株式会社GENOVA

上場日 (2022-12-23) 
ブランドなど:Medical DOC
サービス業医療サービスグロース

売上高

利益

資産

キャッシュフロー

セグメント別売上

セグメント別利益

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E38215 

売上高

65.1億 円

前期

48.0億 円

前期比

135.6%

時価総額

227.2億 円

株価

1,277 (04/24)

発行済株式数

17,792,100

EPS(実績)

70.82 円

PER(実績)

18.03 倍

平均給与

511.8万 円

前期

501.4万 円

前期比

102.1%

平均年齢(勤続年数)

28.8歳(3.4年)

従業員数

269人(連結:294人)

株価

by 株価チャート「ストチャ」

3【事業の内容】

 当社グループは、「ヒトと医療をつないで健康な社会を創る」をミッションに掲げ、利用者(患者)にとって分かりやすく情報の信頼性が高いwebメディアを運営するメディカルプラットフォーム事業と、医療機関現場における診療行為以外の利便性向上や効率化につながるサービスの開発及び提供を行うスマートクリニック事業の2つで構成しております。

 メディカルプラットフォーム事業は、近年の高齢化に伴う持続的な健康意識の高まりを受け、正しい予防情報や健康知識を求める人々に医療情報を提供するため、「Medical DOC」(メディカルドック)という自社メディアにおいて、医師が監修する医療情報記事の掲載や、身近な健康問題への関心を高める啓蒙コンテンツとして、著名人による闘病体験記事、未病への取組記事等を配信しております。また、自社メディアへ医療機関の紹介記事を制作するサービスを提供しております。

 「Medical DOC」では利用者が目当ての医療機関を簡単に探すことができるように、全国の医療機関の情報をデータベース化し、地域や診療科目といった区分で容易に検索できるような機能を提供しております。

 このように当社が運営する医療メディアは、利用者及び医療機関双方にとって有用なサービスとして認識されており、2023年3月末時点で、医療情報に関する記事数9,814件、月間PV数は約900万PVに達しております。

 当社グループは、自社メディアへ医療機関の紹介記事を掲載するための有料記事制作を請け負っており、メディカルプラットフォーム事業の収益源となっております。メディカルプラットフォーム事業は、医療機関に長年サービスを提供することで培った全国の医療機関との営業接点や、当社メディアの医療広告規制に準拠した記事制作ノウハウ及び品質管理体制に強みがあります。

 スマートクリニック事業は、医療機関現場における診療行為以外の利便性向上や効率化につながるサービスの開発及び提供を目的に、医療機関向けに「NOMOCa-Stand」(ノモカスタンド)というスマート簡易自動精算機・再来受付機や「NOMOCa-Regi」(ノモカレジ)というスマートレジを販売しております。

 また、LINE上からの予約や気軽に直接医療機関に問い合わせ予約を行うことのできる「CLINIC BOT」の提供も行なっております。

 当社グループは、2023年3月末時点で累計既存顧客数約12,000件(注1)の営業接点があることや、2023年3月期の既存顧客売上高比率は64.7%(注2)となっていることなど、現場の不満や課題の汲み上げによりサービス改善を行っております。その結果、2023年3月期の当社の主要なサービスの年間契約件数は3,845件に達しております。

 

(注)1. 医療機関で契約中、もしくは過去契約実績がある顧客数(法人数)として算出しております。

   2. 年間契約件数に占める「過去に一度でも取引のある顧客」の割合として算出しております。

 

 当社グループが運営する事業は主にメディカルプラットフォーム事業とスマートクリニック事業の2つの事業で構成され、主に以下の3つの主要サービスから成り立っております。

 なお、当社グループは、当社と連結子会社である株式会社GENOVA マーケティング、株式会社GENOVA DESiGN、智樹(大連)技術開発有限公司の4社で構成されております。株式会社GENOVA マーケティングは、メディカルプラットフォーム事業におけるサイトの企画や記事制作の管理等を担っております。株式会社GENOVA DESiGNは、その他事業としてウェブサイト制作や運用保守を担っており、智樹(大連)技術開発有限公司は、その他事業であるウェブサイト制作におけるHTMLコーディング作業を担っております。

