売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当

ROE 自己資本利益率

EPS BPS

バランスシート

損益計算書

労働生産性

ROA 総資産利益率

総資本回転率

棚卸資産回転率

ニュース

  • ニュースリリースデータがありません。


最終更新:

E04549 Japan GAAP

売上高

355.7億 円

前期

269.8億 円

前期比

131.8%


 

3 【事業の内容】

当社グループは、連結財務諸表提出会社(以下、当社という。)、子会社4社及び関連会社2社で構成され、ホテル及び料飲施設の運営・不動産賃貸事業及びそれらに附帯するサービス等の事業活動を展開しております。

当社グループの事業に係わる位置付け、及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

 

ホテル事業

当社が営んでいるほか、連結子会社である株式会社パレスエンタープライズ、株式会社パレスホテルマネジメント及び関連会社である株式会社ホテルグランドパレスが営んでおります。

 

不動産賃貸事業

主に当社が営んでおります。
 

 

子会社及び関連会社の主な事業内容は次のとおりであります。

子会社

○株式会社パレスエンタープライズ

ホテルの運営

○パレスフードサービス株式会社

レストラン等の運営

○パレスサービス株式会社

駐車場の運営

○株式会社パレスホテルマネジメント

ホテルの運営

 

 

関連会社

※株式会社ホテルグランドパレス

ホテルの運営

※国際クリーニング株式会社

クリーニング業

 

 

 

事業の系統図は、次のとおりであります。

※画像省略しています。

 

24/03/28

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

 当連結会計年度は日本経済にとって、コロナ禍からの経済活動の正常化が進む中、景気の緩やかな回復が続いた1

年間となりました。緊迫するウクライナ情勢や中東情勢、堅調な米国経済を背景とした円安の中、原材料高などが企

業収益を圧迫する面もありましたが、価格の見直しが進むとともに、賃上げなどにより、個人消費についても増加が

見られました。

  ホテル業界におきましては、日本人宿泊者数が前年実績を上回り、訪日外国人客数もコロナ禍前の8割程度まで回復

し、客室稼働率の上昇に寄与しました。レストランでは、まん延防止等重点措置による営業時間短縮等の影響があっ

た前期に比べ当期は来店客が増加し、婚礼及び一般宴会の開催も同様に増加しました。この結果、ホテル業界の業績

は、前期比で大幅に回復しました。

  このような経営環境の下、当社グループは前期比大幅に売上が増加し、各部門の業績は次の通りとなりました。宿

泊部門は、水際措置の撤廃や円安などの影響により、外国人の利用室数が大幅に増加しました。 バンケット部門で

は、婚礼は、コロナ禍による延期開催も多数あった前期と比べ、開催件数が減少したことで減収となった一方、一般

宴会は、賀詞交歓会や得意先招待会、企業・団体の周年記念パーティーなどが増加し、前期比で大きく増収となりま

した。また、レストラン部門は、各店舗にて個人ならびに法人利用が回復し前期比増収となりました。また、オンラ

インショップや百貨店催事への出店等の外販事業は、9月にホテルで人気のスイーツ等を扱う常設店の2号店を都内百

貨店に出店したことも寄与し、同様に増収となりました。事業部門(ホテル建物外の営業所)は、宴会開催やレスト

ラン利用が回復するなど、事業部門すべての営業所で増収となりました。また、賃貸部門はオフィスビルは高水準の

稼働を維持し、売上高は前期比増となりました。

 

  当連結会計年度の売上につきましては、「パレスホテル東京」及び事業部門の売上、これにオフィス賃貸収入等を

合わせた当期の総売上高は、前期比31.8%増の35,571百万円となりました。

  一方、経費面におきましては、徹底した原価管理と諸経費の節減を推し進めた結果、当連結会計年度の営業利益は

前年同期比5,240百万円増の8,759百万円、経常利益は前年同期比4,972百万円増の8,647百万円となりました。これ

に、事業撤退損、固定資産の減損損失、法人税・住民税・事業税、法人税等調整額を減算した結果、親会社株主に帰

属する当期純利益は前年同期4,196百万円増の6,607百万円となりました。

 

 当連結会計年度のセグメントの業績を示すと次のとおりであります。

 a.ホテル事業

  売上高は28,850百万円と前年同期比8,581百万円(42.3%)の増収となりました。
  営業利益は5,812百万円と前年同期比5,266百万円(963.7%)の増加となりました。

 

 b.不動産賃貸事業

  売上高は6,721百万円と前年同期比7百万円(0.1%)の増収となりました。
  営業利益は3,483百万円と前年同期比△20百万円(0.6%)の減少となりました。

 

当連結会計年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

  c.財政状態

   当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度に比べ1,275百万円減少し、72,571百万円となりました。

