E02477 Japan GAAP
前期
142.7億 円
前期比
92.9%
株価
1,430 (09/12)
発行済株式数
10,120,000
EPS(実績)
101.37 円
PER(実績)
14.11 倍
前期
608.2万 円
前期比
91.9%
平均年齢(勤続年数)
39.1歳(16.1年)
従業員数
313人(連結:430人)
当社グループは、当社及び連結子会社3社・非連結子会社2社により構成されており、プラスチック成形に関する事業を中心に展開しております。
当社グループの事業内容及び当社と連結子会社3社の当該事業に係る位置付けは、以下のとおりであります。
なお、次の2事業分野は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げる事業の種類別セグメント情報の区分と同一であります。
(1) プラスチック成形事業
主要な製品は、シリコンウェーハ出荷容器及びシリコンウェーハ工程内容器等の半導体関連製品、フルイドシステム、金型等のその他関連製品であります。
半導体関連製品………当社が製造・販売しております。
その他関連製品………当社、株式会社ミライアル東北(連結子会社)、有限会社創進ケミテック(非連結子会社)が製造・販売しております。
(2) 成形機事業
主要な製品は、竪型射出成形機、金型及び関連製品であります。
竪型射出成形機………株式会社山城精機製作所(連結子会社)が製造・販売しております。
金型及び関連製品……株式会社山城精機製作所(連結子会社)が製造・販売しております。
[事業系統図]
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
※画像省略しています。
(注)非連結子会社である有限会社創進ケミテックは、2024年5月に閉鎖(会社清算)する予定です。
(1)経営成績等の状況の概要
当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」といいます。)の状況の概要は次のとおりであります。
①財政状態及び経営成績の状況
当連結会計年度における当社を取り巻く経営環境は、コロナ禍による制約が解消され経済活動が緩やかに正常化へ向かう一方で、地政学的リスクの長期化、インフレ抑制に向けた各国での金融引き締めの影響等により、依然として先行きが不透明な状況が継続しました。
このような経営環境の中、プラスチック成形事業は、スマートフォンやパソコン等の民生品の需要減退、データセンター等の設備投資抑制の影響等により、半導体市場の需要が低調に推移し年度末に向け厳しい環境となりました。また、原料・購入部材の高止まり、燃料費、人件費等の高騰や増産設備投資による減価償却費の増加等によりコスト面でも厳しい環境となりました。成形機事業は、設備投資が回復基調にあり受注は堅調であったものの、依然として部品供給不足の状況が継続し、生産活動が制約を受け工場が低稼働率となる状況が継続しました。
この結果、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。
イ 財政状態
当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末に比べて42百万円減少し、26,531百万円となりました。
当連結会計年度末の負債合計は、前連結会計年度末に比べて681百万円減少し、4,737百万円となりました。
当連結会計年度末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べて638百万円増加し、21,793百万円となりました。
ロ 経営成績
当連結会計年度の経営成績は、売上高は13,256百万円(前期比7.1%減)、営業利益は1,521百万円(前期
比38.1%減)、経常利益は1,603百万円(前期比36.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,025百万円(前期比34.7%減)となりました。
セグメント別の経営成績は次のとおりであります。
(プラスチック成形事業)
当連結会計年度の売上高は12,307百万円(前期比6.6%減)、営業利益は2,023百万円(前期比29.1%減)となりました。
(成形機事業)
当連結会計年度の売上高は1,176百万円(前期比14.9%減)、営業利益は106百万円(前期比37.9%減)となりました。
②キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ4,736百万円減少し、6,759百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、338百万円(前年度は2,553百万円)となりました。法人税等の支払額922百万円があったものの、税金等調整前当期純利益1,520百万円の計上等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、△4,598百万円(前年度は△3,053百万円)となりました。これは有形及び無形固定資産の取得による支出4,615百万円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、△478百万円(前年度は△476百万円)となりました。これは配当金の支払額450百万円等によるものであります。
③生産、受注及び販売の実績
(a)生産実績