 

当社グループの各事業の内容

 

(メディカルプラットフォーム事業)

(1) Medical DOC(メディカルドック):医療メディアサービス

 現在の当社グループ主力商品である「Medical DOC」(メディカルドック)は、利用者の不安の解消を目指した医療メディアです。健康であり続けたい、予防医療や治療医療、自分の病気のことを身近な周りの人に理解してほしいなど、利用者間や利用者と医療従事者の間には大きな情報格差が存在します。そうした情報格差を解消すべくMedical DOCを運用しております。

 

 運営する当社のメディアに対して、有料で医療機関の紹介記事の制作を請け負っております。医療機関においては、当社メディアに記事を掲載することにより、立地や医療機関の特長から集めたい患者層に的確にアプローチすることができるメリットがあります。

 

(スマートクリニック事業)

(1) NOMOCa(ノモカ):業務効率化サービス

 スマートクリニック事業の主力サービスであるNOMOCa-Standは医療機関(無床診療所)向けスマート簡易自動精算機・再来受付機です。電子カルテとの連携など、レセプトコンピュータ(診療報酬を請求するために「レセプト(診療報酬明細書)」を作成するコンピューターシステム)との連携が可能な仕組みになっております。医療機関に特化した設計が特徴となっております。少子高齢化により医療機関における働き手の確保が難しくなるなか、医療機関における受付業務の省力化、効率化を実現するためのサービスとして展開しております。これらの商品は株式会社新世紀に製造を委託しており、当社及び販売代理店を通じて商品の販売を行っております。医療機関現場における利便性向上に資する商品を提供することで事業展開しており、2023年3月末時点で累計導入台数1,502台に達しております。

 

(2) CLINIC BOT:LINEを使ったCRMサービス

 当社グループは、LINEを使ったCRMサービスを医療機関に提供しております。従来、LINEの公式アカウントでは、通知登録を希望されている患者に対して、適宜、情報を一斉案内することはできましたが、患者単位で情報を管理し、セグメンテーション・ターゲティングをした情報発信はできませんでした。医療機関は、CLINIC BOTを導入することにより、患者に対してターゲティングした情報配信が行えるようになり、また、患者がLINEを通じて直接医療機関に問い合わせをすることができるようになります。

 さらに、患者がLINE上から診療予約を行うことが可能になり、LINEを通じて診察券の機能を付加することができるようになるなど、医療機関と患者とのコミュニケーションを円滑にするサービスを提供しております。

 

名称

概要

特性

NOMOCa-Stand

(ノモカスタンド)

 

※画像省略しています。

既に医療機関向けにリリースされている予約システム、レセプトコンピュータ、電子カルテシステムと連携が可能な非対面型の自動精算機・再来受付機。

受付機能をオプションで付加することができ、科目のニーズに応じた運用が可能です。

実際に以下の科目別開発を行ってまいりました。

・整形外科におけるリハビリ運用対応

・診察券のない診療所

・救急対応診療所の夜間無人会計対応

・その他未収金回収対応など

NOMOCa-Regi

(ノモカレジ)

※画像省略しています。

 

患者自らお金を投入し、窓口会計速度の向上と会計ミスの防止に役立つ、医療機関専門の自動会計釣銭機。

保険診療はもちろん、同一施設内における他法人の物販対応も可能です。またNOMOCa-Standとの連携や有床診療所対応も可能となっております。

 

(その他事業)

 当社グループは、主に医療機関向けのWebサイト制作や、制作したWebサイトの運用保守を提供しております。なお、Webサイト制作は以前の主力サービスであったことから、現在は運用保守や、既存のお客様からの追加修正等の対応が主な内容となっており、新規の顧客開拓は積極的に行わない方針です。

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

※画像省略しています。

 

23/06/23

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

 当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態の状況

(資産)

