売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E22509 Japan GAAP

売上高

91.4億 円

前期

85.4億 円

前期比

107.0%

時価総額

175.1億 円

株価

550 (04/26)

発行済株式数

31,840,000

EPS(実績)

22.36 円

PER(実績)

24.59 倍

平均給与

565.6万 円

前期

565.5万 円

前期比

100.0%

平均年齢(勤続年数)

41.0歳(11.0年)

従業員数

188人

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社は、研究開発型医療機器メーカーとして、主に麻酔関連・病院内感染防止関連製品の企画開発・製造販売を行っております。なお、当社には、親会社、子会社、関連会社及びその他の関係会社はありません。

 当社の製品開発の特徴は、麻酔関連・病院内感染防止関連の医師、看護師及び臨床工学技士を中心とした医療現場のニーズを開発担当者が直接聞き、特許を含め独創的な技術を駆使して製品化することを基本理念としていることであります。国内の医療機関の多くが、欧米メーカーを中心とした輸入医療機器に依存しており、この欧米主導の医療機器業界において、当社は医療現場第一主義に徹し、現場の小さな声も拾い上げ、製品化することに注力しております。

 また、当社は基礎研究・製品開発から製造にいたるまで、基本的にすべて当社で行っており、量産に係わる生産技術・品質管理においてもISO規格(EN ISO13485:2016)に基づき管理運営しております。

 当社は、単一セグメントのため、当社製品を5つの製品群に分類し、それぞれの事業の内容を以下に記載いたします。

 

(1)吸引器関連

 病院内感染防止関連の製品であり、手術室、集中治療室、病棟等において医療配管設備を吸引源とし、血液、組織液、唾液等の体液や体液を含んだ排液を吸引する非電動式の真空吸引器であります。従来はガラス製の吸引容器が使用されており、洗浄、再使用されておりましたが、感染予防の観点から近年プラスチック製のディスポーザブル(使い捨て)容器に置き換わってきております。

(主な製品)

フィットフィックス

 蓋部分とボトル部分から構成されるプラスチック製の凝固剤一体型の密閉容器であり、排液量が比較的多い、手術室、集中治療室等で使用いたします。蓋部分に凝固剤があらかじめ充填されており、蓋部分を押すことにより凝固剤が投下され、蓋を開けることなく排液を凝固することができます。容器ごと焼却処分をするため、排液に接触することなく、排液からの感染を防止しております。手術の規模によっては、数個のフィットフィックスを連結して使用いたします。

 

キューインポット

 本体とディスポーザブルであるプラスチック製のライナー(袋)で構成され、排液量が比較的少ない病棟等で使用いたします。ライナーには凝固剤が入っており、吸引した排液を固めることができます。使用したライナーは、排液に接触することなく、そのまま焼却処分ができるため、病棟での感染症対策として利用されております。

 

(2)注入器関連

 麻酔関連の製品であり、主に手術後の痛みを軽減する目的でカテーテル(医療用の細いチューブ)等に接続し、局所麻酔剤や鎮痛剤を微量、持続的に投与するために使用する加圧式医薬品注入器であります。

 一般的に病院施設内で使用されますが、一部では医師の管理指導のもと、在宅でも使用されております。本製品は電気を使用せず軽量で携帯ができ、局所麻酔剤や鎮痛剤を投与できるため、患者のQOL(Quality Of Life:生活の質)向上を考慮しております。

(主な製品)

シリンジェクター

 加圧方式に大気圧を利用した注入器であり、一定速度で薬液を注入いたします。

 

バルーンジェクター

 加圧方式にバルーン(風船)の収縮力を利用した注入器であり、一定速度で薬液を注入いたします。比較的大容量の薬液を投与する際に使用いたします。

 

PCA装置

 シリンジェクター及びバルーンジェクターに付属させて使用する装置であります。PCA(Patient Control Analgesia:患者自身による鎮痛法)装置を付属させた場合、患者自身の操作により一定範囲内で注入量を操作し、鎮痛のコントロールを行います。

