売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E00179 Japan GAAP

売上高

559.1億 円

前期

489.4億 円

前期比

114.3%

時価総額

111.8億 円

株価

1,627 (07/12)

発行済株式数

6,873,528

EPS(実績)

273.13 円

PER(実績)

5.96 倍

平均給与

637.0万 円

前期

608.7万 円

前期比

104.6%

平均年齢(勤続年数)

44.7歳(18.7年)

従業員数

617人(連結:1,015人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社のグループは、子会社13社及び関連会社3社で構成され、建設事業、不動産事業を主な事業としており、その
他の事業では建材製造販売等の事業、ソフトウェアの開発及び販売事業、介護福祉事業、ゴルフ場運営事業等各事業に関連するサービスを展開しております。

 当社グループの事業に係る位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

建設事業      当社が建設工事の受注、施工を行うほか、北陸施設工業㈱他5社が建設工事の受注、施工を行っており、㈱植木機工が建設資材の賃貸事業を行っております。

不動産事業     当社が不動産の売買、賃貸及び開発に関する事業を行っているほか、子会社の植木不動産
㈱が不動産事業を行っております。当社は植木不動産㈱が行っている宅地開発事業等について工事の一部を受注しております。

建材製造販売事業  当社が建設資材の製造販売を行っており、自社で使用するほか、一部の建設事業を営む子会社へ販売しております。

その他       その他の主な事業として、子会社の㈱ユニテックがソフトウェアの開発及び販売事業を行っており、当社はソフトウェアの開発等を発注しております。また、㈱はまなす保険企画が損害保険代理事業を、㈱さくら介護サービスが有料老人ホームの運営事業を、高浜観光開発㈱がゴルフ場の運営事業を行っております。

 事業系統図を示すと次のとおりです。

※画像省略しています。

 

 (注)1.上記子会社の一部は、複数の事業を行っております。

    2.*1の会社は、連結子会社であります。

 

24/06/28

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

  当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

 ①財政状態及び経営成績の状況

 当連結会計年度におけるわが国経済は、コロナ禍後の各種政策の効果もあり、社会経済活動の正常化が進み、またインバウンド需要の復調等により、景気は緩やかに回復しました。一方で、物価上昇、金融資本市場の変動に加え、ウクライナ情勢の長期化、中東地域をめぐる地政学的リスクが高まるなど、依然として先行き不透明な状況が続きました。

 建設業界におきましては、公共投資は底堅く推移し、民間建設投資も持ち直しの動きが見られましたが、建設資材・エネルギー価格の高止まりや労務コストの上昇等の影響により、引き続き厳しい事業環境が続きました。

 このような経営環境の中、当社グループは、ESG/SDGsにも配慮した企業活動を通じて、働き方改革の実現と生産性向上を目指すとともに、安全と品質の確保並びに工期遵守を優先しながら鋭意事業活動を展開してまいりました。

 この結果、手持ちの大型工事が順調に進捗したことなどにより完成工事高が増加したことから、売上高は559億10百万円(前年同期比14.3%増)となりました。利益面につきましては、主力の建設事業において、適正な人員配置やICT技術等の活用を図ることで現場力を高め、営業利益は25億95百万円(同27.1%増)、経常利益は26億54百万円(同24.4%増)となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は18億77百万円(同39.0%増)となりました。

   セグメントの業績は次のとおりです。

 

(建設事業)

 建設事業におきましては、大型の手持ち工事が順調に進捗したことにより、売上高は494億25百万円(前年同期比14.7%増)となりました。利益面につきましても、一部工事において原材料価格等の上昇分が物価スライドにより、認められたことで採算性が向上したことにより、セグメント利益は20億31百万円(同26.4%増)となりました。

(不動産事業)

 不動産事業におきましては、販売用不動産の売上増加により、売上高は32億93百万円(同26.7%増)となり、セグメント利益は3億55百万円(同16.3%増)となりました。

(建材製造販売事業)

 建材製造販売事業におきましては、売上高は6億47百万円(同0.8%減)となり、セグメント利益は1億30百万円(同148.8%増)となりました。

(その他)

 その他の事業におきましては、ソフトウェア関連事業を中心に、売上高は25億43百万円(同2.6%減)となり、セグメント利益は1億75百万円(同18.6%増)となりました。

 