 当連結会計年度末における総資産は、前連結会計年度末と比べ2,595,578千円増加し、5,414,923千円となりました。これは主に現金及び預金が2,206,002千円増加したこと、売掛金が272,197千円増加したこと、有形固定資産が44,910千円増加したことによるものであります。

(負債)

 当連結会計年度末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ41,043千円増加し、1,368,049千円となりました。これは主に短期借入金が62,370千円減少したこと、未払費用が51,650千円増加したこと、未払消費税等が

62,059千円増加したことによるものであります。

(純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ2,554,535千円増加し、4,046,873千円となりました。これは主に株式上場による新株発行や新株予約権の行使により資本金が645,991千円、資本剰余金が

645,991千円増加したことや、親会社株主に帰属する当期純利益1,260,112千円を計上したことにより利益剰余金が増加したことによるものであります。

 

② 経営成績の状況

当連結会計年度(2022年4月1日~2023年3月31日)におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限の緩和等により、持ち直しの兆候も見受けられます。一方で、地政学的な緊張感が続いていることに加え、欧米を中心に金融引き締めの傾向が継続しており、これによる我が国の資本市場などへの影響には注意が必要な状況です。

このような事業環境のもと、当連結会計年度においては、メディカルプラットフォーム事業の「MedicalDOC」について顧客事業所数が引き続き順調に推移したことに加え、スマートクリニック事業の「NOMOCaシリーズ」「CLINIC BOT」についても共に顧客事業所数が伸長したことで、増収となりました。売上が伸長する中、人員の採用と、教育・育成への積極投資を継続実施し、新サービス提供に向けた事業提携も積極的に検討してまいりました。

これらの結果、当連結会計年度における売上高は6,513,466千円(前年同期比35.6%増)となり、営業利益は

1,733,937千円(前年同期比64.4%増)、経常利益は1,714,898千円(前年同期比61.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,260,112千円(前年同期比83.6%増)となりました。

 

セグメント別の経営成績は次のとおりであります。

(メディカルプラットフォーム事業)

 メディカルプラットフォーム事業では、医療メディアであるMedical DOCを中心に、医療機関と患者様への適切な医療情報のマッチングを実現しております。その中でも、事業の改善を図る一環として、医療情報に特化した新たなAIチャットボットである「Medical DOC AI™」の開発に着手致しました。超高齢化社会をむかえた現代の日本において健康寿命増進という社会課題を解決すべく、利用者の皆様に一層より適切な情報へアクセスいただくことを目的としております。

 また、医療メディアである「Medical DOC」においては、引き続き900万超のPV数を維持しており上昇傾向です。利用者の増加を背景に顧客事業所数が伸長したことにより増収となり、当連結会計年度における契約件数は3,062件となりました。

 この結果、セグメント売上高は4,082,759千円(前年同期比41.0%増)、セグメント利益は2,266,550千円(前年同期比56.3%増)となりました。

 

(スマートクリニック事業)

スマートクリニック事業では、主に、クリニックの業務効率化を進め、将来的に「受付0」の運営をできるよ

う、自動受付精算機とセルフ精算レジを展開しております。新たな取り組みやサービスを検討している中、今期において医療DXの推進を図るべく「GENOVA SMART One」の開発に着手致しました。「GENOVA SMART One」では予約・問診・決済がデジタル上で完結するサービスです。このような新たな商材も含め、医療機関における、「多くの待ち時間と短い診察時間」という課題を医療DXの推進を通じて解決することを引き続き目指します。

新型コロナウイルス感染症による行動制限の緩和等により、営業活動が活発になりスマート簡易自動精算機/再来受付機、及び、CLINIC BOTを中心に顧客への導入が堅調に推移し、当連結会計年度における契約件数は783件となりました。

この結果、セグメント売上高は1,898,790千円(前年同期比51.5%増)、セグメント利益は415,582千円(前年同期比39.4%増)となりました。

 

③ キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という)は、前連結会計年度末に比べ2,221,003千円増加し、3,860,506千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、1,203,079千円(前連結会計年度は623,774千円の収入)となりました。主な増加要因は、税金等調整前当期純利益1,717,776千円、減価償却費54,259千円、主な減少要因は、売上債権の増加額272,201千円、法人税等の支払額479,416千円であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は、113,450千円(前連結会計年度は179,061千円の支出)となりました。主な減少要因は、有形固定資産の取得による支出91,733千円、敷金及び保証金の差入による支出43,642千円であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は、1,131,226千円(前連結会計年度は59,885千円の収入)となりました。主な増加要因は、株式の発行による収入1,291,983千円であり、主な減少要因は、短期借入金の純減少額62,370千円、長期借入金の返済による支出67,288千円であります。

 

④ 生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

 当社グループが提供するサービスの性格上、生産実績の記載になじまないため、記載を省略しております。

 

b.受注実績

 当連結会計年度の受注実績をセグメント別に示すと次のとおりであります。

 

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

セグメントの名称

受注高(千円)

前期比(%)

メディカルプラットフォーム事業

3,966,291

30.5

スマートクリニック事業

1,565,776

34.8

その他

212,676

2.3

合計

5,744,744

30.3

 

c.販売実績

 当連結会計年度の販売実績をセグメント別に示すと次のとおりであります。

 

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

セグメントの名称

販売高(千円)

前期比(%)

メディカルプラットフォーム事業

4,082,759

41.0

スマートクリニック事業

1,898,790

51.5

その他

531,915

△18.5

合計

6,513,466

35.6

(注)主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合については、その割合が100分の10以上に該当する相手先がないため記載を省略しております。

 

 また、サービスごとの販売実績は次のとおりであります。

 

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

サービスの名称

販売高(千円)

前期比(%)

Medical DOC

4,079,596

40.9

NOMOCa

1,559,412

41.4

CLINIC BOT

333,879

122.8

その他

540,578

△17.2

合計

6,513,466

35.6

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は、次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。

 当社グループの連結財務諸表の作成にあたって採用している重要な会計方針は「第5 経理の状況1 連結財務諸表等 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しております。

 この連結財務諸表の作成にあたって、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額並びに開示に影響を与える判断・仮定・見積りを必要としておりますが、これらは期末日における資産・負債の金額、開示期間の収益・費用の金額及び開示情報に影響を与えます。ただし、これらの見積り、判断並びに仮定は、実際の結果とは異なる場合があります。

 連結財務諸表に関して、経営者が認識している特に重要な見積りを伴う会計方針は、以下のとおりです。

 

貸倒引当金

 当社は、債権の貸倒損失に備えるため一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。経済環境や取引先の経営環境の急激な悪化などに起因し、貸倒実績率を超える債権の貸倒れや回収遅延が生じた場合、追加で貸倒引当金の計上が必要となる可能性があります。

 

② 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

a. 財政状態に関する認識及び分析・検討内容

「(1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態の状況」に記載のとおりであります。

 

b. 経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

(売上高)

 当連結会計年度における売上高は、メディカルプラットフォーム事業では運営するメディアのPV数が増加したことから顧客事業所数が順調に増加し、契約件数が3,062件(前期は2,233件)となりました。スマートクリニック事業では精算業務の改善ニーズの高まりにより契約件数が783件(前期は472件)となり、両セグメントにおいて契約件数が増加したことや、サービスごとの営業手法の改善や組織的な営業効率の改善やオンライン商談の定着により営業効率が向上した結果、6,513,466千円(前期比35.6%増)となりました。

 

(売上原価、売上総利益)

 当連結会計年度における売上原価は、2つの事業セグメントのうち、原価率の低いメディカルプラットフォーム事業の売上高の構成比率が高まったことにより、原価率が0.7ポイント減少の26.5%と低下し、1,723,556千円(前期比32.1%増)となりました。その結果、売上総利益は4,789,910千円(前期比36.9%増)となりました。

 

(販売費及び一般管理費、営業利益)

 当連結会計年度における販売費及び一般管理費は、積極的に採用を実施したことに伴う人員の増加、昇給昇格、決算賞与により人件費が380,680千円増加、主にメディカルプラットフォーム事業に関連する販売促進を強化したことに伴う販売促進費が104,129千円増加したことから、3,055,973千円(前期比25.1%増)となりました。その結果、営業利益は1,733,937千円(前期比64.4%増)となりました。