 

エイミー

 予め設定された流量又は投与量に従って持続投与間欠投与又はボーラス投与を行う輸液ポンプであり、スマートフォンのアプリケーションを用いて術後疼痛管理を行います。

 

(3)電動ポンプ関連

 麻酔関連の製品であり、極めて微量の薬液を精密に制御しながら持続的に投与するために使用するME機器(医用電気機器)であります。

(主な製品)

シリンジポンプ

 医薬品を充填したシリンジ(注射器)の押し子を制御することによって精密かつ持続的に医薬品を投与する機器であります。シリンジポンプは薬液投与の制御が高精度であるため、手術室や集中治療室等で使用いたします。

 

輸液ポンプ

 医薬品を充填した輸液バッグやバイアル(医薬品容器)に輸液セットを接続し、その輸液セットのチューブをしごくことによって医薬品を投与する機器であります。輸液ポンプは、集中治療室や病棟等で使用いたします。

 

(4)手洗い設備関連

 手洗い水装置関連の製品であり、手術室、集中治療室、病棟等において医療従事者の衛生的な手洗いに使用される設備装置であります。

(主な製品)

ステリキープⅡ

 水道配管設備に接続設置し、フィルター等で濾過を行い、手洗い用の無菌水又は殺菌水を供給する装置であります。

 

ワイペル

 滅菌済みのディスポーザブルタオルであり、摩擦による脱落繊維がほとんど無く、繊維が手に残らず安全面を考慮した製品であります。

 

(5)その他

 上述の4つの製品群に分類されない製品であります。

(主な製品)

ブレスウォーム

 手術室やその他処置室で患者の身体の一部を保護するために使用される不織布オイフで、吸湿発熱繊維(アクリレート系繊維)を配合することにより保温性を高めた製品であります。

 

気管支ブロッカーチューブ

 胸部外科手術を行う際の分離肺換気を目的に使用されるカテーテルであり、先端に設置されたカフ(風船)を気管支内で膨張、閉塞させることで分離肺換気を行うものであります。

 

ダブルルーメン気管支チューブ

 呼吸器外科手術などの際に分離肺換気を目的に使用されるチューブであります。

 

 

 主要製品の取引関連図は次のとおりであります。

※画像省略しています。

 

23/06/21

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当事業年度における当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

 当事業年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大による停滞状況から行動制限の緩和により、社会経済活動の正常化が着実に進み、景気は概ね回復基調で推移いたしました。しかしながら、資源価格の高騰、急激な円安の進行等による物価上昇等、企業を取り巻く環境は一層厳しさを増しており、依然として先行き不透明な状況が続いております。

 また、当社を取り巻く事業環境は、ワクチン接種の普及拡大、医療現場における感染防止策の定着により、回復基調から正常化へ進展してまいりました。今後も感染防止対策を徹底しながら医療提供体制の確保には最善の努力が継続される中、物資の高騰や医療従事者の慢性的な人手不足等、各医療機関の経営環境はより一層厳しさが増してきており、医療現場においてより効率的で効果的な医療サービスを提供できるような製品供給体制が望まれております。

 このような状況のもと、当社は、高品質製品の常時安定供給を優先事項と掲げ、医療現場と密着した営業活動の推進、品質を確保しながらもコスト競争力をもった生産体制の構築並びに独創的な製品の研究開発活動の強化に取り組んでまいりました。

 これらの結果、当事業年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

a.財政状態

 当事業年度末の資産合計は、前事業年度末に比べて92百万円増加し、11,013百万円となりました。

 当事業年度末の負債合計は、前事業年度末に比べて58百万円減少し、4,416百万円となりました。

 当事業年度末の純資産合計は、前事業年度末に比べて151百万円増加し、6,597百万円となりました。

 

b.経営成績

 当事業年度の経営成績については、次の通りです。

  売上高   9,137百万円   (前期比増減 596百万円増 (前期比 7.0%増) )

