売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E03333 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1)財政状態及び経営成績の状況

 当第3四半期連結累計期間(2023年4月1日~2023年12月31日)はグループ売上高は前期を下回りましたが社会情勢や景気不景気に左右されないブライダルジュエリー事業の売上高は堅調に推移致しました営業利益に関しては主力のブライダルジュエリー事業において円安による仕入原価高に対して適切な時期に十分な価格転嫁ができなかった事で利益率が下がり想定を下回る結果となりましたまたヘルス&ビューティー事業も店舗縮小などで減益となり前年同期を下回る結果となりました本日公表致しました2024年3月期連結業績予想の修正に関するお知らせをうけて課題はグループトップの経営方針が全事業会社の経営に迅速に反映されない点にあり事業会社経営陣は深く反省をしております特にホールディングスの代表取締役白石幸生は全ての責任は私にあると深く深く反省しております各事業会社の社長には徹底的に経営哲学を学ばせる必要がありそのためには自分自身が各事業会社の社長を務めながらひとつひとつ丁寧に教えていく必要があり経営の基本更には経営哲学を身につけた者にそれぞれの事業会社の代表を任せていくようにしたいと考えております今後は全事業会社の経営を一旦代表取締役白石幸生に一本化し成長発展に向けた大きな経営改革を実行してまいります今回の営業利益経常利益当期純利益の下方修正要因は判明しておりますので迅速に改善し増収増益につなげてまいります

 

 当第3四半期連結累計期間におけるグループの業績は売上高152億38百万円(前年同期比6.4%減)営業利益21億72百万円(前年同期比14.1%減)経常利益21億60百万円(前年同期比17.4%減)親会社株主に帰属する四半期純利益8億92百万円(前年同期比30.8%減)となりました

 

 私たちNEW ARTグループは既に発表しました通り香港で和牛を中心に業界No.1の食肉等を販売するWah Full Group Limitedの子会社化(グループ会社化)に向けて同社株主と基本合意を取り交わしましたここで重要なことは当該企業の子会社化はそれ自体決してゴールではなく私たちが構想する成功企業パートナー連合の結成に向けた大きな一歩であり食品業界へ初めて参入したことを意味しております私たちが提唱する成功企業パートナー連合とは一社一社の力には自ずと限界がある国内・海外の成功者と言われる中小企業の経営者が共通した理念のもとで手を取り合い互いに助け合いながら永続的に成長しひいては経済を活性化することで社会に貢献して行こうという壮大な試みです今回のWah Full社を皮切りに10~20社と複数の企業群を私たちのグループに加えて行きたいと考えていますが単なる経済合理性だけの統合とは異なり、『人と人のつながり理念への共感を核とするこの連合体は数千億・数兆円規模の企業体となり今後の日本および世界経済の発展に寄与する新たな企業連帯の取組みとして注目されるものになると信じて取り組んでまいります

 

 なお当社は、「みんなの夢の企業グループ NEW ARTはアートの持てるすべての力であなたを美と健康と幸せに導きますという企業理念のもとに2024年3月期の期末配当は2023年7月18日に発表させていただきましたとおり1株につき70円の普通配当に感謝特別配当30円を加算した1株につき100円といたします

 

各セグメントの業績は、次のとおりであります。

 

①ジュエリー・アート・オークション事業

 当第3四半期連結累計期間におけるジュエリー・アート・オークション事業の売上高は138億68百万円(前年同期比2.4%減)セグメント利益は28億92百万円(前年同期比1.7%減)となりました

 当第3四半期連結累計期間のジュエリー事業においては売上高は確保できたものの利益面は円安による仕入原価高に対して適切な時期に十分な価格転嫁ができなかったことで利益率が低下し想定を下回る結果となりました基幹事業として利益確保は最重要課題の為競合各社の動向を踏まえ迅速に価格転嫁を進める予定です同時に仕入れ部門の見直しも実行致します店舗展開として10月に今期4店舗目となる銀座ダイヤモンドシライシ/エクセルコダイヤモンドアイネス福山店をオープンいたしましたまた海外事業においても安定した利益をあげられる体制が整い新たな新規出店で更なる利益の拡大を見込んでおります2023年7月13日に発表した中期経営計画のとおり国内未出店地区に年間5店舗3年間で15店舗また同時に台湾香港に年間1~2店舗の出店を予定しております。

 

 オークション事業においては当社として初めてM&Aにて取得した会社ということもあり業務がスムーズに移管できない部分もあり結果的に営業体制の改革が遅れる形となりました今後は日本で初めての試みとして百貨店にて本格的な売ります買いますオークションを計画しております海外ではフィリピンインドネシアシンガポールベトナムタイなどのローカルオークションハウスとコラボレーションして将来的な収益の拡大をはかります

 

②ヘルス&ビューティー事業

 当第3四半期連結累計期間におけるヘルス&ビューティー事業の売上高は10億80百万円(前年同期比39.3%減)セグメント損失は3億77百万円(前期同期はセグメント損失1億12百万円)となりました

 当第3四半期連結累計期間はコロナ期から継続した売上利益の減少に改善がみられなかった為経営体制の刷新を実行致しました本来であれば発展成長政策をとるべきところ店舗撤退など減益政策を推進したことで結果的には残された店舗のみでの営業を余儀なくされ売上利益の減少に繋がりました体制変更後迅速に施術単価の見直しと新商品の導入を行い12月度受注額に関しては前月比140%増で推移致しました1月度受注実績としても12月同等の着地を予定しており体制変更による経営改革を進めております

 