 

(営業外収益、営業外費用、経常利益)

 当連結会計年度における営業外収益は、主に受注後のキャンセルに伴う解約金収入が2,380千円減少したこと等により、8,597千円(前期比23.4%減)となりました。営業外費用は、主に株式公開費用が25,500千円発生したことにより27,635千円(前期比330.6%増)となりました。その結果、経常利益は1,714,898千円(前期比61.9%増)となりました。

 

(特別利益、特別損失)

 当連結会計年度における特別利益は子会社清算益3,174千円や固定資産売却益2,394千円により、5,568千円(前期比-)となり、特別損失は子会社清算損2,690千円が発生したことにより、2,690千円(前期比338.7%増)となりました。

 

(親会社株主に帰属する当期純利益)

 当連結会計年度における親会社株主に帰属する当期純利益は、法人税等が454,508千円発生したことから、1,260,112千円(前期比83.6%増)となりました。

 

③ キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容については、「(1)経営成績等の状況の概要③キャッシュ・フローの状況」に含めて記載しております。

当社グループは、事業運営上、必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

当社グループの主な資金需要は、事業規模の拡大による人件費に係る運転資金となります。これらの資金需要につきましては、自己資金によることを基本としておりますが、必要に応じて銀行借入で調達する方針であります。

当社グループの事業は先行投資となる仕入等は無く、提供サービスに対する対価を顧客から受領するビジネスモデルであります。現時点で、短期的な資本の財源及び資金の流動性に問題はありませんが、今後も資金の残高及び各キャッシュ・フローの状況を常にモニタリングしつつ、資本の財源及び資金の流動性の確保・向上に努めて参ります。

 

④ 経営成績に重要な影響を与える要因について

「3 事業等のリスク」に記載のとおり、様々なリスク要因が当社グループの経営成績に重要な影響を与える可能性があると認識しております。

そのため、当社は常に市場動向、政府の政策に留意しつつ、内部管理体制の強化、優秀な人材の確保と育成等に力を入れ、当社の経営成績に重要な影響を与えるリスクに対し、適切に対応を行ってまいります。

 

⑤ 経営の問題意識と今後の方針について

今後の方針については、「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」をご参照ください。

 

⑥ 経営目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の進捗について

 当社グループは、事業の進捗を図るため売上高及び営業利益を重要な経営指標としており、高い成長と高収益な事業体制を構築するため売上高成長率と営業利益率についても重要な経営指標としております。

 また、売上高を構成する要素としてセグメント別の年間契約件数を経営成績に影響を与える重要な指標として捉えております。加えて、当社グループは全国の医療機関に向けた営業力を強みとしており、それを図る指標として、営業人員一人当たり売上高を重要な経営指標として位置付けております。

 当該指標に対する今後の方針としては、2軸のセグメントをそれぞれ強化していくことで売上高、営業利益の成長につなげていきたいと考えております。また、顧客満足度の向上の結果セグメント別の年間契約件数及び営業人員一人当たり売上高の増加に繋がると考えており、顧客満足度の向上を促すためのサポート体制を構築しております。

 尚、各指標については、売上高、営業利益、セグメント別の年間契約件数、営業人員一人当たり売上高は堅調に伸長いたしました。売上高成長率及び営業利益率も20%を超過しており、経営目標の達成に向けて進捗は良好であると判断しております。

決算情報等

第17期連結会計年度

第18期連結会計年度

(自 2021年4月1日

 至 2022年3月31日)

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

売上高(千円)

4,802,057

6,513,466

営業利益(千円)

1,054,676

1,733,937

売上高成長率(%)

27.4

35.6

営業利益率(%)

22.0

26.6

年間契約件数(件)

 

 

メディカルプラットフォーム事業

2,233

3,062

スマートクリニック事業

472

783

営業人員一人当たり売上高(千円)

34,358

36,066