E04221 Japan GAAP
前期
98.7億 円
前期比
104.3%
株価
824 (09/05)
発行済株式数
5,749,000
EPS(実績)
13.73 円
PER(実績)
60.03 倍
前期
499.6万 円
前期比
99.1%
平均年齢(勤続年数)
51.3歳(7.8年)
従業員数
304人(連結:377人)
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(東部ネットワーク株式会社)及び子会社3社により構成されており、貨物自動車運送事業、不動産賃貸事業及びその他事業(商品販売、自動車整備部門及び損保代理業等)を主な事業内容としております。
当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。なお、以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。
[事業系統図]
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
当社グループは、当連結会計年度より連結財務諸表を作成しているため、前連結会計年度との比較・分析の記載はしておりません。
(1) 経営成績等の状況の概要
当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
当連結会計年度(2023年4月1日~2024年3月31日)におけるわが国経済は、好調なインバウンド需要が継続する一方で、中東情勢の悪化による世界経済への影響や原油価格高騰などにより、経済回復は足踏みの状態となっております。
当社グループの主力事業である貨物自動車運送業界におきましては、いわゆる2024年問題を機に、労働時間の抑制に向けたさまざまな取り組みが行われる中、一層厳しさが増す状況となっております。
こうしたなか当社グループにおきましては、安定した収益基盤を確保すべく、付加価値の高い3PL型物流サービスの拡大を図るとともに、輸送については配車効率の更なる改善や、運賃改定への取り組みを行ってまいりました。
当社にとって新たな輸送品目である産業用ガス輸送(水素輸送・工業用ガス輸送・医療用ガス輸送)につきましては、これらをさらに拡大させていくため、2024年4月にテーエス運輸株式会社(兵庫県尼崎市)の株式(議決権所有割合100%)を取得いたしました。
水素ガスにつきましては、将来の重要なエネルギーと位置づけ、この輸送に携わる事でカーボンニュートラルへの貢献及び当社グループの成長に繋がってゆくと考えております。
当社グループは引き続き、事業成長に必要な資本業務提携や新たな物流事業への参入を視野に入れたM&Aを実行する方針を掲げており、継続的な業容の拡大を目指してまいります。
以上の結果、当連結会計年度の売上高は10,304,336千円(前年同期比4.3%増)、営業利益315,448千円(前年同期比26.9%減)、経常利益401,798千円(前年同期比16.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益78,910千円(前年同期比80.9%減)となりました。
セグメント別の業績につきましては、次のとおりであります。
(貨物自動車運送事業)
飲料輸送およびその他の一般貨物輸送につきましては、2024年問題に向けた荷主の物流合理化対策などが進み、オーダー量が減少したほか、運賃改定の交渉が難航し収益に影響を及ぼす状況となりました。
セメント輸送につきましては公共工事や復興需要があり、微増となりました。
3PLに関しましては対象となる倉庫が満床稼働を維持しており、引き続き安定的な収益を確保しております。
また前第4四半期連結会計期間から取り込んでおります産業用ガス輸送は売上増に寄与しております。
以上から、当事業の売上高は、関連業務の荷役・保管作業収入を含め、9,387,763千円(前年同期比4.6%増)となり、セグメント利益は252,642千円(前年同期比24.0%減)となりました。
(不動産賃貸事業)
自社施設のうち東部ビルの一部に空室が見られるものの、全体的には安定稼働をしており良好に推移しております。
この結果、当事業の売上高は650,591千円(前年同期比2.0%減)となり、セグメント利益は414,584千円(前年同期比3.2%減)となりました。
(その他事業)
石油販売は前年並みとなり、自動車整備事業は積極的な顧客の取り込みと料金改定により増収となりました。
この結果、当事業の売上高は、299,697千円(前年同期比10.4%増)となり、セグメント利益は106,626千円(前年同期比33.2%増)となりました。
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は前連結会計年度末と比べて794,258千円増の4,587,605千円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、営業活動の結果得られた資金は、957,039千円(前期は741,144千円の収入)となりました。主な増加要因は、税金等調整前当期純利益283,165千円、減価償却費672,357千円、主な減少要因は、法人税等の支払額179,696千円などによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、投資活動の結果支出した資金は476,647千円(前期は740,714千円の支出)となりました。主な増加要因は、保険積立金の解約による収入274,039千円、主な減少要因は、有形固定資産の取得による支出565,095千円、保険積立金の積立による支出124,342千円などによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、財務活動の結果得られた資金は、313,866千円(前期は225,377千円の支出)となりました。主な増加要因は、自己株式の処分による収入406,255千円、長期借入金の借入による収入310,000千円、主な減少要因は長期借入金の返済による支出187,079千円、配当金の支払額79,515千円などであります。
③ 営業実績
(注) 貨物自動車運送事業のうち、運送委託の実績は次のとおりであります。
(注) 1.委託比率は売上高(貨物自動車運送事業)に対する運送委託費の割合であります。
