立山黒部貫光株式会社

陸運業鉄道

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E04196 Japan GAAP


3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当中間連結会計期間における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

①財政状態及び経営成績の状況

 立山黒部アルペンルートは、昨年同様4月15日に立山~信濃大町間の全線の営業を再開いたしました。新型コロナウイルス感染症の影響からの回復基調もあり、当中間連結会計期間の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

a.財政状態

 当中間連結会計期間末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ2,149,836千円増加し、11,957,679千円となりました。当中間連結会計期間末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ170,334千円減少し、9,024,559千円となりました。当中間連結会計期間末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べ2,320,171千円増加し、2,933,120千円となりました。

 

b.経営成績

 当中間連結会計期間の経営成績は、営業収益が4,773,710千円と前中間連結会計期間に比べ2,126,431千円(前年同期比80.3%増)の増収となりました。また損益については、営業利益が1,936,397千円(同426.0%増)、経常利益が1,926,711千円(同430.4%増)となり、親会社株主に帰属する中間純利益は2,131,564千円(同589.0%増)となりました。セグメント別の経営成績は、次のとおりであります。

 

(運輸事業)

 当中間連結会計期間においては、コロナ禍の影響が小さくなる中で比較的天候にも恵まれ、入込人員が回復しました。その結果、営業収益は3,347,595千円(前年同期比100.7%増)、営業利益は1,581,780千円(同653.5%増)となりました。

 

 

(提出会社の運輸成績表)

鋼索鉄道事業(黒部ケーブルカー)

項目

単位

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

対前年増減率(%)

営業粁

0.8

営業日数

169

客車走行粁

11,664

16.9

旅客輸送人員

444,996

68.1

旅客収入

千円

406,258

113.8

運輸雑収

千円

1,477

80.8

収入合計

千円

407,735

113.7

1日営業1粁当たり収入

千円

3,015

113.7

1日平均客車走行粁

69

16.9

1日平均旅客輸送人員

2,633

68.1

1日平均収入

千円

2,412

113.7

乗車効率

23

43.8

 (注)1.令和5.4.1~4.14 積雪のため営業休止

2.乗車効率の算出方法

(営業粁×旅客輸送人員)

×

100

(客車走行粁×平均定員)

 

鋼索鉄道事業(立山ケーブルカー)

項目

単位

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

対前年増減率(%)

営業粁

1.3

営業日数

169

客車走行粁

19,679

9.6

旅客輸送人員

467,457

52.7

旅客収入

千円

410,917

69.3

運輸雑収

千円

4,657

126.3

収入合計

千円

415,575

69.8

1日営業1粁当たり収入

千円

1,891

69.8

1日平均客車走行粁

116

9.6

1日平均旅客輸送人員

2,766

52.6

1日平均収入

千円

2,459

69.8

乗車効率

26

39.3

 (注)1.令和5.4.1~4.14 積雪のため営業休止

2.乗車効率の算出方法

(営業粁×旅客輸送人員)

×

100

(客車走行粁×平均定員)

 

 

普通索道事業

項目

単位

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

対前年増減率(%)

営業粁

1.7

営業日数

169

客車走行粁

37,363

48.1

旅客輸送人員

439,513

68.1

旅客収入

千円

591,808

150.6

運輸雑収

千円

1,872

85.1

収入合計

千円

593,681

150.3

1日営業1粁当たり収入

千円

2,066

150.3

1日平均客車走行粁

221

48.1

1日平均旅客輸送人員

2,601

68.1

1日平均収入

千円

3,512

150.3

乗車効率

25

13.5

 (注)1.令和5.4.1~4.14 積雪のため営業休止

2.乗車効率の算出方法

(営業粁×旅客輸送人員)

×

100

(客車走行粁×平均定員)

 

無軌条電車事業

項目

単位

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

対前年増減率(%)

営業粁

3.7

営業日数

169

客車走行粁

66,911

29.6

旅客輸送人員

433,554

52.8

旅客収入

千円

754,536

79.0

運輸雑収

千円

2,551

59.5

収入合計

千円

757,088

78.9

1日営業1粁当たり収入

千円

1,210

78.9

1日平均客車走行粁

396

29.6

1日平均旅客輸送人員

2,565

52.8

1日平均収入

千円

4,479

78.9

乗車効率

33

17.9

 (注)1.令和5.4.1~4.14 積雪のため営業休止

2.乗車効率の算出方法

(営業粁×旅客輸送人員)

×

100

(客車走行粁×平均定員)

 

 

自動車事業

項目

単位

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

対前年増減率(%)