  営業利益  1,054百万円   (前期比増減  96百万円減 (前期比 8.4%減) )

  経常利益  1,053百万円   (前期比増減  98百万円減 (前期比 8.6%減) )

  当期純利益  712百万円   (前期比増減 118百万円減 (前期比14.3%減) )

 

 なお、経常利益の前事業年度との増減内容は次のとおりです。

  販売数量の増加等による売上総利益の増加                    +370百万円

  棚卸資産の滞留に伴う一過性の評価損計上による売上総利益の減少         △172百万円

  新製品にかかる減価償却費の計上による売上総利益の減少              △43百万円

  その他製造原価増減等による売上総利益の減少                  △308百万円

  研究開発費等販管費の減少                            +58百万円

 

② キャッシュ・フローの状況

 当事業年度末における現金及び現金同等物は、前事業年度末に比べて2百万円減少し、2,516百万円となりました。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

 当社の事業は、医療機器等の製造販売及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、生産、受注及び販売の実績につきましては、当社の製品群別に記載しております。

a.生産実績

当事業年度における生産実績を製品群別に示すと、次のとおりであります。

製品群

生産高(千円)

前期比(%)

吸引器関連

3,520,030

+14.4

注入器関連

1,393,005

+9.8

電動ポンプ関連

122,933

+9.6

手洗い設備関連

255,896

△0.6

その他

241,089

+7.5

合計

5,532,957

+12.0

(注)金額は、製造原価により算定しております。

 

b.受注実績

当社は、見込み生産を行っているため、該当事項はありません。

 

c.販売実績

当事業年度における販売実績を製品群別に示すと、次のとおりであります。

製品群

販売高(千円)

前期比(%)

吸引器関連

5,820,475

+5.5

注入器関連

2,008,830

+8.0

電動ポンプ関連

248,848

+18.4

手洗い設備関連

585,109

+2.4

その他

473,838

+23.8

合計

9,137,102

+7.0

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計方針及び見積り

 当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。

 このうち重要な会計上の見積りとして「変動対価(売上取引に係る未確定の値引額)の額の見積り」があります。当社の顧客が当社製品をユーザーに販売した後、値引の請求を当社が受ける場合がありますが、同一製品であっても顧客がどのユーザーに販売するかによって値引額は変動することとなります。そのため、事業年度末において顧客からユーザーへの販売がまだ行われておらず、顧客からの値引請求額が未確定の部分について、顧客と約束した対価のうち変動する可能性のある部分であり、変動対価に該当します。当社は、当該変動対価の額を見積り、売上高に反映させています。なお、顧客が保有する製品をどのユーザーに販売するかは事業年度末時点で未確定であることから、顧客が過去実績と同一の販売比率でユーザーに販売するという仮定の下、主要な顧客や製品群ごとの過去一定期間の実績値引率に基づいて、変動対価の額を見積っております。

 その他の重要な会計方針及び見積りについては、「第5 経理の状況 1財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(重要な会計方針)及び(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大が会計上の見積りに与える影響については、感染症拡大による影響が限定的であると想定していることから、現時点においては軽微なものと判断しております。

 

② 当事業年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 a.経営成績等

1)財政状態

(資産合計)

 当事業年度末の資産合計は、前事業年度末に比べて92百万円増加し、11,013百万円となりました。

 流動資産は、前事業年度末に比べて66百万円増加し、6,638百万円となりました。これは主として、原材料が77百万円、受取手形が27百万円それぞれ減少したものの、電子記録債権が144百万円、製品が31百万円それぞれ増加したこと等によるものです。

 固定資産は、前事業年度末に比べて26百万円増加し、4,374百万円となりました。これは主として、繰延税金資産が70百万円、差入保証金が11百万円それぞれ増加したものの、有形固定資産が49百万円、無形固定資産が5百万円それぞれ減少したこと等によるものです。

