売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E05062 IFRS


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績の状況

(単位:百万円)

 

前第3四半期

連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期

連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

 至 2023年12月31日)

前年同期比

増減額

増減率

売上収益

516,059

550,019

33,959

6.6%

海外売上収益

93,717

90,431

△3,286

△3.5%

海外売上収益比率

18.2%

16.4%

△1.7P

事業利益

81,634

89,809

8,174

10.0%

営業利益

83,873

91,239

7,365

8.8%

営業利益率

16.3%

16.6%

0.3P

EBITDAマージン

22.4%

23.0%

0.6P

税引前四半期利益

81,444

89,274

7,830

9.6%

親会社の所有者に帰属する

四半期利益

55,033

61,093

6,060

11.0%

(注)1. 事業利益は、営業利益から一時的要因(のれん減損及び固定資産減損等)を除いたものであり、恒常的な事業の業績を測る利益指標です。

2. EBITDAマージン=EBITDA(営業利益+減価償却費+固定資産除却損±一時的要因)÷売上収益

 

当第3四半期累計(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)の世界経済は、世界的な金融引締めに伴う影響や物価上昇等による景気の下振れリスクが懸念されています。日本経済は、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果により景気は緩やかに回復しています。情報システム投資については、デジタル技術を活用したビジネスプロセス及びビジネスモデルの変革を行うDX(デジタルトランスフォーメーション)を中心に引き続き活況を呈しています。一方、世界的な金融引締め等による海外景気の下振れが国内景気に及ぼすリスクに加え、急激な為替変動、中東地域をめぐる情勢及び物価の上昇など先行き不透明な状況が続いています。また、今後の業績の変調によっては企業投資が絞られる可能性もあります。

このような環境の下、当社グループは、コンサルティングからITソリューションまで一貫して提供できる総合力をもって事業活動に取り組みました。

当社グループは、長期経営ビジョン「NRI Group Vision 2030」の実現に向け、2023年4月に前半3か年の「NRIグループ中期経営計画(2023-2025)」(以下「中計2025」という。) を策定しました。中計2025では、コアビジネス領域、DX進化、グローバル、マネジメントの4つの領域でそれぞれ成長戦略の柱を掲げており、顧客との価値共創を通じて、当社グループの持続的成長と持続可能な未来社会づくりを目指します。

 

中計2025の成長戦略の柱

(1) コアビジネス領域:コンソリューション(ビジネスITを企画・構想する段階からコンサルティングとソリューションが並走し、顧客に継続的に価値を創出するビジネスモデル)で顧客との価値創造をさらに深める「コア領域の深化・拡大」と、ビジネスプラットフォーム拡大と抜本的な生産革新で圧倒的な競争力と高付加価値を実現する「コア領域の進化」を同時に実現

(2) DX進化:顧客の業務プロセス変革・インフラ変革(DX1.0)、ビジネスモデルそのものの変革(DX2.0)に加え、企業や産業を超えて社会にインパクトをもたらすDX3.0に挑戦

(3) グローバル:日本・アジア、豪州に加え、巨大かつ高い成長力をもつ市場である北米への展開を通じ、世界3極での事業運営に向けた体制を整備

(4) マネジメント:人的資本の拡充と、サステナビリティ経営や環境対応を強化し、経営基盤を盤石化

 

当社グループの当第3四半期累計の売上収益は、全てのセグメントで増加し、550,019百万円(前年同期比6.6%増)となりました。売上原価は355,038百万円(同5.6%増)、売上総利益は194,980百万円(同8.5%増)、販売費及び一般管理費は105,343百万円(同6.7%増)となりました。前年同期に計上した横浜野村ビルの信託受益権に係る固定資産売却益2,238百万円の反動や海外事業の収益性低下があったものの、国内事業を中心にコアビジネス領域やDX案件が引き続き好調であったこと等により、営業利益は91,239百万円(同8.8%増)、営業利益率は16.6%(同0.3ポイント増)、EBITDAマージンは23.0%(同0.6ポイント増)となりました。

 

<自己株式の取得>

2023年4月27日開催の取締役会において、資本効率の向上、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の一環として、自己株式の取得を決定しました。

