売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E01747 Japan GAAP

売上高

248.1億 円

前期

235.8億 円

前期比

105.2%

時価総額

157.6億 円

株価

3,135 (05/02)

発行済株式数

5,028,658

EPS(実績)

285.02 円

PER(実績)

11.00 倍

平均給与

593.2万 円

前期

571.6万 円

前期比

103.8%

平均年齢(勤続年数)

39.0歳(15.8年)

従業員数

443人(連結:1,094人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社戸上電機製作所)及び子会社8社で構成されており、「産業用配電機器事業」、「プラスチック成形加工事業」、「金属加工事業」及び「その他」の各セグメントにおいて製造及び販売等の事業を行っております。
 当社グループの事業における各社の位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。
(1)産業用配電機器事業

主要な製品は電子制御器、配電用自動開閉器、配電盤及びシステム機器等であります。

①電子制御器

 当社が製造・販売するほか、主に子会社㈱戸上コントロール及び戸上電子(常熟)有限公司が製造し、東京戸上電機販売㈱が販売しております。

②配電用自動開閉器

 当社が製造・販売するほか、主に子会社戸上電気(蘇州)有限公司が製造し、東京戸上電機販売㈱が販売しております。

③配電盤及びシステム機器

 当社が製造・販売するほか、主に子会社㈱戸上デンソーが製造し、東京戸上電機販売㈱が販売しております。

 

(2)プラスチック成形加工事業

 主要な製品は、自動車業界向けのプラスチック成形加工品であり、子会社㈱戸上化成が製造販売しております。

 

(3)金属加工事業

 主要な製品は、産業用機械向けの金属加工品であり、子会社㈱戸上メタリックスが製造販売しております。

 

(4)その他

 ㈱戸上化成のプラスチック成形加工事業に付随する金型加工及び㈱戸上電機ソフトのソフトウエア開発等を含んでおります。

 

 セグメントの内容、当社及び主要な関係会社の位置付けは、次のとおりであります。なお、当社を除く下記の会社は、全て連結子会社です。

 なお、セグメントの区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントと同一であります。

 また、当連結会計年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

セグメント

当社及び主要な関係会社の位置付け

〔産業用配電機器事業〕

 電子制御器

当社(製造・販売)

㈱戸上コントロール(製造)

㈱戸上電子(常熟)有限公司(製造)

東京戸上電機販売㈱(販売)

〔産業用配電機器事業〕

 配電用自動開閉器

当社(製造・販売)

戸上電気(蘇州)有限公司(製造)

東京戸上電機販売㈱(販売)

〔産業用配電機器事業〕

 配電盤及びシステム機器

当社(製造・販売)

㈱戸上デンソー(製造)

東京戸上電機販売㈱(販売)

〔プラスチック成形加工事業)

㈱戸上化成(製造・販売)

〔金属加工事業〕

㈱戸上メタリックス(製造・販売)

〔その他〕

㈱戸上化成(製造・販売)

㈱戸上電機ソフト(ソフトウエア開発)

23/06/29

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①経営成績の状況

 当連結会計年度における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、行動制限や海外渡航制限の緩和が進み、景気の持ち直しの動きがみられましたが、原材料価格の高騰、ウクライナ情勢の緊迫及び円安による為替相場の変動等の影響もあり、依然として先行き不透明な状況が続いております。

 このような状況のもと、当社グループにおきましては、情勢に応じた新型コロナウイルス感染症への感染防止対策を実施しながら事業活動を行い、収益の確保に努めてまいりました。

 その結果、プラスチック成形加工事業の売上は減少したものの、海外向け電磁開閉器の需要が回復傾向に転じたこと、また、金属加工部品等の需要が好調に推移したことにより、当連結会計年度の売上高は24,805百万円(前期比5.2%増)となりました。

 損益面につきましては、売上高の増加や一部製品において材料コストの上昇に伴う価格改定を実施したことにより、営業利益は1,762百万円(同19.2%増)、経常利益は2,108百万円(同18.1%増)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、1,433百万円(同11.2%増)となりました。

 セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

 なお、第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社である株式会社戸上メタリックスが、同じく当社の連結子会社であった株式会社三協製作所を吸収合併したことにより、管理区分の見直しを行っております。これに伴い、従来「その他」として区分しておりました株式会社三協製作所の財務情報は「金属加工事業」に含めております。

 

 産業用配電機器事業

 産業用配電機器事業の売上高は20,242百万円(同8.0%増)となりました。製品区分別の詳細は以下のとおりとなります。

 

(電子制御器)

 電磁開閉器につきましては、海外向け需要が回復傾向に転じたことから、売上増となりました。

 電力会社向け配電自動化用子局につきましては、次世代型への更新需要の拡大などにより、売上増となりました。

 その結果、電子制御器全体の売上高は6,521百万円(同14.4%増)となりました。

 

(配電用自動開閉器)

 主力製品である波及事故防止機器(通称SOG開閉器)につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大により停滞していた工事の需要が回復傾向に転じたことから売上増となりました。

 電力会社向け配電用自動開閉器につきましては、次世代型への更新需要の拡大などにより、売上増となりました。

 その結果、配電用自動開閉器全体の売上高は10,528百万円(同7.6%増)となりました。

 