 

(負債合計)

 当事業年度末の負債合計は、前事業年度末に比べて58百万円減少し、4,416百万円となりました。

 流動負債は、前事業年度末に比べて218百万円増加し、3,369百万円となりました。これは主として、買掛金が77百万円、1年内返済予定の長期借入金が62百万円、電子記録債務が41百万円それぞれ増加したこと等によるものです。

 固定負債は、前事業年度末に比べ276百万円減少し、1,046百万円となりました。これは主として、長期借入金が266百万円減少したこと等によるものです。

 

(純資産合計)

 純資産は、前事業年度末に比べて151百万円増加し、6,597百万円となりました。これは主として、当期純利益を712百万円計上し、配当金を574百万円支払ったことによる繰越利益剰余金の差引増加等によるものです。

 

2)経営成績

(売上高)

 売上高は、9,137百万円(前年同期比7.0%増)となりました。これは主として、手術件数の堅調な推移により、主力製品である吸引器関連(フィットフィックス、キューインポット)および注入器関連(シリンジェクターPCA セット、バルーンジェクターPCA セット)における販売数量の堅調な伸びに加えて、昨年度本格上市した新製品「クーデックエイミーPCAセット(注入器関連)」が医療現場で好評を得ており、販売が好調に推移したこと等によるものです。

 

(営業利益)

 営業利益は、1,054百万円(前年同期比8.4%減)となりました。これは主として、資源価格の高騰、急激な円安の進行及び物流コストの高騰等による製造原価の上昇に対して、主力製品の売上高の増加や研究開発費等の販売管理費の削減により利益増加があったものの、滞留していた在庫に対する一過性の棚卸資産評価損の計上により、売上総利益が減少したこと等によるものです。

 

(経常利益)

 経常利益は、1,053百万円(前年同期比8.6%減)となりました。これは主として、営業利益が減少したこと等によるものです。

 

(当期純利益)

 当期純利益は、712百万円(前年同期比14.3%減)となりました。これは主として、経常利益が減少したこと等によるものです。

 

3)キャッシュ・フローの状況

 当事業年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という)は、前事業年度末に比べて 2百万円減少し、2,516百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動により得られた資金は989百万円(前期比144百万円減)となりました。これは主として、税引前当期純利益を1,025百万円、減価償却費を267百万円それぞれ計上したものの、法人税等を379百万円支払ったこと等によるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動により使用した資金は210百万円(前期比14百万円増)となりました。これは主として、有形固定資産の取得により、197百万円支出したこと等によるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動により使用した資金は781百万円(前期比191百万円増)となりました。これは主として、長期借入金の差引返済額として204百万円支出し、配当金を565百万円支払ったこと等によるものです。

 

 b.経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社の経営に影響を与える大きな要因として、医療費抑制政策をはじめとする国による社会保障政策への動向があります。医療費の抑制に加え、医療現場における新型コロナウイルス感染症への対応、物資の高騰や医療従事者の慢性的な人手不足等、各医療機関の経営環境はより一層厳しさが増してきており、国内外メーカーとの競争激化等により、当社の経営環境は依然として厳しい状況で推移するものと認識しております。

 このような状況の中、当社の強みである医療現場と密着した製品開発、営業活動にもとづく新たな医療サービスを提供できる独創的な新製品開発と生み出された新製品の販売推進により他社の追随を許さないトップメーカーとしての地位の確保と新市場創出、開拓を推進してまいります。

 当社の主力製品の状況は次のとおりです。

 

 (吸引器関連)

 主に手術室で使用される吸引器であるフィットフィックスについては、1990年の発売から30年超が経過しておりますが、手術件数の伸びとともに、販売数量も増加する傾向にあります。しかしながら、医療費抑制政策等による医療機関の経営環境の変化から競合他社との競争が激化しており、販売単価の下落が顕著になっております。

