売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E04334 Japan GAAP

売上高

2,933.6億 円

前期

2,912.7億 円

前期比

100.7%

時価総額

1,924.2億 円

株価

3,790 (04/25)

発行済株式数

50,770,363

EPS(実績)

409.51 円

PER(実績)

9.25 倍

平均給与

504.0万 円

前期

500.2万 円

前期比

100.8%

平均年齢(勤続年数)

44.7歳(15.3年)

従業員数

10,378人(連結:21,743人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

  当社の企業集団等は、連結子会社43社、非連結子会社1社及び関連会社6社で構成され、運送事業及びこれらに付帯する事業を主体とし、流通加工事業、国際事業並びに不動産の賃貸業等その他事業を営んでおります。

 

  当社グループの主な事業に係る位置づけは次のとおりであります。

  なお、セグメントと同一の区分であります。

(1)運送事業

①  貨物運送事業………

貨物自動車運送事業及び貨物運送取扱事業を営んでおります。当社と九州福山通運㈱、東京福山通運㈱、甲信越福山通運㈱、ジェイロジスティクス㈱等子会社27社、非連結子会社山木運輸㈱及び高崎貨物自動車㈱等関連会社4社が連携して全国に輸送ネットワークを形成し、営業基盤を強固なものとしております。

②  港湾運送事業………

一般港湾運送事業及び港湾荷役事業を子会社高知福山通運㈱が営んでおります。

③  その他付帯事業……

商品代金の回収代行など運送事業に付帯した事業を当社グループが営んでおります。

(2)流通加工事業(ロジスティクス事業)

①  倉庫業………………

当社と東京福山通運㈱等子会社4社並びに関連会社高崎貨物自動車㈱が営んでおります。

②  流通加工業…………

当社と東京福山通運㈱等子会社14社が営んでおります。

(3)国際事業

①  国際運送業…………

E.H. Utara Holdings Sdn.Bhd.等子会社4社が営んでおります。

②  国際利用運送業……

当社と福山通運グローバル㈱等子会社23社及び三統(韓国)㈱等関連会社2社が営んでおります。

③  通関業………………

当社と高知福山通運㈱及び福山通運グローバル㈱の子会社2社が営んでおります。

(4)その他事業

①  不動産の賃貸業……

当社と関東福山通運㈱及び東京福山通運㈱の子会社2社が営んでおります。

②  物品販売事業………

当社とグリーンオートサービス㈱等子会社26社が営んでおります。

③  コンビニエンス……

ストア事業

当社と福山ロジスティクス㈱及びグリーンオートサービス㈱の子会社2社が営んでおります。

④  損害保険代理業……

当社と九州福山通運㈱等子会社15社が営んでおります。

⑤  ボウリング事業……

当社が営んでおります。

⑥  旅行業………………

子会社福山ツーリスト㈱が営んでおります。

⑦  警備業………………

高知福山通運㈱及びグリーンスタッフサービス㈱の子会社2社が営んでおります。

⑧  労働者派遣業………

(委託業務)

⑨  電気設備工事業……

グリーンスタッフサービス㈱等子会社3社が営んでおります。

 

共栄電工㈱及び協永電機㈱の子会社2社が営んでおります。

 

※王子運送株式会社及び関東王子運送株式会社は、2022年10月1日付で社名をそれぞれ東京福山通運株式会社及び東京南福山通運株式会社に変更しております。

 

  事業の系統図は次のとおりであります。

 

※画像省略しています。

 

23/06/26

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

  当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

  当連結会計年度におけるわが国経済は、行動制限の緩和によりサービス業を中心とした個人消費の持ち直しやインバウンド需要の回復が見られ、景気は緩やかな回復基調にありました。一方で、人手不足による供給制約、物価上昇による消費者マインドの悪化、国際情勢の経済への影響などが景気回復の減速要因として懸念され、依然として先行き不透明な状況で推移しております。

  貨物自動車運送業界におきましては、原油価格など高いコスト水準のなか、海外のサプライチェーンの混乱や物価上昇などによる景気回復の遅れもあり、企業間物流の貨物輸送量が低迷するなど、厳しい状況で推移しております。また、働き方改革関連法によって2024年4月以降、自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制が適用されることから発生する問題(以下、2024年問題という。)を背景に、荷主企業において物流再編などの動きが強くなってきており、運送事業者は安定的な輸送を継続するためにより一層の企業努力が求められる経営環境にあります。