   財政状態につきましては、当連結会計年度末の総資産は503億円となり、前連結会計年度末に比べ33億23百万円増加いたしました。その主な要因といたしましては、受取手形・完成工事未収入金等が48億52百万円増加したことによります。

 負債の部におきましては、負債合計は230億4百万円となり、前連結会計年度末に比べ11億30百万円増加いたしました。その主な要因といたしましては、未成工事受入金が7億3百万円増加したことによります。

 純資産の部におきましては、純資産合計は272億95百万円となり、前連結会計年度末に比べ21億93百万円増加いたしました。その主な要因といたしましては、親会社株主に帰属する当期純利益18億77百万円によるものです。

 

 ②キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ18億26百万円減少し、当連結会計年度末には38億55百万円となりました。
 各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりです。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果使用した資金は6億70百万円(前期は得られた資金5億77百万円)となりました。これは主に売上高の増加に伴い売上債権が増加したことによるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は4億49百万円(前期は使用した資金3億89百万円)となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果使用した資金は7億6百万円(前期は使用した資金5億39百万円)となりました。これは主に借入金の返済と配当金の支払いによるものです。

 

③生産、受注及び販売の実績

 受注実績(連結)

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

(千円)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(千円)

建設事業

47,643,346

43,809,483

(8.0%減)

不動産事業

2,598,934

3,046,114

(17.2%増)

建材製造販売事業

652,267

647,271

(0.8%減)

  報告セグメント計

50,894,548

47,502,868

(6.7%減)

その他

2,543,884

2,619,279

(3.0%増)

合計

53,438,432

50,122,149

(6.2%減)

 

 売上実績(連結)

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

(千円)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(千円)

建設事業

43,073,432

49,425,883

(14.7%増)

不動産事業

2,598,934

3,293,658

(26.7%増)

建材製造販売事業

652,267

647,271

(0.8%減)

  報告セグメント計

46,324,634

53,366,812

(15.2%増)

その他

2,611,445

2,543,640

(2.6%減)

合計

48,936,080

55,910,452

(14.3%増)

 (注)当社グループでは生産実績を定義することが困難であるため「生産の状況」は記載しておりません。

 

なお、参考のため提出会社単独の事業の状況は次のとおりであります。

建設事業における受注工事高及び完成工事高の状況

 受注工事高、完成工事高及び次期繰越工事高

 期 別

区分

前期繰越

工事高

(千円)

当期受注

工事高

(千円)

(千円)

当期完成

工事高

(千円)

次期繰越

工事高

(千円)

前事業年度

 (自2022年4月1日

  至2023年3月31日)

 土木工事

22,057,542

27,454,654

49,512,197

22,320,758

27,191,438

 建築工事

17,699,061

18,222,678

35,921,739

19,370,604

16,551,135

39,756,604

45,677,333

85,433,937

41,691,363

43,742,573

当事業年度

 (自2023年4月1日

  至2024年3月31日)

 土木工事

27,191,438

24,380,766

51,572,204

26,192,430

25,379,774

 建築工事

16,551,135

16,223,502

32,774,638

21,078,979

11,695,658

43,742,573

40,604,269

84,346,843

47,271,410

37,075,433

 (注)1.前事業年度以前に受注した工事で、契約の変更により請負金額の増減がある場合は、当期受注工事高にその増減額を含んでおります。したがって、当期完成工事高にもかかる増減額が含まれます。

2.次期繰越工事高は(前期繰越工事高+当期受注工事高-当期完成工事高)であります。

 受注工事高の受注方法別比率

 工事の受注方法は、特命と競争に大別されます。

期別

区分

特命(%)

競争(%)

計(%)

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

土木工事

18.6

81.4

100

建築工事

36.5

63.5

100

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

土木工事

19.8

80.2

100

建築工事

25.6

74.4

100

 (注) 百分比は請負金額比です。

 完成工事高

期別

区分

官公庁

(千円)

民間

(千円)

(千円)