取得する株式の総数は20,000,000株(上限)(2023年3月31日時点の発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合3.38%)、株式の取得価額の総額は50,000百万円(上限)、取得期間は2023年5月17日から2023年11月30日までとし、取得の方法は東京証券取引所における市場買付け(自己株式取得に係る取引一任契約に基づく市場買付け(ただし、2023年5月29日から2023年7月27日までの間と当社の各四半期決算発表日の翌営業日より10営業日の間は取得を行わない。))としています。当第3四半期累計において、自己株式の取得(12,833,700株、49,999百万円)を行いました。

また、2023年4月27日開催の取締役会において、信託型従業員持株インセンティブ・プランの再導入を決議し、当第3四半期累計において、NRIグループ社員持株会専用信託が自己株式の取得(4,657,400株、17,917百万円)を行いました。

 

<セグメント情報>

セグメントごとの業績(売上収益には内部売上収益を含む。)は次のとおりです。

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期

連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期

連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

 至 2023年12月31日)

 前年同期比

 増減額

 増減率

コンサルティング

売上収益

34,082

38,558

4,475

13.1%

営業利益

8,331

9,591

1,259

15.1%

営業利益率

24.4%

24.9%

0.4P

金融ITソリューション

売上収益

250,763

264,293

13,530

5.4%

営業利益

37,526

41,726

4,200

11.2%

営業利益率

15.0%

15.8%

0.8P

産業ITソリューション

売上収益

206,142

213,767

7,624

3.7%

営業利益

18,382

17,808

△573

△3.1%

営業利益率

8.9%

8.3%

△0.6P

IT基盤サービス

売上収益

124,234

137,326

13,092

10.5%

営業利益

17,386

21,927

4,541

26.1%

営業利益率

14.0%

16.0%

2.0P

調整額

売上収益

△99,162

△103,926

△4,763

営業利益

2,247

185

△2,061

売上収益

516,059

550,019

33,959

6.6%

営業利益

83,873

91,239

7,365

8.8%

営業利益率

16.3%

16.6%

0.3P

(注) 当第1四半期連結会計期間にセグメントの区分を一部変更しており、前第3四半期連結累計期間については、当該変更後の区分による数値を記載しています。

 

(コンサルティング)

当セグメントは、政策提言や戦略コンサルティング、業務改革をサポートする業務コンサルティング、ITマネジメント全般にわたるシステムコンサルティングを提供しています。

顧客の経営環境が急速に変化している中、デジタル技術を活用した企業変革が加速しています。また、脱炭素等の社会課題の解決を経営戦略に取り入れる企業が増加しており、具体的な成果につながる実行支援型のコンサルティングサービスによる社会課題解決が期待されています。

当セグメントは、顧客のDXを支援するコンサルティングを強化し、顧客ニーズへの的確な対応に努めています。また、実行支援型コンサルティングサービスの提供により顧客の変革を継続的に支援するとともに、コンサルティングとITソリューションの連携をさらに強化することで事業領域の拡大を目指しています。加えて、脱炭素等の社会課題の解決や生成AIに関する新たなコンサルティングサービスの創出に向けた取組みを推進しています。

当第3四半期累計の売上収益は、DX関連や社会課題案件が活況であったこと等により、38,558百万円(前年同期比13.1%増)となりました。営業利益は、良好な受注環境を背景に収益性が向上し、9,591百万円(同15.1%増)となりました。

 

(金融ITソリューション)

当セグメントは、主に証券業や保険業、銀行業等の金融業顧客向けに、システムコンサルティング、システム開発及び運用サービス、共同利用型システム等のITソリューションやBPОサービスを提供しています。

社会における高齢化の一層の進展、業界再編・新規参入やデジタルアセットの拡大、低金利の継続及び人口減少による国内市場の縮小など、金融業を取り巻く環境は大きな構造変化を迎えています。また、顧客におけるデジタル化やビジネスモデル変革のニーズも急速に高まっています。

当セグメントは、これらの環境変化に対応し、顧客の新規事業や新サービスの創出を支援するため、新たな金融ビジネスプラットフォームの創出と拡大、マイナンバー等のソーシャルDXビジネスの推進、金融グローバル事業の安定稼働と事業拡大に努めています。

当第3四半期累計の売上収益は、銀行業向け開発・製品販売や証券業向け運用サービスが増加し、264,293百万円(前年同期比5.4%増)となりました。営業利益は、良好な受注環境や共同利用型サービスの運用料増加等により収益性が向上したことに加え、海外子会社の売却益が寄与し、41,726百万円(同11.2%増)となりました。

 

