売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E01149 Japan GAAP

売上高

286.8億 円

前期

259.1億 円

前期比

110.7%

時価総額

211.9億 円

株価

466 (04/25)

発行済株式数

45,477,000

EPS(実績)

46.51 円

PER(実績)

10.02 倍

平均給与

612.6万 円

前期

558.9万 円

前期比

109.6%

平均年齢(勤続年数)

44.0歳(16.4年)

従業員数

373人(連結:905人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

当社グループは、当社、子会社16社により構成されており、主な事業(耐火物関連)は鉄鋼向け耐火煉瓦、不定形耐火物及び非鉄金属向け黒鉛坩堝、ニューセラミックス等の製造販売であります。その他、環境関連製品、窯業機械器具製造、建築、修繕、運輸他の事業を行っております。

当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次の通りであります。

なお、次の4つの区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

(耐火物関連事業)

(1) 日本

当社は、耐火煉瓦、不定形耐火物、ニューセラミックス等の製造販売及び黒鉛坩堝の販売を行っております。

明智セラミックス㈱、㈱ユーセラミック、㈱水野セラミックスは、上記の製品を製造し、当社が販売を行っております。

日ノ丸窯業㈱は、耐火断熱煉瓦の製造販売を行っております。

(2) 北米

TYKアメリカINC.は、北米において耐火煉瓦、不定形耐火物の製造販売を行い、当社の製品の販売も行っております。

(3) ヨーロッパ

TYK Ltd.(イギリス)は、ヨーロッパにおいて耐火煉瓦、不定形耐火物の製造販売を行っております。

TYKヨーロッパGmbH(ドイツ)は、ヨーロッパにおいてTYK Ltd.の製品及び当社の製品の販売を行っております。

(4) アジア

台湾東京窯業股份有限公司は、アジアにおいて耐火煉瓦、不定形耐火物の製造販売を行い、当社の製品の販売も行っております。

青島東窯陶瓷有限公司は、アジアにおいて黒鉛坩堝の製造販売を行っております。

 

(その他の事業)

環境関連製品については、当社が廃棄物のリサイクルのための機器、リサイクル製品の販売を行っております。

窯業機械器具の製造、修繕については、豊栄興業㈱が主として当社グループに販売しております。

建築、修繕等については、㈱中日ホームが当社グループ及び一般顧客へ販売しております。

運輸については、㈱トーヨー流通サービスが主として当社グループの製品の輸送を行っております。

㈱パークレーンズは、スポーツ施設の運営を行っております。

 

(事業系統図)

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次の通りであります。

※画像省略しています。

 

23/06/29

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次の通りであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国の経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の影響から回復基調にあり、国内の経済活動は徐々に正常化しているものの、依然として不透明な状況が継続するものと考えられます。世界経済においても景気悪化から持ち直し底堅い景況感が見られますが、長期化するウクライナ情勢の動向による原材料・エネルギー等の高止まりや輸送コストをはじめとした物価上昇の継続、高インフレに起因する経済・鉄鋼需要の下振れリスクが懸念されるほか、世界的な保護貿易主義の高まりや中国不動産バブル崩壊の可能性といったリスクもあり、先行きの見通せない状況が引き続き継続するものと思われます。

このような環境のもと、当社グループは品質第一の考えをもとに売上増加と生産性向上に全力で取り組んで参りました。主力製品である製鋼用耐火物をはじめ、ファインセラミックス等の先端素材技術や環境創造技術へ挑戦し、コスト削減など経営合理化も進めて参りました。

その結果、当連結会計年度末においては次の通りの財政状態となりました。

(流動資産)

当連結会計年度末における流動資産は、前連結会計年度末に比べ13億17百万円増加(前期比4.4%増)し、313億86百万円となりました。その主な要因は製品及び外注品の増加(8億13百万円)、受取手形及び売掛金の増加(5億19百万円)によるものであります。

(固定資産)

当連結会計年度末における固定資産は、前連結会計年度末に比べ13億84百万円増加(前期比8.0%増)し、186億23百万円となりました。その主な要因は投資有価証券の購入・時価評価等による増加(14億44百万円)であります。

(負債)

当連結会計年度末における負債は、前連結会計年度末に比べ2億76百万円減少(前期比2.6%減)し、102億3百万円となりました。その主な要因は未払法人税等の減少(4億94百万円)、短期借入金の減少(3億39百万円)によるものであります。

(純資産)

当連結会計年度末における純資産は、前連結会計年度末に比べ29億78百万円増加(前期比8.1%増)し、398億6百万円となりました。その主な要因は利益剰余金の増加(16億71百万円)、その他有価証券評価差額金の増加(6億55百万円)によるものであります。

この結果、当連結会計年度末の自己資本比率は68.7%となり、前連結会計年度末(67.3%)と比べ1.4ポイント上昇し、1株当たり純資産額は775円21銭と前連結会計年度末に比べ55円94銭増加しております。

 