  このような状況のもと当社グループにおきましては、3PL拠点となる倉庫機能を有した流通センターの開設やお客様の物流を海外から受託する複合一貫輸送サービスの営業を強化するなど、貨物輸送量の増加に取り組んでまいりました。一方、ドライバー不足がより一層深刻化するなか、安定的な輸送サービスを提供し、かつ環境負荷低減にも貢献するため、ダブル連結トラックの認可を20コースに拡大するなど、効率的な輸送体制の構築に努めてまいりました。

  以上の結果、当連結会計年度の売上高は2,933億58百万円(前期比0.7%増)、営業利益は213億75百万円(前期比3.2%減)、経常利益は229億85百万円(前期比0.9%減)となり、親会社株主に帰属する当期純利益は207億91百万円(前期比24.0%増)となりました。

  これらをセグメント別に見た事業の概要は、次のとおりであります。

[運送事業]

  運送事業におきましては、昨年4月に岐阜かに支店(岐阜県)、3月に東かがわ営業所(香川県)を開設し、輸送品質向上のための集配拠点整備に努めてまいりました。また、9月に日本郵便株式会社と運送業務委託契約を締結し、配達業務を委託することで拡大するEC市場への参入を開始しましたが、円安などによる仕入価格の上昇や高インフレによる商品の買い控えなどの景気回復の下押し要因もあり貨物輸送量は低調に推移いたしました。なお、2024年問題や環境問題への対応、エネルギー価格高騰などのコストアップ要因が強まるなか、輸送品質の維持・向上を目的とし、2023年4月1日からの届出運賃の改定を公表しております。

  以上の結果、売上高は2,529億45百万円(前期比0.6%減)、営業利益は201億16百万円(前期比3.3%減)となりました。

[流通加工事業]

  流通加工事業におきましては、多様化するお客様ニーズにお応えするため、大型物流施設となる岐阜かに支店を開設するなど、3PL拠点を拡大してまいりました。また、既存施設の稼働率向上、加工業務の拡大による収益の確保に取り組むとともに、庫内作業における人件費、光熱費等の高騰を背景に作業料金の改定にも努めてまいりました。

  以上の結果、売上高は211億4百万円(前期比6.6%増)、営業利益は34億64百万円(前期比3.2%増)となりました。

[国際事業]

  国際事業におきましては、通関取扱件数は低調に推移いたしましたが、海上コンテナ取扱量の増加と上期までの海上運賃の高騰により増収となりました。

  以上の結果、売上高は126億60百万円(前期比16.5%増)、営業利益は6億12百万円(前期比14.3%増)となりました。

[その他事業]

  その他事業におきましては、行動制限の緩和により国内外の団体旅行が回復し、商品販売事業が堅調に推移いたしました。

  以上の結果、売上高は66億47百万円(前期比6.5%増)、営業利益は14億75百万円(前期比9.4%減)となりました。

 

 

②キャッシュ・フローの状況

  当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度に比べ48億2百万円増加し435億24百万円となりました。

  (営業活動によるキャッシュ・フロー)

  主に税金等調整前当期純利益309億51百万円の計上により310億18百万円の資金収入(前年同期は321億39百万円の資金収入)となりました。

  (投資活動によるキャッシュ・フロー)

  主に有形固定資産の取得による支出157億67百万円、投資有価証券の売却による収入95億23百万円により76億96百万円の資金支出(前年同期は167億77百万円の資金支出)となりました。

  (財務活動によるキャッシュ・フロー)

  主に長期借入金の返済により185億77百万円の資金支出(前年同期は125億20百万円の資金支出)となりました。

 

③輸送及び収入の状況

  当連結会計年度における収入実績等をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

(ⅰ) 運送事業

貨物運送事業、港湾運送事業及びその他付帯事業に関する実績

(イ) 輸送実績

車両所有状況

最大積載屯数(屯)

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

台数(台)

延最大積載屯数(屯)

台数(台)

延最大積載屯数(屯)

大型車

 

6  ~12.5

4,189

49,531

4,114

48,829

(トラクター)

 

427

410

(トレーラー)

12.3 ~24

707

10,332

826

11,798

中型車

 

3  ~4.25

3,905

12,626

3,935

12,672

小型車

 

0.35 ~2

7,116

13,410

7,230

13,549

合計

16,344

85,900

16,515

86,849

車両稼働状況

稼働日数

253

254

延実在車両数

5,971

千台

5,997

千台

延実働車両数

4,141

千台

4,175

千台

車両稼働率

69.4

69.6

輸送屯数

11,692

千屯

11,608

千屯

総走行距離

480,315

千キロ

468,780

千キロ

 