(産業ITソリューション)

当セグメントは、流通業、製造業、サービス業や公共向けに、システムコンサルティング、システム開発及び運用サービス等のITソリューションを提供しています。

産業分野の顧客におけるDXの取組みは、既存のビジネスモデルの効率化や高度化のみならず、デジタル技術を活用した新たなビジネスモデルを創造する領域にも広がっています。

当セグメントは、DXビジネスの領域で顧客や業界を問わず活用可能なデジタルIPの拡充・高度化に注力し、顧客のビジネスモデルの創出からシステム構築や運用の高度化まで総合的に支援しています。また、グローバル事業では、豪州はNRIグループ間の連携強化により安定成長と収益性の向上を、北米は豪州で培った知見も活用し、サービス拡充と事業基盤の大型化を目指しています。当第3四半期に、北米Core BTS, Inc.は体制変更及び組織再編を実施し、既存拠点とのデリバリ体制一体化、共同での北米営業強化等を推進しています。

当第3四半期累計の売上収益は、国内の流通業及びサービス業等向け案件が活況であったことにより、213,767百万円(前年同期比3.7%増)となりました。営業利益は、国内事業の収益性が向上したものの、北米Core BTS, Inc.におけるクラウド事業の受注減少や豪州買収会社の条件付対価の公正価値変動に伴う費用等により、17,808百万円(同3.1%減)となりました。

 

(IT基盤サービス)

当セグメントは、主に金融ITソリューション部門及び産業ITソリューション部門を通じて、データセンターの運営管理やIT基盤・ネットワーク構築等のサービスを提供しています。また、様々な業種の顧客に対してIT基盤ソリューションや情報セキュリティサービスを提供しています。このほか、ITソリューションに係る新事業・新商品の開発に向けた実験的な取組みや先端的な情報技術等に関する調査、研究を行っています。

DX時代のシステム開発は、新たな開発手法やよりスピーディーな開発が求められるとともに、AIなどの新しいデジタル技術の活用も必要となります。クラウド領域においては、多様化・複雑化するシステム基盤を高い品質で総合的に運用していくことが必要となります。また、近年ではサイバー攻撃が多様化・進化しており、顧客のDXの要となるクラウドサービスの導入・活用を安全安心に実施するために、サイバーセキュリティ対策の重要性が高まっています。

 

当セグメントは、これらの環境変化に対応し、開発フレームワークの刷新や開発プロセスへのAI活用などによる抜本的な生産革新に取り組むとともに、マルチクラウドサービス(※1)及びマネージドサービス(※2)の拡大、ゼロトラスト(※3)事業、マネージドセキュリティサービス(※4)を推進しています。

当第3四半期累計の外部顧客に対する売上収益は、クラウド活用の進展等に伴うセキュリティ需要増により、セキュリティ事業で増加しました。内部売上収益は、金融ITソリューション部門及び産業ITソリューション部門の事業活況に伴うクラウド事業等で増加しました。この結果、売上収益137,326百万円(前年同期比10.5%増)、営業利益21,927百万円(同26.1%増)となりました。

 

※1 マルチクラウドサービス:複数のクラウド基盤を組み合わせて、一元的に管理するサービス。

※2 マネージドサービス:顧客のIT部門に代わり、システム全体を最適化して総合的に支援するサービス。

※3 ゼロトラスト:ネットワークの内部と外部を区別することなく、守るべき情報資産やシステムにアクセスするものは全て検証するというセキュリティの新たな考え方。

※4 マネージドセキュリティサービス(MSS):企業や組織の情報セキュリティシステムの運用管理を、社外のセキュリティ専門企業などがトータルに請け負うサービス。

 

(2) 財政状態の分析

(単位:百万円)

 

前連結会計年度末

(2023年3月31日)

当第3四半期

連結会計期間末

(2023年12月31日)

前年度末比

増減額

増減率

流動資産

349,102

353,617

4,515

1.3%

非流動資産

489,122

508,751

19,628

4.0%

資産合計

838,224

862,368

24,144

2.9%

流動負債

198,247

176,320

△21,926

△11.1%

非流動負債

237,570

310,862

73,292

30.9%

資本合計

402,406

375,185

△27,221

△6.8%

親会社の所有者に帰属する持分

399,006

371,959

△27,047

△6.8%

親会社所有者帰属持分比率

47.6%

43.1%

△4.5P

有利子負債

205,823

269,119

63,295

30.8%

グロスD/Eレシオ(倍)