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

土木工事

13,421,615

8,899,143

22,320,758

建築工事

3,838,711

15,531,893

19,370,604

17,260,326

24,431,036

41,691,363

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

土木工事

14,871,310

11,321,120

26,192,430

建築工事

2,605,162

18,473,816

21,078,979

17,476,472

29,794,937

47,271,410

 (注)1.完成工事のうち主なものは、次のとおりです。

前事業年度

三井不動産レジデンシャル株式会社

(仮称)江東区東陽五丁目計画

柏崎市

教中第1号 東中学校改築(建築本体)工事

北陸地方整備局

大河津分水路大河津橋下流右岸低水護岸その1工事

東京都水道局

杉並区阿佐谷北三丁目43番地先から

同区阿佐谷北一丁目14番地先間配水小管布設替工事

当事業年度

北陸地方整備局

千曲川大町地区堤防強化工事

長岡環境テクノロジー株式会社

長岡市中之島新ごみ処理施設(仮称)整備事業

株式会社東日本トランスポート

(仮称)常総倉庫新築工事

株式会社INPEX

両毛ライン複線化第一期工事

 

2.完成工事高総額に対する割合が100分の10以上の相手先別の完成工事高及びその割合は、次のとおりです。

前事業年度  該当する相手先はありません。

当事業年度  同上

 次期繰越工事高(2024年3月31日現在)

区分

官公庁

民間

合計(千円)

土木工事

18,433,342

6,946,431

25,379,774

建築工事

842,130

10,853,528

11,695,658

19,275,473

17,799,959

37,075,433

 (注)次期繰越工事のうち主なものは、次のとおりであります。

日揮株式会社

平井ブルー水素・アンモニア実証試験 地上プラント設備工事 土木・建築工事

2025年2月完成予定

東映株式会社

(仮称)東大泉2丁目プロジェクト

2025年4月完成予定

株式会社INPEX

400Nm3-CO2/hメタネーション試験設備 連絡配管工事

2025年5月完成予定

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりです。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

①重要な会計方針及び見積り

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表作成のための重要な会計方針及び見積りについては、「第5 経理の状況」に記載しております。なお、見積りにつきましては、過去の実績や状況に基づき合理的に継続して評価、検討を行っておりますが、見積り特有の不確実性があるため、実際の結果は異なる場合があります。

②当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社グループの当連結会計年度の経営成績等につきましては、建設事業において大型の手持ち工事が順調に進捗したことにより、売上高は559億10百万円(前年同期比14.3%増)となりました。

 当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因としては、公共投資や民間設備投資などが挙げられます。

 当連結会計年度においては、公共投資は底堅く推移し、民間建設投資も持ち直しの動きが見られましたが、建設資材・エネルギー価格の高止まりや労務コストの上昇等の影響により、引き続き厳しい事業環境が続きました。

 当社グループの資本の財源及び資金の流動性につきましては、短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本とし、設備投資や長期運転資金の調達については、金融機関からの長期借入を基本としております。

 経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標については、3年ごとに策定する中期経営計画及び中期経営計画をベースに毎年策定する単年度の経営計画の目標値を、各統括部、各本店等に細分化した数値と、月次決算の値を経営上の達成状況を確認する指標として活用しております。

 このような環境下、当社は2022年4月より第14次中期経営計画(2022-2024年度)をスタートしております。新たに長期ビジョン「UEKI VISION 150 成長を求め、挑戦を楽しむ企業へ」を策定し、その実現に向けた第一歩として、第14次中期経営計画では「営業力の強化」「技術力の強化」「人財力の強化」をテーマに重点施策を掲げております。計画目標の達成に向け全社一丸となって本計画に取り組んでまいります。

 次期連結会計年度(2024年度)においては、海外情勢や経済面の不透明感と、資材価格や労務コストの高騰等の懸念要素があるため、調達部門のネットワークを駆使した早期の資材調達や技能労働者の確保と、DXの活用による生産性向上を図るものの、売上高は560億円(当期比0.2%増)、営業利益22億円(同15.2%減)、経常利益22億円(同17.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益15億円(同20.1%減)を見込んでおります。

 今後も引き続き、グループ各社の特定と強みを生かしながら、効率的に連携を図り、介護福祉やエネルギー・エンジニアリング分野など幅広い領域でお客様が満足できるサービスを提供してまいります。

 

  第14次中期経営計画の目標値は、以下のとおりです。

項 目

2023年度実績

2024年度目標

増減

連結

個別

連結

個別

連結

個別

業績指標

売上高

(百万円)

55,910

48,620

60,000

50,000

4,089

1,379

営業利益

(百万円)

2,595

1,849

2,600

2,100

4

250

営業利益率

(%)

4.6

3.8

4.3

4.2

△0.3

0.4

経営指標

ROE

(%)

6.9

6.9

6.4

△0.5

配当性向

(%)

24.2

29.7

30.0

5.8