売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E00276 Japan GAAP

売上高

168.9億 円

前期

168.4億 円

前期比

100.3%

時価総額

42.6億 円

株価

835 (04/22)

発行済株式数

5,102,000

EPS(実績)

145.82 円

PER(実績)

5.73 倍

平均給与

567.1万 円

前期

520.4万 円

前期比

109.0%

平均年齢(勤続年数)

45.0歳(14.0年)

従業員数

203人(連結:287人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社4社(佐賀安全産業株式会社、株式会社旭友、株式会社大邦興産、株式会社ニチボー)の計5社で構成されており、当社及び当社の関係会社で行っている主な事業内容は次のとおりであります。

なお、当社グループが営んでいる事業はセグメントと同一の区分であります。

 

セグメントの名称

区分

主たる業務

会社名

建設事業

工事

交通安全施設・法面・環境メンテナンス工事の施工

当社
佐賀安全産業㈱
㈱旭友

㈱大邦興産

地盤改良・地すべり対策・法面工事の施工

㈱ニチボー

販売

交通安全施設資材・土木資材等の販売

当社
佐賀安全産業㈱
㈱旭友

㈱大邦興産

製造

環境型自然土防草舗装材の製造・販売

当社

防災安全事業

販売

防災安全衛生用品・保安用品等の販売

当社
佐賀安全産業㈱
㈱旭友

㈱大邦興産

化学品事業

製造

不溶性硫黄(※1)・環境型自然土防草舗装材の製造・販売(※2)

当社

 

※1 2022年12月1日付で不溶性硫黄の製造・販売を事業譲渡しております。

※2 報告セグメントの見直しにより、第2四半期会計期間より「化学品事業」から「建設事業」へ変更しております。

 

事業の系統図は、次のとおりであります。

 

※画像省略しています。
23/12/21

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、コロナ禍における規制が緩和され、社会経済活動正常化の動きに伴い、回復基調がみられたものの、原材料価格の長引く高騰に加え、為替変動等による景気の下振れリスクを抱えており、依然として先行き不透明な状況で推移しました。
 当社グループが主力事業とする建設業界におきましては、建設資材価格の高騰や建設労働者不足等による労務費の高止まり等が続いている影響から、受注環境は依然として厳しい状況で推移しているものの、国土強靭化計画の推進により公共投資は底堅く推移いたしました。

このような状況の中、当社グループは、「第84~86期」中期経営計画の最終年度を迎え、主要施策である「持続的成長を支える経営基盤の構築」へ繋げるべく、事業の成長分野での更なる選択と集中による事業推進と生産性の向上に、積極的に取り組んでまいりました。

当社グループの連結業績につきましては、売上高は168億94百万円(前期比0.3%増55百万円増)となりました。
 利益面につきましては、原価管理や工事における工程管理を徹底により、営業利益は9億43百万円(前期比1.7%増16百万円増)、経常利益は10億2百万円(同1.3%増13百万円増)、親会社株主に帰属する当期純利益は7億43百万円(同129.9%増4億20百万円増)となりました。

 

セグメントの業績は、次のとおりであります。

 

(建設事業)

 建設事業における工事につきましては、高規格道路における標識、防護柵関連等の交通安全施設工事が順次完成したことにより完成工事高は前期並みとなりました。
 また、建設工事関連資材の販売につきましては、防災・減災のための土木資材や道路建設のための盛土補強材の増加が大きく起因し、商品売上高は前期を上回りました。

 以上の結果、建設事業の売上高は147億56百万円(前期比3.0%増4億31百万円増)、セグメント利益は14億42百万円(同5.5%増74百万円増)となりました。

 

(防災安全事業)

防災安全事業につきましては、全国的な気温上昇に伴い熱中症対策用品と感染症対策用品の販売は増加したものの、主力の産業安全衛生保護具及び防災資機材の販売が減少したことから売上高は前期を下回りました。

 以上の結果、防災安全事業の売上高は20億63百万円(前期比1.7%減36百万円減)、セグメント利益は1億45百万円(同4.0%減6百万円減)となりました。

 

(化学品事業)

化学品事業につきましては、タイヤの製造過程で使用されるゴム加硫剤(不溶性硫黄)の製造・販売を、2022年12月1日付に会社分割により他社へ事業譲渡しました。

なお、当社オリジナル製品である環境型自然土防草舗装材(製品名:かぐやロード)の販売は、第2四半期会計期間より建設事業に移管しております。

 以上の結果、化学品事業の売上高は74百万円(前期比82.0%減3億40百万円減)、セグメント利益は9百万円(同34.9%減4百万円減)となりました。

 

 

② 財政状態の状況

当連結会計年度末の総資産は、134億38百万円(前連結会計年度末比2.6%増3億34百万円増)となりました。

 資産につきましては、流動資産が101億円(同11.1%増10億11百万円増)となりました。その主な要因は、現金及び預金が4億47百万円増加、受取手形及び完成工事未収入金等が6億31百万円増加したことによるものであります。