0.52

0.72

0.21

ネットD/Eレシオ(倍)

0.19

0.33

0.14

(注)1. グロスD/Eレシオ(グロス・デット・エクイティ・レシオ(負債資本倍率)):有利子負債÷親会社の所有者に帰属する持分

2. ネットD/Eレシオ(ネット・デット・エクイティ・レシオ(正味負債資本倍率)):(有利子負債-現金及び現金同等物等)÷親会社の所有者に帰属する持分

3. 有利子負債:社債及び借入金+その他有利子負債(信用取引借入金及び有価証券担保借入金)

信用取引借入金(前連結会計年度末1,284百万円、当第3四半期末420百万円)は、要約四半期連結財政状態計算書上の営業債務及びその他の債務に、有価証券担保借入金(前連結会計年度末1,578百万円、当第3四半期末344百万円)は、要約四半期連結財政状態計算書上のその他の流動負債に含めています。

4. 現金及び現金同等物等:現金及び現金同等物+資金運用目的投資

 

当第3四半期末において、流動資産353,617百万円(前年度末比1.3%増)、非流動資産508,751百万円(同4.0%増)、流動負債176,320百万円(同11.1%減)、非流動負債310,862百万円(同30.9%増)、資本合計375,185百万円(同6.8%減)、資産合計は862,368百万円(同2.9%増)となりました。また、当第3四半期末におけるグロスD/Eレシオ(グロス・デット・エクイティ・レシオ)は、0.72倍、ネットD/Eレシオ(ネット・デット・エクイティ・レシオ)は、0.33倍となっています。

前年度末と比べ増減した主な内容は、次のとおりです。

営業債権及びその他の債権は36,533百万円減少し95,058百万円、契約資産は21,883百万円増加し77,864百万円となりました。当社グループは年度末に完了するプロジェクトが比較的多いことから、四半期末の数値は前年度末と比べ、営業債権及びその他の債権が小さく契約資産が大きくなる傾向にあります。

のれん及び無形資産は、円安によるのれん等の増加や国内における共同利用型システムの開発に伴う無形資産の取得等により、21,402百万円増加し258,686百万円となりました。

社債及び借入金は、2023年5月に再導入した信託型従業員持株インセンティブ・プランに伴う借入や2023年12月に第12回、第13回及び第14回無担保社債を発行したこと等により、65,392百万円増加し268,354百万円となりました。

このほか、現金及び現金同等物が15,047百万円増加の144,304百万円、営業債務及びその他の債務が21,975百万円減少の30,153百万円、未払法人所得税が4,896百万円減少の8,197百万円、自己株式が64,316百万円増加の70,593百万円となりました。

(3) キャッシュ・フローの状況

(単位:百万円)

 

前第3四半期

連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期

連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

  至 2023年12月31日)

前年同期比

増減額

増減率

営業活動によるキャッシュ・フロー

76,534

99,729

23,195

30.3%

投資活動によるキャッシュ・フロー

△45,878

△43,118

2,760

△6.0%

フリー・キャッシュ・フロー

30,655

56,610

25,955

84.7%

財務活動によるキャッシュ・フロー

14,726

△43,586

△58,313

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

46,171

15,047

△31,123

△67.4%

現金及び現金同等物の四半期末残高

161,782

144,304

△17,477

△10.8%

 

当第3四半期末の現金及び現金同等物は、前年度末から15,047百万円増加し144,304百万円となりました。

営業活動による収入は、営業利益の増加や法人所得税の支払額が減少したこと等により、前年同期と比べ23,195百万円増加し、99,729百万円となりました。

投資活動による支出は43,118百万円となり、前年同期と比べ2,760百万円小さくなりました。前年同期は、横浜野村ビルの信託受益権を売却したことに伴う固定資産の売却による収入がありました。当第3四半期累計の主な投資内容は、共同利用型システムの開発に伴う無形資産の取得でした。

財務活動による支出は43,586百万円となり、前年同期と比べ58,313百万円大きくなりました。前年同期は、第9回、第10回及び第11回無担保社債の発行による収入64,807百万円及び第5回無担保社債の償還による支出25,000百万円がありました。また、自己株式の処分に伴う自己株式の売却による収入22,215百万円がありました。当第3四半期累計は、2023年5月に再導入した信託型従業員持株インセンティブ・プランに伴う長期借入金の収入18,000百万円及び自己株式の取得による支出17,917百万円がありました。取締役会決議に基づく自己株式の取得による支出49,999百万円がありました。また、第12回、第13回及び第14回無担保社債の発行による収入59,572百万円及び第7回無担保社債の償還による支出10,000百万円がありました。その他の支出の主な内容は、いずれの期も配当金の支払いです。

