売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E04157 Japan GAAP

売上高

107.0億 円

前期

100.8億 円

前期比

106.2%


3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は当社(株式会社ヤマコー)、子会社12社及び関連会社6社により構成され、一般旅客自動車運送事業、索道事業、旅館業、不動産業、旅行業、スポーツ施設業、各種商品小売業、その他の事業等を主たる業務として行っております。

 当社グループの事業内容及び当社との関係会社の当該事業に係る位置付けは、次のとおりであります。

 なお、次の9部門は「第5 経理の状況 1.(1)連結財務諸表注記」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(1)一般旅客自動車運送事業

……

一般乗合旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運送事業等であります。

一般乗合旅客自動車運送事業

……

山交バス㈱が行っております。

一般貸切旅客自動車運送事業

……

山交バス㈱、山交ハイヤー㈱が行っております。

一般乗用旅客自動車運送事業

……

山交ハイヤー㈱が行っております。

(2)索道事業

……

蔵王観光開発㈱、蔵王ライザワールド㈱、蔵王ロープウェイ㈱、月山観光開発㈱が行っております。

(3)旅館業

……

蔵王ライザワールド㈱、月山観光開発㈱が行っております。

(4)不動産業

……

㈱ヤマコー、天童ターミナルビル㈱、㈱山形県自動車会館が行っており、㈱ヤマコーは山交バス㈱、山交ハイヤー㈱、蔵王ライザワールド㈱、月山観光開発㈱、富士フイルムBI山形㈱、蔵王ゴルフ㈱、山交観光㈱に土地又は建物を賃貸しております。

(5)旅行業

……

山交バス㈱、山交観光㈱、㈱DMC蔵王温泉ツーリズムコミッティが行っており、山交バス㈱、山交観光㈱においては関係会社の旅館業、一般旅客自動車運送事業に送客しております。

(6)スポーツ施設業

……

㈱ヤマコーが山交ビルでボウリング場業、フィットネスクラブを、蔵王ゴルフ㈱がゴルフ場を、蔵王ライザワールド㈱が施設運営を行っております。

(7)各種商品小売業

……

㈱ヤマコー、蔵王ライザワールド㈱、富士フイルムBI山形㈱が行っており、㈱ヤマコーは、関係会社の旅館に食材、酒類、雑貨を販売し、富士フイルムBI山形㈱はコピー用品等を販売しております。

(8)自動車整備事業

……

山交バス㈱が行っております。

(9)その他の事業

 

 

遊園地業

……

㈱ヤマコーが行っております。

損害保険代理店

……

山交保険サービス㈱が行っております。

製造業

……

富士電子㈱が行っております。

飲食業

……

㈱ヤマコー、蔵王ライザワールド㈱、CKD㈱が行っております。

簡易水道事業

……

㈱蔵王中央簡易水道公社が行っております。

協同組合

……

山形自動車観光協同組合が行っております。

広告業

……

山交バス㈱が行っております。

発電事業

教育施設受託業

……

……

山形バイオマスエネルギー㈱が行っております。

㈱ヤマコーが行っております。

 

[事業系統図]

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

㈱ ヤ マ コ ー

 

一般旅客自動車運送事業

 

広告業

(提出会社)

 

乗合・貸切事業

 

1

山交バス㈱

 

 

1

山交バス㈱

 

 

 

 

 

乗用事業

 

 

 

 

土地建物賃貸

2

山交ハイヤー㈱

送客

 

 

不 動 産 事 業 部

-------→

 

 

 ←---

旅行業

 

 

土地建物賃貸

 

1

山交バス㈱

 

-------------------------→

6

山交観光㈱

コミュニティ事業部

 

 

送客

 

 

 

土地建物賃貸

旅館業

←---

 

 

 

-------→

5

蔵王ライザワールド㈱

 

 

 

商 事 事 業 部

食品酒類雑貨販売

11

月山観光開発㈱

 

索道事業

 

-------→

 

 

 

3

蔵王観光開発㈱

 

 

 

 

 

5

蔵王ライザワールド㈱

リナワールド事業部

 

 

 

 

8

蔵王ロープウェイ㈱

 

 

自動車整備事業

 

11

月山観光開発㈱

 

土地建物賃貸

1

山交バス㈱

 

 

 

-------→

 

 

 

製造業

 

 

 

 

 

9

富士電子㈱

 

土地賃貸

スポーツ施設業

 

 

 

 

-------→

4

蔵王ゴルフ㈱

 

簡易水道事業

 

 

 

 

 

