売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E01770 Japan GAAP


2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社および連結子会社)が判断したものであります。

 

(1)財政状態及び経営成績の分析

 

当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症が5類へ変更されるなど、社会経済活動の正常化が進む一方で、一部の半導体や電子部品の供給不足は完全には解消されず、円安の進行や物価の上昇、ウクライナ情勢の長期化による資源価格の高騰などの影響もあり、依然として不透明な状況が継続いたしました。

このような状況の下、当社グループは2025年3月期を最終年度とする「中期経営計画2025」の基本方針である「成長」と「サステナブル」に基づき、「マテリアリティ(経営重要課題)」の特定や「サステナビリティ基本方針」、「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの考え方」、「人権方針」を制定し、これらの方針や考え方の下で具体的な取り組みを進めております。また、「TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)」提言への賛同を表明し、当社ウェブサイトにおいて提言に基づく情報開示を進めております。

当第3四半期連結累計期間の受注につきましては、パワーエレクトロニクス事業において前年同期を上回ったものの、信号システム事業が前年同期を大きく下回ったことから、全体としては前年同期を大きく下回りました。

売上につきましては、信号システム事業、パワーエレクトロニクス事業ともに前年同期を下回ったことから、全体としても前年同期を大きく下回りました。

利益面につきましては、売上の減少や原材料価格の高騰などにより営業利益、経常利益は前年同期を下回りました。親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、資産の効率化を目的とした投資有価証券の売却に伴い特別利益を計上したことから、前年同期を上回りました。

この結果、当第3四半期連結累計期間の業績は、受注高57,327百万円(対前年同期比6,169百万円減)、売上高38,782百万円(同7,414百万円減)、営業利益△2,819百万円(同1,959百万円減)、経常利益△2,151百万円(同1,728百万円減)、親会社株主に帰属する四半期純利益△281百万円(同108百万円増)となりました。

 

セグメント別の業績概況は次のとおりであります。

 

 〔信号システム事業〕

鉄道信号システムにおける受注は、大型案件を含む一部案件において部品の長納期化を受けた前期への前倒し発注があったことから、全体としては前年同期を大きく下回りました。主な受注案件としては東急電鉄目黒線向けATC地上装置をはじめとする国内の鉄道事業者向け信号設備やホームドアなどがありました。

売上は、一部の半導体や電子部品における供給不足の影響が残るなかで、引き続き受注済み案件の確実な売上に努めてまいりましたが、前年同期を下回りました。国内では公営鉄道およびJR・民鉄各社向けの信号設備やホームドア、海外ではインド・貨物専用鉄道向け信号設備やインド国鉄電子連動装置などの売上がありました。

道路交通システムでは、交通管制システムや交通信号制御機、交通信号灯器、自律分散制御交通信号システムなどの拡販に努めた結果、受注、売上ともに堅調に推移しました。

利益面では、売上は減少したものの原価率の改善により前年同期を上回りました。

この結果、当事業では受注高47,653百万円(対前年同期比6,835百万円減)、売上高32,484百万円(同1,469百万円減)、セグメント利益は1,792百万円(同522百万円増)となりました。

 

 〔パワーエレクトロニクス事業〕

受注は、通信設備用電源装置は前年同期を下回り、半導体製造装置用電源装置については半導体市況の調整局面が継続したことから前年同期をわずかに下回りましたが、フラットパネルディスプレイ製造装置用電源装置は客先の設備投資計画が一部当期にずれこんだことにより前年同期を上回ったことから、全体としては前年同期を上回りました。

売上は、通信設備用電源装置、半導体製造装置用電源装置およびフラットパネルディスプレイ製造装置用電源装置ともに前期の受注減少などの影響により全体として前年同期を大きく下回りました。

この結果、当事業では受注高9,673百万円(対前年同期比665百万円増)、売上高6,298百万円(同5,945百万円減)、セグメント利益は△1,204百万円(同2,728百万円減)となりました。

 

当第3四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べて9,321百万円増加し、123,682百万円となりました。主な増減は以下のとおりであります。

資産の部は、棚卸資産が12,337百万円増加し、受取手形、売掛金及び契約資産が4,464百万円減少しました。
 負債の部は、借入金が短期、長期あわせて13,397百万円増加し、支払手形及び買掛金と電子記録債務があわせて2,765百万円減少しました。
 純資産の部は、利益剰余金が1,411百万円減少しました。

 

(2)キャッシュ・フローの状況の分析

当第3四半期連結累計期間末の現金及び現金同等物は、前第3四半期連結累計期間末に比べ183百万円増加し5,685百万円となりました。当四半期連結累計期間に係る区分ごとのキャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。

 

 〔営業活動によるキャッシュ・フロー〕

当第3四半期連結累計期間における営業活動によるキャッシュ・フローは、棚卸資産の増加等により13,162百万円のマイナスとなり、前第3四半期連結累計期間に比べ7,350百万円の支出増となりました。

 

 〔投資活動によるキャッシュ・フロー〕

当第3四半期連結累計期間における投資活動によるキャッシュ・フローは、投資有価証券の売却による収入等により878百万円のプラスとなり、前第3四半期連結累計期間に比べ3,002百万円の収入増となりました。

 

 〔財務活動によるキャッシュ・フロー〕

当第3四半期連結累計期間における財務活動によるキャッシュ・フローは、長期借入れによる収入等により12,113百万円のプラスとなり、前第3四半期連結累計期間に比べ8,150百万円の収入増となりました。

 

(3)事業上および財務上の対処すべき課題

当第3四半期連結累計期間において、当連結会社の事業上および財務上の対処すべき課題に重要な変更および新たに生じた課題はありません。

 

(4)研究開発活動

当第3四半期連結累計期間の研究開発費は、信号システム事業1,296百万円、パワーエレクトロニクス事業994百万円、共通研究開発費652百万円で、総額2,943百万円であります。

 研究開発につきましては、事業戦略の上で急務となっております製品開発および製品改良等の研究課題に取り組んでおります。