 

(4) 研究開発活動

当第3四半期累計における研究開発費は3,691百万円です。なお、当第3四半期累計において、研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

 

(5) 生産、受注及び販売の実績

① 生産実績

当第3四半期連結累計期間におけるセグメントごとの生産実績は次のとおりです。

セグメントの名称

金額

(百万円)

前年同期比

(%)

コンサルティング

20,923

17.1

金融ITソリューション

196,475

2.8

産業ITソリューション

139,874

2.2

IT基盤サービス

90,124

9.6

小 計

447,398

4.5

調整額

△97,227

350,171

4.5

(注)1. 金額は製造原価によっています。各セグメントの金額は、セグメント間の内部振替前の数値であり、調整額で内部振替高を消去しています。

2. 外注実績は次のとおりです。なお、外注実績の割合は、生産実績に対する割合を、中国企業への外注実績の割合は、総外注実績に対する割合を記載しています。

 

前第3四半期連結累計期間

当第3四半期連結累計期間

前年同期比

(%)

 

金額

(百万円)

割合

(%)

金額

(百万円)

割合

(%)

外注実績

158,638

47.3

162,628

46.4

2.5

うち、中国企業への外注実績

27,765

17.5

34,345

21.1

23.7

 

② 受注実績

当第3四半期連結累計期間におけるセグメントごとの受注実績(外部顧客からの受注金額)は次のとおりです。

セグメントの名称

受注高

受注残高

金額

(百万円)

前年同期比

(%)

金額

(百万円)

前年同期比

(%)

コンサルティング

41,828

17.1

16,439

40.4

金融ITソリューション

139,481

8.8

91,938

13.8

産業ITソリューション

136,724

0.5

58,657

△12.1

IT基盤サービス

33,026

16.8

13,081

20.2

その他

2,081

1.0

578

△21.2

353,142

6.9

180,695

5.8

(注)1. 金額は販売価格によっています。

2. 継続的な役務提供サービスや利用度数等に応じて料金をいただくサービスについては、各年度末時点で翌年度の売上見込額を受注額に計上しています。

3. 当第1四半期連結会計期間にセグメントの区分を一部変更しており、前年同期比は遡及修正後の数値に基づき計算しています。

 

③ 販売実績

a. セグメント別販売実績

当第3四半期連結累計期間におけるセグメントごとの外部顧客への売上収益は次のとおりです。

セグメントの名称

金額

(百万円)

前年同期比

(%)

コンサルティング

37,356

13.7

金融ITソリューション

260,377

5.6

産業ITソリューション

209,352

4.7

IT基盤サービス

40,633

16.4

その他

2,299

25.3

550,019

6.6

(注) 当第1四半期連結会計期間にセグメントの区分を一部変更しており、前年同期比は遡及修正後の数値に基づき計算しています。

 

b. 主な相手先別販売実績

前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間における主な相手先別の売上収益及び当該売上収益の連結売上収益に対する割合は次のとおりです。

相手先

前第3四半期連結累計期間

当第3四半期連結累計期間

前年同期比

(%)

金額

(百万円)

割合

(%)

金額

(百万円)

割合

(%)

野村ホールディングス㈱

55,229

10.7

52,068

9.5

△5.7

(注) 相手先別の売上収益には、相手先の子会社に販売したもの及びリース会社等を経由して販売したものを含めていま

す。

 

c. サービス別販売実績

当第3四半期連結累計期間におけるサービスごとの外部顧客への売上収益は次のとおりです。

サービスの名称

金額

(百万円)

前年同期比

(%)

コンサルティングサービス

119,554

2.7

開発・製品販売

173,663

9.4

運用サービス

228,949

5.2

商品販売

27,852

19.2

550,019

6.6

 

(6) 主要な設備

当第3四半期累計において、主要な設備に著しい変動はありません。

当年度の設備投資予想については、当第2四半期に56,000百万円から58,000百万円に変更しています。なお、当第3四半期累計における設備投資金額は、45,038百万円となりました。