   当連結会計年度末における負債合計は、8,149百万円減少し、41,375百万円となりました。

   当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度に比べ6,873百万円増加し、31,196百万円となりまし

   た。 

 

  d.経営成績

   当連結会計年度の経営成績は、売上高35,571百万円(前年比8,587百万円、31.8%増)となりました。

   営業利益は8,759百万円(前年比5,240百万円、148.9%増)となりました。

  経常利益は8,647百万円(前年比4,972百万円、135.3%増)となりました。

  親会社株主に帰属する当期純利益は6,607百万円(前年比4,196百万円、174.1%増)となりました。

 

  ②キャッシュ・フローの状況

   当連結会計年度における連結ベースでの現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、3,252百万円となり、前 

  連結会計年度と比べ1百万円の増加となりました。

   当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は下記のとおりであります。

  (営業活動によるキャッシュ・フロー)

  営業活動の結果獲得した資金は9,611百万円(前連結会計年度は4,746百万円の資金の獲得)となりました。これ

  は主に税金等調整前当期純利益8,570百万円、減価償却費による影響額2,755百万円、売上債権の増加による減

  少412百万円、法人税等の支払額1,320百万円によるものであります。

  (投資活動によるキャッシュ・フロー)

  投資活動の結果使用した資金は336百万円(前連結会計年度は605百万円の資金の使用)となりました。これは

  主に有形固定資産の取得による支出310百万円によるものであります。

  (財務活動によるキャッシュ・フロー)

  財務活動の結果使用した資金は9,273百万円(前連結会計年度は5,849百万円の資金の使用)となりました。これは 

  主に長期借入金の返済による支出9,154百万円によるものであります。

 

 

  ③生産、受注及び販売の状況

   a.生産実績

    生産活動は行っておりません。

 

   b.受注実績

    受注による販売活動は行っておりません。

 

   c.販売実績

 当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(百万円)

前年同期比(%)

ホテル事業

28,850

142.3

不動産賃貸事業

6,721

100.1

合計

35,571

131.8

 

(注) 1 セグメント間の取引については相殺消去しております。

2  主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

販売高(百万円)

割合(%)

販売高(百万円)

割合(%)

三菱地所㈱

6,636

24.59

6,642

18.67

 

 

   d.主要な事業所の収容能力及び収容実績

   (ⅰ) パレスホテル東京

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

客室

103,660室

49,488室

47.7%

135室

103,660室

69,640室

67.2%

190室

食堂

174,557名

565,928名

3.2回転

1,550名

169,849名

638,828名

3.8回転

1,750名

宴会

908,850名

134,044名

0.1回転

367名

908,850名

186,725名

0.2回転

511名

 

(注) 1 客室収容能力は客室数を算定基礎としました。

   2 食堂収容能力は休業日を除いた営業日数×着席数を算定基礎としました。

3 宴会収容能力はディナー形式の着席数を算定基礎としました。

 

宿泊客、食事客及び宴会客の利用割合を示すと次のとおりです。

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

人数
(名)

比率(%)

人数
(名)

比率(%)

宿泊

宿泊

宿泊外人客

25,778

31.3

 

70,522

63.0

 

宿泊邦人客

56,568

68.7

 

41,360

37.0

 

小計

82,346

100.0

10.6

111,882

100.0

12.0

食事客

565,928

 

72.3

631,775

 

67.8

宴会客

134,044

 

17.1

188,393

 

20.2

合計

782,318

100.0

932,050

100.0

 

 

   (ⅱ)パレスホテル大宮

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

客室

74,460室

46,980室

63.1%

128室

74,460室

51,960室

69.8%

142室

食堂

117,067名

183,132名

1.5回転

501名

117,904名

199,618名

1.7回転

546名

宴会

277,765名

44,161名

0.1回転

120名

277,765名

79,266名

0.3回転

217名

 

(注) 1 客室収容能力は客室数を算定基礎としました。

2 食堂収容能力は休業日を除いた営業日数×着席数を算定基礎としました。

3 宴会収容能力はディナー形式の着席数を算定基礎としました。

 

宿泊客、食事客及び宴会客の利用割合を示すと次のとおりです。

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

人数
(名)

比率(%)

人数
(名)

比率(%)

宿泊

宿泊

宿泊外人客

2,421

3.8

 

5,993

8.6

 

宿泊邦人客

62,051

96.2

 

63,799

91.4

 

小計

64,472

100.0

22.1

69,792

100.0

20.0

食事客

183,132

 

62.8

199,618

 

57.3

宴会客

44,161

 

15.1

79,266

 

22.7

合計

291,765

100.0

348,676

100.0

 

