売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E01546 Japan GAAP

売上高

215.5億 円

前期

245.9億 円

前期比

87.7%

時価総額

144.2億 円

株価

700 (03/28)

発行済株式数

20,600,000

EPS(実績)

48.50 円

PER(実績)

14.43 倍

平均給与

749.1万 円

前期

759.3万 円

前期比

98.7%

平均年齢(勤続年数)

45.9歳(17.3年)

従業員数

386人(連結:394人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループ(木村化工機株式会社(当社)、連結子会社1社(2023年3月31日現在)により構成)においては、エンジニアリング事業、化工機事業及びエネルギー・環境事業の3事業を行っており、その製品の種類は多岐にわたっております。各事業における当社グループ会社の位置付け等は次のとおりであります。

なお、次の3部門は「第5  経理の状況  1  (1) 連結財務諸表  注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(エンジニアリング事業)

当部門においては、蒸発装置、蒸留装置、晶析装置、洗浄装置、攪拌機、圧力容器タンク、ステンレス・鉄・樹脂の配管工事等の設計、製作、加工並びに販売と、これら製品の設置並びに付帯工事を行っております。

 

(化工機事業)

当部門においては、プラント設備・機器類の関連工事(製作、既設撤去、据付、配管、塗装、保温、試運転調整)及びメンテナンス工事等の管理、請負施工を行っております。

 

(エネルギー・環境事業)

当部門においては、核燃料輸送容器及び格納装置、核燃料濃縮関連機器、放射性廃棄物処理装置、放射線遮蔽設備及び実験設備等の設計、製作、加工並びに販売と、これら製品の設置並びに付帯工事を行っております。

〔関係会社〕

フォレコ㈱(連結子会社)は、当部門に係る製品の製造及び工事を行い、販売しております。

 

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

23/06/23

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
 

① 財政状態及び経営成績の状況

(業 績)

 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が続いたものの、各種政策の効果や行動制限の緩和等により社会・経済活動の正常化が進み、景気は緩やかながらも持ち直し基調で推移しました。しかしながら、ウクライナ情勢の長期化による資源価格の高騰および急速な円安の進行による物価上昇、世界的な金融引締め等を背景とした海外景気の減速懸念等、依然として先行き不透明な状況が続きました。

 また、当社の業績に影響のある国内向け設備投資につきましては、同感染症長期化の影響や資源・エネルギー価格の高騰による企業業績の下押し要因が多く、景気の先行きに対する不透明感も続き、設備投資への慎重姿勢が維持されましたが、景気に左右されづらい情報化投資や研究開発投資、脱炭素に向けた環境対応投資等が下支えとなり、コロナ禍で先送りしていた投資を再開する動きも一部でみられる等、底堅く推移しました。

 このような状況のもと、受注高は 26,784百万円と前連結会計年度に比べ 4,666百万円の増加+21.1%)となりましたが、売上高は 21,553百万円と前連結会計年度に比べ 3,036百万円の減少△12.3%)となりました。
 損益面につきましては、営業利益は 1,736百万円と前連結会計年度に比べ 939百万円の減少△35.1%)、経常利益は 1,797百万円と前連結会計年度に比べ 970百万円の減少△35.1%)となり、親会社株主に帰属する当期純利益は 999百万円と前連結会計年度に比べ 968百万円の減少△49.2%)となりました。

 

セグメントの業績は、次のとおりであります。

 

(エンジニアリング事業)

化学機械装置の設計・製作・据付工事を行うエンジニアリング事業につきましては、設計・製作・調達・現地工事・工程管理・試運転までを一貫して行うプラントエンジニアリング(EMPC※)方式での受注拡大および省エネ型であり、また、脱炭素・循環型社会の実現に向け地球温暖化対策として有効であるCO2排出量を大幅に削減する蒸留・蒸発装置、機器等の受注拡大を図るべく、当社が得意とする固有技術を前面に打ち出した企画提案を積極的に展開いたしました。