12

㈱蔵王中央簡易水道公社

 

土地建物賃貸

損害保険代理店

 

 

 

 

-------→

7

山交保険サービス㈱

 

不動産業

 

 

 

 

13

天童ターミナルビル㈱

 

土地建物賃貸

飲食業

 

16

㈱山形県自動車会館

 

-------→

5

蔵王ライザワールド㈱

 

 

 

 

 

 

 

協同組合

 

土地建物賃貸

各種商品小売業

 

14

山形県自動車観光協同組合

 

-------→

5

蔵王ライザワールド㈱

 

 

 

 

 

10

富士フイルムBI山形㈱

 

スポーツ施設業

 

 

 

 

 

5

蔵王ライザワールド㈱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発電事業

 

 

 

 

 

15

山形バイオマスエネルギー㈱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲食業

 

 

 

 

 

17

CKD㈱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行業

 

 

 

 

 

18

㈱DMC蔵王温泉ツーリズム

 

 

 

 

 

 

コミッティ

 

(注) 連結子会社        1 2 3 4 5 6 7 10 11

持分法適用非連結子会社  12

持分法適用関連会社    8 9 15

持分法非適用関連会社   13 16 18

持分法非適用非連結子会社 14 17

24/06/20

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 なお、当連結会計年度より表示方法の変更を行っており、経営成績については当該表示方法の変更を反映した組替え後の前連結会計年度の連結財務諸表の数値を用いて比較して説明しております。

 詳細は、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(表示方法の変更)」に記載のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

 当連結会計年度におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」へ移行したことなどをうけ、経済正常化への動きが加速し、個人消費を中心に持ち直しの動きがみられました。またインバウンドも回復してきており、景気回復へ向けた動きが強まっております。

 しかしながら、ウクライナ情勢や円安の進行に伴う物価上昇、資源・原材料の高騰等、景気を下振れさせるリスクも顕在化しており、今後の先行きは依然予断を許さない状況です。

 県内経済においても、社会経済活動の制限がほぼ解消した中、企業生産活動にやや弱い動きがみられるものの、個人消費は物価上昇の影響を受けつつも緩やかな増加傾向となっており、総じてみれば緩やかな持ち直しの動きが続きました。

 このような状況下で、当社は今年で創立80周年を迎え、当社グループの経営理念として「人と地域を大切にし、チャレンジする」を新たに掲げました。この経営理念のもと、当期は第7次中期経営計画[リスタート-10年後の未来へ-]の2年目として、「地域を支え、地域をつくり、地域とともに成長する企業グループ」「従業員が同じ目標に向かって、誇りとやりがいをもって働ける企業グループ」を目指し、業務に取り組んでまいりました。

当連結会計年度は、新型コロナウイルス感染症の位置付けが緩和されたことによって人流が回復し、各事業においてコロナ禍からの業績の回復がみられました。特に冬の蔵王を訪れるインバウンド客が大幅に回復したことにより、一般旅客自動車運送事業や索道事業は好調に推移しました。しかしながら、一般旅客自動車運送事業をはじめとして、人手不足が顕著になっており、思うように需要を取り込めていない状況となっております。また、当期は、連結子会社であった株式会社ヤマコーリゾート山の季の全保有株式の売却や当社の完全子会社である株式会社リナワールドの吸収合併などグループ内の組織再編を行い、資産管理体制の効率化や管理・監督体制の強化を図りました。

このような中、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は次のとおりとなりました。

 

a.財政状態

 当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べ7百万円減少し、211億6千万円となりました。

 当連結会計年度末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ5億7千9百万円減少し、126億9千8百万円となりました。

 当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ5億7千1百万円増加し、84億6千1百万円となりました。

 

b.経営成績

 当連結会計年度の売上高は106億9千9百万円(前年同期比6.1%増)で、前連結会計年度に比べ6億2千2百万円の増収となりました。営業損失は4千3百万円(前連結会計年度は営業損失4億3千1百万円)の計上となり、前連結会計年度に比べ3億8千8百万円良化しました。営業外収益は路線バス運行補助金や助成金収入等、合計7億1千8百万円を計上し、営業外費用では支払利息等、合計5千6百万円を計上した結果、経常利益は6億1千8百万円(前年同期比106.9%増)となりました。特別利益は補助金収入等、合計6千7百万円を計上し、特別損失では固定資産売却損等、合計1億4百万円を計上したため、税金等調整前当期純利益は5億8千1百万円(前年同期比79.5%増)となり、親会社株主に帰属する当期純利益は5億8百万円(前年同期比370.0%増)となりました。

