、売上高の伸長により、営業利益31億4千9百万円(前年同期比 4.2%増)、経常利益36億3千9百万円(前年同期比 14.0%増)となり、過去最高を更新いたしました。また、親会社株主に帰属する四半期純利益も23億6千万円(前年同期比 9.6%増)となり、高水準の利益となりました。

 

報告セグメントの経営成績は、次のとおりであります。

・日本

ITソリューション及びクライアントサービスの売上が順調に推移したことなどから、売上高は195億1千4百万円(前年同期比9.7%増)となりました。営業利益につきましては、売上高の増加などから25億4千

1百万円(前年同期比 14.2%増)となりました。

・欧州

データ管理システムDSシリーズを中心にITソリューションの売上が増加したことなどから、売上高は63億7百万円(前年同期比 11.7%増)となり、営業利益につきましては、売上高の増加などにより5億7千4百万円(前年同期比 16.4%増)となり、前年同期と比べて改善いたしました。

・米国

回路設計ソリューション及びITソリューションの売上が堅調に推移したことなどから、売上高は22億4千7百万円(前年同期比 6.9%増)となりましたが、営業損益につきましては、研究開発費の増加などから営業損失2億5千6百万円(前年同期 営業損失4千6百万円)となりました。

・アジア

韓国で基板設計ソリューションの売上が増加したことなどから、売上高は14億7千3百万円(前年同期比 24.0%増)となり、営業利益は4億1千万円(前年同期比 32.0%増)となりました。

 

(2) 経営方針・経営戦略等

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

 

(4) 研究開発活動

当第3四半期連結累計期間の研究開発費の総額は36億3千1百万円であります。

なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(5) 資本の財源及び資金の流動性についての分析

当第3四半期連結累計期間末における当社グループの資金(現金及び現金同等物)残高は、前連結会計年度末より20億2千9百万円減少して263億6千9百万円となりましたが、当社グループの流動性は十分な水準にあると考えられます。また、財務状態につきましては、流動比率は272.9%、自己資本比率は64.2%であり、健全な財務状態であると認識しております。

将来の事業活動に必要な運転資金及び設備投資資金につきましては、営業活動により得られた資金及び内部資金より調達しております。また、資金の運用につきましては、信用リスク、金利等を考慮し、安全性を第一と考え、元本割れの可能性が極めて低いと思われる金融商品で行っております。

 

(6) 経営成績に重要な影響を与える要因について

当社グループは、設計・製造の効率化という課題の解決に向けたソリューションビジネスを展開しております。エレクトロニクス、自動車関連及び産業機器製造業を主要な市場とするほか、ソリューションを拡充し、設計・製造プロセス全体の最適化を提供していくこと等により、新たな市場、技術領域への取り組みを積極的に展開し、事業基盤のさらなる拡大を図っております。そのため、各種ソリューションの開発・強化の進捗やその品質・信用性の向上、エレクトロニクス、自動車関連及び産業機器を中心に製造業における設備投資の動向、さらには有力企業や関連会社との良好な協業・連携の維持といった要因が経営成績に重要な影響を与えるものと思われます。

 

(7) 今後の見通し

今後の経済環境につきましては、中国経済の減速や世界的なインフレ進行への懸念などにより、先行き不透明な状況は続いていくものと思われます。

このような中にあって、当社グループは、お客さまの次世代のモノづくりに貢献する最適なソリューションを提供し、さらなる企業価値の向上に努めてまいります。