売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E32238 Japan GAAP

売上高

32.8億 円

前期

27.6億 円

前期比

118.7%

時価総額

24.1億 円

株価

393 (07/12)

発行済株式数

6,128,000

EPS(実績)

24.49 円

PER(実績)

16.05 倍

平均給与

4,191.0 円

前期

417.7万 円

前期比

0.1%

平均年齢(勤続年数)

36.4歳(4.0年)

従業員数

84人(連結:85人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

 当社グループは、当社及び当社の連結子会社2社、非連結子会社1社で構成され、IP事業、出版事業を営み、総合エンターテインメント企業として事業領域の拡大を図っております。なお、当社グループはエンターテインメントサービス事業の単一セグメントのため、セグメント別の記載を省略しておりますが、各事業の概要は以下のとおりであります。

 (1)IP事業(注)

当社グループ全体で保有する豊富なサービスから生まれてくるコンテンツIPを活用し、ゲーム、CD、マンガ、グッズ、オンラインくじなど、多種多様なサービスラインナップでお客様に提供することにより、様々なエンターテインメント分野に対して国内外でクロスメディア展開を行っております。

 また、当連結会計年度よりIP事業に統合をしたBtoBサービスでは、当社グループにおけるサービス提供実績やノウハウを活かし、様々な企業様向けソリューションサービスを提供しています。数多くのサービス開発の実績より、企画から開発、運営に至るまで一気通貫で提供可能な体制を整えており、特にエンターテインメント性の溢れるジャンルに強みを持っております。
 また、当社グループが主体として数多くのサービスを運営しているため、常にエンドユーザーの視点に立ったご提案及び開発を行うことが可能であり、お客様の事業発展に寄与するよう取り組んでおります。
 主なサービス内容は以下のとおりであります。
  ・ゲームサービス
   ゲームアプリケーションの企画、開発、運営
  ・ライフエンターテインメントサービス
   モバイル向け実用サービスコンテンツやアプリケーションの企画、開発、提供
  ・音楽レーベルサービス
   ゲームやアニメ関連の音楽、ドラマCDの企画、制作、販売、配信
  ・グッズサービス
   アニメやゲーム関連のグッズ、オンラインくじサービスの制作、販売
  ・IPのライセンスアウト

 ・BtoBサービス

  (注)IPとは、Intellectual Propertyの略で、キャラクター等の知的財産を意味しております。

 

 (2)出版事業

ライトノベルやコミックを数多く制作し、紙書籍の出版、電子書籍の販売、近年ではスマートフォン向け縦読みマンガなど、多様化するお客様ニーズに応えるべく、多くの作品を様々な媒体で提供しております。
 コミックブランドとして「ポルカコミックス」「コミックノヴァ」「ラワーレコミックス」「ビアンココミックス」、ノベルブランドとして「サーガフォレスト」「オルギスノベル」「ブレイブ文庫」「一二三文庫」を展開しています。

 

 

事業系統図は次のとおりであります。

〔事業系統図〕

 

※画像省略しています。

 

24/05/22

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

 (1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の概要は次のとおりであります。

 

   ① 財政状態及び経営成績の状況

当社グループを取り巻く環境におきましては、2022年におけるモバイルコンテンツ関連市場は8兆5,220億円(対前年比109%)、スマートフォン市場は2兆7,861億円(対前年比99%)、モバイルコマース市場は5兆7,359億円(対前年比115%)と市場全体で年々成長を続けております

 スマートフォン市場としては、ゲーム市場が1兆4,542億円(対前年比91%)、電子書籍市場が4,749億円(対前年比108%)、動画・エンターテイメント市場が4,697億円(対前年比113%)、音楽コンテンツ市場も1,852億円(対前年比112%)と前年比で減少となりました(一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム調べ、2023年7月現在)。当該ゲーム市場には多くのスマートフォンゲームが投入され、競争が激化しており、より高品質のゲームを投入するために開発費が増加する傾向にあります。また、電子書籍市場においても、インターネット上の小説等をコンテンツ化するビジネスモデルに多くの競合他社が参入しており、その作品確保の競争が激化しています。さらに、動画・エンターテインメント市場及び音楽コンテンツ市場においても、消費者ニーズの多様化に伴う構造変化に晒されています。

 また、長期化しているロシア・ウクライナ情勢に起因する原材料・エネルギー価格の高騰や、急激な円安進行等に伴う物価上昇により、先行きの不透明感は払拭できていない状況が続いております。

 このような事業環境の中、当社グループは総合エンターテインメント企業として、エンタメIPの創出・取得とそれらのクロスメディア展開を加速させ、事業の多角化と収益力向上に注力して参りました。

 当連結会計年度のIP事業におきましては、ゲームサービスにおいて、様々なイベントを通じて長期運営タイトルの安定推移を目指したものの、前年比では売上が減少することとなりましたが、当社保有のレトロゲームタイトルの復刻版の販売や、欧米市場に向けたライセンスアウト、法人向けコンテンツ受託制作、他社のゲームサービスのローカライズ及び運営受託、BtoB受託により、当該売上減少を補っております。

一方で、オンラインくじサービスの『くじコレ』、女性顧客向けオンラインくじサービス『まるくじ』は前期に引き続き、人気IPとのコラボレーションを数多く行うなど積極的に展開し、当社グループの収益に貢献いたしました。