当連結会計年度においては次の通りの経営成績となりました。

連結売上高は286億80百万円(前期比10.7%増)、また利益面では、営業利益は31億99百万円(前期比3.4%増)、経常利益は37億97百万円(前期比6.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は21億15百万円(前期比22.1%増)となりました。

 

セグメントごとの経営成績は次の通りであります。

[日本]

国内の売上高は堅調な耐火物需要が維持されたことにより、202億80百万円(前期比5.5%増)となりました。原材料等の高騰による売上原価率の悪化を受け、セグメント利益は31億65百万円(前期比2.8%減)となりました。

[北米]

北米の売上高も堅調な耐火物需要が維持されたことにより、30億96百万円(前期比26.8%増)となりました。売上高増加により、セグメント利益は81百万円(前期比8.8%増)となりました。

[ヨーロッパ]

ヨーロッパの売上高も堅調な耐火物需要が維持されたことにより、40億6百万円(前期比28.4%増)となりました。売上高増加により、セグメント利益は2億55百万円(前期比124.3%増)となりました。

[アジア]

アジアの売上高も堅調な耐火物需要が維持されたことにより、8億81百万円(前期比17.2%増)となりました。セグメント利益は1億70百万円(前期比51.3%増)となりました。

[その他]

その他の売上高は、4億16百万円(前期比14.1%増)となりました。また、セグメント利益は25百万円(前期比63.4%減)となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ9億39百万円減少し107億20百万円となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次の通りであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は19億62百万円(前期比40.0%増)となりました。これは主に税金等調整前当期純利益の計上、減価償却費の計上及び棚卸資産の増加によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は21億32百万円(前期比68.3%増)となりました。これは主に定期預金の預入、有形固定資産の取得、投資有価証券の取得によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は8億87百万円(前期比26.6%増)となりました。これは主に短期借入金の返済、配当金の支払いによるものであります。

 

 

③生産、受注及び販売の実績

a. 生産実績

当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次の通りであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前年同期比(%)

日本(千円)

16,391,917

11.2

北米(千円)

650,085

17.1

ヨーロッパ(千円)

1,201,858

33.5

アジア(千円)

563,578

20.6

報告セグメント(耐火物関連事業)計(千円)

18,807,439

12.8

その他(千円)

232,448

15.0

合計(千円)

19,039,888

12.9

(注)1.金額は、製造原価、仕入原価によっております。

2.「その他」の金額には、運輸は含まれておりません。

 

b. 受注実績

当連結会計年度の受注実績をセグメントごとに示すと、次の通りであります。

セグメントの名称

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

日本

20,599,975

6.6

5,082,112

6.7

北米

3,130,884

25.9

260,295

15.4

ヨーロッパ

4,033,202

28.5

360,934

8.0

アジア

869,254

10.9

197,091

△5.7

報告セグメント

(耐火物関連事業)計

28,633,317

11.3

5,900,433

6.7

その他

258,305

△3.7

35,975

△12.3

合計

28,891,622

11.1

5,936,409

6.5

(注)「その他」の金額には、運輸は含まれておりません。

 

c. 販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次の通りであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前年同期比(%)

日本(千円)

20,280,357

5.5

北米(千円)

3,096,156

26.8

ヨーロッパ(千円)

4,006,475

28.4

アジア(千円)

881,174

17.2

報告セグメント(耐火物関連事業)計(千円)

28,264,163

10.7

その他(千円)

416,767

14.1

合計(千円)

28,680,931

10.7

(注)1.セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.主要な販売先については、相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合が100分の10未満のため、記載を省略しております。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次の通りであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①重要な会計方針及び見積り

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。

当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針については、「第5 経理の状況 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」をご参照ください。連結財務諸表の作成に当たっては、引当金の見積りなど一部に将来の見積りに基づくものがあります。当社グループは、過去の実績値や状況を踏まえ合理的と判断できる前提に基づいて、見積り、予測を行っております。しかし、見積りには不確実性が含まれることから、実際の結果とは異なる場合があります。連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

②当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

当連結会計年度の経営成績等の状況に関する分析につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況」をご参照ください。

当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因として、お客様における生産販売状況や、アルミナやジルコニア等の原料や重油・ブタンガス等の燃料の調達コストの変動、そして当社の技術力維持・向上のために不可欠な人材の慢性的な不足が挙げられます。今後海外関連では、インド・ブラジルといった成長発展が見込まれる国々への更なる展開を、そして国内では既存生産設備の更新を図ることで、利益の伴った成長の実現を目指し、また新素材分野や環境創造分野といった成長分野へ注力することによりグループ全体の体力強化を図って参ります。

当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、財務の健全性や資本効率など当社にとって最適な資本構成を追求しながら、会社の将来の成長のための内部留保の充実と、経営成果を株主の皆様へ適切に還元することとの最適なバランスを考え、実施していくことを基本としております。当連結会計年度末における有利子負債残高は34億40百万円となっております。また当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は107億20百万円となっております。設備投資につきましては、有形固定資産の取得による支出は9億56百万円と前連結会計年度比で16百万円の増加となっております。これらの投資のための所要資金は、自己資金にて賄っております。