当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称 |
金額(千円) |
前年同期比(%) |
プラスチック成形事業 |
12,263,952 |
△8.2 |
成形機事業 |
1,321,871 |
18.5 |
合計 |
13,585,824 |
△6.1 |
(注)金額は販売価格によっております。
(b)受注実績
当連結会計年度の受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称 |
受注高(千円) |
前年同期比(%) |
受注残高(千円) |
前年同期比(%) |
プラスチック成形事業 |
10,669,461 |
△24.9 |
2,968,194 |
△32.8 |
成形機事業 |
1,553,294 |
△8.5 |
1,385,548 |
42.5 |
合計 |
12,222,756 |
△23.2 |
4,353,742 |
△19.2 |
(注)金額は販売価格によっております。
(c)販売実績
当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称 |
金額(千円) |
前年同期比(%) |
プラスチック成形事業 |
12,116,240 |
△6.8 |
成形機事業 |
1,140,326 |
△9.4 |
合計 |
13,256,567 |
△7.1 |
(注)1.金額は販売価格によっております。
2.主要な輸出先及び輸出販売高は、次のとおりであります。
なお、( )内は販売実績に対する輸出高の割合であります。
輸出先 |
前連結会計年度 (自 2022年2月1日 至 2023年1月31日) |
当連結会計年度 (自 2023年2月1日 至 2024年1月31日) |
|
||
金額 (千円) |
構成比 (%) |
金額 (千円) |
構成比 (%) |
|
|
欧州地域 |
370,364 |
5.4 |
345,962 |
5.2 |
|
アメリカ地域 |
475,341 |
7.0 |
431,166 |
6.5 |
|
アジア地域 |
5,964,874 |
87.6 |
5,862,711 |
88.3 |
|
合計 |
6,810,580 ( 47.7%) |
100.0 |
6,639,841 ( 50.1%) |
100.0 |
|
3.主要な販売先及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は、次のとおりであります。
相手先 |
前連結会計年度 (自 2022年2月1日 至 2023年1月31日) |
当連結会計年度 (自 2023年2月1日 至 2024年1月31日) |
|
||
金額 (千円) |
割合 (%) |
金額 (千円) |
割合 (%) |
|
|
丸紅プラックス株式会社 |
1,600,748 |
11.2 |
1,945,985 |
14.7 |
|
株式会社SUMCO |
1,905,972 |
13.4 |
1,719,634 |
13.0 |
|
SK SILTRON Co., Ltd. |
1,642,673 |
11.5 |
- |
- |
|
Shanghai Kloop Semiconductor Technology Co.,Ltd. |
1,444,535 |
10.1 |
- |
- |
|
(注)当連結会計年度のSK SILTRON Co., Ltd.、Shanghai Kloop Semiconductor Technology Co.,Ltd.に対する販売実績は、当該販売実績の総販売実績に対する割合が100分の10未満のため記載を省略しております。
(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
①財政状態及び経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
(a)財政状態の分析
(流動資産)
当連結会計年度末の流動資産は、前連結会計年度末に比べて4,135百万円減少し、13,285百万円となりました。これは主に、その他流動資産の増加479百万円、商品及び製品の増加211百万円があったものの、現金及び預金の減少4,736百万円があったこと等によるものであります。
(固定資産)
当連結会計年度末の固定資産は、前連結会計年度末に比べて4,092百万円増加し、13,246百万円となりました。これは主に、投資その他の資産の減少145百万円があったものの、有形固定資産の増加4,238百万円があったこと等によるものであります。
(流動負債)
当連結会計年度末の流動負債は、前連結会計年度末に比べて503百万円減少し、4,183百万円となりました。これは主に、その他流動負債の増加608百万円があったものの、未払法人税等の減少508百万円、電子記録債務の減少372百万円、支払手形及び買掛金の減少216百万円があったこと等によるものであります。
(固定負債)
当連結会計年度末の固定負債は、前連結会計年度末に比べて177百万円減少し、554百万円となりました。これは主に、役員退職慰労未払金の減少131百万円、退職給付に係る負債の減少63百万円があったこと等によるものであります。
(純資産)
当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比べて638百万円増加し、21,793百万円となりました。これは主に、配当金の支払450百万円があったものの、親会社株主に帰属する当期純利益1,025百万円の計上があったこと等によるものであります。
