売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E01620 Japan GAAP

売上高

70.3億 円

前期

70.1億 円

前期比

100.3%

時価総額

48.7億 円

株価

108 (05/02)

発行済株式数

45,099,320

EPS(実績)

18.52 円

PER(実績)

5.83 倍

平均給与

608.2万 円

前期

608.2万 円

前期比

100.0%

平均年齢(勤続年数)

50.0歳(19.2年)

従業員数

13人(連結:396人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(フリージア・マクロス㈱)、連結子会社11社、非連結子会社6社及び持分法適用関連会社4社で構成されております。

 製造から供給まで行う「製造供給事業」(プラスチック押出機、土木試験機、ATM筐体等、各種容器類、プリント基板等並びに地中掘削用ドリル、マシン等)と総合的な住宅関連事業を扱う「住宅関連事業」(ログハウス、高級スウェーデン住宅、マンション、家具類、防蟻、防水等住宅関連工事、不動産)、「投資・流通サービス事業」(投資・再生支援事業、パソコン周辺機器、部品及びソフト)の3業態に分れております。

 当社グループの事業内容、および当社と関係会社の当該事業への係わりは次のとおりであります。なお、この3事業は、セグメント区分と同一であります。

「製造供給事業」

(1)機械、機器・・・・・・・主な製品は、プラスチック押出機、土木試験機等であります。

プラスチック押出機・・・プラスチック押出機、附帯装置は、当社が製造、販売しております。

土木試験機・・・・・・・土木試験機及び装置は、当社が製造、仕入れ、販売を行っております。

プリント基板・・・・・・プリント基板等をフリージア・オート技研㈱及び秋田電子㈱が製造、販売しております。

(2)筐体等・・・・・・・・・ATM等の筐体等を光栄工業㈱が受注、製造、販売しております。

(3)容器・・・・・・・・・・紙、アルミ容器、各種食品容器等を㈱ユタカフードパックが製造、販売しております。

(4)掘削用ドリル、マシン・・地中掘削用のドリル、マシン等を石油鑿井機製作㈱が開発、製造、販売し、㈱セキサクが販売しております。

「住宅関連事業」

(5)住宅関連・・・・・・・・主な製品は、ログハウス、高級スウェーデン住宅、マンション、家具等及び住宅関連工事施工等を行っております。

ログハウス・・・・・・・企画、調査、設計、施工、監理、請負、販売をフリージアハウス㈱が一貫して行っております。その材料の一部についてStensele Sag i Storuman AB等が供給しております。

高級スウェーデン住宅・・企画、調査、設計、施工、監理、請負、販売をフリージアハウス㈱が行っております。

マンション・・・・・・・マンションの建築及び販売をフリージアハウス㈱が行っております。

家具・・・・・・・・・・家具および附帯設備の製造、輸入、販売をフリージアハウス㈱が一貫して行っております。

住宅関連工事施工・・・・防蟻、防水、防腐、断熱工事等の施工を㈱ピコイが行っております。

(6)不動産・・・・・・・・・不動産の売買、賃貸、管理を当社、フリージアハウス㈱が行っております。また、不動産の賃貸、管理を㈱ケーシーとフリージア・アロケートコンサルティング㈱が行っております。

「投資・流通サービス事業」

(7)投資・流通サービス・・・投資・再生支援等を当社が、また、投資・再生支援、パソコン周辺機器、部品及びソフト等の仕入、販売等をフリージアトレーディング㈱が行っております。

 

※画像省略しています。

 

23/06/26

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による国内活動制限の緩和を受けて経済活動が活発化し景気は持ち直しつつあるものの、ロシア・ウクライナ情勢に起因する資源・エネルギー価格の高騰や、世界的な金融引き締めによる円安の進行により、依然として景気の先行きは不透明な状況が続いております。かかる情勢の下での当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態及び経営成績は、以下のとおりとなりました。

a.財政状態

当連結会計年度末の資産は、前連結会計年度末に比べ88百万円減少し、27,011百万円となりました。

当連結会計年度末の負債は、前連結会計年度末に比べ1,495百万円減少し、12,109百万円となりました。

当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比べ1,407百万円増加し、14,902百万円となりました。

b.経営成績

当連結会計年度の経営成績は、売上高が 7,034百万円と前年同期に比べ23百万円(0.3%)増加となりました。営業利益は975百万円と前年同期に比べ126百万円(11.5%)減少し、経常利益は1,706百万円と前年同期に比べ104百万円(6.5%)増加、親会社株主に帰属する当期純利益は835百万円と前年同期に比べ424百万円(103.5%)の増加となりました。