 出版事業におきましては、コミック及びライトノベルの新刊数増加並びに既刊重版により、紙出版・電子書籍共に売上が大きく伸び、目標どおり進捗いたしました。

以上の結果、当連結会計年度の売上高は3,277,503千円(前連結会計年度比18.7%増)、営業利益は161,612千円(前連結会計年度比5.0%増)、経常利益は158,671千円(前連結会計年度比8.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は150,079千円(前連結会計年度比0.4%減)となりました。

 

  ② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ634,617千円増加し、1,413,380千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とその要因は以下のとおりであります。

 (営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果獲得した資金は、234,009千円となりました。税金等調整前当期純利益の計上158,671千円、仕入債務の増加76,048千円があったことによります。

 (投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果支出した資金は、54,227千円となりました。主な要因は、無形固定資産の取得による支出27,391千円、子会社設立による支出25,283千円があったことによるものであります。

 (財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果獲得した資金は、454,835千円となりました。主な要因は、長期借入れによる収入400,000千円があったことによるものであります。

 

  ③ 生産、受注及び販売の状況

    Ⅰ.生産実績

   当社グループは、生産活動を行っていないため、生産実績は記載しておりません。

 

   Ⅱ.受注実績

   当社グループは、受注生産を行っていないため、受注実績は記載しておりません。

 

   Ⅲ.販売実績

前連結会計年度及び当連結会計年度における販売実績をサービス区分ごとに示すと、次のとおりであります。なお、当社グループの事業セグメントは、エンターテインメントサービス事業の単一セグメントであります。

 

サービス区分

前連結会計年度
(自 2022年3月1日
    至 2023年2月28日
 

当連結会計年度
(自 2023年3月1日
    至 2024年2月29日
 

前年同期比(%)

IP事業

1,754,399

1,763,481

0.5

出版事業

1,006,475

1,514,021

50.4

合計(千円)

2,760,874

3,277,503

18.7

 

(注)1.当連結会計年度より、BtoB事業はIP事業の区分に含まれております。なお、前連結会計年度の販売実績は、変更後の区分に基づき作成したものを開示しております。

  2.主な相手先別の販売実績及び当該の販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。

 

相手先

前連結会計年度
(自 2022年3月1日
     至 2023年2月28日 )

当連結会計年度
(自 2023年3月1日
    至 2024年2月29日

販売高(千円)

割合(%)

販売高(千円)

割合(%)

株式会社メディアドゥ

414,157

15.0

709,965

21.7

合同会社マウス&ウォッシュ

319,235

11.6

229,670

7.0

 

 

 (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

  文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

  ① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表及び財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表及び財務諸表の作成にあたりまして、経営者の判断に会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りが必要となります。これらの見積りについては、過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は見積りによる不確実性のため、これらの見積りとは異なる場合があります。

詳細につきましては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 3.会計方針に関する事項」をご参照下さい。

 

  ② 財政状態の分析

  資産、負債及び純資産の状況

  (資産の部)

当連結会計年度末における資産合計は2,401,643千円となり、前連結会計年度末に比べ753,522千円の増加となりました。これは主に現金及び預金が635,067千円増加したことによるものであります。

  (負債の部)

負債合計は1,259,401千円となり、前連結会計年度末に比べ603,443千円の増加となりました。これは主に買掛金が76,048千円、借入金が454,835千円増加したことによるものであります。

  (純資産の部)

純資産合計は1,142,241千円となり、前連結会計年度末に比べ150,079千円の増加となりました。これは主に当連結会計年度が親会社株主に帰属する当期純利益となり利益剰余金が増加したことによるものであります。

 

  ③ 経営成績の分析

 Ⅰ.売上高

当連結会計年度の売上高は、3,277,503千円となり、前連結会計年度に比べ516,628千円の増加となりました。これは主に、既存運営ゲームタイトルの売上が減少したものの、レトロゲームタイトルのNintendoSwitch用ソフト発売や欧米市場に向けたライセンスアウト、オリジナルIPのCD・グッズ展開、オンラインくじサービス、コミック・ライトノベル・電子書籍の販売などのサービスが好調だったことによるものであります。

 

 Ⅱ.売上原価

当連結会計年度の売上原価は主に、オリジナルIPのCD・グッズ展開、オンラインくじサービス、コミック・ライトノベル・電子書籍に係る製造費用や外注加工費が増加し、前連結会計年度から342,031千円増加の1,462,928千円となりました。

 

 Ⅲ.販売費及び一般管理費

当連結会計年度の販売費及び一般管理費は、オンラインくじサービス、コミック・ライトノベル・電子書籍の販売に係る手数料が増加し、前連結会計年度から166,957千円増加の1,652,961千円となりました。

 

 Ⅳ.営業外収益、営業外費用

当連結会計年度の営業外収益は、受取和解金、為替差益等により2,374千円となりました。営業外費用は、支払利息等により5,316千円となりました。

 

これらの結果により、当連結会計年度の営業利益は161,612千円、経常利益は158,671千円、親会社株主に帰属する当期純利益は150,079千円となりました。

 

  ④ キャッシュ・フローの状況

「4  経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績等の状況の概要② キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

  ⑤ 経営成績に重要な影響を与える要因について

当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因については「3  事業等のリスク」に記載しております。

 

  ⑥ 経営者の問題認識と今後の方針について

当社グループが今後更なる収益基盤拡大及び筋肉質な経営体質を図っていくためは、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4)経営環境及び対処すべき課題」に記載しております課題に対処していくことが必要であると認識しております。今後の方針につきましても、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載の通り、当社グループとしての成長戦略に基づき、各種施策を実行し、企業価値の更なる向上を目指して取り組んでまいります。

 

  ⑦ 資本の財源及び資金の流動性について

短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入金を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入金を基本としております。