売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E00279 Japan GAAP

売上高

180.4億 円

前期

171.6億 円

前期比

105.1%

時価総額

69.3億 円

株価

924 (05/01)

発行済株式数

7,500,000

EPS(実績)

91.85 円

PER(実績)

10.06 倍

平均給与

636.6万 円

前期

638.1万 円

前期比

99.8%

平均年齢(勤続年数)

41.3歳(14.6年)

従業員数

111人(連結:127人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社グループは、当社、子会社2社で構成され、建設事業、運輸事業を主な事業としており、兼業として不動産事業を営んでおります。

 当社グループの事業に係る位置付け及びセグメント情報との関連は、次のとおりであります。

 なお、次の事業区分は「第5 経理の状況 1.連結財務諸表等 (1)連結財務諸表」の注記事項(セグメント情報等)に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。

 

(1)建設事業

当社及び子会社 ㈱SUKOYAKAで建設事業を営んでおります。

① 建築部門

民間工事については、新築・増改築を問わず、会社・工場、病院・福祉施設、サービス業から製造業、個人に至るまで幅広い業種の顧客を有しております。基盤的技術の習得と、多能型技術社員の育成により品質面を安定させ、小回りのきく展開を図っております。

② 土木部門

民間工事の大半は高速道路会社による発注工事のため、実質は殆どが公共工事であるというのが特徴です。工事の種類は河川、遮音壁、道路、下水道、土地造成が主なものです。官公庁工事については中央官庁、その他の外郭団体から兵庫県及び兵庫県下の市・町に至るまで官公庁取引の窓口が広いことが特徴となっております。

③ 不動産部門

兼業として不動産事業を営み、不動産の販売及び不動産の賃貸を行っております。

 

(2)運輸事業

子会社 ケミカル運輸㈱で一般貨物自動車運送事業及び貨物運送取扱事業を営んでおります。事業所は本社及び、山口県に山口営業所を構えています。主な積載物は、二硫化炭素、液体硫黄、燃料添加剤、水処理薬剤をタンクローリー車で運搬し、粉体化成品、ドラム缶製品等を一般トラック車で輸送しています。

 

 事業の系統図は、次のとおりであります。

※画像省略しています。

23/06/23

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー

(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度における我が国経済は、アフターコロナに向けた動きから人流の活発化が景気押し上げ要因となる一方で、原材料価格の高止まりが広範囲な業界に及び、電気料金などエネルギーコストの増加も悪化要因となり、国内景気は足踏み状態が続く状況にありました。

建設業界におきましては、災害復旧などで公共工事は増加傾向にあり、民間工事についても設備投資意欲は活発に推移しましたが、施工における労働力不足とそれに伴う労務賃金の上昇と資材価格の高騰が受注拡大の足枷となっております。一方、運輸業界におきましては足元景気の伸び悩みが影響し、荷主との価格交渉も難化しており、非常に厳しい業況となりました。

 このような状況の下で、当社グループは主力たる建設事業について、採算面の確保にも努力しつつ、受注獲得に全社をあげて邁進してまいりました。

この結果、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

a.財政状態

(資産合計)

当連結会計年度末における資産合計は11,546百万円で、前連結会計年度末に比べ255百万円増加いたしました。資産増加の主な内訳は、受取手形・完成工事未収入金等が1,604百万円、建設仮勘定が231百万円それぞれ減少する一方、現金預金が1,647百万円、建物・構築物が326百万円、投資有価証券が81百万円それぞれ増加したことであります。

 

(負債合計)

当連結会計年度末における負債合計は2,897百万円で、前連結会計年度末に比べ280百万円減少いたしました。負債減少の主な内訳は、未成工事受入金が647百万円、完成工事補償引当金が54百万円それぞれ増加する一方、工事未払金等が1,006百万円、その他流動負債が19百万円それぞれ減少したことであります。

 

(純資産合計)

当連結会計年度末における純資産合計は8,649百万円で、前連結会計年度末に比べ535百万円増加いたしました。

純資産増加の主な内訳は、利益剰余金が469百万円増加したことであります。

 

b.経営成績

(売上高)

 当連結会計年度の売上高は18,039百万円で、前連結会計年度比5.1%増、金額で880百万円の増収となりました。その重要な要因は、建設事業は期首繰越工事、当期受注工事ともに施工進捗は順調に推移し、運輸事業はほぼ計画通りの輸送量となったことによるものであります。

 なお、受注高につきましては、前連結会計年度比4.1%増の17,810百万円となりました。

 

(営業利益)