   (ⅲ)パレスホテル立川

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

収容能力

収容実績

利用率

1日平均

客室

86,870室

44,810室

51.6%

122室

86,870室

52,194室

60.1%

142室

食堂

115,736名

80,088名

0.6回転

219名

114,746名

76,349名

0.7回転

209名

宴会

438,000名

43,147名

0.1回転

118名

438,000名

69,342名

0.2回転

189名

 

(注) 1 客室収容能力は客室数を算定基礎としました。

2 食堂収容能力は休業日を除いた営業日数×着席数を算定基礎としました。

3 宴会収容能力はディナー形式の着席数を算定基礎としました。

 

宿泊客、食事客及び宴会客の利用割合を示すと次のとおりです。

区分

前連結会計年度
(自令和4年1月1日 至令和4年12月31日)

当連結会計年度
(自令和5年1月1日 至令和5年12月31日)

人数
(名)

比率(%)

人数
(名)

比率(%)

宿泊

宿泊

宿泊外人客

2,934

5.1

 

6,881

10.0

 

宿泊邦人客

54,850

94.9

 

61,622

90.0

 

小計

57,784

100.0

31.9

68,503

100.0

32.0

食事客

80,088

 

44.3

76,349

 

35.6

宴会客

43,147

 

23.8

69,342

 

32.4

合計

181,019

100.0

214,194

100.0

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

   経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりでありま

  す。

   なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

  ① 重要な会計方針及び見積り及び当該見積りに用いた仮定

   当社グループの連結財務諸表は、財政状態、経営成績、キャッシュ・フローの状況に関し、一般に公正妥当と 

  認められた会計基準に準拠しております。

   この連結財務諸表の作成にあたり、決算日における資産・負債の報告数値ならびに報告期間における収入・費

  用の報告数値に影響を与える見積りは、繰延税金資産、固定資産の減損、貸倒引当金、賞与引当金、退職給付に

  係る負債等であり、その見積りについては、過去実績や状況に応じて合理的と考えられる要因等に基づき行って 

  おりますが、見積り特有の不確実性があるため実際の結果とは異なることもあります。

   当連結会計年度は、日本経済にとって、コロナ禍からの経済活動の正常化が進む中、景気の緩やかな回復が続

  いた1年間となりました。緊迫するウクライナ情勢や中東情勢、堅調な米国経済を背景とした円安の中、原材料

  高などが企業収益を圧迫する面もありましたが、価格の見直しが進むとともに、賃上げなどにより、個人消費に

  ついても増加が見られました。

   当社グループでは、この状況が令和6年以降も継続されると仮定して、固定資産の減損等の会計上の見積り

  を行っています。  

 

  ② 当連結会計年度の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

   a.財政状態

   当連結会計年度末における資産合計は72,571百万円となり、前連結会計年度末と比べて1,276百万円減少しまし

  た。うち流動資産は388百万円の増加、固定資産は1,664百万円の減少となりました。

   固定資産のうち、有形固定資産は2,108百万円減少し、この主な要因は減価償却費によるものであります。

   当連結会計年度末における負債合計は41,375百万円となり、前連結会計年度末と比べて8,149百万円減少しまし

  た。この減少の主な要因は、借入金の返済によるものであります。

   当連結会計年度末における純資産合計は31,196百万円となり、前連結会計年度末と比べて6,873百万円増加しま

  した。この増加の主な要因は、利益剰余金の増加によるものであります。

 

   b.経営成績

   当連結会計年度の売上高は前年同期と比べ31.8%増の35,571百万円、営業費用は前年同期と比べ14.3%増の

  26,812百万円となり、営業利益は148.9%増の8,759百万円となりました。

   経常利益は前年同期と比べ135.3%増の8,647百万円となりました。

   税金等調整前当期純利益は、前年同期と比べ134.8%増の8,570百万円となりました。

   また、法人税等及び法人税等調整額の合計が1,962百万円となり、当連結会計年度において親会社株主に帰属す

  る当期純利益は前年同期と比べ174.2%増の6,607百万円となりました。

 

c.キャッシュ・フローの状況

「(1) 経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

(3) 資本の財源及び資金の流動性

   当社グループでは、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

 短期運転資金につきましては原則、自己資金にて賄うこととしており、十分な資金確保のために売上の増進、経

 費の低減及び売掛金の早期回収等に努めております。

  長期運転資金につきましては、ホテルの館内諸施設改修に伴う設備資金及び新規事業の展開に関わる資金であ

 りますが、金融機関からの長期借入を基本としており、安定的な資金の確保に努めております。

 

(4) 経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標

  当社グループが重要視している指標は、ホテル業界特有な指標として客室稼働率、客室単価やレストランやバン 

 ケットの回転率、客単価、坪あたり売上等であります。損益関連では、営業利益率及び経常利益率、財務面では有

 利子負債対総資産残高比率の改善を目指して参ります。