その結果、受注高は 8,476百万円と前連結会計年度に比べ 668百万円の増加+8.6%)となりましたが、売上高は 8,096百万円と前連結会計年度に比べ 3,411百万円の減少△ 29.6%)となり、セグメント利益(営業利益)は 245百万円と前連結会計年度に比べ 1,189百万円の減少△82.9%)となりました。
※「EMPC」とは、プラント建設業界では一般的に知られている「EPC」(設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設(Construction)の略)に製造(Manufacturing)の「M」を加えた当社造語(商標登録済み)であります。

(化工機事業)

化学機械装置の現地工事・メンテナンス業務を行う化工機事業につきましては、主要製品の製造設備改修、製造基盤を整備するための基盤強化工事に加え、高機能・高付加価値商品の増産対応を行う企業も一部ではみられましたが、製品原価の上昇や半導体等の不足による生産制約が続く中、顧客の多くは設備投資に対する慎重な姿勢を維持したため、既存設備の安定稼働のための定期修理およびメンテナンス工事が主となり、当該工事の受注確保を最優先に大型の新設・増設工事の受注拡大および工事の円滑な進捗に取り組みました。

その結果、受注高は 11,152百万円と前連結会計年度に比べ 2,968百万円の増加+36.3%)、売上高は 8,576百万円と前連結会計年度に比べ 253百万円の増加+3.0%)となり、セグメント利益(営業利益)は 993百万円と前連結会計年度に比べ 104百万円の増加+11.8%)となりました。

 

(エネルギー・環境事業)

原子力を含むエネルギー・環境関連機器の設計・製作・据付工事を行うエネルギー・環境事業につきましては、安全審査が終結した原子力発電所の再稼働に向けた業務、福島第一原子力発電所関連の廃炉・廃止措置に向けた各種装置・除染対応業務、および核燃料サイクル施設では青森県六ヶ所村でのMOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料)加工工場の竣工に向けた新規制基準対応業務や仕様変更に伴う現地での追加工事を受注すべく営業活動を展開いたしました。

その結果、受注高は 7,156百万円と前連結会計年度に比べ 1,028百万円の増加+16.8%)、売上高は 4,880百万円と前連結会計年度に比べ 120百万円の増加+2.5%)となり、セグメント利益(営業利益)は 496百万円と前連結会計年度に比べ 145百万円の増加+41.3%)となりました。

 

(財政状態)

(資  産)

流動資産は 21,404百万円と前連結会計年度末に比べ 307百万円の微増(+1.5%)となりました。
 固定資産は 8,751百万円と前連結会計年度末に比べ 330百万円の微増(+3.9%)となりました。
 この結果、総資産は 30,155百万円と前連結会計年度末に比べ 638百万円の微増(+2.2%)となりました。

(負  債)

流動負債は 11,186百万円と前連結会計年度末に比べ 115百万円の微増(+1.0%)となりました。
 固定負債は 3,544百万円と前連結会計年度末に比べ 211百万円の減少△5.6%)となりました。これは主として、長期借入金が 315百万減少したことによります。
 この結果、負債合計は 14,731百万円と前連結会計年度末に比べ 95百万円の微減(△0.6%)となりました。

(純資産)

純資産合計は 15,424百万円と前連結会計年度末に比べ 733百万円の増加+5.0%)となりました。
 この結果、当連結会計年度末の自己資本比率は 51.1%となりました。

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動により 3,407百万円増加、投資活動により 589百万円減少、財務活動により 770百万円減少したこと等により、前連結会計年度末に比べ 2,059百万円増加し、当連結会計年度末には 7,628百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度において営業活動により資金は 3,407百万円増加し、前連結会計年度の 214百万円の流出から 3,622百万円変動し、流入に転じました。主な要因は、前受金の増加であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度において投資活動により資金は 589百万円減少し、前連結会計年度に比べ 438百万円流出が増加しました。主な要因は、有形固定資産の取得による支出の増加であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度において財務活動により資金は 770百万円減少し、前連結会計年度に比べ 252百万円流出が増加しました。主な要因は、長期借入れによる収入の減少であります。