 

セグメントの業績は、次のとおりであります。

イ.製造供給事業

本事業においては、食品容器の売上が増加したことなどにより、売上高は1,841百万円と前年同期に比べ32百万円増加しましたが、セグメント損失は141百万円(前年同期セグメント損失24百万円)となりました。

 

ロ.住宅関連事業

本事業においては、防蟻、断熱工事等の売上が増加したものの、ログハウスの受注が減少したことなどにより、売上高は5,143百万円と前年同期に比べ11百万円の減少となりました。セグメント利益は、1,007百万円と前年同期に比べ46百万円の減少となりました。

 

ハ.投資・流通サービス事業

本事業においては、売上高は323百万円と前年同期に比べ32百万円増加し、セグメント利益は105百万円と前年同期に比べ37百万円の増加となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ1,183百万円減少し、当連結会計年度末には2,066百万円となりました。

連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動による資金の支出は、263百万円(前年同期は43百万円の収入)となりました。

主な要因としては、売上債権の増加などによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動による資金の支出は、257百万円(前年同期は844百万円の支出)となりました。

主な要因は、有形固定資産の取得による支出などによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動による資金の支出は、662百万円(前年同期は1,162百万円の収入)となりました。

主な要因は、短期借入金の返済などによるものであります。

 

 

③生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 令和4年4月1日

至 令和5年3月31日)

前年同期比(%)

製造供給事業(千円)

1,869,356

101.8

住宅関連事業(千円)

6,201,027

106.5

投資・流通サービス事業(千円)

合計

8,070,383

105.4

(注)セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

b.受注実績

当連結会計年度の受注状況をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

製造供給事業

1,658,172

89.9

88,805

48.4

住宅関連事業

4,872,584

95.3

222,791

98.6

投資・流通サービス事業

94,471

116.4

合計

6,625,227

94.1

311,596

76.1

(注)1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

2 製造供給事業及び住宅関連事業の一部及び投資・流通サービス事業は受注高=販売実績です。

 

c.販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 令和4年4月1日

至 令和5年3月31日)

前年同期比(%)

製造供給事業(千円)

1,841,501

101.8

住宅関連事業(千円)

5,098,445

99.6

投資・流通サービス事業(千円)

94,471

116.4

合計(千円)

7,034,419

100.3

(注)セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

①重要な会計方針及び見積り

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたりまして、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要としております。経営者は、これらの見積りについて、過去の実績や現状を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、顧客の設備投資の動向など将来の不確実な経済条件の変動の結果によって影響を受ける可能性等の見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は「第5 経理の状況  1連結財務諸表等(1)連結財務諸表  注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。

 

②当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

1)財政状態

当社グループの当連結会計年度の財政状態は、次のとおりです。

(流動資産)

当連結会計年度末における流動資産は8,438百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,180百万円減少いたしました。これは、現金及び預金が1,183百万円減少したことなどの理由によるものであります。

 

(固定資産)

当連結会計年度末における固定資産は、18,573百万円となり、前連結会計年度末に比べ、1,091百万円増加いたしました。これは、投資有価証券及び関係会社株式の増加1,055百万円などの理由によるものであります。

 

(流動負債)

当連結会計年度末における流動負債は、3,674百万円となり、前連結会計年度末に比べ、2,177百万円減少いたしました。これは、短期借入金が1,597百万円減少したことなどの理由によるものであります。

 

(固定負債)

当連結会計年度末における固定負債は、8,435百万円となり、前連結会計年度末に比べ、681百万円増加いたしました。これは、長期借入金が718百万円増加したことなどの理由によるものであります。

 

(純資産)

当連結会計年度末における純資産は、14,902百万円となり、前連結会計年度末に比べ、1,407百万円増加いたしました。これは、利益剰余金が814百万円増加したことなどの理由によるものであります。