 

(ロ) 営業収入の地域別状況

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

北海道・東北地区

27,012百万円

26,861百万円

99.4

関東地区

105,674百万円

103,595百万円

98.0

中部地区

47,302百万円

47,907百万円

101.3

近畿地区

78,686百万円

77,627百万円

98.7

中国・四国地区

65,569百万円

64,345百万円

98.1

九州地区

29,217百万円

29,114百万円

99.6

合計

353,463百万円

349,452百万円

98.9

(注) 金額は、発送運賃収入及びその他の付帯収入であり、状況を正確に表すため、地域間の内部売上高を含めて記載しております。

 

(ハ) 従業員1人当たりの月額営業収入

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

1か月平均営業収入

29,455百万円

29,121百万円

98.9

平均在籍従業員数

20,591人

20,533人

99.7

1人当たりの月額営業収入

1,430千円

1,418千円

99.1

 

(ニ) 燃料の購入量及び使用量

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

期首在庫量

(kℓ)

購入量

(kℓ)

使用量

(kℓ)

期末在庫量

(kℓ)

期首在庫量

(kℓ)

購入量

(kℓ)

使用量

(kℓ)

期末在庫量

(kℓ)

軽油

2,964

115,929

115,848

3,044

3,044

113,724

114,007

2,762

 

(ホ) 燃料価格の推移

区分

2021年9月

2022年3月

2022年9月

2023年3月

軽油

110.4円

122.5円

123.3円

121.4円

(注) 市場価格は、経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部石油流通課発行の大口需要者向け軽油ローリー渡価格に基づく1ℓ当たりの半期ごとの平均値であります。

 

 

(ヘ) 一般貨物自動車運送事業運賃

a 特別積合せ貨物運送

 現行の運賃は、2020年8月19日付国土交通大臣に届出した運賃に基づき収受しております。

 この基準運賃表の一部を示せば次のとおりであります。

区分

10Kgまで

20Kgまで

30Kgまで

100Kgまで

200Kgまで

500Kgまで

1,000Kgまで

50Kmまで

1,750円

1,920円

2,120円

3,200円

4,790円

10,100円

19,270円

100Kmまで

1,800円

1,960円

2,150円

3,320円

5,140円

11,040円

21,250円

200Kmまで

1,810円

2,100円

2,260円

3,840円

6,100円

13,570円

26,740円

500Kmまで

1,890円

2,260円

2,470円

5,160円

8,560円

20,470円

41,090円

 

b 特別積合せ貨物運送以外

 現行の運賃は、2021年3月11日付各運輸支局に届出した車扱距離制運賃に基づき収受しております。

 この基準運賃表の一部(中国運輸支局届出分)を示せば次のとおりであります。

区分

小型車

(2トン車クラス)

中型車

(4トン車クラス)

大型車

(10トン車クラス)

トレーラー

(20トン車クラス)

10Kmまで

13,000円

15,060円

19,220円

23,980円

20Kmまで

14,580円

16,920円

21,730円

27,260円

100Kmまで

27,200円

31,740円

41,830円

53,420円

200Kmまで

42,950円

50,020円

66,180円

85,030円

 

(ト) 営業収入実績

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

貨物運送事業

252,946百万円

251,582百万円

99.5

港湾運送事業

122百万円

102百万円

84.0

その他付帯事業

1,296百万円

1,260百万円

97.2

合計

254,364百万円

252,945百万円

99.4

 

(ⅱ) 流通加工事業

倉庫業及び流通加工業に関する実績

(イ) 施設の状況

区分

前連結会計年度末

  (2022年3月31日)

当連結会計年度末

  (2023年3月31日)

流通加工事業場

面積

899,803㎡

926,632㎡

事業所数

119か所

120か所

 

 

(ロ) 営業収入実績

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

流通加工業

19,796百万円

21,104百万円

106.6

 

(ⅲ) 国際事業

国際利用運送業及び通関業に関する実績

(イ) 施設の状況

区分

前連結会計年度末

  (2022年3月31日)

当連結会計年度末

  (2023年3月31日)

保税蔵置場

面積

6,397㎡

5,547㎡

設置数

5か所

5か所

通関業

許可取得状況

15か所

15か所

 

(ロ) 営業収入実績

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

国際運送業

2,815百万円

3,364百万円

119.5

国際利用運送業

5,189百万円

6,392百万円

123.2

通関業

2,859百万円

2,904百万円

101.5

合計

10,864百万円

12,660百万円

116.5

 