 当連結会計年度の営業利益は、建設事業において完成工事総利益率が前期比1.0ポイント低下し、運輸事業でも減益となったため、前連結会計年度に比べ金額で167百万円減の940百万円となりました。

 

(経常利益)

 当連結会計年度の経常利益については、営業利益が167百万円減少したため、前連結会計年度に比べ金額で160百万円減少の1,003百万円となりました。

 

 

(税金等調整前当期純利益及び親会社株主に帰属する当期純利益)

 当連結会計年度の税金等調整前当期純利益は、前連結会計年度比13.7%減少の1,004百万円となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、前連結会計年度比13.9%減、金額で111百万円減少の688百万円となりました。

 

(包括利益)

 当連結会計年度の包括利益は、その他有価証券評価差額金の増加66百万円により、755百万円となりました。

 

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

 

売  上  高

セグメント利益(営業利益)

・建設事業

17,807百万円

(対前期比  5.1%増)

939百万円

(対前期比 14.8%減)

・運輸事業

232百万円

(対前期比  5.5%増)

1百万円

(対前期比 76.3%減)

 

②キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、仕入債務の減少等により資金が減少する一方、税金等調整前当期純利益1,004百万円(前連結会計年度は税金等調整前当期純利益は1,164百万円)の計上および売上債権の増加により資金が増加したことにより、前連結会計年度末に比べ1,647百万円増加し、5,581百万円となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、2,136百万円の資金の増加(前連結会計年度は177百万円の資金の増

加)となりました。その主な要因は、仕入債務の減少額926百万円、法人税等の支払額332百万円により資金が減少する一方、売上債権の減少額1,604百万円、税金等調整前当期純利益1,004百万円により資金が増加したものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、270百万円の資金の減少(前連結会計年度は212百万円の資金の減少)となりました。その主な要因は、有形固定資産の取得による支出253百万円により資金が減少したものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動によるキャッシュ・フローは、218百万円の資金の減少(前連結会計年度は256百万円の資金の減少)となりました。その主な要因は配当金の支払額217百万円によるものであります。

 

③生産、受注及び販売の実績

 a.受注実績

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

建設事業(千円)

17,110,234

17,810,929( 4.1%増)

 (注)当社グループでは、建設事業以外は受注生産を行っておりません。

 

 b.売上実績

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

建設事業(千円)

16,938,789

17,807,374( 5.1%増)

運輸事業(千円)

220,172

232,344( 5.5%増)

合計(千円)

17,158,961

18,039,718( 5.1%増)

 (注)当社グループでは、生産実績を定義することが困難であるため、「生産の実績」は記載しておりません。

 

なお、参考のため建設事業の状況は、次のとおりであります。

建設事業における受注工事高及び完成工事高の状況

a)受注工事高、完成工事高及び次期繰越工事高

期別

区分

前期繰越

工事高

(千円)

当期受注

工事高

(千円)

 

(千円)

当期完成

工事高

(千円)

次期繰越

工事高

(千円)

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

建築工事

12,278,564

16,193,189

28,471,753

15,188,110

13,283,642

土木工事

2,600,167

917,045

3,517,212

1,750,678

1,766,533

14,878,731

17,110,234

31,988,965

16,938,789

15,050,176

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

建築工事

13,283,642

16,597,242

29,880,885

16,173,453

13,707,432

土木工事

1,766,533

1,213,686

2,980,220

1,633,920

1,346,299

15,050,176

17,810,929

32,861,105

17,807,374

15,053,731

 (注)1.前連結会計年度以前に受注した工事で、契約の変更により請負金額の増減がある場合は、当期受注工事高にその増減額を含めております。したがって、当期完成工事高にもかかる増減額が含まれております。

2.次期繰越工事高は(前期繰越工事高+当期受注工事高-当期完成工事高)であります。

 

b)受注工事高の受注方法別比率

工事の受注方法は、特命と競争に大別されます。

期別

区分

特命(%)

競争(%)

計(%)

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

建築工事

46.8

53.2

100.0

土木工事

2.8

97.2

100.0

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

建築工事

30.5

69.5

100.0

土木工事

0.7

99.3

100.0

 (注) 百分比は請負金額比であります。

 

 

c)完成工事高

期別

区分

官公庁(千円)

民間(千円)

計(千円)

