売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率


最終更新:

E01748 Japan GAAP

売上高

1,142.9億 円

前期

943.8億 円

前期比

121.1%

時価総額

383.3億 円

株価

4,035 (04/19)

発行済株式数

9,500,000

EPS(実績)

626.74 円

PER(実績)

6.44 倍

平均給与

609.3万 円

前期

600.1万 円

前期比

101.5%

平均年齢(勤続年数)

44.0歳(17.1年)

従業員数

1,082人(連結:2,783人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社、子会社及び関連会社)は当社、子会社9社及び関連会社2社で構成され、電力機器事業及び回転機事業を行っております。

 各事業における当社及び関係会社の位置づけ及びセグメントとの関連は次のとおりであります。

なお、電力機器及び回転機は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

電力機器事業

各種変圧器、制御機器等の製造・販売及び電力設備工事等を行っております。

各種変圧器、制御機器等は、当社が製造・販売を行うほか、岐阜愛知電機㈱が製造・販売しております。また、一部の製品・部品・材料は、当社が寿工業㈱、岐阜愛知電機㈱、長野愛知電機㈱及び愛知金属工業㈱より仕入れております。

電力設備工事は、当社が行っているほか、岐阜愛知電機㈱、長野愛知電機㈱が発変電・送電・通信関係の工事を行っております。

なお、その他の関係会社中部電力㈱は、当事業における販売先であります。

回転機事業

ハーメティックモータ、アクチエータ、シャッター開閉機、プリント配線板等の製造・販売を行っております。

ハーメティックモータは、当社が製造・販売を行うほか、蘇州愛知科技有限公司、蘇州愛知高斯電機有限公司、広州愛知電機有限公司が製造・販売しております。また、一部の製品・部品・材料は、当社が寿工業㈱、白鳥恵那愛知電機㈱、蘇州愛知科技有限公司、蘇州愛知高斯電機有限公司より仕入れております。

アクチエータ、シャッター開閉機は、当社が製造・販売しております。また、一部の製品・部品は、白鳥恵那愛知電機㈱より仕入れております。

プリント配線板は、㈱愛工機器製作所が製造・販売しております。

 

 

 

以上を事業系統図で示すと次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

*非連結子会社:1社

蘇州愛工電子有限公司

 

*持分法適用関連会社:1社

愛知金属工業㈱

 

*持分法非適用関連会社:1社

アムトラエレクトリック

 

 

23/06/29

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績

当連結会計年度におけるわが国経済は、緩やかな持ち直しの動きが続いているものの、ウクライナ紛争の長期化や為替相場の急激な変動などにより、先行きの不透明感が続いています。当社グループにおきましては、電力機器関連では電力自由化を背景とした送配電会社のコスト削減により、厳しい受注環境が続いております。一方、回転機関連では電動車の市場拡大やデジタルインフラへの投資拡大を受けて、車載空調圧縮機用モータやパッケージ基板用コアなどの需要が総じて好調に推移しました。

こうした状況下、当社グループは「中期経営計画2023 ~確かな技術で未来をひらく~ 変革と挑戦」のもと、持続的な成長実現に向けた取組みを進めました。電力機器事業では工場リニューアルやTPSかいぜん活動による生産性向上に努めるとともに、水力発電システム製品の顧客開拓、次世代デジタル制御機器の開発など新製品・新事業への挑戦に取組みました。回転機事業では車載空調圧縮機用モータやパッケージ基板用コアの生産能力増強を進めるとともに、代替調達先の確保や新規調達先の開拓などサプライチェーンの強靭化に努めてきました。

連結業績につきましては、回転機事業が上期に好調であったことにより、前連結会計年度比で増収増益となりました。売上高は21.1%増の1,142億8千6百万円、営業利益は12.6%増の75億4百万円、経常利益は10.4%増の87億9千3百万円となりました。また、特別損失として海外関連会社の出資金等評価損3億3千8百万円を計上し、親会社株主に帰属する当期純利益は7.0%増の59億5千4百万円となりました。

セグメント別の業績につきましては、以下のとおりです。

<電力機器事業>

売上高は前連結会計年度比10.5%増の313億9千7百万円、セグメント利益は前連結会計年度比10.5%減の26億5千万円となりました。売上高は、プラント工事と配電線用自動電圧調整器(中型変圧器)が前連結会計年度を下回りましたが、小型変圧器と大型変圧器が好調であったことにより、増収となりました。セグメント利益は、基礎資材の価格高騰や半導体部品不足による生産減などの影響を受け、減益となりました。

