売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E02732 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1)経営成績に関する説明

当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、アフターコロナ下で社会経済活動の正常化が進み、全体として緩やかな景気回復が続いております。その一方で、ウクライナや中東の情勢の緊迫化や日米金利差等に起因する円安等から、資材、エネルギー価格の高騰が続き、加えて「2024年問題」等から人手不足がさらに激しくなるなど、先行き不透明な状況が続く見通しであります。

当社グループが属する住宅業界では、実質賃金が伸び悩む中で住宅価格は高止まりしていることなどを主因に住宅需要が低迷しており、当第3四半期連結累計期間の新設住宅着工戸数は全体で△6.3%と減少し、当社グループが主力とする持ち家では△12.2%、木造では△5.0%といずれも減少が続いております。

このような状況下当社グループは2023年8月、ジャパン建材フェアをビフォーコロナ時代と同様の規模で開催し、営業活動を活発化しました。並行して、在庫水準の適正化に取り組み、価格や機動性を考慮した商材変更の提案、「資産価値が残る家づくり」に向けた付加価値の高い商材の提案等を推進し、足元のみならず今後の業界環境を見据えた営業活動を強化しております。また、従来以上に訪問頻度を高め、お客さまとのコミュニケーションを密にしております。

この結果、当第3四半期連結累計期間における業績は以下のとおりとなりました。

売上高につきましては、2,951億56百万円(前年同期比4.7%減)と「ウッドショック」によりレコードを大きく更新した前年同期に肉薄する水準となりました。利益面では、総合建材小売事業が前年同期並みの利益を確保し堅調に推移した一方、合板製造・木材加工事業の減益幅は大きく、全体でも大幅減益となりました。具体的には、営業利益は65億52百万円(同36.6%減)、経常利益は72億2百万円(同33.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は41億40百万円(同40.1%減)となりました。しかしながら、「ウッドショック」後の諸要因を織り込んだ期初計画との比較では売上はほぼ計画並み、利益は計画を上回る水準で推移しております。

セグメントの業績は次のとおりであります。

① 総合建材卸売事業

「ウッドショック」の反動から値下がりが続いた木材や合板等の素材類はほぼ底打ちし、資材、エネルギー価格の高騰等から値上げ基調にあったその他建材、住宅設備等にも価格面では落ち着きが見えてきました。一方、肝心の需要は弱く、中核のジャパン建材株式会社をはじめ各社各様に、売上のボリュームと適正な利潤の確保に努めましたが、大幅な増収増益となった前年同期との比較では見劣りする結果となりました。

この結果、当事業の売上高は2,439億22百万円(前年同期比4.4%減)、営業利益は54億17百万円(同21.8%減)の減収減益でしたが、第2四半期連結累計期間までのマイナス幅は売上、利益ともに圧縮できました。

② 合板製造・木材加工事業

当事業の中核を占める株式会社キーテックは、ロシア産輸入単板の入荷停止により主力のキーラム(LVL)事業の苦戦が続いております。国産合板は、販売価格の下落が続くものの販売量は維持しております。同社全体として前年同期比では減収減益となりましたが、利益面では期初計画を上回る水準となっております。ティンバラム株式会社は、昨年来の製品価格下落により厳しい状況が続いておりますが、在庫を前年同期の半分以下に圧縮するなど、業績改善に向けあらゆる企業努力を継続しております。

この結果、当事業の売上高は99億20百万円(前年同期比25.4%減)、営業利益は1億33百万円(同93.8%減)の減収減益でしたが、第2四半期連結累計期間からの黒字を維持しました。

③ 総合建材小売事業

総合建材小売事業につきましては、第1四半期連結累計期間中に株式会社長谷川建材を株式会社ブルケン東日本に株式会社タムラ建材および有限会社原口建材店を株式会社ブルケン・ウエストに吸収合併し北海道および九州地区での組織再編を行いましたまた2023年9月には新潟県を地盤として住宅向け構造材プレカット加工および住宅建築資材の販売業を営む株式会社イタヤおよびその関連会社である有限会社コスモランバーの事業を当社連結子会社である株式会社ブルケン(現 株式会社ブルケン・イタヤ)が譲り受け当社小売部門の拠点の拡充を図りましたこのように総合建材小売事業セグメントでは積極的にM&Aを推進するとともに適宜組織再編を実施し各地の事業承継ニーズに応えながらグループのネットワークをダイナミックに拡大しております

この結果、当事業の売上高は382億99百万円(前年同期比0.7%減)、営業利益は10億95百万円(同0.6%増)と、前年同期並みの実績となりました。

 

④ その他

その他には、建材小売店の経営指導を中心にフランチャイズ事業を展開している株式会社ハウス・デポ・ジャパンのほか、建設工事業の子会社5社、物流関係の子会社等6社および純粋持株会社であるJKホールディングス株式会社の一部事業等を区分しております。

この結果、当事業の売上高は30億13百万円(前年同期比12.8%増)、営業損失は2億14百万円(前年同期は34百万円の営業損失)となりました。

 

(2)財政状態に関する説明

当第3四半期連結会計期間末における総資産は2,381億84百万円となり、前連結会計年度末に比べて127億76百万円増加いたしました。増減の内訳としては、現金及び預金が132億1百万円、受取手形、売掛金及び契約資産と電子記録債権の合計額が30億81百万円増加し、棚卸資産が41億98百万円減少したことにより、流動資産が120億17百万円増加いたしました。

固定資産は、有形固定資産が6億76百万円、無形固定資産が62百万円、投資その他の資産が20百万円増加したことにより、固定資産全体では7億59百万円増加いたしました。

負債は1,767億96百万円となり、前連結会計年度末に比べて92億86百万円増加いたしました。増減の内訳としては、支払手形及び買掛金と電子記録債務の合計額が146億64百万円増加し、短期借入金と1年内返済予定長期借入金の合計額が10億89百万円、未払法人税等が20億54百万円減少したことにより、流動負債が99億55百万円増加いたしました。

固定負債は、長期借入金が9億9百万円減少したことを主因として、6億68百万円減少いたしました。

純資産は613億87百万円となり、前連結会計年度末に比べて34億89百万円増加いたしました。利益剰余金が30億35百万円増加したことなどによるものであります。

 

(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

 

(4)経営方針・経営戦略等

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

(5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループの優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

 

(6)研究開発活動

 該当事項はありません。