(配電盤及びシステム機器)

 配電盤につきましては、設備更新案件やメンテナンス等の需要が減少したことから、売上減となりました。

 エンジニアリング部門につきましては、設備更新工事等の需要が増加したことから、売上増となりました。

 水処理機器につきましては、排水処理施設に関する工事等の需要が減少したことから、売上減となりました。

 その結果、配電盤及びシステム機器の売上高は3,192百万円(同2.3%減)となりました。

 

プラスチック成形加工事業

 樹脂成形分野における部品等につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自動車業界向けの需要が減少したことから、売上高は2,831百万円(同9.9%減)となりました。

 

 金属加工事業

 金属加工における部品等につきましては、産業用機械の需要が回復傾向に転じたことから、売上高は1,633百万円(同3.0%増)となりました。

 

その他

 プラスチック成形加工事業に付随する金型加工やソフトウエア開発等につきましては、需要が減少したことから、売上高は98百万円(同0.3%減)となりました。

 

②財政状態の状況

(資産)

 当連結会計年度末における流動資産は19,684百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,907百万円増加いたしました。これは主に受取手形、売掛金及び契約資産が515百万円増加したことによるものであります。固定資産は9,134百万円となり、前連結会計年度末に比べ85百万円増加いたしました。これは主に投資その他の資産に含まれる投資有価証券が151百万円増加したことによるものであります。

 この結果、総資産は28,819百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,992百万円増加いたしました。

 

(負債)

 当連結会計年度末における流動負債は6,970百万円となり、前連結会計年度末に比べ858百万円増加いたしました。これは主に支払手形及び買掛金が610百万円増加したことによるものであります。固定負債は2,938百万円となり、前連結会計年度末に比べ108百万円減少いたしました。これは主に退職給付に係る負債が91百万円減少したことによるものであります。

 この結果、負債合計は9,908百万円となり、前連結会計年度末に比べ749百万円増加いたしました。

 

(純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は18,910百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,243百万円増加いたしました。これは主に利益剰余金が1,036百万円増加したことによるものであります。

 

 

③キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ252百万円増加し、当連結会計年度末には6,577百万円となりました。

 当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果得られた資金は1,497百万円(前期は1,803百万円の収入)となりました。これは主に税金等調整前当期純利益の計上2,108百万円や法人税等の支払544百万円によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は874百万円(前期は1,516百万円の支出)となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出688百万円によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果使用した資金は423百万円(前期は453百万円の支出)となりました。これは主に配当金の支払396百万円によるものであります。

 

 

④生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

 当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前年同期比(%)

産業用配電機器事業(千円)

20,365,195

9.3

プラスチック成形加工事業(千円)

2,831,331

△9.9

金属加工事業(千円)

1,633,500

3.0

その他(千円)

98,255

△0.3

合計(千円)

24,928,283

6.3

(注) 金額は販売価格によっており、セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

b.受注実績

 当連結会計年度の受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

産業用配電機器事業

21,052,508

5.9

4,125,365

24.4

プラスチック成形加工事業

2,823,935

△10.3

41,927

△15.0

金属加工事業

1,663,945

6.0

102,805

42.1

その他

94,234

△1.2

1,040

△79.4

合計

25,634,625

3.8

4,271,139

24.1

(注) 金額は販売価格によっており、セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

c.販売実績

 当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前年同期比(%)

産業用配電機器事業(千円)

20,242,175

8.0

プラスチック成形加工事業(千円)

2,831,331

△9.9

金属加工事業(千円)

1,633,500

3.0

その他(千円)

98,255

△0.3

合計(千円)

24,805,262

5.2

(注)1. セグメント間の取引については相殺消去しております。

2. 最近2連結会計年度の主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。

相手先

前連結会計年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

金額(千円)

割合(%)

金額(千円)

割合(%)

関西電力送配電

1,121,116

4.8

2,009,621

8.1

中部電力パワーグリッド

2,494,082

10.6

2,465,588

9.9

小糸九州

1,980,569

8.4

1,724,159

7.0

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

a.経営成績の認識及び分析・検討内容

 「(1)経営成績等の状況の概要 ①経営成績の状況」に記載のとおりであります。

 

b.財政状態の認識及び分析・検討内容

 「(1)経営成績等の状況の概要 ②財政状態の状況」に記載のとおりであります。

 

c.当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因についての分析

 当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

a.キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

 「(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

b.資本の財源及び資金の流動性

 当社グループの運転資金需要のうち主なものは、材料の購入費用のほか、製造経費、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資等によるものであります。

 当社グループは、事業運営上必要な資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

 短期運転資金につきましては、自己資金及び金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としております。

 なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務の残高は354百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は6,577百万円となっております。

 

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表を作成するにあたり重要となる会計方針については「第5  経理の状況  1  連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載されているとおりであります。

  当社グループは、過去の実績や当該取引の状況に照らして、合理的と考えられる見積り及び判断を行い、その結果を資産、負債の帳簿価額及び収益、費用の金額に反映して連結財務諸表を作成しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。