この結果、連結ベースの純資産比率(純資産合計/総資産合計)は49.8%から55.2%と前年同期より改善いたしました。

 

2)経営成績

当社グループの当連結会計年度の経営成績は、次のとおりです。

(売上高)

当連結会計年度の売上高は、7,034百万円となり、前年同期に比べ23百万円(0.3%)増加しました。これは、食品容器の売上及び防蟻、断熱工事等が増加したことを主要因としたものであります。

 

(売上原価、売上総利益)

当連結会計年度の売上原価は3,616百万円となり、前年同期に比べ171百万円(5.0%)増加しました。これは、上記の売上高の増加に伴うものであります。

以上の結果、売上総利益は3,417百万円となり、前年同期に比べ148百万円減少し、売上高総利益率は48.6%と前年同期(50.9%)より悪化いたしました。

 

(販売費及び一般管理費、営業利益)

当連結会計年度の販売費及び一般管理費は2,441百万円となり、前年同期に比べ21百万円(0.9%)減少しました。これは、主に人件費が減少したことなどによります。

以上の結果、営業利益は975百万円となり、前年同期に比べ126百万円(11.5%)減少し、売上高営業利益率は13.9%と前年同期(15.7%)より悪化しました。

 

(営業外損益、経常利益)

当連結会計年度の営業外収益は907百万円となり、前年同期に比べ125百万円(16.1%)増加しました。また、当連結会計年度の営業外費用は176百万円となり、前年同期に比べ104百万円(37.2%)減少しました。これは、持分法による投資利益が82百万円増加し、支払手数料が77百万円減少したことなどによります。

以上の結果、経常利益は1,706百万円となり、前年同期に比べ104百万円(6.5%)増加し、売上高経常利益率は24.3%と前年同期(22.9%)よりやや改善いたしました。

 

(特別損益、法人税等、親会社株主に帰属する当期純利益)

当連結会計年度の特別利益は217百万円となり、前年同期に比べ171百万円増加しました。これは、投資有価証券売却益216百万円を計上したことなどによるものであります。

当連結会計年度の法人税等合計539百万円となり、前年同期に比べ105百万円増加しました。

以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は835百万円となり、前年同期に比べて424百万円の増加となりました。

当社グループは、基本理念である「配給」の理念の下に、品質を向上させ、価格を下げるという方針に従い、今後もそれを実現してまいります。また、グループ及び各社の業容の拡大、新分野への進出も毎年着実に行ってまいります。

なお、セグメント別の売上高等につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要①財政状態及び経営成績の状況」をご参照ください。

 

3)キャッシュ・フローの状況

当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況は、次のとおりです。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、263百万円の資金支出となりました。これは、売上債権が増加したことなどによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、257百万円の資金支出となりました。これは、有形固定資産の取得による支出などによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、662百万円の資金支出となりました。これは、短期借入金の返済などによるものであります。

当連結会計年度におけるキャッシュ・フローの詳細状況につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要②キャッシュ・フロー」をご参照ください。

 

4)経営成績に重要な影響を与える要因についての分析

当社の財政状態および経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載しております。

 

5)資本の財源及び資金の流動性

資金需要

当社グループの資金需要は、営業活動については、建築・生産活動に必要な運転資金(材料費、外注費及び人件費等)、マンション建設用地取得費用、受注獲得のための販売費及び生産性向上等を目的とした諸経費が主な内容であります。投資活動については、設備資金及びM&Aを含む既存事業領域の深耕、新規事業領域の開拓等を目的とした投資資金が主な内容であり、今後も十分な検討の上、投資案件の選別を行っていく予定であります。

財務政策

当社グループは、事業活動の維持拡大に必要な運転資金及び設備資金を安定的に確保するために、内部留保資金の活用及び金融機関からの長期借入金を主とした資金調達を行っており、投資活動の資金のうち、M&Aに関しては内部留保資金を優先し、当該資金で不足する場合には長期借入金で調達を行っております。

当連結会計年度末の当社グループの連結ベースでの流動比率は229.7%であり、手元流動性を確保するために厚めに資金調達を行っていることから、当社グループの営業活動、投資活動等を支えるのに十分な流動性を確保しているものと考えております。また、不測の資金需要に備え,機動的に資金調達を行い,手元流動性を十分に確保してまいります。