 

 ③ 今後の見通し

今後のわが国の経済情勢は、新型コロナウイルス感染症の動向に景気が左右されない状況への移行が進む一方で、世界的な金融引締めが続く中、海外景気の下振れがわが国に与える影響および物価上昇、供給面での制約等の影響に十分注意する必要があります。

当社グループの業績に影響のある国内向け設備投資につきましては、原材料価格の高騰、半導体の供給制約などを背景とし、依然として不透明な状況が続くと想定しております。

なお、当社において、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構原子力科学研究所の定常臨界実験装置(STACY)施設の機器製作に係る当社尼崎工場における不適合の発生があり、独立した専門家を含めた調査委員会を設置し、調査を行いました。当該調査結果を踏まえ、再発防止の徹底に努めてまいります。

このような状況のもと、当社グループの業績は、売上高 22,700百万円、営業利益 1,240百万円、経常利益 1,300百万円、親会社株主に帰属する当期純利益 960百万円を予定しております。

 

④ 生産、受注及び販売の実績

(生産実績)

当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(百万円)

前年同期比(%)

エンジニアリング事業

8,299

△27.0

化工機事業

8,550

1.1

エネルギー・環境事業

4,756

△4.1

合計

21,606

△12.8

 

(注) 1.金額は、販売価格によっております。

 

(受注実績)

当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(百万円)

前年同期比(%)

受注残高(百万円)

前年同期比(%)

エンジニアリング事業

8,476

8.6

9,532

4.1

化工機事業

11,152

36.3

5,319

93.9

エネルギー・環境事業

7,156

16.8

12,568

22.1

合計

26,784

21.1

27,419

23.6

 

 

 

(販売実績)

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(百万円)

前年同期比(%)

エンジニアリング事業

8,096

△29.6

化工機事業

8,576

3.0

エネルギー・環境事業

4,880

2.5

合計

21,553

△12.3

 

 (注)1.セグメント間取引については、相殺消去しております。

2.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

ニプロ㈱

3,384

13.8

4,929

22.9

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって留意すべき事項の詳細につきましては、「第5  経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりでありますが、経営者により一定の会計基準の範囲内で見積りが行われている部分があり、これらの見積りには不確実性を伴うため、実際の結果は、これらとは異なることがあります。経営者が当社グループの業績に重要な影響を及ぼすと認識している事項は以下のとおりであります。

工事契約については、当事者間で合意された実質的な取引の単位に基づいて、工事収益総額、工事原価総額及び決算日における工事進捗度を合理的に見積り、これに応じて当連結会計年度の工事収益を認識しております。なお、工事進捗度の見積方法は、発生原価に基づくインプット法によっております。製品の販売については製品の引渡時点において顧客が当該製品に対する支配を獲得し、履行義務が充足されると判断していることから、製品の引渡時点で収益を認識しております。収益総額、見積総原価及び決算日における進捗率について、プロジェクト案件の進捗状況等によって当初の見積りが変更された場合、認識された損益に影響を及ぼす可能性があります。

受注工事に係る将来の損失に備えるため、当連結会計年度末における受注残案件のうち、損失の発生が見込まれ、かつ、当該損失額を合理的に見積もることが可能な案件について、翌連結会計年度以降に発生が見込まれる損失額を工事損失引当金に計上しております。なお、工事施工の途中において、予見不能な事象の発生やプロジェクト案件の進捗状況等によって損失額が大きく変動する可能性があります。

 

② 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容につきましては、「第2  事業の状況」の 「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (2) 当社グループの経営戦略と対処すべき課題」 及び 「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概要」 をご参照下さい。

 

③ 資本の財源及び資金の流動性についての分析 

当社グループは、十分な手元流動性を有しており、運転資金及び設備投資資金は主として自己資金より充当し、必要に応じて金融機関からの借入れを実施することを基本方針としております。なお、今後、当社の成長のために発生する資金需要につきましても、当該基本方針に基づき、主に自己資金より充当し、必要に応じて金融機関からの借入を実施する予定です。