 

事業の種類別セグメントの経営成績は、次のとおりです。

 

(一般旅客自動車運送事業)

 当連結会計年度は、乗合バス事業では、5月以降、人流の回復により利用者数は回復傾向にありましたが、高速都市間バスでは、山形東京間をほぼ通年運休とし、山形仙台間等においても、利用者の動向に合わせ一部で減便体制をとりながらの運行を行いました。一方、冬の蔵王を訪れるインバウンド客が大幅に回復したことにより、山形蔵王間の路線バスではコロナ禍前の利用者を上回り、好調に推移しました。

 貸切バス事業では、教育旅行やコロナ禍で中止されていたイベント等が復活したことで、貸切バス需要が高まりました。しかしながら、乗務員不足のため稼働台数に限りが生じ、受注抑制や庸車手配などによる調整を余儀なくされました。

 ハイヤー・タクシー事業においては、飲食店や宿泊施設などと協力し、相乗的な利用拡大を図りました。しかしながら、業界全体の問題でもある乗務員不足によって、需要を思うように取り込むことができず、厳しい状況が続きました。

 この結果、売上高は32億6千6百万円となり、前連結会計年度に比べ2億4千7百万円増加(前年同期比8.2%増)しました。営業損失は5億9千4百万円で、前連結会計年度に比べ2億4千9百万円良化しました。

 

(索道事業)

 当連結会計年度は、全国的に暖冬となり雪不足に見舞われましたが、蔵王温泉スキー場内の当社グループの営業エリアである中央ゲレンデでは、標高が高いため、12月後半ごろから滑走可能な状況が続き、一時スキー客が集中しました。加えて、冬の蔵王を訪れるインバウンド客が大幅に回復し、好調に推移しました。

 この結果、売上高は7億3千2百万円となり、前連結会計年度に比べ1億4千4百万円増加(前年同期比24.6%増)しました。営業利益は1億3千4百万円で、前連結会計年度の営業損失1千万円から1億4千4百万円良化しました。

 

(旅館業)

 当連結会計年度は、蔵王坊平地区の蔵王ライザワールドにおいて、バレーボール・バスケットボールのトップチームによる実業団合宿の利用が少なかったものの、7月以降から陸上競技をはじめとする団体の合宿を順調に受注でき、また例年団体利用の少ない10月11月にも新規の団体を受注できるなど、好調に推移しました。

 この結果、売上高は1億3千8百万円となり、前連結会計年度に比べ2千3百万円増加(前年同期比20.5%増)しました。営業利益は1千6百万円で、前連結会計年度の営業損失7百万円から2千4百万円良化しました。

 

(不動産業)

 当連結会計年度は、不動産業界全体として2022年5月ごろから戸建住宅の着工件数の減少傾向が続く中、ネット広告の導入やセールス件数の拡大等を行い、収益確保に努めました。しかしながら、依然分譲地販売の動きは鈍く、資材高騰等の影響もあり、低調に推移しました。

 この結果、売上高は10億4千1百万円となり、前連結会計年度に比べ1千6百万円増加(前年同期比1.6%増)しましたが、営業利益は4億2千7百万円で、前連結会計年度に比べ2千4百万円減少しました。

 

(旅行業)

 当連結会計年度は、コロナ禍において実施できなかった旅行への需要が高まり、募集型企画旅行や団体旅行が好調に推移しました。また「サマースキージャンプ2023山形蔵王大会」や「FIS女子ワールドカップジャンプ2024蔵王大会」の会場設営や宿泊・輸送の業務等を受注し、売上の拡大に努めました。

 この結果、売上高は2億4千4百万円となり、前連結会計年度に比べ1千6百万円増加(前年同期比7.4%増)しました。営業利益は3千6百万円で、前連結会計年度に比べ2千9百万円良化しました。

 

(スポーツ施設業)

 当連結会計年度は、蔵王ゴルフでは、3月の雪解けが順調に進み、予定通り3月11日にオープンすることができ、順調なスタートとなりました。夏場は猛暑の影響で来場者が減少しましたが、ゴルフコンペの回復や暖冬による営業終了日の延長によって、目標来場者数を達成することができました。

 また山交ビル内のスポーツクラブ「トップロード」では、新型コロナウイルス感染症の位置付けが緩和されたことにより利用者が回復してきております。

 この結果、売上高は8億3百万円となり、前連結会計年度に比べ6千2百万円増加(前年同期比8.4%増)しました。営業損失は4千3百万円で、前連結会計年度に比べ1千6百万円良化しました。