 固定資産につきましては、33億38百万円(同16.9%減6億77百万円減)となりました。その主な要因は、化学品事業における不溶性硫黄事業の事業譲渡に伴って固定資産が移転したこと等により有形固定資産が4億19百万円減少、のれんの償却等により無形固定資産が1億37百万円減少したことによるものであります。

負債につきましては、48億31百万円(同5.9%減3億4百万円減)となりました。その主な要因は、支払手形及び工事未払金が1億11百万円増加しましたが、不溶性硫黄事業の事業譲渡の実施に伴い事業譲渡損失引当金が2億80百万円減少、借入金の返済により借入金が1億15百万円減少したことによるものであります。

純資産につきましては、86億7百万円(同8.0%増6億38百万円増)となりました。その主な要因は、親会社株主に帰属する当期純利益を7億43百万円計上したことによるものであります。

 

③ キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末の現金及び現金同等物(以下、「資金」という)の残高は、52億3百万円(前連結会計年度比9.4%増4億47百万円増)となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、4億16百万円の資金の増加となりました(前連結会計年度比67.4%減8億59百万円減)。その主な要因は、売上債権の増加により資金が6億59百万円減少しましたが、税金等調整前当期純利益を11億53百万円計上したことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、2億83百万円の資金の増加となりました(前連結会計年度は84百万円の減少)。その主な要因は、投資有価証券の売却により資金が1億90百万円増加、不溶性硫黄事業の事業譲渡により資金が1億31百万円増加したことによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、2億52百万円の資金の減少となりました(前連結会計年度は1億94百万円の減少)。その主な要因は、借入金の返済により資金が1億15百万円減少、自己株式取得により資金が46百万円減少したことによるものであります。

 

 

④ 生産、受注及び販売の状況

 (当連結企業集団の各セグメント売上高)

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

売上高(千円)

売上高(千円)

建設事業

14,325,043

14,756,889

防災安全事業

2,099,460

2,063,304

化学品事業

414,776

74,561

合計

16,839,280

16,894,755

 

(注) 1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

2 前連結会計年度の売上高のうち、売上高総額に対する割合が100分の10以上の相手先はありません。
当連結会計年度の売上高のうち、売上高総額に対する割合が100分の10以上の相手先はありません。

 

 

当社グループの生産・販売品目は広範囲かつ多種多様であります。また、事業の中心となっている建設事業では生産実績を定義することが困難であり、建設事業においては請負形態をとっているため販売実績という定義は実態にそぐわないものであります。したがってセグメントごとに生産規模及び受注規模を金額あるいは数量で示すことはしておりません。

なお、参考のため提出会社の事業の状況のうち、建設業における受注工事高及び施工の状況は次のとおりであります。

 

(建設業における受注工事高及び施工高の状況)

(イ)受注工事高、完成工事高、繰越工事高及び施工高

期別

区分

前期繰越
工事高
(千円)

当期受注
工事高
(千円)

合計
(千円)

当期完成
工事高
(千円)

次期繰越工事高

当期施工高
(千円)

手持工事高
(千円)

うち施工高

比率
(%)

金額
(千円)

前事業年度

(自 2021年

  10月1日

至 2022年

  9月30日)

交通安全
施設工事

2,018,035

3,620,040

5,638,076

4,132,159

1,505,917

12.5

188,089

4,070,213

法面工事

251,578

1,045,924

1,297,503

926,903

370,599

5.2

19,382

900,498

環境・メンテナンス工事

132,449

726,952

859,401

681,444

177,956

1.1

1,921

661,221

その他工事

271,461

713,391

984,852

910,638

74,214

25.1

18,627

920,497

合計

2,673,524

6,106,308

8,779,833

6,651,145

2,128,687

10.7

228,021

6,552,431

当事業年度

(自 2022年

  10月1日

至 2023年

  9月30日)

交通安全
施設工事

1,505,917

4,150,506

5,656,423

4,437,754

1,218,668

13.9

168,785

4,418,451

法面工事

370,599

878,649

1,249,248

1,024,612

224,635

8.5

19,116

1,024,347

環境・メンテナンス工事

177,956

791,016

968,973

550,437

418,535

5.0

20,843

569,358

その他工事

74,214

686,700

760,914

630,290

130,624

26.9

35,072

646,735

合計

2,128,687

6,506,871

8,635,559

6,643,095

1,992,464

12.4

243,817

6,658,892

 

(注) 1 前期以前に受注した工事で、契約の変更により請負金額に増減のあるものにつきましては、当期受注工事高にその増減額を含んでおります。したがって、当期完成工事高にも係る増減額が含まれております。

2 次期繰越工事高の「うち施工高」は、未成工事支出金により手持工事高の施工高を推定したもので、比率は、手持工事高の施工進捗度を記載しております。

3 当期施工高は、(当期完成工事高+次期繰越工事高の「うち施工高」-前期繰越工事高の「うち施工高」)に一致いたします。

 