(ⅳ) その他事業

不動産等の賃貸業、ボウリング事業及びその他の事業に関する実績

(イ) 施設の貸付及びボウリングの状況

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

不動産等賃貸業

 

 

 

建物

面積

1,086,043㎡

1,061,381㎡

土地

面積

1,411,334㎡

1,395,882㎡

機器

台数

1,416台

1,374台

ボウリング事業

 

 

 

ゲーム

回数

207千回

234千回

入場者

人数

57千人

67千人

 

 

(ロ) 営業収入実績

区分

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

前期比(%)

不動産等賃貸業

6,219百万円

6,177百万円

99.3

物品販売事業

2,842百万円

3,210百万円

113.0

コンビニエンスストア事業

1,549百万円

1,556百万円

100.5

損害保険代理業

407百万円

409百万円

100.5

ボウリング事業

108百万円

120百万円

110.5

労働者派遣業(委託業務)

628百万円

534百万円

84.9

その他事業

2,159百万円

2,143百万円

99.3

合計

13,916百万円

14,152百万円

101.7

(注) 上記金額は、状況を正確に表わすため、セグメント間の内部売上高を含めて記載しております。

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

  経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

  なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

(ⅰ) 財政状態の分析

  資産につきましては、主に現金及び預金が増加したことにより、流動資産が43億30百万円増加しましたが、投資有価証券の売却により、投資その他の資産が71億33百万円減少した結果、総資産は前連結会計年度末に比べて11億31百万円減少し4,770億15百万円となりました。

  負債につきましては、主に1年内返済予定の長期借入金が減少したことにより流動負債が102億82百万円減少した結果、負債合計は前連結会計年度末に比べて152億9百万円減少し2,066億33百万円となりました。

  純資産につきましては、主に投資有価証券の売却により、その他有価証券評価差額金が42億82百万円減少しましたが、親会社株主に帰属する当期純利益207億91百万円を計上したことにより株主資本が183億11百万円増加した結果、純資産は前連結会計年度末に比べて140億77百万円増加し2,703億81百万円となりました。

 

(ⅱ) 経営成績の分析

  当連結会計年度における売上高は、円安などによる仕入価格の上昇や高インフレによる商品の買い控えなどの下押し要因もあり、貨物輸送量が減少したことにより運送収入は減少しましたが、3PL拠点の拡大や既存施設の稼働率向上により流通加工収入が増加、また海上運賃の高騰などにより国際事業収入が増加し、前連結会計年度より20億92百万円増加し2,933億58百万円となりました。

  営業利益は、主力の運送事業の売上が低迷するなか、業務改革により人件費を抑制しましたが、資源価格の高騰により燃料費、光熱費などが増加し前連結会計年度より7億16百万円減少し213億75百万円となりました。

  経常利益は、資金調達の手数料削減により営業外費用が減少しましたが、営業利益が減少したことにより、前連結会計年度より2億10百万円減少し229億85百万円となりました。

  親会社株主に帰属する当期純利益は、投資有価証券売却益の発生により、前連結会計年度より40億28百万円増加し207億91百万円となりました。

 

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

  営業方針にそって積極的な設備投資を行っておりますが、営業キャッシュ・フローと資金調達をもって進めております。資金調達については、経営指標としております有利子負債対自己資本比率を意識しつつ行っており、設備投資による売上拡大、利益率の改善を図りつつROEにつきましても向上を目指しております。また、当社グループは、効率の良い資金運用を行うため、キャッシュ・マネジメント・システムを導入しております。各国内連結子会社の資金繰りの当社での一元管理と支払代行業務により余剰資金の圧縮に努めるとともに、グループ全体の必要資金の管理を徹底しております。

  当社グループにおける運転資金需要は、事業活動に携わる者の人件費や傭車費等の外注費及び燃料費等が主なものとなっております。また、設備資金需要の主なものは、サービスの向上や事業拡大を目的としたトラックターミナル及び流通倉庫の建設と省力化を目的とした仕分装置への投資等となっております。

  なお、長期的な資金繰りの安定性の確保のためコミットメントライン契約を従来から締結しております。

 

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

  当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成にあたって用いた当社グループの重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1. 連結財務諸表等」の「連結財務諸表 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しております。

  連結財務諸表の作成に当たっては、会計上の見積りを行う必要があり、各引当金の計上、繰延税金資産の回収可能性の判断等については、過去の実績や他の合理的と考えられる方法により見積りを行っております。但し、見積り特有の不確実性があるため、実際の結果はこれらの見積りと異なる可能性があります。