2.主要な運送委託先は、サントリーロジスティクス株式会社、アサヒロジ株式会社、株式会社ネクストエンタープライズ等であります。
(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたり採用している重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。
これらの見積りについては過去の実績等を勘案し、合理的に判断しておりますが、見積りには不確実性が伴い、実際の結果と異なる場合があります。
連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。
(繰延税金資産)
当社グループは、繰延税金資産について、将来の利益計画に基づいた課税所得が十分に確保できることや、回収可能性があると判断した将来減算一時差異について繰延税金資産を計上しております。繰延税金資産の回収可能性は将来の課税所得の見積りに依存するため、その見積りの前提とした条件や仮定に変更が生じ減少した場合、繰延税金資産が減額され税金費用が計上される可能性があります。
(固定資産の減損処理)
当社グループは、固定資産のうち減損の兆候がある資産又は資産グループについて、当該資産又は資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能性まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。減損の兆候の把握、減損損失の認識及び測定に当たっては慎重に検討しておりますが、事業計画や市場環境の変化により、その見積り額の前提とした条件や仮定に変更が生じ減少した場合、減損処理が必要となる可能性があります。
1) 財政状態
資産、負債及び純資産の状況
(資産)
当連結会計年度末の資産合計は、24,500,706千円となり、前連結会計年度末と比較し、1,041,663千円増加しました。これは主に、土地が255,088千円減少した一方で、現金及び預金が794,258千円、投資有価証券が665,880千円増加したことによるものです。
(負債)
当連結会計年度末における負債総額は、4,234,939千円となり、前連結会計年度と比較して、141,898千円増加しました。これは主に、未払金が100,185千円減少した一方で、長期借入金が116,254千円、繰延税金負債が170,500千円増加したことによるものです。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産合計は20,265,767千円となり、前連結会計年度と比較して、899,764千円増加しました。これは主に、利益剰余金が84,493千円減少した一方で、自己株式処分による増加340,793千円、その他有価証券評価差額金の増加483,100千円などであります。
この結果、自己資本比率は82.4%となりました。
2) 当連結会計年度の経営成績の分析
① 売上高
当連結会計年度の売上高は、10,304,336千円(前年同期比4.3%増)となりました。
これは、貨物自動車運送事業における売上高が9,387,763千円、不動産賃貸事業の売上高が650,591千円、その他事業の売上高が299,697千円であったことによるものです。
貨物自動車運送事業においては、飲料系事業およびその他の一般貨物の荷動きは、人流の回復や経済活動の再開は見られたものの、一般消費は力強さに欠け、輸送量は想定を下回っており、減少基調となっております。セメント輸送においては、引き続き公共工事向けの輸送が好調に推移しました。3PL型物流センターにおいては、経済活動再開の期待感から在庫積み増し需要が高まり、それらを積極的に取り込み稼働率が上昇しました。
不動産賃貸事業においては、自社施設は、電気等光熱費の値上がりは大きいものの、満床状態で稼働を維持し、安定した売上を確保しました。
その他事業においては、石油販売は、石油価格の大幅な上昇により、販売数量は減少しましたが、売上高は例年を上回る水準で推移しました。自動車整備事業は、積極的に外販整備受注を取り込み、例年を上回る水準で推移しました。
② 営業利益
営業利益は、315,448千円(前年同期比26.9%減)となりました。これは、軽油価格の大幅な上昇の影響によるものであります。
③ 営業外損益
営業外収益は、受取配当金56,754千円により、109,683千円(前年同期比73.6%増)なりました。
営業外費用は、支払利息16,076千円が発生し、23,332千円(前年同期比51.6%増)となりました。
④ 経常利益
経常利益は、401,798千円(前年同期比16.1%減)となりました。
⑤ 特別損益
特別利益は、保険解約返戻金122,368千円により、138,843千円(前年同期比24.6%増)となりました。
特別損失は、減損損失255,638千円により、257,477千円(前年同期比922.2%増)となりました。
⑥ 親会社株主に帰属する当期純利益
以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、78,910千円(前年同期比80.9%減)となりました。
セグメント別の分析につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概要 ① 財政状態及び経営成績の状況」に記載のとおりであります。
経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載しております。
1) キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概況 ② キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。
2) 財務政策
当社グループは、健全で安定した財務体質の形成に努め、営業活動によるキャッシュ・フローから得られた資金を投資に向け積極的な事業拡大を図ってまいります。
資金の流動性につきましては、運転資金及び設備資金を自己資金及び銀行等の金融機関からの借入を基本とし、安全かつ安定的な資金運用が可能と認識しております。
経営課題と今後の方針につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。