営業粁

39.8

営業日数

169

延人粁

人粁

10,918,162

50.4

車両走行粁

451,320

38.9

旅客輸送人員

485,051

52.1

旅客運送収入

千円

1,137,580

102.1

運輸雑収

千円

3,453

110.6

収入合計

千円

1,141,033

102.1

1日営業1粁当たり収入

千円

169

102.1

1日平均車両走行粁

2,671

38.9

1日平均旅客輸送人員

2,870

52.1

1日平均収入

千円

6,751

102.1

乗車効率

44

8.3

 (注)1.弥陀ヶ原線 令和5.4.1~4.14 積雪のため営業休止

極楽坂線  令和5.4.1~9.30  営業休止

称名滝線  令和5.4.1~5.8   営業休止

2.乗車効率の算出方法

延人粁

×

100

(車両走行粁×1両平均定員)

 

(業種別営業成績)

業種別

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

営業収益(千円)

対前年増減率(%)

鋼索鉄道事業(黒部ケーブルカー)

407,735

113.7

鋼索鉄道事業(立山ケーブルカー)

415,575

69.8

普通索道事業

593,681

150.3

無軌条電車事業

757,088

78.9

自動車事業

1,141,033

102.1

貨物自動車事業

32,480

330.8

合計

3,347,595

100.7

 

 

(ホテル事業)

 アルペンルートの営業再開に合わせて4月15日にホテル立山の営業を再開しました。弥陀ヶ原ホテルは前事業年度に引き続き、外部会社に運営を委託しております。当中間連結会計期間では営業収益は1,424,616千円(前年同期比45.7%増)、営業利益は322,647千円(同143.3%増)となりました。

 

(業種別営業成績)

業種別

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

営業収益(千円)

対前年増減率(%)

ホテル立山

1,366,996

45.1

弥陀ヶ原ホテル

49,948

66.5

駅構内売店等

7,672

32.8

合計

1,424,616

45.7

 

(その他事業)

 営業収益は30,193千円(前年同期比2.4%減)、営業利益は21,526千円(同42.1%増)となりました。

 

(業種別営業成績)

業種別

当中間連結会計期間

(令和5.4.1~令和5.9.30)

営業収益(千円)

対前年増減率(%)

建物等賃貸

31,405

0.9

消去

1,211

△47.0

合計

30,193

△2.4

 

②生産、受注及び販売の実績

 当社グループは、生産及び受注は行っておりません。

 販売の実績については、「①財政状態及び経営成績の状況」におけるセグメントごとに営業成績に関連付けて示しております。

 

③キャッシュ・フローの状況

 当中間連結会計期間における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ1,728,225千円増加し、当中間連結会計期間末には4,659,082千円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果獲得した資金は、2,346,182千円(前年同期比424.4%増)であります。その主なものは、税金等調整前中間純利益1,834,588千円であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は、214,017千円(前年同期は92,375千円の獲得)であります。その主なものは、固定資産の取得による支出213,934千円であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果使用した資金は、403,939千円(前年同期比4.1%増)であります。その主なものは、長期借入金の返済による支出400,999千円であります。

 

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日において判断したものであります。

 

①重要な会計方針及び見積り

 当社グループの中間連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この中間連結財務諸表の作成には、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債および収益・費用の報告金額および開示に影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて、過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

 当社グループの中間連結財務諸表で採択する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1.中間連結財務諸表等」の「中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載してあります。

 

②当中間連結会計期間の経営成績および財政状態の分析

a.経営成績等

1)経営成績

 当社グループの当中間連結会計期間の経営成績は、営業収益が前年同期より2,126,431千円増の4,773,710千円(前年同期比80.3%増)、営業費が558,163千円増の2,837,312千円(同24.5%増)となり、その結果、営業利益が1,568,267千円増の1,936,397千円(同426.0%増)となりました。

2)財政状態

 資産については現金及び預金が前連結会計年度末に比べて1,728,225千円増加したことなどにより、総資産は11,957,679千円となり、前連結会計年度末に比べ2,149,836千円増加しました。負債については長期借入金が391,999千円減少したことなどにより、負債合計は9,024,559千円となり、前連結会計年度末に比べ170,334千円減少しました。また、親会社株主に帰属する中間純利益2,131,564千円などにより、純資産は2,933,120千円となり、前連結会計年度末に比べ2,320,171千円増加しました。

3)キャッシュ・フローの分析

 「(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」に記載してあります。

 

b.経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容

 当社グループの経営に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 2 事業等のリスク」に記載のとおりであります。

 

c.資本の財源および資金の流動性

1)資金需要

 当社グループの事業活動における運転資金需要の主なものは立山有料道路の除雪費・通行料、運輸・ホテル施設の修繕費、売店の商品仕入費、ホテル・レストランの飲食材料品の仕入費などがあります。また、設備投資需要としては運輸・ホテル設備の有形固定資産投資、運輸システムなどの無形固定資産投資などがあります。

2)財務政策

 当社グループの事業活動の維持拡大に必要な資金を安定的に確保するため、内部資金の活用および金融機関からの借入により、資金調達を行っております。