売上高

利益

資産

キャッシュフロー

配当(単独)

ROE

EPS BPS




E04179 Japan GAAP


2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものです。

 

(1)経営成績の分析

当第3四半期連結累計期間 (2023年4月1日~2023年12月31日 以下「当第3四半期」)における経済環境は、新型コロナウイルス感染症が5類に移行されたことで、経済活動が正常化に向かう一方、中東情勢の悪化ならびにウクライナ情勢の長期化、中国経済の先行き懸念、物価上昇による節約志向の高まりなど、依然として、先行き不透明な状況が続いております。

 

当第3四半期の連結業績は、以下のとおりです。

(百万円)

 

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

515,298

582,786

67,487

13.1%

営業利益

21,786

25,382

3,596

16.5%

経常利益

22,362

25,647

3,285

14.7%

親会社株主に帰属する

四半期純利益

14,947

15,152

204

1.4%

 

 

物流事業における荷動き低下の影響や、仕入価格の上昇などがありましたが、拡販ならびに料金・価格改定などにグループ全体で取り組むと共に、M&Aを推進した結果、営業収益、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する四半期純利益ともに前年同期を上回る結果となりました。

 

当第3四半期のセグメント別の状況は以下のとおりです。

 

(物流事業)

(百万円)

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

360,342

372,374

12,031

3.3%

セグメント利益

20,095

21,616

1,521

7.6%

 

荷動き低下の影響などがありましたが、拡販ならびに料金改定に取り組むと共に、M&Aを推進した結果、営業収益は3,723億74百万円と対前年同期比120億31百万円の増収、セグメント利益は216億16百万円と対前年同期比15億21百万円の増益となりました。

 

(商事・貿易事業)

(百万円)

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

119,326

127,454

8,128

6.8%

セグメント利益

1,892

1,882

△10

△0.5%

 

価格改定ならびに拡販などに努めましたが、仕入価格の上昇や販売量の減少影響などがあり、営業収益は 1,274億54百万円と対前年同期比81億28百万円の増収、セグメント利益は18億82百万円と対前年同期比10百万円の減益となりました。

 

(ライフサポート事業)

(百万円)

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

27,746

35,361

7,615

27.4%

セグメント利益

245

996

751

306.2%

 

M&Aの収益寄与ならびに価格改定などに努めたことにより、営業収益は353億61百万円と対前年同期比76億15百万円の増収、セグメント利益は9億96百万円と対前年同期比7億51百万円の増益となりました。

 

(ビジネスサポート事業)

(百万円)

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

7,879

10,362

2,483

31.5%

セグメント利益

839

1,610

771

91.9%

 

拡販ならびにホテル事業の回復などに努めたことにより、営業収益は103億62百万円と対前年同期比24億83百万円の増収、セグメント利益は16億10百万円と対前年同期比7億71百万円の増益となりました。

 

(プロダクト事業)

(百万円)

 

前第3四半期

当第3四半期

増減額

増減率

営業収益

36,932

36,932

セグメント利益

816

816

 

前期に連結子会社化した食品包装容器メーカーの中央化学株式会社の営業収益は369億32百万円、営業利益は8億16百万円となりました。

なお、中央化学株式会社を連結の範囲に含めたことに伴い、前第4四半期連結会計期間より新たにプロダクト事業セグメントを追加したため、前年同期比を記載しておりません。

 

 

(2)財政状態の分析

資産、負債及び純資産の状況

(総資産)

当第3四半期末における総資産は、6,378億76百万円となり、前期末に比べ560億25百万円増加いたしました。

流動資産は、2,274億32百万円となり、前期末に比べ256億59百万円増加いたしました。これは、現金及び預金が99億49百万円、受取手形、営業未収入金及び契約資産が134億33百万円、電子記録債権が12億99百万円、その他流動資産が12億9百万円増加したことなどによるものです。

固定資産は、4,104億43百万円となり、前期末に比べ303億66百万円増加いたしました。これは、有形固定資産が223億84百万円、無形固定資産が35億13百万円、投資その他の資産が44億68百万円増加したことなどによるものです。

 

(負債)

当第3四半期末における負債合計は、4,380億59百万円となり、前期末に比べ353億12百万円増加いたしました。

流動負債は、1,737億96百万円となり、前期末に比べ84億39百万円増加いたしました。これは、未払法人税等が13億83百万円、賞与引当金が27億39百万円減少したものの、支払手形及び営業未払金が44億4百万円、短期借入金が40億75百万円、その他流動負債が21億11百万円増加したことなどによるものです。

固定負債は、2,642億63百万円となり、前期末に比べ268億73百万円増加いたしました。これは、長期借入金が249億68百万円、繰延税金負債が11億16百万円増加したことなどによるものです。

 

(純資産)

当第3四半期末における純資産は、1,998億16百万円となり、前期末に比べ207億12百万円増加いたしました。これは、利益剰余金が95億40百万円、自己株式が14億81百万円、為替換算調整勘定が25億9百万円、非支配株主持分が67億27百万円増加したことなどによるものです。自己資本比率は前期末から0.2ポイント低下し、27.4%となりました。

 

(3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について、重要な変更はありません。

 

(4)研究開発活動

当第3四半期連結累計期間の研究開発費の総額は、422百万円です。なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。