(b)経営成績の分析
(売上高)
当連結会計年度の売上高は13,256百万円(前期比7.1%減)となりました。
プラスチック成形事業においては、半導体市場の需要が低調に推移し年度末に向け厳しい環境となりました。成形機事業においては、依然として部品供給不足の状況が継続し、生産活動が制約を受け工場が低稼働率となる状況が継続しました。セグメント別の売上高につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」の「(1) 経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況」に記載のとおりであります。
(売上原価、販売費及び一般管理費及び営業利益)
当社主力製品である半導体関連製品の出荷減少により、売上原価については、前連結会計年度比26百万円減少の10,007百万円となりました。
販売費及び一般管理費は、コンサルタント契約締結による支払手数料が増加したものの、半導体関連製品の出荷減少に伴う販売手数料及び運送費等の減少により、前連結会計年度比46百万円減少の1,727百万円となりました。
当連結会計年度の営業利益は、前連結会計年度比38.1%減の1,521百万円となり、売上高営業利益率は前連結会計年度の17.2%に対して11.5%となりました。
(営業外収益(費用)及び経常利益)
営業外収益は、売電収入、保険解約返戻金収入等を計上し、97百万円となりました。営業外費用は、減価償却費等の計上により15百万円となりました。
経常利益は、前連結会計年度比36.7%減の1,603百万円となり、売上高経常利益率は前連結会計年度の17.8%に対して12.1%となりました。
(特別利益(損失)及び税金等調整前当期純利益)
特別損失は、減損損失等を計上したことにより82百万円となりました。
その結果、税金等調整前当期純利益は前連結会計年度比34.2%減の1,520百万円となりました。
(法人税等及び親会社株主に帰属する当期純利益)
法人税等は494百万円となりました。
その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前連結会計年度比34.7%減の1,025百万円となりました。
②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報
キャッシュ・フローの状況については、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」の「(1) 経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載したとおりであります。
当社グループの資本の財源及び資金の流動性につきましては、次のとおりです。
当社グループの運転資金需要のうち主なものは、プラスチック成形事業、成形機事業における原材料の仕入や製造経費、販売費および一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資等によるものであります。
短期運転資金は自己資金を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としております。
なお、当連結会計年度末におけるリース債務を含む有利子負債の残高は53百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は6,759百万円となっております。
③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、見積りによる判断が含まれておりますが、実際の結果は見積りと異なる可能性があります。また、会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。
(a) 固定資産の減損処理
当社グループは、固定資産のうち減損の兆候がある資産又は資産グループについて、当該資産又は資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能価額まで減額し減損損失として計上しております。
減損損失の認識及び測定にあたり、その時点における合理的な情報等を基に将来キャッシュ・フローの見積りを行っておりますが、事業計画や経営環境の悪化等により、その見積りの前提とした条件や仮定に変動が生じ回収可能価額が減少した場合、固定資産の減損処理が必要となる可能性があります。
(b) 繰延税金資産の回収可能性の評価
繰延税金資産については、将来の課税所得を合理的に見積り、回収可能性を十分に検討し、回収可能見込額を計上しています。しかし、繰延税金資産の回収可能見込額に変動が生じた場合には、繰延税金資産の取崩しまたは追加計上により利益が変動する可能性があります。
④経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
当社グループは「売上高」「営業利益率」「自己資本利益率」を重要な指標として位置付けております。当連結会計年度における連結売上高は13,256百万円(前連結会計年度比7.1%減)、営業利益率は11.5%(前連結会計年度比5.7%減)、自己資本利益率は4.8%(前連結会計年度比2.8%減)となりました。引き続きこれらの指標が改善されるように取り組んでまいります。