売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E03231 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

 (1)財政状態及び経営成績の状況

①財政状態

(資産)

 当第3四半期会計期間末における総資産は、前事業年度末に比べ3億97百万円減少し、221億31百万円となりま

した。その要因は現金及び預金を主とした流動資産の減少3億27百万円、新規出店、業態転換及びリモデルを主と

した有形固定資産の増加3億10百万円、敷金及び保証金の回収を主とした投資その他の資産の減少3億72百万円に

よるものであります。

 

(負債)

 当第3四半期会計期間末における負債合計は、前事業年度末に比べ7億69百万円増加し、150億81百万円となり

ました。その要因は販売促進引当金を主とした流動負債の増加1億75百万円、長期借入金を主とした固定負債の増

加5億93百万円によるものであります。

 

(純資産)

 当第3四半期会計期間末における純資産は、前事業年度末に比べ11億66百万円減少し、70億49百万円となりまし

た。その要因は四半期純損失の計上11億79百万円によるものであります。

 この結果、自己資本比率は31.9%(前事業年度末は36.5%)となりました。

 

②経営成績

 当第3四半期累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、日常生活の制約が緩和され、経済活動の正常化が進みました。一方で、ロシア・ウクライナ情勢の長期化、円安の進行による原料・資源コストの高騰、エネルギー価格の高止まり及び慢性的な労働力不足の影響等により、引き続き先行き不透明な状況が続いております。

 外食産業におきましては、行動制限の緩和に伴いイートイン客数が急回復しており、また、入国制限の緩和以降、インバウンド需要の回復が続いております。一方で、昨年から続く原材料・エネルギー価格及び物流費の上昇を背景に、業界全体で価格改定の動きが継続しております。更なる物価上昇の懸念から消費者の生活防衛意識が高まっているものの、経営環境はコロナ前に向けて回復基調に転じております。

 このような状況の中、当社では引き続き「すべてはお客様と従業員のために」という企業理念のもとにQSCA(品質、サービス、清潔、雰囲気)を高め、家庭ではなかなか体験できない様々な料理や高いレベルのサービスを提供することによって、「楽しかった、おいしかった」とお客様に喜んで頂けるよう努めております。

 お客様のご期待にお応えするために、お得なハンバーグコンボメニューの提供や「国産しほろ牛サーロインステーキフェア・八十八鰤(やとやぶり)と冬の贅沢祭り」など、お客様に価値を感じて頂けるようなメニューを展開してまいりました。また、店内飲食だけではなく、テイクアウト、デリバリーによる飲食機会拡大にも引き続き取り組んでおります。

 ステーキ宮は、2025年に創業から50周年を迎えることに先立ち「未来プロジェクト」として続々とキャンペーンをスタートしております。

 以上のような取り組みを行い、当第3四半期累計期間における売上高は前期比で16億69百万円増加し、一定の成果が発現しつつありますが、原材料の価格高騰、物価上昇に伴う消費マインドの低下の影響もあり、計画に対する売上高の減少を取り戻すには至っておりません。

 これらの結果、当第3四半期累計期間における業績は、売上高が275億12百万円(前年同期比6.5%増)、営業損失が7億4百万円(前年同期12億56百万円)、経常損失が6億36百万円(前年同期13億22百万円)、四半期純損失が11億79百万円(前年同期14億51百万円)となりました。第4四半期以降につきましては、各種販売施策の積極的な投下や費用対効果の精査に努め、損益分岐点の引き下げを行い、業績の回復を図ってまいります。

 当第3四半期累計期間において、新規出店3店舗、不採算店15店舗、契約満了による2店舗の閉鎖により、当第3四半期会計期間末の店舗数は341店舗(直営店331店舗、FC店10店舗)となりました。また、業態転換を4店舗、リモデルを21店舗行いました。

 

 各セグメントの概要は以下のとおりです。

 

(レストラン事業)

 レストラン事業につきましては、新規出店3店舗(「カルビ大将」2店舗、「ステーキ宮」1店舗)、業態転換を2店舗(「味のがんこ炎」から「カルビ大将」へ2店舗)、リモデルを16店舗(「ステーキ宮」10店舗、「にぎりの徳兵衛」5店舗、「海鮮アトム」1店舗)、不採算店4店舗(「ステーキ宮」3店舗、「海鮮アトム」1店舗)、契約満了による1店舗(「ステーキ宮」1店舗)の閉鎖を行い、当第3四半期会計期間末の店舗数は251店舗となりました。

 レストラン事業の当第3四半期累計期間の売上高は、227億65百万円(前年同期比6.4%増)、セグメント利益は12億4百万円となりました。

 

(居酒屋事業)

 居酒屋事業につきましては、業態転換を2店舗(「寧々家」から「いろはにほへと」へ2店舗)、リモデルを2店舗(「いろはにほへと」2店舗)、不採算店11店舗(「やきとりセンター」1店舗、「寧々家」5店舗、「いろはにほへと」2店舗、「甘太郎」1店舗、「ぎんぶた」1店舗、「暖や」1店舗)、契約満了による1店舗(「いろはにほへと」1店舗)の閉鎖を行い、当第3四半期会計期間末の店舗数は55店舗となりました。

 居酒屋事業の当第3四半期累計期間の売上高は、33億12百万円(前年同期比16.1%増)、セグメント利益は3億43百万円となりました。

 

(カラオケ事業)

 カラオケ事業につきましては、リモデルを3店舗(「時遊館」3店舗)行い、当第3四半期会計期間末の店舗数は25店舗であります。

 カラオケ事業の当第3四半期累計期間の売上高は、12億28百万円(前年同期比22.1%増)、セグメント利益は1億4百万円となりました。

 

(たれ事業)

たれ事業につきましては、第2四半期会計期間の期首にコロワイドグループの株式会社コロワイドMDへ移管しております。

 たれ事業の当第3四半期累計期間の売上高は、1億62百万円(前年同期比67.1%減)、セグメント利益は47百万円となりました。

 

(その他の事業)

 その他の事業につきましては、当第3四半期会計期間末の店舗数はFC店10店舗であります。また、給与計算事務等のアウトソーシング事業は、前第2四半期会計期間の期首に親会社の株式会社コロワイドへ業務移管しております。

 その他の事業の当第3四半期累計期間の売上高は、43百万円(前年同期比50.6%減)、セグメント利益は28百万円となりました。

 

 (2)経営方針・経営戦略等

 当第3四半期累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

 (3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

 

 (4)研究開発活動

 該当事項はありません。