 当社は、吸引器の国内トップシェアメーカーとして現状の市場環境の変化に対応するべく、医療現場のニーズに合致した現行フィットフィックスの後継機種となる次世代吸引器の開発を進めており、次年度、医療施設でのトライアル調査を実施したのち、評価結果を受けて迅速に市場投入を実施してまいります。

 次に、病棟で使用されるキューインポットについては、院内感染防止と看護師の業務負荷軽減を目的として急速に普及が進んでおります。

 当社は手術室で培ったノウハウをもとに300床以上の急性期の大手病院への納入から始まり、現在では300床未満の中小病院、さらには慢性期の病院への展開にも注力しております。特に、院内感染防止等の観点からニーズは非常に高く、300床未満の中小病院、慢性期の病院への納入が顕著に増加しており、今後も伸びが期待できる市場環境にあります。

 

 このような状況のもと、当事業年度におきましては、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の普及拡大、医療現場における感染防止策の定着により、回復基調から正常化へ進展してまいりました。これにより、手術室で使用される吸引器であるフィットフィックスの販売量が堅調に推移したこと、病棟用の吸引器であるキューインポットの販売が好調に推移したことにより、吸引器関連の年間売上は5,820百万円となりました(前期比5.5%増)。

 引き続き、競合他社との競争は厳しく、販売単価下落の影響はあるものの、フィットフィックスの堅調な伸びと病棟で使用されるキューインポットの拡販、市場拡大に注力することで増収確保に向けた取り組みを進めております。

 

 (注入器関連)

 手術後の疼痛管理目的で使用されるディスポーザブル持続注入器であるシリンジェクター、バルーンジェクターについては、麻酔手技の変化と医療経済性の観点から医療現場のニーズに変化が見られます。

 医療現場のニーズ変化に対応すべく、製品ラインナップ強化に向けてマイクロポンプを使用したより流量精度が高く、医療従事者が管理しやすい持続注入器の新製品開発を進め、完成した新製品「クーデックエイミーPCA」について拡販を進めてまいりました。当初想定していた急性期の医療機関での需要に加えて、在宅市場などをはじめとして多方面からの引き合いも増加してきており、そのポテンシャルは当社事業領域拡大の余地を大きく含んでおります。

 このような状況のもと、当事業年度におきましては、吸引器と同様に手術件数が堅調に推移したことに加えて、新製品の「クーデックエイミーPCA」の好調な販売推移により、注入器関連の年間売上は2,008百万円となりました(前期比8.0%増)。

 差別化された圧倒的な製品力とトップシェアメーカーである営業力を発揮し、新施品の拡販に注力し、市場シェアのさらなる拡大を進め、増収確保に向けた取り組みを進めております。

 

 上記に記載した主力製品が当社事業の大半を占めるため、その売上進展及びその収益性が当社の営業利益、経常利益、当期純利益に大きく影響することとなります。

 

 新型コロナウイルス感染症の拡大が当事業年度の経営成績に与える影響については、「3 事業等のリスク (9)新型コロナウイルス感染症等の感染症蔓延に関するリスク」にも記載いたしました通り、新型コロナウイルス感染症の拡大の第1波から第2波の期間においては、外来患者の減少、手術の延期などの影響から医療現場の逼迫した状況が継続し、手術件数等に影響が出ておりましたが、ワクチン接種の普及拡大、感染防止策の定着による医療現場の正常化から当事業年度においては、回復基調から正常化に進展してまいりました。

 今後も感染防止対策を徹底しながら医療提供体制の確保には最善の努力が継続される中、新型コロナウイルス感染症の新たな変異株の出現や未知の感染症等の蔓延により深刻な医療逼迫の状況が生じる可能性もあり、そのような状況が生じた場合には、当社の業績に影響を及ぼす可能性があります。

 当社といたしましては、医療に従事するメーカーとして人命の安全を確保しながらも製品の安定供給を果たすための生産・供給体制の構築を経営課題と認識し、取り組んでおります。