③その他事業

 当第3四半期連結累計期間におけるその他事業の売上高は3億23百万円(前年同期比4.7%増)セグメント損失22百万円(前期同期はセグメント損失38百万円)となりました

 スポーツ事業においてはコロナ期から継続した売上利益の減少に改善がみられなかった為経営体制の刷新を行いました発展成長政策として量販店への積極的な展開を進めてまいりましたが当初想定した売上には至らず売上利益の減少に繋がりました体制変更後迅速に取引先へキャンペーンを実施し売上の増加と新商品の販売も実行しております今後はゴルフ以外のスポーツ産業への進出も検討しております

 

 クレジット事業に関してはヘルス&ビューティー事業の体制変更に伴い減少傾向であった信販売上が増加に転じておりますヘルス&ビューティー事業の受注売上が増加に転じる事でより安定的な売上利益をあげれるものと考えております

 

 軽井沢リゾート開発事業においては建築家隈研吾氏設計の高級分譲レジデンス事業は2024年度の売り出しに向けて着と計画が進行中ですまた当社は旧軽井沢エリアおよび中軽井沢エリアに合計約22,000に及ぶ敷地を有しております先般国土交通省が発表した今年度の基準地価でも軽井沢は全国平均に比べ非常に高い上昇率を記録しております現在もその値上がりは続いており決して一過性ではない安定した需要が軽井沢という高級リゾート地域を高く評価しておりこの傾向は現在も続いておりますまたこれらの土地は事業のために取得したものであり土地の高騰を狙った投機的な取得ではありませんが結果的にこれらの土地がもたらす大きな含み益(当社が所有している土地は実勢販売価格で年率15%値上がりをしており時価6,950百万円の土地が15%値上がりした場合年間で6,950百万円×15%=10億4,250万円の含み益が毎年発生)は当社の財務基盤を一層強固なものにしていますそしてこの含み益は現在進行中の高級分譲レジデンス事業の売り出し価格に大きく生かされていきます以上のことから今後の軽井沢リゾート開発事業は更なる収益の拡大が見込まれております

 

(注)各セグメントの業績数値は、セグメント間の内部売上高又は振替高を調整前の金額で記載しております。

 

当社グループのセグメント別売上は、以下のとおりであります。

セグメントの名称

販売・サービスの名称など

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(千円)

前年同期

増減率

(%)

構成比

(%)

 ジュエリー・アート・

 オークション事業

ブライダルジュエリーの製造・販売、ブライダル関連サービス、美術品の販売、アートオークションの運営等

13,867,391

△2.4

91.0

 ヘルス&ビューティー

 事業

エステティックサロンの運営、化粧品及び健康食品等の製造・販売

1,047,732

△40.6

6.9

 その他事業

クレジット事業、ゴルフ用品の製造・販売、

関連スポーツ用品の開発・製造、

ホテル・結婚式場の運営

323,822

4.7

2.1

合 計

15,238,946

△6.4

100.0

(注)セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

(資産の部)

 流動資産は、前連結会計年度末比10億87百万円減少(前連結会計年度末比8.3%減)し、120億17百万円となりました。これは、商品及び製品の増加7億9百万円などがありました一方で、現金及び預金の減少16億47百万円などによるものであります。

 固定資産は、前連結会計年度末比8億8百万円増加(同8.7%増)し、100億97百万円となりました。これは、土地の増加8億97百万円並びに建物及び構築物(純額)の増加5億70百万円などがありました一方で、投資有価証券の減少2億68百万円、長期貸付金の減少1億68百万円及び繰延税金資産の減少1億59百万円などによるものであります。

 この結果、総資産は前連結会計年度末比2億79百万円減少(同1.2%減)し、221億15百万円となりました。

 

(負債の部)

 流動負債は、前連結会計年度末比5億53百万円増加(前連結会計年度末比6.2%増)し、94億47百万円となりました。これは、短期借入金の増加8億28百万円並びに支払手形及び買掛金の増加1億69百万円などがありました一方で、未払法人税等の減少5億3百万円などによるものであります。

 固定負債は、前連結会計年度末比2億7百万円減少(同5.0%減)し、38億94百万円となりました。これは、資産除去債務の減少44百万円、リース債務の減少33百万円及び長期借入金の減少25百万円などによるものであります。

 この結果、負債合計は前連結会計年度末比3億46百万円増加(同2.7%増)し、133億42百万円となりました。

 

(純資産の部)

 純資産は、前連結会計年度末比6億25百万円減少(前連結会計年度末比6.7%減)し、87億72百万円となりました。これは、親会社株主に帰属する四半期純利益8億92百万円がありました一方で、剰余金の配当15億36百万円などによるものであります。

 以上の結果、自己資本比率は38.7%(前連結会計年度末は41.2%)となりました。

 

 

(2)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(3)経営方針・経営戦略等

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財政上の課題について重要な変更はありません。

(5)研究開発活動

 該当事項はありません。

 

(6)経営成績に重要な影響を与える要因

 当第3四半期連結累計期間において、経営成績に重要な影響を与える要因について重要な変更はありません。

 

(7)資本の財源及び資金の流動性についての分析

 当社グループの運転資金需要のうち主なものは、商品の仕入、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資等によるものであります。

 当社グループは、事業運営上必要な資金の流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としています。

 短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としています。

 当第3四半期連結会計期間末における借入金及びリース債務を含む有利子負債残高は、85億79百万円であります。また、当第3四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は9億53百万円となりました。これらのいわゆる手元流動性残高につきましては、当社の財政状態及び金融環境に応じ変動しています。