 

(各種商品小売業)

 当連結会計年度は、富士フイルムBI山形㈱では、昨今のペーパーレス化の加速により、主力のTSC売上が伸び悩んでおりますが、DX関連や各種システム販売の関連商品売上が好調に推移しました。

 また食品・酒類販売では、経済活動正常化の動きに伴い、得意先である旅館や飲食店の客足が回復傾向にあるため、順調に推移しました。

 この結果、売上高は37億5千万円となり、前連結会計年度に比べ1億4千6百万円増加(前年同期比4.0%増)しました。営業利益は7千3百万円となり、前連結会計年度とほぼ同額の営業利益となりました。

 

(自動車整備事業)

 当連結会計年度は、整備士不足により整備体制を確保することが厳しい状況の中、各営業所間で協力し整備体制を整え、営業を行いました。一般車検台数及び総整備台数の確保に注力しましたが、前年を下回る結果となりました。また、原材料高騰の中、収益を確保するため、当期より車検整備単価の改定を行いました。

 この結果、売上高は1億1千8百万円となり、前連結会計年度に比べ1百万円減少(前年同期比1.5%減)しました。営業損失は1百万円で、前連結会計年度の営業利益8百万円から1千万円悪化しました。

 

(その他の事業)

 その他の事業の主要となる遊園地事業は、楽しく魅力ある空間づくりのため、遊戯施設や園内の環境整備・美化に注力しました。最繁忙期であるゴールデンウイーク期間のキャラクターショーの復活や、年間通じ様々なイベントを実施しましたが、ジェットコースターの運休や夏場の猛暑等の影響もあり、苦戦を強いられました。

 この結果、その他の事業全体の売上高は6億3百万円となり、前連結会計年度に比べ3千5百万円減少(前年同期比5.6%減)しました。営業損失は9千1百万円で、前連結会計年度に比べ3千7百万円悪化しました。

 

 

②キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ3億7千1百万円減少し、当連結会計年度末には30億6千6百万円となりました。

 

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における営業活動による資金の増加は、12億3千7百万円(前連結会計年度は16億4千2百万円の増加)となりました。これは主として、未払消費税等の減少額1億2千6百万円や法人税等の支払額1億7千万円等があったものの、税金等調整前当期純利益5億8千1百万円の計上や減価償却費8億6千4百万円の計上によるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における投資活動による資金の減少は、8億7千2百万円(前連結会計年度は7億3百万円の減少)となりました。これは主として、定期預金の払戻による収入3億6千6百万円があったものの、固定資産の取得による支出9億7百万円や定期預金の預入による支出3億6千7百万円によるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における財務活動による資金の減少は、7億3千6百万円(前連結会計年度は10億4千5百万円の減少)となりました。これは主として、長期借入れによる収入6億円があったものの、長期借入金の返済による支出8億4千8百万円やファイナンス・リース債務の返済による支出3億1千1百万円によるものであります。

 

③生産、受注及び販売の実績

販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメント毎に示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(千円)

前期比(%)

一般旅客自動車運送事業

3,266,929

108.2

索道事業

732,284

124.6

旅館業

138,327

120.5

不動産業

1,041,304

101.6

旅行業

244,024

107.4

スポーツ施設業

803,185

108.4

各種商品小売業

3,750,850

104.0

自動車整備事業

118,673

98.5

その他の事業

603,495

94.4

合計

10,699,074

106.1

(注)1.セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.金額は販売価格によっております。

 

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①重要な会計方針及び見積り

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額並びに開示に影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断していますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

 当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5経理の状況 1.連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しておりますが、特に重要な会計上の見積り及び判断が必要となる項目は以下のとおりです。

 

a.繰延税金資産の評価

 繰延税金資産の計上にあたっては、将来の課税所得見込み及びタックスプランニングに基づき繰延税金資産の回収可能性を検討しており、将来減算一時差異等のうち、将来の税金負担額を軽減する効果を有していると判断した部分についてのみ、繰延税金資産を計上しております。

 今後、将来の課税所得見込みが減少する場合には、繰延税金資産の回収可能性について再度検討する必要があり、その結果、繰延税金資産の取崩が必要となる場合があります。

 

b.固定資産の減損

 固定資産の減損損失の計上にあたっては、収益性が著しく低下した資産又は資産グループについて、割引前将来キャッシュ・フローを見積り、その総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能額まで減額し、減少額を減損損失として計上しております。

 減損の認識及び測定は慎重に検討を行っておりますが、資産又は資産グループの市場価格の下落や経営環境の悪化、収益性の低下等により、追加の減損処理又は新たな減損処理が必要となる場合があります。