 また、「医療現場第一主義」の研究開発型メーカーとして当社の特徴でもある独創的な製品を開発し、供給することにより医療現場が抱える課題解決を図っていくことを第一に考えながら、新製品については、国内のみならず海外での販売拡大をめざし、海外販売比率を高めることで事業規模の拡大とさらなる経営基盤の強化・確立を図ってまいります。

 

 c.資本の財源及び資金の流動性

(資金需要)

 当社の事業活動における運転資金需要につきましては、製品を製造するための国内外の仕入先からの部材仕入、製造経費、営業管理費や荷造運賃などの販売費及び一般管理費があります。

 設備資金需要につきましては、製品製造にあたっての設備の維持・金型の更新投資や新製品開発にあたっての設備や金型の新規投資があります。さらには、インフラとして生産効率や事務効率の向上を目的とした投資等があります。

 

(財務政策)

 当社の事業活動の維持拡大に必要な資金を安定的に確保するため、内部資金の活用及び金融機関からの借入による資金調達を行っております。基本的に、経常的な設備投資については、減価償却費の範囲内にとどめ、一定程度のキャッシュポジションを維持した上で余剰資金については有利子負債の削減に充当しております。

 また、過度に金利変動リスクに晒されないよう短期借入と長期借入のバランスを図りつつ、タイミングをみて長期借入へシフトするなど、資金調達コストの低減・安定にも努めております。

 

 d.経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の達成・進捗状況

 当社は、医療機器製造と医療機器販売が事業のほとんどであるため、売上高総利益率と売上高経常利益率が本業の収益性を明確に図るための有用な指標であると考えております。当事業年度における「売上高総利益率」は、38.6%(前期比4.5ポイント悪化)であります。また、「売上高経常利益率」については、11.5%(前期比2.0ポイント悪化)であります。

 主要2指標の悪化の主要因は、国策である医療費削減策の強化及び競合他社との競争激化により、当社の主力製品について販売単価下落傾向とともに、資源価格の高騰、急激な円安の進行及び物流コストの高騰等による製造原価の上昇が収益率の低下の主要因であります。

 当面の中期的な経営目標指標として2027年3月期に売上高110億円、経常利益18億円、当期純利益12.6億円、1株当たり当期純利益43.8円を目指しております。

 当該経営目標数値の達成に向けた計画骨子として、下記3点の重点施策を実施してまいります。

 

1.既存事業の成長

 病棟用吸引器であるキューインポットのさらなる拡販に取り組んでまいります。

 急性期病院から慢性期病院への拡販を積極展開し、潜在市場への普及拡大を図ります。

 

2.生産性の向上と原価改善

 新製品開発が主体であったリソース配分を見直し、原価改善に向けたリソースの適正化を実施の上、下記3点の項目に集中的に取り組み、コストダウンを図ることで粗利益増加、粗利率の改善を図ります。

 ①設計変更による部品と工数のスリム化

 ②生産設備改善による省力化

 ③サプライチェーンの更なる適正化

 

3.中長期的成長エンジンとなるマイクロポンプ関連製品の投入と開発

 マイクロポンプ関連製品の第1弾製品として上市した「クーデックエイミーPCA」の拡販を進めてまいります。

 当社の主戦場である急性期の医療機関への拡販に本腰を置きながらも潜在的にニーズの高い在宅市場やクリニックへの展開も積極的に推進してまいります。

 さらには、マイクロポンプをキーデバイスとした注入器分野での派生商品の開発にも着手しており、早期上市、拡販に向けた取り組みを進めております。

 

 当社といたしましては、医療現場のニーズを汲み取った改良品の上市や既存製品の拡販により競争力強化を図ること、新製品の上市により新たな事業の柱を創出することにより、特定製品に依存した収益構造からの脱却を図り、売上高総利益率の改善に努めるとともに、生産効率の改善や固定費削減にも取り組み収益性の改善に努めてまいります。