 

(ロ)完成工事高

期別

区分

官公庁(千円)

民間(千円)

合計(千円)

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

交通安全施設工事

1,230,343

2,901,815

4,132,159

法面工事

122,757

804,146

926,903

環境・メンテナンス工事

206,153

475,291

681,444

その他工事

177,139

733,498

910,638

合計

1,736,394

4,914,751

6,651,145

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

交通安全施設工事

1,543,119

2,894,634

4,437,754

法面工事

327,713

696,899

1,024,612

環境・メンテナンス工事

209,040

341,397

550,437

その他工事

158,922

471,367

630,290

合計

2,238,796

4,404,299

6,643,095

 

(注) 1 前事業年度の完成工事の主なものは、次のとおりであります。

福岡北九州高速道路公社

千代~豊JCT(Ⅰ)しゃ音壁補修工事(R3‐2)

ミズノ株式会社

武雄市新球場建設(建築主体)その1工事

松尾建設株式会社

令和2年度 東九州自動車道 大分高速道路事務所管内舗装補修工事

福岡国道事務所

令和3年度 福岡北部地区交通安全施設設置工事

株式会社中川組

西鉄柳川駅東西駅前広場歩行者通路屋根設置工事

 

  当事業年度の完成工事の主なものは、次のとおりであります。

西日本高速道路株式会社

令和3年度 九州支社管内標識取替工事

鹿島道路株式会社

令和2年度隼人道路 隼人西舗装工事

福岡県朝倉県土整備事務所

県道筑紫野三輪線道路防災工事

株式会社土井組

令和3・4年度南九州道交通安全施設等整備工事

佐賀県佐賀土木事務所

国道263号(サンライズ工区)交通安全施設(一種)工事

 

2 前事業年度の完成工事高のうち、完成工事高総額に対する割合が100分の10以上の相手先はありません。

   当事業年度の完成工事高のうち、完成工事高総額に対する割合が100分の10以上の相手先はありません。

 

 

 

(ハ)手持工事高(2023年9月30日現在)

区分

官公庁(千円)

民間(千円)

合計(千円)

交通安全施設工事

630,255

588,412

1,218,668

法面工事

99,343

125,291

224,635

環境・メンテナンス工事

279,175

139,359

418,535

その他工事

26,537

104,087

130,624

合計

1,035,312

957,151

1,992,464

 

(注) 手持工事の主なものは、次のとおりであります。

西日本高速道路株式会社

 

令和2年度 山陽自動車道 広島高速道路事務所管内遮音壁取換工事

2024年2月完成予定

 

福岡北九州高速道路公社

呉服町~豊JCT(Ⅳ)しゃ音壁補修工事(R4‐5)

2023年12月完成予定

西日本高速道路株式会社

令和5年度佐世保道路佐世保地区標識工事

2025年1月完成予定

株式会社植村組

令和2年度 隼人道路野久美田トンネル工事

2023年12月完成予定

岡本土木株式会社

福岡3号山田地区外舗装工事

2024年2月完成予定

 

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成にあたっては、経営者により、一定の会計基準の範囲内で資産、負債並びに収益、費用の数値に影響を与える見積りが行われている部分があります。当該見積りにつきましては、継続して評価し、必要に応じて見直しを行っておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

なお、当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。

また、連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

② 経営者による経営成績等の分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況の概要につきましては、「第2 事業の状況 4経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績等の状況の概要」に記載のとおりであります。

また、当社グループは企業価値の更なる向上を実現するため、2023年9月期を最終年度とする3ヵ年の『「第84期~第86期」中期経営計画』を策定し、本計画期間を「将来の成長加速に向けた仕込みと筋力強化のステージ」と位置づけ、成長分野での事業推進及び生産性の向上について、積極的な展開に取り組んでまいりました。

なお、『「第84期~第86期」中期経営計画』の内容については、以下の通りであります。

 

(A)基本方針

 「当社グループは、安心・安全かつ環境にやさしい地域社会づくりに貢献します。」

 「80年培った防災・減災の技術と、技術に裏付けされた商品・製品・サービスで、お客様から最も信頼される地域No.1企業を目指します。」

 

(B)取組み

 (イ)成長分野である法面・メンテ工事の強化

 (ロ)工事施工体制の強化

 (ハ)業務改革の推進

 (ニ)営業部・支店を核とした事業体制の再構築

 (ホ)人材成長モデル・研修体系の見直し

 (ヘ)M&A志向領域の決定

 

③ 資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当社グループの運転資金需要のうち主なものは材料費・外注費等の工事原価、商品の仕入、並びに販売費及び一般管理費等の営業費用であります。また、投資を目的とした資金需要の主なものは設備投資等によるものであります。

当社グループは事業運営上必要な資金の流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資資金や長期運転資金の調達につきましては、自己資金及び金融機関からの長期借入を基本としております。

なお、設備投資の詳細につきましては「第3 設備の状況」に記載のとおりであります。