 

②当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

a.財政状態の分析

(流動資産)

 当連結会計年度末における流動資産は57億4千1百万円(前連結会計年度末58億9千9百万円)となり、1億5千7百万円減少しました。これは主として、有価証券が1億円及び売掛金が8千9百万円それぞれ増加したものの、現金及び預金が3億7千万円減少したことによるものであります。

 

(固定資産)

 当連結会計年度末における固定資産は154億1千8百万円(前連結会計年度末152億6千8百万円)となり、1億5千万円増加しました。これは主として、リース資産が1億4百万円減少したものの、建物及び構築物が3億7百万円増加したことによるものであります。

 

(流動負債)

 当連結会計年度末における流動負債は76億6千4百万円(前連結会計年度末78億6千3百万円)となり、1億9千9百万円減少しました。これは主として、支払手形及び買掛金が6千9百万円増加したものの、短期借入金が1億3千6百万円及び未払消費税等が1億2千6百万円それぞれ減少したことによるものであります。

 

(固定負債)

 当連結会計年度末における固定負債は50億3千4百万円(前連結会計年度末54億1千4百万円)となり、3億7千9百万円減少しました。これは主として、長期借入金が2億6千1百万円及びリース債務が9千1百万円それぞれ減少したことによるものであります。

 

(純資産合計)

 当連結会計年度末における純資産合計は84億6千1百万円(前連結会計年度末78億8千9百万円)となり、5億7千1百万円増加しました。これは主として、親会社株主に帰属する当期純利益等の計上により、利益剰余金が4億8千7百万円増加したことによるものであります。

 

b.経営成績の分析

 当社グループの当連結会計年度の経営成績は、経済活動正常化に向けた動きが加速し、需要に合わせた効率的な運行やお客様の利便性の向上、顧客満足度の追求等に取り組み、各事業とも収益の回復に努めました。しかしながら、人手不足が影響し、思うように需要を取り込めない状況が発生しました。

 売上高は106億9千9百万円となり、前連結会計年度に比べ6億2千2百万円増加(前年同期比6.1%増)し、営業損失は4千3百万円(前連結会計年度は営業損失4億3千1百万円)となりました。

 なお、セグメントごとの経営成績については「第2事業の状況 4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況 b.経営成績」に記載のとおりであります。

 営業外収益は、路線バス運行補助金や助成金収入等、合計7億1千8百万円を計上し、営業外費用では支払利息等、合計5千6百万円を計上した結果、経常利益は6億1千8百万円(前年同期比106.9%増)となりました。

 特別利益では、補助金収入等、合計6千7百万円を計上し、特別損失では固定資産売却損等、合計1億4百万円を計上したため、税金等調整前当期純利益は5億8千1百万円(前年同期比79.5%増)となりました。

 これより、法人税等、非支配株主に帰属する当期純利益を差し引いた結果、親会社株主に帰属する当期純利益は5億8百万円(前年同期比370.0%増)となり、前連結会計年度に比べ4億円良化しました。

 

c.資本の財源及び資金の流動性についての分析

(キャッシュ・フロー)

 当連結会計年度のキャッシュ・フローの分析につきましては、「第2事業の状況 4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

(資本の財源及び資金の流動性)

 当社グループの運転資金需要のうち主なものは、商品販売における売上原価、人件費及び燃料油脂費などの販売費および一般管理費の営業費用並びに法人税等の支払によるものであります。投資資金需要の主なものは、設備投資等によるものであります。

 当社グループは、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

 短期運転資金は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としております。

 なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務を含む有利子負債の残高は86億6千9百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は30億6千6百万円となっております。

 

d.経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の達成・進捗状況

 当社グループは、「地域を支え、地域をつくり、地域とともに成長する企業グループ」「従業員が同じ目標に向かって、誇りとやりがいをもって働ける企業グループ」を目指し、前連結会計年度より第7次中期経営計画をスタートさせました。第7次中期経営計画の目標は連結売上高115億円及び連結経常利益4億円を目標に掲げ、売上の拡大と利益の確保に取り組んでおります。

 当連結会計年度は、経済活動正常化への動きが加速し、連結売上高は106億9千9百万円と目標には届きませんでしたが、連結経常利益は6億1千8百万円となり目標を達成しました。景気を下振れさせるリスクも顕在化しておりますが、第7次中期経営計画で掲げた目標にさらなる上積みを図るべく、各事業とも売上の拡大と利益の確保に取り組んでまいります。