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

建築工事

2,348,559

12,839,550

15,188,110

土木工事

1,059,122

691,556

1,750,678

3,407,681

13,531,107

16,938,789

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

建築工事

1,243,402

14,930,050

16,173,453

土木工事

961,456

672,464

1,633,920

2,204,859

15,602,514

17,807,374

 (注)1.完成した工事のうち公共工事の主なものは、次のとおりであります。

前連結会計年度の主なもの

国土交通省

東播磨港湾合同庁舎改修工事

国土交通省

大阪湾岸道路西伸部六甲アイランド第三高架橋PE4基礎工事

国土交通省

加古川滝野地区築堤他工事

 

当連結会計年度の主なもの

兵庫県高砂市

高砂市新庁舎建設工事

兵庫県

兵庫県立大学姫路キャンパス2号館工事

国土交通省

大阪湾岸道路西伸部六甲アイランド第四高架橋PE10橋脚他工事

 

2.完成工事高総額に対する割合が100分の10以上の相手先別の完成工事高及びその割合は、次のとおりであります。

前連結会計年度

該当事項はありません。

 

当連結会計年度

社会福祉法人あすか福祉会   2,837,580千円   15.9%

 

d)次期繰越工事高(2023年3月31日現在)

区分

官公庁(千円)

民間(千円)

計(千円)

建築工事

1,918,959

11,788,473

13,707,432

土木工事

1,346,299

1,346,299

3,265,258

11,788,473

15,053,731

 (注)次期繰越工事のうち公共工事の主なものは、次のとおりであります。

兵庫県

兵庫県立むこがわ特別支援学校本館棟外建築その他工事

2025年3月完成予定

兵庫県

兵庫県立総合射撃場(仮称)整備事業建築工事②

2024年1月完成予定

兵庫県

(国)250号竜山大橋耐震補強工事

2023年6月完成予定

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

  経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

1)財政状態及び経営成績

 当社グループの連結会計年度の経営成績は、建設事業の受注高は、前期比4.1%増の17,810百万円となりました。

 売上高につきましては、建設事業は期首繰越工事、当期受注工事ともに施工進捗は順調に推移し、運輸事業はほぼ計画通りの輸送量となりました。その結果、売上高は前期比5.1%増の18,039百万円となりました。

 一方、利益につきましては、建設事業において完成工事総利益率が前期比1.0ポイント低下し、運輸事業でも減益となったため、当連結会計年度の営業利益は前期比167百万円減の940百万円、経常利益は前期比160百万円減の1,003百万円、親会社株主に帰属する当期純利益につきましても前期比111百万円減の688百万円となりました。

 財政状態については、完成工事未収入金等は前期比1,604百万円減の3,854百万円、工事未払金等は前期比1,006百万円減の1,420百万円であり、その主な要因は、期末近辺での完成工事高計上額の減少によるものであります。

 

2)経営成績に重要な影響を与える要因について

 当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」をご参照ください。

 

3)経営戦略の現状と見通しについて

 当社グループの中長期的な経営戦略と対処すべき課題につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載しておりますので、ご参照ください。

 なお、当社グループは年度計画及び中期経営計画を策定し、売上高、各利益等の目標値を設定しておりますが、中期経営計画につきましては、業種柄、経営環境等の外部要因により、計画値と実績が大きく乖離することもあることから、現段階では具体的な数値の公表は今後の課題と考えております。

 また、当社グループ内部では、毎年、経営上の目標達成度合等について分析・検討しており、個別の工事案件ごとに目標達成に必要な対応を随時実施しております。

 

4)経営者の問題認識と今後の方針について

 当社グループの経営者の問題意識と今後の方針につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載しておりますので、ご参照ください。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

1)キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

 当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは、当連結会計年度末における現金及び現金同等物は5,581百万円となり、前連結会計年度末より1,647百万円増加いたしました。なお、当連結会計年度の資本的支出等の主なものは福利厚生施設工事費77百万円であり、その他重要なものはありません。

 詳細につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

 

2)資本の財源及び資金の流動性について

 当社グループの運転資金につきましては手持資金(利益等の内部留保金)で賄っております。設備資金につきましても、当社は建設業という業種柄、調達検討を必要とする設備投資計画が発生することは殆どありませんが、当社グループで設備投資を行う場合においても、原則、借入によらず自己資金で賄うことを基本としております。

 

 

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたっては、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要としております。経営者は、これらの見積りについて、過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積りによる不確実性のため、これらの見積りと異なる場合があります。

なお、新型コロナウイルス感染症については今後も脅威は存在するものの、前期からの繰越工事と足元の受注状況等を考慮した結果、現時点では事業への影響は限定的と考えられ、当社グループの業績は安定的に推移すると仮定しております。

また、連結財務諸表の作成のための重要な会計方針等は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項

(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載されているとおりであります。