<回転機事業>

売上高は前連結会計年度比25.6%増の828億8千9百万円、セグメント利益は前連結会計年度比22.4%増の67億1千8百万円となりました。第4四半期に入り一部の半導体メーカや建物空調メーカの在庫調整の影響を受けましたが、上期に車載・建物空調圧縮機用モータやパッケージ基板用コアが大きく伸びたことにより、増収増益となりました。

 

生産、受注及び販売の実績は、次のとおりであります。

① 生産実績

当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

生産高(百万円)

前期比(%)

電力機器

28,718

9.0

回転機

74,672

18.9

合計

103,390

16.0

 

(注) 金額は、販売価格によっております。

 

② 受注実績

当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(百万円)

前期比(%)

受注残高(百万円)

前期比(%)

電力機器

31,959

13.0

2,173

34.8

回転機

80,588

17.5

3,380

△40.5

合計

112,548

16.2

5,553

△23.8

 

 

③ 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(百万円)

前期比(%)

電力機器

31,397

10.5

回転機

82,889

25.6

合計

114,286

21.1

 

(注) 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

販売高(百万円)

割合(%)

販売高(百万円)

割合(%)

中部電力グループ(※)

13,643

14.5

14,600

12.8

 

(※)中部電力グループの販売高には、中部電力㈱、中部電力パワーグリッド㈱、中部電力ミライズ㈱の金額を記載しております。

 

 

(2) 財政状態

当連結会計年度末における資産合計は、前連結会計年度末と比べ130億7千4百万円増加し1,233億7千8百万円となりました。

流動資産は、前連結会計年度末と比べ104億8千万円増加し846億6千万円となりました。これは主に、現金及び預金の増加37億9千5百万円、売上債権の増加38億5千5百万円、棚卸資産の増加29億1千3百万円によるものであります。

固定資産は、前連結会計年度末と比べ25億9千4百万円増加し387億1千8百万円となりました。これは主に、有形固定資産の増加27億1千8百万円、投資その他の資産の減少1億3千2百万円によるものであります。

負債合計は、前連結会計年度末と比べ80億6千8百万円増加し548億6千5百万円となりました。

流動負債は、前連結会計年度末と比べ25億5千2百万円増加し395億8千万円となりました。これは主に、電子記録債務の増加9億6百万円、1年内返済予定の長期借入金の増加14億3千4百万円によるものであります。

固定負債は、前連結会計年度末と比べ55億1千6百万円増加し152億8千4百万円となりました。これは主に、長期借入金の増加50億1千1百万円、リース債務の増加8億3千6百万円によるものであります。

純資産合計は、前連結会計年度末と比べ50億5百万円増加し685億1千3百万円となりました。これは主に、利益剰余金の増加42億4千5百万円、為替換算調整勘定の増加6億5千6百万円によるものであります。

自己資本比率は、前連結会計年度末と比べ2.0%減少し54.4%となりました。

電力機器事業の総資産は303億7千2百万円(前連結会計年度末287億7千万円)となり、前連結会計年度末と比べ16億1百万円増加しました。

回転機事業の総資産は757億6千2百万円(前連結会計年度末652億9百万円)となり、前連結会計年度末と比べ105億5千3百万円増加しました。

 

(3) キャッシュ・フロー

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、前連結会計年度末と比べ37億9千5百万円増加し、202億5千万円となりました。

当連結会計年度末における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動による資金の増加は、52億1千6百万円(前年同期4百万円の減少)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益84億9千4百万円、減価償却費44億7千3百万円、仕入債務の増加額11億1千3百万円などの資金の増加と売上債権の増加額33億8千1百万円、棚卸資産の増加額26億3千5百万円、法人税等の支払額27億6百万円などの資金の減少によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動による資金の減少は、66億7百万円(前年同期8億4千5百万円)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出67億4千8百万円によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動による資金の増加は、50億4千4百万円(前年同期3億6千4百万円の減少)となりました。これは主に、長期借入れによる収入70億7千万円、配当金の支払額17億6百万円などによるものであります。

 

当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、「第3 設備の状況 3 設備の新設、除却等の計画」に記載のとおり資本的支出を行う予定であります。また、資本の財源については自己資金及び金融機関の借入金でまかなう予定であります。

 

(4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。

当社グループが連結財務諸表を作成するにあたり重要となる会計方針については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。

当社グループは、棚卸資産の評価、固定資産の減損、繰延税金資産、貸倒引当金、退職給付に係る負債などに関して、過去の実績や当該取引の状況に照らして、合理的と考えられる見積り及び判断を行い、連結財務諸表を作成しておりますが、実際の結果は見積りの不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。